momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年01月07日
XML
カテゴリ: 社会人野球
突然ですが。

プロ野球なら40本以上打てば間違いなく球界指折りの強打者と言われるはず。タイトルもとれそう。では、社会人では?

そもそも社会人野球の年間ホームラン王って誰なんでしょうか。もちろん社会人はプロと違って試合数も相手も違うし、単純に比較することもできないからあまり意味はないんだろうけど、でもちょっと気にならないこともない。


何でこんなこと考えたかというと、昨年末の社会人ベストナイン発表のときのこと。
遊撃手部門のベストナインは日本通運・ 沢村幸明選手 が受賞。
日本通運は両ドームとも一回戦で負けちゃったのに選出されたのでちょっと意外にも感じたのですが、選考理由にこう書いてありました。

<選考理由>突出した選手がいないため選考は難航。東京スポニチ大会優秀選手の沢村(日本通運)と日本選手権優秀選手の田中(JR九州)の争いとなったが、年間通じての長打力と打点が評価された沢村が受賞した。

そうそう、沢村選手ってそんなにホームラン打つ選手って印象なかったのに、去年はすごくホームラン打ってたんだった。


都市対抗予選のかずさ戦では3ランを2本(見に行ってないけど)。
そして第一代表決定戦でも決勝3ラン。
日本通運の公式サイトで監督さんがベタ褒めしてた。


沢村選手が去年一年間でいったい何本打ったのかと記録を見返してみたら。

9本も打ってました

1本目:3月19日(1点) スポニチ大会一回戦・東海理化
2本目:3月23日(1点) スポニチ大会準々決勝・日立製作所
3本目:4月19日(満塁) 日立市長杯予選リーグ・三菱重工神戸
4本目:4月24日(3点) 長野県知事旗・伏木海陸運送
5本目:6月15日(3点) 都市対抗二次・かずさマジック
6本目:6月15日(3点) 都市対抗二次・かずさマジック
7本目:6月17日(3点) 都市対抗二次・Honda
8本目:8月10日(1点) 北海道大会準決勝・TDK
9本目:8月10日(1点) 北海道大会決勝・三菱重工名古屋

うち1本が満塁弾で、4本が3ランと実に効果的なところで一発。
選考理由にあるように、打点も量産してました。


ところで。
年間9本塁打って、多いんでしょうか?

何年か前から、一部の選手だけだけど個人成績が載るようになった小学館「グランド・スラム」。
2007年の記録が載っている去年の春号(31号)を見ますと、掲載範囲では王子製紙の 鈴木賢一選手

ということは、去年9本打った沢村選手ってひょっとして社会人全体のホームラン王?


じゃあ調べてみようってことで。
打率や打点は調べられないけど、ホームランなら基本的にJABA公式サイトの試合結果のところに書いてあるので調べられます。
JABA公式サイトに載っている公式戦の試合を片っ端から数えてみますと…。
(私の数え間違いや試合結果の掲載ミスもあるかも知れませんし、公式戦でも載ってない試合もあるので参考程度にしかなりませんが)

沢村選手はホームラン王ではありませんでした。

中村良憲選手 12本打ってます

01本目:03月23日(1点) スポニチ大会準々決勝・日本通運
02本目:04月04日(1点) 関東選抜リーグ・JR東日本
03本目:04月12日(2点) 静岡大会二回戦・JR東日本
04本目:05月21日(不明) 関東選抜リーグ・三菱ふそう川崎
05本目:06月01日(不明) 都市対抗一次・茨城トヨペット
06本目:06月01日(不明) 都市対抗一次・茨城トヨペット
07本目:06月25日(2点) 都市対抗二次・伊勢崎硬建クラブ
08本目:06月28日(2点) 都市対抗二次・全足利クラブ
09本目:08月29日(1点) 都市対抗一回戦・東邦ガス
10本目:09月20日(不明) 日本選手権一次・JR水戸
11本目:10月09日(1点) 日本選手権二次・三菱重工横浜
12本目:10月20日(2点) 関東選抜リーグ・NTT東日本

都市対抗本大会では藤江均投手から打ちました。
都市対抗前の壮行試合でも磯村秀人投手から大きな当たりをかっとばしたんだった。
(中日ドラゴンズがドラフトで指名するかもって記事もありましたね)

なお、「グランド・スラム」31号によりますと。
中村選手は2007年はゼロ本だったんだって!
沢村選手も1本しか打ってないそうです。
いや~、1年でずいぶん変わるものなのですねぇ。


ということで、1年分しか調べてないのでとても乱暴ですが、社会人では年間10本前後で「ホームラン王」ってことになるっぽいです、とりあえず。

今回のは独自集計だけど、ちゃんとした数字は今度発売の「グランド・スラム」に載ることでしょう (全然違ってたりして)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月09日 02時24分24秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: