momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年02月11日
XML
カテゴリ: 社会人野球
JABAクラブから会員証が届きました。今年は緑色。
かずさ市民応援団からもそろそろカレンダーや会報が届く頃ですよね。楽しみ。

と思ったのですが、ふと気づくと。

あれ、会費って払ったっけ?

最近、こういう振込み作業を人任せにしてるもんだからまるで憶えてないや。
JABAクラブのほうは会員証が届いてるってことは払ったんだろうけども。
そもそも振り込み用紙、来たっけか。探さないと。




「日産ショック」の中、ちょうど毎日新聞ではスポーツ面で、いま「逆風の中で:第2部・企業とスポーツ」っていう連載をやってます。もともとはモータースポーツ撤退がきっかけで始まった連載みたいで、野球に限らず企業とスポーツの関わり方に関する意見が述べられています。


で、毎日新聞ではちょっと前は「80回目の夏:都市対抗野球 第1部」っていう連載をしていて、その中でかずさマジックも取り上げられていました。

[記事] 80回目の夏:都市対抗野球 第1部・荒波を越えて/4 かずさマジック

今年からキャプテンになる 伊藤篤志選手 は大学のときはトヨタ自動車入りを勧められていたんだって。へ~。
トヨタに行ってたら今ごろどうなってたかな~って余計な想像をしてみるけど、でも、うれしい心意気です。


で、記事の中の一文。

「後援組織は個人会員5400人、法人会員360社」 とあります。

ん、少し減りましたよね、この数字。前は個人会員は7000人くらいいたはず。


過去の記事を検索してみると、2005年2月の記事にこういう記載がありました。

「順調な船出にも見えるが、一時は7000人近かった個人会員は6000人を割り込んだ。」

つまり、個人会員数はこんな感じで推移しているらしい。

200?年?月:7000人弱
2005年2月:6000人弱
2009年1月:5400人


会員が1割減るというのは大変なことなんだろうけど、でも私はもっと減ってるのかと思ってました。

というのは、どうも紫の帽子を被ってスタンドに応援に来ている人が一時期に比べてだいぶ少ないような気がしていたので。
(私はかずさの試合は神奈川に来たときと都市対抗予選くらいしか見に行ってないので少ないサンプルですが)


強かった頃でも1000人くらい減って、その後の4年間、夏も秋も一度も予選突破できてない。でも4年で500人の減少数で済んでるっていうのは、弱くても根強く支援してくれている方がそれだけ多いということなのか。

とはいえ、今はこういう世の中ですからきっと家計も節約の方向。年間の会費2000円を払うのも惜しい、やめようと思うかたがいらしても不思議ではないわけで。
会員を続けよう、って思ってもらえるような戦いをしていただかなくては。



「地域の皆さんに支援を続けていただけるチームにしたい。そして、きちんと責任を果たし、結果を残すチームでありたい」
これを大事にしていただきたいです。


こういう世の中ってことでふと思うに。
かずさマジックは言うまでもなく、広域複合企業チームという当時は新しいと言われたチーム形態。言わば、不況の結果、生まれたチーム。

実情としては新日鐵に寄り掛かっている部分が多そうだけども、それでももしかしたら、普通の企業チームよりは不況には強いのかも知れない。

そしてかずさマジックが頑張れば、この不況下で広域チームっていう方式がまた大きく注目されて、世の中的にチームがなくなるっていう事態が避けられる可能性もある、かも知れない。

そういう意味でも頑張って欲しいと、例年以上に思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月13日 13時03分08秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:かずさの個人会員5400人  
orions さん
かずさマジックの個人会員の減少は残念な事ですが、それでも五千人以上いるのは素晴らしい事です。
地域密着系のパイオニアとして頑張って欲しいですね。
(2009年02月14日 20時09分49秒)

Re[1]:かずさの個人会員5400人(02/11)  
momi051  さん
orionsさん
こんにちは、いつもありがとうございます。

そうですね、この成績でも5000人以上ですからありがたいことです。新日鐵関係じゃないかたの割合がどれくらいなのか、っていうのはちょっと気になる。

とにかく、長く地元のかたに支えてもらえるように頑張っていただきたいです。結果も伴ってくれると良いのですけどね。 (2009年02月16日 04時13分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: