momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年01月19日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
牛隊からラブコールを受けていたという元ヤクルト・ 高津臣吾投手 。年明けの記事で15日までには牛入りの回答をすると書かれていたのですが、その後の音沙汰がなく、どうなっているんだろうと思っていたらカブスとのマイナー契約が決まったそうです。
→[記事] 高津がカブスとマイナー契約 (日刊スポーツ)

というわけで、ひとまず牛には来ないらしい。

もし入団すれば日本人としては過去最大級の大物選手とあり、牛迷の方々もかなり期待していたみたいですけれども、そういう簡単には来てくれないか。


こうなってみると、そもそも芽があったのかどうかも怪しいようにも思えて来ます。

以前の台湾の記事では高津投手の側も台湾でプレーする気満々みたいに書かれていましたけども、その後の日本の報道を見ていると全くそんな気配ナシ。牛から誘われていること自体が全く触れられもせず、メジャー球団からオファーがあるまで待ち続ける、みたいに書かれていました。

そして今回の記事を読むとどうもメジャー以外には行く気はなく、広島からの誘いも蹴っていたみたいですねぇ。本当に広島にさえ行く気がなかったのなら、台湾に行く気はもっとなかったんでしょう、きっと。





●片山文男&亮寛投手が牛を受験

さて高津投手にフラれた牛さんチーム。キャンプはもう始まっています。

以前の記事では、残留する 井場友和投手 の他に牛の外国人選手候補として4人の日本人投手の名前が挙がっていました。

が、高津投手の他に河原純一投手や南和彰投手もどうも来ないようで、結局のところ 片山文男投手 と、以前の記事では名前の挙がっていなかった 小林亮寛投手 (千葉ロッテでは登録名"亮寛"でした) が自費で台湾に来てテストを受けに来るとのこと。
→[記事] 高津臣吾赴美 牛找5洋將 (壹蘋果運動王)(big5)(1/17)

自費なんですねぇ。自費で受けに来た選手って合格率かなり低いって印象あるんですけど、どうなんだろう。とりあえず牛の外国人枠を見てみると。

残留させるはずだった剛雷投手がメジャーのキャンプに呼ばれたため、代わりに元獅の羅曼投手が来ることになったそうで、井場投手と合わせてこの二人は決定的。

すると牛は外国人4人の予定とのことなので、残る枠は2つ。他にもう1人、日本人じゃない左投手を連れて来ると書いてありますので、ひとまず3人で残りの枠を争うってことになるようです。3人に2人。どうなりますか。


鈴木誠投手 は熊に残留決定で、とりあえず井場・マック鈴木の2人、今年も日本人選手が台湾でプレーすることは決まりとのことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月22日 14時31分47秒
コメント(2) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


片山投手  
マル さん
実は 昨年末から年始にかけて 同じグラウンドで練習をさせて頂いておりました。
誠実でとても好感が持てる方でした!!
台湾でプレーする為に 1月23日に台湾入りするとも話して下さいました。
是非ぜひ、活躍されて アジアシリーズで凱旋帰国を!!と思って応援しております。
ただ・・・・
情報があまりにも少ないんですよね。。。
また、何か情報が有りましたら、教えて下さい!!
楽しみに拝見しております!! (2008年01月24日 14時40分56秒)

Re:片山投手(01/19)  
momi051  さん
マルさん
こんにちは。ご訪問いただき、また、コメントありがとうございます。選手のかたでいらっしゃいますか?

もう今ごろは合流してらっしゃるのでしょうね。
いつ頃にテストの結果が出るのかわかりませんが、また何か書かせていただきますね。 (2008年01月25日 13時14分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: