momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年11月12日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
明日から日本選手権とアジアシリーズ開幕。楽しみなイベントが重なって困っちゃいます。アジアシリーズ本題で日記を書きますが、少し社会人的なネタも混ぜつつ…。


アジアシリーズ出場各国の登録28選手の名簿とリーグ戦での成績は聯盟官網のアジアシリーズ特集ページに載ってます(→ これ )。
(日本の公式サイトよりよっぽど役に立つ)

このメンバー発表、かなり興味ありました。西武や統一はケガ人も多いし、誰がベンチ入りするのかな、と。


で、獅隊のメンバーでは 楊松弦選手 許聖杰選手 は今回はケガで応援団に徹するとのことで、やっぱりメンバーからも落ちちゃってる。

楊松弦選手はこういう大きな舞台で強い印象があるし、結構痛いかも。ま、その分は黄甘霖選手や郭岱[王奇]選手にがんばっていただきましょう。
あと記事によれば、ショートは 荘景賀選手 王子菘選手 が起用される方向なんだって。荘景賀選手、台湾シリーズがんばったのにな~。でもきっと途中で代打出るから出番あるよね。


楊松弦選手は元鯨。荘景賀選手は元蛇。獅って今は亡き鯨や蛇(龍)から来た選手が結構多いです。

龍と鯨がああいうことになった以上、今回の獅の戦いぶりに職棒界の命運がかかっている…というのは大げさか。そこまで獅の選手の肩に重い荷物を背負わせるのは酷だし、動揺もあるだろうけども、でもホント頑張って欲しい。




さて、獅の初戦の相手は天津雄獅。全然知らないチーム。

先ほどの名簿を見てみると。
中日にいた 呂建剛投手 など中国代表で名前を見たことがある選手はチラホラいます。横浜ベイスターズと育成選手契約するという2選手も入ってる。でもそのくらい。全然わかんないなぁ。


が、今週の週刊ベースボールを読んでみたら、39歳のベテラン・ 李家強投手 は1991~1992年には ヤマハでプレーしてた んだって。へ~、知りませんでした。ヤマハというのはずいぶんいろんな国の選手が所属していたのですねぇ。

名簿を見ると李投手は身長が196cmもある。アジアシリーズ出場選手中いちばんのノッポさん。他にも195cmの投手が2人いるし、全体的に大柄な選手が多いみたい。さすが姚明の国・中国?

孟昭蓬選手 は日本留学経験があるそうで、なんかちょっと親近感が。


●天津対日本社会人・天津対職棒

獅隊は去年、初戦でチャイナスターズと対戦して中盤までリードを許して危ないところ。今年は北京五輪で負けましたし、絶対に負けられない試合 (というか、負けたらそれこそ職棒界が…)

今年は単独チームで天津雄獅が相手。中国のリーグ戦で19勝2敗っていう圧倒的な強さだったそうですが、実力はいかほどか。


天津は毎年来日して日本の社会人チームと試合をしていまして、手元のメモに記録してある分だけですが、結果はこんな感じだそうです。

2005/09/?? ○天津 3-2 新日本石油ENEOS
2006/09/03 ●天津 5-14 ウィーンベースボールクラブ
2006/09/06 ●天津 4-14 新日本石油ENEOS
2006/09/17 ○天津 13-8 JR水戸
2007/08/26 ●天津 0-5 ウィーンベースボールクラブ
2007/09/01 ●天津 0-2 OBC高島
2007/09/02 ●天津 0-3 社会人滋賀県選抜
2007/09/06 ●天津 0-6 住友金属鹿島
2008/11/08 ●天津 2-9 住友金属鹿島
2008/11/09 ●天津 0-8 日立製作所


特に日曜日に行なわれた日立製作所戦はノーヒットノーラン負けなんだって (←西武日本一記念で買った10日付けの日刊スポーツより)


また、郭建成さんらが天津のコーチをしていた縁からだそうですが台湾にもちょくちょく来て職棒球団と試合していて、きっとほんの一部だろうけども新聞記事に載っていた分をメモした限りではこういう結果だそうです。

2004/02/13 ○天津 2-1 興農牛
2004/02/23 ●天津 0-3 中信鯨
2005/02/19 ●天津 0-6 中信鯨
2005/02/22 ●天津 4-14 興農牛
2005/02/27 ●天津 1-5 Lanew熊
2006/02/22 ●天津 2-16 中信鯨
2007/03/05 ●天津 3-4 Lanew

いい試合してる試合も結構ありますが、勝敗としてはほとんどが負け。

どのくらい参考になるかはわからないけど、この結果だけ見ると単独チームではちょっとまだ苦しいのかなって感じますが、さてどうなるんでしょうか。

先発は統一は 林正豊投手 、天津は呂建剛投手か左腕の 蘇長龍投手 が有力とのこと。


ところで天津雄獅ってユニフォーム緑色なんですね(→ この写真 とか)。チームのペットマークも緑だし、緑がシンボルカラーってことっぽい。

日本と韓国のライオンズは青だけど、台湾と中国の獅隊は緑。
これって偶然? 中華圏では獅=緑だったりするんでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月13日 04時07分51秒
コメント(3) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: