momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年10月29日
XML
カテゴリ: 社会人野球
2009年のプロ野球のドラフト会議。


荻野貴司外野手 (トヨタ自動車)→ロッテ1位
中沢雅人投手 (トヨタ自動車)→ヤクルト1位
長野久義外野手 (Honda)→巨人1位
比嘉幹貴投手 (日立製作所)→オリックス2位
加賀繁投手 (住友金属鹿島)→横浜2位
大谷智久投手 (トヨタ自動車)→ロッテ2位
山本哲哉投手 (三菱重工神戸)→ヤクルト2位
土本恭平投手
清田育宏外野手 (NTT東日本)→ロッテ4位
高堀和也投手 (三菱自動車岡崎)→楽天4位
市川友也捕手 (鷺宮製作所)→巨人4位
増井浩俊投手 (東芝)→日本ハム5位
大島洋平外野手 (日本生命)→中日5位
土屋朋弘投手 (シティライト岡山)→楽天5位
阿南徹投手 (日本通運)→オリックス5位
川口盛外投手 (王子製紙)→広島6位
岡本洋介投手 (ヤマハ)→西武6位
諏訪部貴大投手 (Honda)→中日6位

今年は18名。9→15→18と、去年よりちょっと増えました。

関東と東海の選手がほとんどで、他は近畿が2人、中国が1人。
指名が続いていた東北も九州もゼロ。
例年もうちょっとバラけているような。


あと、元社会人の選手も少なくとも3名指名。他にもいらっしゃるかも。

福田岳洋投手 (リッツベースボールクラブ→香川オリーブガイナーズ)→横浜5位
松井宏次内野手
星野真澄投手 (バイタルネット→信濃グランセローズ)→巨人育成1位




さて、今年は神奈川からは1人だけでした。これはかなり意外。

日産は熊代聖人選手と広島のテストに合格していたという松井崇純選手は指名されると思ってたし、他にも若くていかにも指名されそうな選手もいるのに。別の移籍先が決まってるのかな。

ENEOSも高卒3年目の選手を中心に、雑誌などでは結構名前が挙がっている選手が多かったのですけども、指名されなかったですねぇ。重工さんもゼロでした。


で、東芝からは増井投手が日本ハムから5位で指名されました。香月良太投手が2003年に指名されて以来、久しぶりの指名。事前に候補には挙がっているとのことだったので一応の覚悟はしていましたが、しかしずいぶん下位ですねぇ。

この日は外に出ていたので夕方から携帯でチェックしていたのですが、4位までに名前が出なかった時点でもう指名はないかと思ってた。

東芝の選手って、会社の方針なのか選手が安定指向なのか、指名されるときは上位のかたが大半じゃないですか?

モノの本によると、東芝から5位以下での指名は1996年の岡本克道投手(5位)以来。その前は1982年の成田幸洋投手(5位)まで遡るようです。この間に指名された他の10名以上の選手は全て4位以上。
増井投手の場合は年齢と、まだ社会人でそれほど実績を積んでないことを考えれば順位はそんなものかも知れませんが、ちょっと意外でした。


しかし当然ながら、戦力的にはかなり痛いですねぇ。やっと若い世代で試合を任せることができる選手が出てきてこの先5年、10年と活躍していただきたいと思ってたのに。

それに増井投手は中野さんの後釜の「かっちょいい顔投手枠」としても期待してたんですけども。ま、札幌でも人気者になれますよ、きっと(←鎌ヶ谷じゃなくて、札幌でお願いします)。


今年、大きく伸びた印象がありますので、それも含めてまだまだ潜在能力があると評価されたのかな。新人の頃は結構頑張っていたのに、去年は期待に比べてあまりにも低調で、このまま伸び悩むのかなと思ったけど、今年は見違えるように頼もしくなりました。

これは都市対抗前の毎日新聞 (だったかな) の特集記事によれば、今まではスライダー投手だったのが、井川捕手と組むようになってフォークボールを活かせるようになったからだとか。人間、どこに転機があるかわからないものです。

雑誌などでは変化球が多彩と書かれることが多いようですけども、捕手の後ろで見てるとドーンと来る感じの直球も魅力的。磯村投手はシュパッと来ますが、増井投手はドーンと来ます。何のこっちゃ。


あと、入部したときの紹介写真がすごい痩せてたのも覚えてますね。その点はプロだとちょっと心配だったりもしますけども。少しは大きくなったかな。

[新人の頃の増井投手]
[今年の増井投手]

左:新人のとき(2007年)
右:今年の10月

顔つきを見るとかえって痩せた…? (プロフィールではずっと181cm/67kgのまま)。
たった1枚ずつの写真で何ですがこうして並べてみると、ヒゲなんて生やしちゃって偉そうに、じゃないけど、今のほうが風格というか貫禄のようなものを感じます。それだけ自信がついたってことですかね。


ということで、非常に名残惜しいですが、まぁでもご本人がプロ志望で、夢の第一歩が叶うのではれば、それはたいへん喜ばしいことです。大阪では、誰もが「これはプロへ行って当然だよ」と思うような活躍を期待しております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月31日 05時03分13秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: