momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年01月14日
XML
カテゴリ: 社会人野球
東芝の退部者が発表されてしまいました。

「しまいました」っていうのも何ですが、東芝の発表は例年はもうちょっと遅かったはずで、今年ももうちょっと後だろうと思って油断してたらラスベガスに行ってる間に出ちゃいました (日記を読み返したら去年は2月に入ってからでした) 。できれば見たくない情報なんですけれども、仕方のないことでありまして。

発表では「退部者」って括りになってますが、ここでは「選手を引退されるかた」っていう括りで。5選手が引退とのことです。順番に行きますと。


小野亨投手
千葉ロッテ・小野晋吾投手の弟さん。入って来たときはドラフト候補にも挙げられていて、確かグランドスラムでもカラーで取り上げられてました。結局、投げてるところは一度も見る機会がなかったような。


小林基嗣投手
身長193cmのノッポさんぶりが印象的。同じ慶大出身の印出さんが監督になるので刺激になるかな、なんて思ってたんですが、退部とのことです。


去年、私が試合を見に行くとほとんどいつもネット裏でスコア係/ビデオ係/カウント係をやっていた投手が3人いたんですが、そのうち2人が小野投手と小林投手。お二人とも公式戦は去年1年間で一度も投げなかったのでは? 何か体の具合が悪かったでしょうか。


堺博文選手
一時期はレギュラー掴みかけてたように思ったんですけれども。
堺選手と言えば思い出されるのは3年前の日本選手権予選、関東代表決定戦の日本通運との試合のとき。負けたら敗退の試合で0-2で劣勢の8回、中日へ行った川井進投手から代打で同点2ラン (私は見に行ってませんが)
あとで結果を知って「楽しみな選手が出て来たなあ」と思い、その後の大阪ドームでもいい当たりしてたんですけれども。


石丸裕次郎選手
マネージャ登録でしたが最後は選手としても登録されていましたのでここに入れます。
「奇跡のバックホーム」で新田浩貴投手と一緒に松山商業で甲子園優勝した選手でしたね。東芝ではあまり試合出場の機会はあまり多くなかったように思いましたが、都市対抗予選で松田直樹選手と9番・一塁を争っていた時期もありましたねぇ。


そして 銭場一浩投手
とうとう引退ですかぁ。コーチで残られるようですけれども、背番号が変わってるので選手としては引退っぽい。1995年入部だから現役12年間。1年だけ都市対抗に出られなかったんでした。

私が東芝を応援するようになった当時の銭場投手は故障などもあって一番調子が悪かった頃で、「ダメな投手だなあ」なんて思った時期もありましたが(←失礼)、復活してからは大車輪の活躍で、勝ってテープを投げるときも、負けてドーム行きが断たれるときも、いつもマウンドにいたのは銭場投手でした。

(ひょっこり現役復帰も大歓迎!)


以上、たいへん月並みではありますが、皆さんおつかれさまでした。


写真を探したんですがプレーしてる場面はロクなのなかったので、本の表紙で…。
[野球でメシが食えるか?]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月19日 07時47分03秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: