momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年06月22日
XML
カテゴリ: 社会人野球
神奈川予選が終わって、今度は南関東です。今年の舞台は千葉マリンスタジアム。千葉マリンで社会人の試合を見るのって初めて。入口がわからずまごまごしてしまった。

[スタメン]
「かずさマジック」の文字が窮屈そう。

[横断幕]
都市対抗予選ともなれば、横断幕もいっぱい。
(オレンジの座席は本当は観戦不可エリアだったらしく、何度も場内放送で追い立てられてました)

[寄書き]
Honda側。右のほうの白い布は名物の寄せ書き。
お客さんの数はかずさ側のほうが多かったかな。

さて試合は。

◇準決勝
Honda

000 020 020=4
かずさマジック

でした。メンバー等は昨日書いたのでそちら参照→ これ

以下、詳細。
せっかくなので昨日に書いたことも活かしつつ章立て。


●序盤:イライラ…(押してるのに点が取れない)

かずさは4回まで毎回ヒット打ってるのに(それも全て無死か一死から)、1つも点にならず。


2回は二塁打の牧野選手を伊藤選手がスリーバントで送って一死三塁。そして石井選手へのサインは…

[スクイズその1]
[スクイズその2]

スクイズ!
外されたぁ~。

精一杯バットを高く上げたものの、当たらず。
(外したにしてもずいぶん高い球で、佐伯捕手も腕を伸ばしてやっと捕ってます)


他の回も盗塁やバントでコツコツと得点圏に進めて中軸につないだものの、あと1本が出ない。



[領家訓応投手]
領家投手は4回までは全部3人ずつ、ほぼ完璧に抑えてたんですけどね~。
先に1点、取りたかった。




●中盤:え~っ…(しっかり守ってください)

好投の先発が援護に恵まれずこらえ切れずに、ってのはありがちだけど、それにしても守備のミスがね~。

かずさは2つのエラー以外に「記録にならないエラー」もたくさんありまして。書いちゃうぞ~。


1つめ。



2つめ。
さっきの続きで二死二塁になり、矢尾選手は三塁の右を襲うライナー。向山選手飛びつくが捕れず、レフト前へ。
打球が速くてタイムリーにはならなそうだったのに、レフトの河本選手が捕球にもたつく。岡野選手が三塁をまわる。
バックホームされてタイミングはアウト…に見えたのに、今度は並木捕手が捕れず。バックネット方向にそれる間に打者二塁へ。

記録は1ヒット1エラーだったけど、もうどこまでがヒットでどこからがエラーなんだか。

応援席が「何だよ今の」みたいな雰囲気になる中、続く吉岡選手が右中間へタイムリー3ベース。

[吉岡聡選手]
(吉岡選手、右手で喜びを表現。この日、いちばん当たってました)

さらに交代した長尾投手から上田選手がライト前タイムリー。もう応援席は沈黙。
この回、エラーから始まって打者一巡で4点も入っちゃいました。長かったなあ。


3つめ。
5-2で迎えた7回。先頭の早川選手の打球はレフト河本選手の頭上を襲う当たり。
もう少しで捕れそうだったけど、越されて二塁打。
これはミスというには酷かも知れないけど、ちょっと追い出すのが遅かったようにも見えたし、ずっと外野をやってる選手が守ってたら…。


4つめ。
さきほどの早川選手をバントで送って一死三塁。代打に多幡選手。
打球は高々とレフト方向へ。河本選手が下がる、下がる。まさかホームラン? でもフェンス手前でこちらを向いた、助かった~。と思ったらあわてて前進。落ちてきたボールははるか手前、 レフトの定位置あたりにポトリ 。何だそりゃ~。

[風速6m]
風に戻された? 確かにここは千葉マリンですが…。おかげで日差しのわりに涼しかったけど。
ただのレフトフライのはずがタイムリー二塁打になって1点追加。


急造外野手だから…と言うにはあまりに痛いプレー。
でも守備を犠牲にして打線を組んでるんだし、ある程度は仕方ない。そう思うしかないよな~。


5つめ。
先ほどの続きで一死一三塁になり、長野選手はセカンド正面への強い当たりでおあつらえ向きの併殺コース、のはずが和田選手がポロッとやってしまって二塁だけアウト。また1点。ああ…。


いいプレーもあったんですよ。

2回だったかな、領家投手が顔面付近へのライナーを倒れそうになりながらキャッチ。捕ってなかったら大ケガしかねないほどの強烈な当たりでした。

9回もサードに入っていた松枝選手がレフト前へ抜けそうな痛烈な打球をジャンプしてナイスキャッチ。反撃ムードを盛り上げたんですけどね~。




●終盤:いいぞ~!(惜しいところまで行ったのに)

ここからはかずさの攻撃のことを書くことにします。

4点先制された5回裏。先頭の伊藤選手がヒット、先ほどスクイズ失敗の石井選手への指示は送りバント。

4点差もあってバントかぁ~。しかも石井選手、2回失敗してスリーバントでやっと成功。そこまでして送るんだ。橋本監督はこういう作戦好きですねぇ。

このあと二死二塁になって相良選手。右中間突破のタイムリー三塁打!先ほどのエラーを挽回。

[伊藤篤志選手]
伊藤選手ホームイン。やっと点が入ったよ~。6本目のヒットでやっと1点。
(Hondaはヒット2本で1点取ったけど)


[相良瞬選手]
(三塁ベース上の相良選手。この日も猛打賞でした)


ここで 代打は上之薗選手 。おっ、出てきたよ。勝負どころってことですね。

[上之薗裕選手]
(ずいぶんバットを短く持ってます)

上之薗選手の打球はつまりながらもしぶとくライト前に落ちた!
さすが! この人はやっぱりこういう場面できっちり仕事してくれる人です。この回2点返しました。


6回、7回は坂本投手の前に0点。
7回はチャンス作って松枝選手がいい当たりのライナーを打ったけどライトの守備範囲。

[坂本保投手]
(坂本投手。110km/h程度のボールで打者を打ちとって行く)


5点差がついた8回。代わった日野投手を攻めて、2死から鬼崎選手の二塁打を皮切りに、珍しく打線がつながって 5連打
矢口選手と代打・古川選手の両コーチも打った! さすがベテラン。


[矢口健一コーチ]
(矢口選手が大きく砂ボコリをあげながらホームイン)

[田口慎一郎選手]
(途中出場の田口選手もヒットでニッコリ。一塁コーチは上之薗選手)


点差は3点。わからなくなって来た。なおも二死満塁でランドル投手に交代。

相良選手は初球を打っていい当たりが二遊間へ。抜けそう! が、セカンド矢尾選手が横っ飛びでキャッチ。 寝たままの状態でショートへトス 。うまいなぁ…。

[マーク・ランドル投手]
(今日も男前のランドル投手)


9回もランドル投手から死球とヒットで一死一二塁。
悪いほうで目立ってしまった河本選手もいいところ見せました。簡単には終わらないぞ~。このあと、鬼崎選手・矢口選手と大きいのを打てるバッターが続く。もしかしたら…。

そして鬼崎選手の打球は痛烈なライナー。しかしセカンド矢尾選手の正面。が、これを捕り損ねてはじいている。ラッキー!?
と思ったのも一瞬、すぐ拾って二塁送球フォースアウト、二塁に戻りかけていた松枝選手も二三塁間に挟まれてタッチアウト。あっという間に試合終了。

つかの間の夢でした。最後のはもう、しょうがないですね、これは。


[佐伯亮選手]
(飛び上がって喜ぶ佐伯選手。それだけうれしいんだな~。三塁コーチは橋本監督)

[スコアボード]




この日は良いところ悪いところ、いっぱいありました。

15安打して4点っていうのはちょっと何ですが、打線好調は続いているらしい。4点とも二死からの得点でした。序盤の攻めがもったいなかったな~。

ピッチャーも良くがんばった。だってHondaだもの。打たれないほうがおかしい。完封とか、何が何でも抑えろとか、無理です。望むべくもありません。

でもあれだけ守備で足引っ張っちゃったら、抑えられるものも抑えられないよな~。

領家投手が降板するとき、スタンドから「おまえは悪くないぞ~」の声。ホント、そう思います。味方がエラーしてしまったからこそ、抑えて欲しかったというのはありますが…。


逆にHondaは一点突破とでも言いましょうか、わずかなほころびを突いて一気に大量点に持って行くんだからさすがです。

それからHondaの5点目は、二塁打の長野選手をバントで送り、一死三塁から佐伯選手。この場面での作戦は… 三塁走者を走らせてのヒットエンドラン 。草野球ではわりと良く見るけど硬式では…。
打球はセカンドほぼ正面へのゴロで、もちろん前進守備だったけどこれじゃバックホームしても間に合いません。こういう小技みたいなのもやって来るんですねぇ。


●次はサウザンリーフ市原との敗者復活戦

次は1日空いて土曜日。相手はサウザンリーフ市原。あなどれない相手。

試合後に応援団長のかた(?)は「次はJFEとの対戦になると思いますが、ぜひとも県予選の敵を…」なんて言ってたけど、眼中にない、みたいなこと言える相手でもないと思うんだけどな~。


私は土曜日は冠婚葬祭行事があるので行けません。日曜日まで我慢。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月22日 16時50分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: