momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年10月20日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
台湾シリーズは象が一矢報いまして、対戦成績が1勝2敗となりました。

最後のほうしか見られなかったのですけど、双方のファンのかたは抑え投手がマウンドに上がった時点では「勝った」と思ってたんじゃないですかね~。まさかあんな展開になるとは。陳致遠選手は半年ぶりくらいに打ったヒットがサヨナラ打、チームを救う一打に。役者ですねぇ。

劇的な展開が続く中、双方、選手の方々の喜び方がその場で飛び跳ねちゃってて何だか子供みたいでした。陳冠任選手がいちばんはしゃいでたかな。あんなキャラなんだ。悔しがり方のほうも、モノを叩きつけてる選手が何人か。それだけ気持ちが入ってるのでしょう。

気になったのはVTRでちょっとだけ映った許聖杰選手のホーム踏み損ない(?)。…やっぱり凡ミス? こういう結果になってみると、あの1点がちゃんと入っていれば、ってなりますよねぇ。試合後はファンのかたにいろいろ言われちゃってたりするのかなぁ。


これで少なくとも第5戦までは続くことになりまして、台北地区でも試合が行われることになりました。第5戦(と第6戦)はチケット売り切れらしいですからね、盛り上がるんだろうな~。第4戦は今度は洲際球場、先発は象は柳裕展投手、獅は今年も例によって1-4-7作戦で海克曼投手とのことです。


●アイランドリーグ退団者

さてさて、日本のプロ野球でも外国人選手の去就が徐々に明らかになりつつありまして、「旅日球星」でも心配な選手も何人かいますが、独立リーグでも退団する選手が次々と発表されています。その中に香川オリーブガイナーズ・ 張政憲選手 も含まれてしまっています。

アイランドリーグの公式サイトにリリースが出ていますが(→ こちら (PDF形式))、「理由:球団より来季の契約を更新しない旨を通告」とありますので戦力外ということのようです。





去年のトライアウトでは元職棒選手を含め何十人も受験した中からただ1人合格した張選手。ただ、陽耀華選手や呉承達選手と違って外国人選手扱いですのでNPB入りはハードルが相当に高い。とすると、日本人選手より相当に良い成績を残さないと、NPB入りを目指す育成リーグとしては継続して雇用することは難しい…ってことか。

でもアイランドリーグ側も、台湾でトライアウトをする主旨は「職棒球団減であふれた選手に野球を続けるチャンスを与える」ということだったはずで、1年だけで退団となるとちょっと早いなぁ、とも感じてしまいます。


今後どうされるのかは続報待ちですが、張選手は去年は興農牛の代訓で、退伍するときに保留選手として公示。ということは、帰国するとすればまだ牛に権利があるってことになるのかな。

ところで。アイランドリーグの選手は、もしプロ入りしたときには育成してもらったお礼として、契約金やお給料の一部(2割だったかな)をリーグ側に払う契約をしているそうですね。

とすると、もし張選手が戻ってきて牛入りしたら、やはり契約金の一部をリーグに支払わないといけなかったりする…のか?(まさか)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月21日 09時21分38秒
コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: