momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年08月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本はWBCでメジャー選手が2人しかいないのに、 (途中の経過はどうあれ) 世界一でした。

台湾は台湾で、ドーハアジア大会でトッププロの韓国代表と日本アマ代表を破って優勝し、(一応)アジアの頂点を極めました。
しかし翌年は紙一重の勝負ではあったものの、地元開催の世界盃で日本アマ代表や韓国若手代表より下の8位という屈辱的結果に。

韓国だってWBCでベスト4。しかも準決勝で日本に負けるまではアメリカや日本も破って無敗と、下馬評を大きく上回る結果。
なのに、1年も経たないうちにアジア大会で台湾はおろか日本のアマチュア代表にさえ敗れるっていう失態。


彼らが本当に驕っていたかはわかりません。でも「金メダル以外はいらない」みたいな発言を思い出すと、タイトルのフレーズを連想してしまいました。


しかし阿部選手は陽建福投手と同じように、ああいう役回りになる運命なんでしょうか。
(確か張誌家投手が世界盃で日本を完封して英雄になったときも阿部選手が最後の打者じゃなかったっけ)







星野監督は信頼できる投手を早めにつぎ込む作戦で、少々型にこだわった感じはしたけども、手は尽くしたのではないかと。7回までは。
ま、逃げ切るために最高の投手を出して、それで追いつかれてしまったのだから相手が強いのでしょう。


むしろ韓国の金卿文監督のほうが大丈夫なのかなぁ、と思ってました。

韓国も国内で指折りのリリーフ投手陣が休養充分で後ろに残っていたので、先発の金廣鉉投手が好投していたとはいえ6,7回あたりから継投かなって思ってたけど、なかなか交代しない。

そして7回に追いついた時点で、残っていた投手の人数を考えれば韓国が俄然有利と言える状況が作られました。でもやっぱり続投。


記録を見ると金廣鉉投手は今シーズン、完封勝利が1回ありますが7回を越えて投げたのはその1度だけ。

韓国のリーグはメジャー流なのか、先発投手は好投していても早めに降ろす傾向があるようで、早いイニングで降りる試合が多いからといって体力がないわけではありません。高校世界一になったときも完投でしたっけ? でもプロになってからそこまで長いイニングを投げるのは慣れていないとは言えるはず。

もちろん現場の目で余力が残っていると見たからの続投だったのでしょうが、もしも1球でも失投が出て追加点・勝ち越し点を奪われ、あれだけのリリーフ陣を余らせて負けるようなことがあったら…後悔の残る継投になるんじゃないか。そんな風に思いながら経過を見てました。
実はあんまりリリーフ陣のこと信頼してないのかな。


そしてまたもヒーローになった李承[火華]選手も、途中までの経過を見ていて心配になってしまった起用。

北京に来てからこれまで1割ちょっとしか打ててなかった李選手。


李選手は韓国では国民的英雄らしいし、本人のプライドを考えても外すに外せないのかな、そんな風にも感じました。

そしてこの試合も最後の打席の前までは三振、併殺打、三振。
しかも守備で先制点を許すきっかけを与える走塁妨害。
もしあのまま負けていたら国で何を言われたかわかりません。本人も、使い続けた監督も。

あの決勝弾は監督を救い、自らをも救う一打になったことでしょう。



金廣鉉投手の続投、そして李承[火華]選手を粘り強く使い続けたことはおそらく見事な采配と称賛されることでしょう。しかし、もし裏目に出ていたら。


とにかく監督というのは大変な仕事だな、と。
体調を崩すかたが多いのもわかる気がしてしまいます。
そして期待に応えた選手は立派。
一方で負けてしまったほうは…。

横尾さんの本にも書いてあったけど、負けたときに最も悔しい思いをして、そして矢面に立たされるのはユニフォームを着ている方々ですよねぇ。
(洪一中監督も案の定いろいろ言われてるようです)


さ、もう1試合あります。日本は山中さんのときのように切り替えてメダルを取ることができるでしょうか。何だかずっとチームとしての盛り上がりに欠けるように感じるのが気になるけど。

しかしキューバ強すぎ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月22日 22時55分11秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: