全35件 (35件中 1-35件目)
1
いや~食ってきました。色々と。空港に降り立った時、『少し痩せたね』と言われたんだけど、帰る頃には『少し太ったね』と言われました・・・ぐすん。帰ってきたら仕事の山です。しばらく遊べませんが、また暇になりましたら皆さま遊んで下さい~
2002年09月09日
コメント(7)
今週末、私は実家の北海道へ帰ります。今日、姉と電話で話してると、何だか暗い声・・・何かと思ったら、私と娘が来る前に冷蔵庫の物を整理しとこうと思って、古いかな~?と思えるメロンでジュースを作ったんだそうです。どうもそのジュースを飲んだ後からムカムカするらしい。そんなの捨てちゃえばいいのにと思うのだけどうちの母親はもったいない、もったいないと何でも冷蔵庫に入れてとっとく人。でしかたなく調理する姉。そのメロンもきっとうちの娘に出すに違いないと姉は考えたらしい。田舎なので、魚介類や、野菜や果物など、けっこうもらったりするので、冷蔵庫の中はいつもパンパン。でもそれがいったいいつの物なのかわからない。勝手に捨てるとものスゴーク怒るんですね。うちの母親。冷凍庫もでかーいの持ってて(冷凍すれば何でも大丈夫だと思ってる)その中もそりゃパンパン。冷凍しすぎて中身がわからない状態のもある。学生時代、そんな親と暮らしてる頃、私はそれですっかり鍛えられた。ちょっとやそっとではおなかもこわさない、丈夫な胃腸の持ち主に育ててもらいました。姉もそうなので、何とかやってけるのだと思う。可哀想なのは姉の旦那なんだけどね。流石に私の家では、そんな事しないしだいたいうちの旦那は神経質なので、勝手に冷蔵庫をチェックして整理して捨ててしまう。(大丈夫と思われるものまで!)そんな旦那とうちの実家に帰ると私はいつもヒヤヒヤする。おなか壊しやしないか・・・うちの母のもったいない病も内緒にしてる。だってばれたら、もう行きたくないって言われるかもしれないし。今回は、私と娘だけで帰るのでその心配は無いのだけど可愛い姪っ子の為にうちの姉は、心配と思われる物を整理してるのだろう・・・ありがとよ。姉よ。
2002年09月03日
コメント(6)
2~3ヶ月前、旦那が開運グッズの店で黄色のまねき猫の貯金箱を買って来た。金運が向上するって奴らしい。(旦那はこういうのにめっぽう弱い)趣味じゃない物を飾るのは嫌いな私だけど・・・これだけは、嫌とも言えないので我が家のキッチンカウンターに唐突に座ってるネコちゃん。中身を出すには割らなきゃいけないやつで時々、お財布の小銭を入れたりしてる。もっぱら入れるのは私なんだけどね。(-"- ) あんまり入れると、あとで割るのも嫌なので本当に時々しか入れない。そしてこの頃、私のお財布の小銭が無くなってる時があるんですね~。旦那がタバコでも買うのに出したのか?それとも私の勘違いか?と思っていたんだけど・・・・今日 犯人を見つけた。娘が『いれるの~、いれるの~』と言ってその貯金箱にお金を入れていたのだ。『そのお金どうしたの?』って聞いたら、『ままのさいふー』と私の財布を嬉しそうにもってきた。小銭・・・・無かった。うっそーと猫を持ち上げたら私が入れた量とはあきらかに違う音。あーそういう事だったのね。確かにお金たまってる・・・よね。
2002年09月01日
コメント(11)
もうすぐ9月20日・・・それは何の日?待ちに待った『モンスターズインク』のビデオ&DVDの発売日!やったね!わくわく!では無いのです。9月20日は我が家の10回目の結婚記念日。10年う~んよくもったものです。しみじみ・・・山あり谷ありとは良く言いますが、山ばっかだったような気がします。今年は、それも富士山級の大きな山があったのでよけいに今年の記念日は感慨深いものがありますです。とりあえず今回の富士山級の山は登り切ったのか、登ってる途中なのか未だ分からないけど頂上が見えたような気もしないでも無い平和な毎日。登り終わると、アルプスの少女ハイジのようなお花畑が待っているのよ。きっと。まっここは気持ちよくお祝いしたいなーと思ってるので旅行でもしようかとか色々話してはいるのですがもうすぐやって来ると言うのに何にも決めてない。昨日、会社から帰ってくるなり、旦那がインターネットで旅行関連のHPを検索始めた。候補は沖縄。えっ沖縄???沖縄に行くの?間に合うんかい?お金もかかるぞー!でも普段、何でも私がやらねば何もしない旦那なのでそんな姿を見てるのは嬉しくもあったのです。と思ったら、よくよく聞いてみると今年の会社の社員旅行の幹事なんだってー。もう時間が無いんだってー。何だよー。社員旅行かよー。記念日はどうすんの?って聞いたら・・・『忘れてた』と一言。どうもエベレスト級の山が待っていそうです。
2002年08月30日
コメント(19)
私の前歯の横の歯は差し歯です。数日前、私は、見事な頭付きを娘にくらった。その時は良かった。痛みははかりしれない物だったけど。その後、娘とランチを食べに行ったのです。お店の人がオーダーをとりに来た時、お店の人に爪楊枝入れを隠されて(娘が触りそうだったので)それを見た娘がひどく怒り出した。それをしかろうと『モモ~』と怒鳴った瞬間、私の差し歯がぽろりと取れてしまった。あわてて、はめたけど私の頭の中真っ白。何を話したかも覚えて無いほど・・・お店の人はさぞビックリしたに違いない。そしておととい、旦那が娘と激しい遊びをしてる時、やっぱり娘の頭と歯が激突!!!旦那、見事に前歯を折ってしまった。何と夫婦して、間抜けな状態。とうの娘は、どちらの時もケロリとしてる。恐るべし・・・岩より堅い娘の頭。旦那は記念ににーっと笑って一緒に写真を撮ろうなどと言う。そんな事出来るかい!!!
2002年08月28日
コメント(11)
私の住んでる町は、とても小さくて都市銀行のATMが一つしかありません。だからいつもその小さなATMは人が並んでいる。今日、私はお金を降ろしに、そのATMまで行ってきました。やっと自分の番がきてキャッシュカードを入れてたら何と小さな子供が私の前に入りこんできてディスプレイのボタンを押してしまった。おー何するんでい!と思いつつもまだ1才ちょっとくらいの子供のする事・・・。可愛いくもあったのでにっこり笑って対処した。んで取り消しを押して再度、操作を再開、次の操作をと思ったら、その子がまたもディスプレイを押した。『お~~~~』と声をあげたら、その母親が、『○○~!』とその子の名前を呼んだ。ただそれだけ。気を取り直してまたも取り消しボタンを押す私。またも触ろうとするその子。『ちょっとゴメンネ~』と手で制して、何とか用事を済ます事が出来た。何が言いたいのかと言うと・・・その1度ならず2度も3度も触ろうとするその子に、名前を呼ぶだけで何もしないそのお母さん。もう一人もう少し大きい子をつれていたし、そのお母さんも操作中だったので大変かとは思うけど責めて一言、『ごめんなさい』でも『すいません』でも声かけてもらいたかった。私を見ようともしないのは何故なのだろう?小さいの子供のする事だからしょうがないでしょう?とでも思っているのかな~?何だか朝からちょっと嫌~な気持ちになりました。
2002年08月23日
コメント(9)
夏休みのちょっと前、娘が足の指のつけねを深く切った。けっこう深く、痛みもかなりのものらしく泣きわめいて、足を触らせてもくれない。そんなこんなで今回初めて、バンドエイドのお世話になった。たまたま、いただいたものでスヌーピーの絵柄のバンドエイドがあったので、それでごまかして何重にも巻いて何とか気持ちも落ち着いたのか泣きやんでくれた。次の日、これはしばらく、お世話になりそうだなっと思ったのとこれからもまたこういう事があるかも?と思っていくつかキャラクターのバンドエイドを買ってきました。今はもう傷もふさがり、大丈夫なんですが、すっかりバンドエイドに魅せられた娘は、キャラ柄のバンドエイドが気になって気になってしょうがない様子。私のひざや腕などの蚊に食われた後や、ちょっとしたかさぶたを見つけては『ママ、痛い?はろっか~?』と言ってくる。痛くないと貼ってもらえない事を教えたので一言でも痛いと言うと大変。バンドエイドもっておっかけてくる。今日、娘は、ごはんを食べてる最中、椅子から立ち上がって踊ったり、食卓から離れたりとふざけてばっかりだったので娘のふとももを私が、『いいかげんにしなさい!』と叩いた。すると娘、『や~めて~よ~、いたいよ~』と変な抑揚をつけながら私を見てはっと嬉しそうな顔をした!『はろっか~?』・・・・・そんなにも貼りたいのか~!
2002年08月22日
コメント(7)
うちの夏休み唯一のイベント・・・神宮の花火をホテルの部屋から観るという1泊プラン!午後からたったの1泊だというのにすっごい荷物で行ってきました。まるで2泊3日の旅行?って言うほどの。花火まで時間があるので、プールへ繰り出した私達。実は、ここのホテルで私の学生時代の友達が働いているのだけど、数年ご無沙汰してるし、あえて何の連絡もしてなかったのだけど・・・プールの受け付けに何とその友達がいた!何処かで私は、もしかしたら、ホテルのどこかで会えるかもな~?とは思ってたんだけど、何も知らない友達はそりゃもう目の玉が飛び出るんじゃないのか?ってくらいビックリしてた。ほんで、プール代ちゃらにしてくれた~!!!やった!宿泊者は一人、2千円。宿泊じゃない人は5千円もとるのよー。週末は1万円とるらしい。んで受け付けで別れて、プールに行った私達。お昼をまともに食べてなかったので、プールサイドのレストランで食事・・・(ここも高い・・・カレー1900円)娘は食事もそこそこにプールに入りたがり旦那とプールへGO!私は・・・優雅?に一人、ビールを飲んでいた。すると背後から『よ~っ何で水に入らないんだよ』と声をかけられた。私の友達である。(女よ)いきなり背後からドスの効いた声で声かけられてむせてしまう私・・・。数分、話しをして彼女は仕事に戻っていった。花火の時間もあるし、そろそろ部屋へと思い私は、お会計をしにレジへ。すると、ウェイターの方が小声で『こちらは結構です』とニッコリ笑ってきた。うっそーーーー3人分の食事と飲み物で1万近くはあるはずなのに・・・私の友達ってば、かっこよすぎ。彼女がいないので何のお礼も言えないまま部屋へ。夜の7時半、花火は始まった。『綺麗だね~』『いいね~こういうのも~』と私はめいっぱい楽しんでる言葉を発したけど実際の感想・・・・花火小さすぎ・・・。確かに部屋からは見える。でも遠過ぎる。だけどせっかく来てるんだし、それを言ってしまったら悲しくなるので言わなかった。たぶん旦那も同じだと思う。ホテルのテレビではその神宮の花火をモニターでも大きく写している。娘はもっぱらそっちを観て『あなび、あなび』とはしゃいでる。う~んん複雑。まっそんなこんなで次ぎの日も、宿泊者扱いでプールに入れると言うので朝ごはんを食べた後、チェックアウトを済ませまて、プールに。昨日の友達にお礼を言いたいなーでもまた受け付けにいたら、気を使わせちゃうしなーと思ってたら受け付けに彼女の姿は無し・・・。帰ったら昨日のお礼のメールでも送ろう。と考えながらまずプールでちょーっとだけ娘と遊ぶ。その日はものスゴイ人で、ビーチチェアっていうの?ずらーっと並んでるんだけど全部人でうまってる。娘、ひと休みしてる時、となりのおじさんの寝そべってる下半身をじーっと見る(ものすごく、ぎしぎしに椅子が寄せてあるので、すっごい近距離)こちらに視線をむけさせようとしても駄目。おじさんも困ったような感じで時々、娘に笑いかける。すると突然、娘がそのおじさんのスイムパンツに(それもビキニ)触った!!!生地なんて無い程の物をはいてる人だったので少し間違えば股間を触ってしまったであろう。『あかないっぱいだね(魚)』だって。そんな男の人のスイムパンツなんてまじまじと見ないので気付かなかったんだけどそのスイムパンツは、魚の模様だったんですね~あー恥ずかしかった。そしてその後、私は、またまたプールサイドのレストランへ。昼間から女がビール飲んでても、平気そうじゃない?近くでは、娘と旦那が遊び、私は冷たいビール。あー幸せと一口飲んだら『また飲んでるのかよ』と背後から声・・・昨日の友達だ。うっまた飲んでるとこ見つかった。いやいやまずはお礼でしょ。いいのいいのっと彼女はさっさと話題を変え、忙しいのか、ほんのちょっとだけいて仕事に戻っていった。その手には、しっかり私のビールの伝票。いいのいいのっと言って・・・。結局、彼女のおかげで2万近くは浮いたのでした~それにしても旦那の言う事がひどい!だったらもっと高い物食えば良かったっだって。もちろん冗談ですけどね!たぶん。きっと。うちの夏休みはそれだけ~。後は家で3人ゴロゴロばかりしてました~
2002年08月21日
コメント(12)
ただいま我が家は夏休み中なのでなかなか掲示板へのお返事もままなりません。ごめんなさい!今度、私のHP2002のキリ番を踏んでいただけた方にプレゼントを用意しました~!画像は休みが終わったらアップしますね~。ぜひ皆さんでねらってください!それでは皆様よい夏休みを~!
2002年08月13日
コメント(3)
夏も本番・・・あちこちで花火大会が催されています。ついこないだもうちのすぐ近くにある江戸川で花火大会があり娘と二人行ってきました。とても迫力あって綺麗でした。ただ花火は好きなんだけど、私はどうも人混みが苦手。なのでわざわざ近くでは無い限り花火を観になど行った事が無い。逆にうちの旦那は大の花火好き。何処でいつ花火大会があるか入念に調べては今日はどこどこで花火大会があるとうらめしそうに私を見る。別に行かないなどとは言ってないのに・・・。この目付きが私は嫌い!まっそれはいいんだけど、去年の今頃車で隣町のスーパーまで1週間分の買い物に出かけた帰り道・・・遠くの方でドーンドーンという花火の音。時間にすると夜の7時頃だっただろうか・・・あたりを見回すと家と家の隙間から花火が上がってるのが見えた。何処の花火大会だろうね~などと話してたらうちの旦那、何とその花火目指して車を走り出させてしまった。車はどんどん見知らぬ道を進む。こんな時間なんだからつく頃には終わるよーと言っても聞く耳が無い。花火は見えるのだけど道がそのまま、花火に向かって続いてる訳では無いので目指す方向にはなかなかたどりつけない。もうこうなったら黙って乗ってるしかなく私も『あっちの道じゃないの?』などと下手なナビを務めながら、何とか、近くまでたどりついた。楽しめたのはものの数分だったけどこういうハプニングもたまにはいいかな?などと思ったりもした私。とととところが私は大事な事を忘れていた。旦那はものすごい方向音痴だという事を。花火だけを目指したので 来た道など覚えてる訳もなく街灯も少なく、自分達が今どこを走ってるのか全然わからない。(ナビも無し)途中大きな道にでも出れば標識などがあるのだろうけどそんな道も見つからない。やっと見つけた大きな道で見た標識で茨城のすぐ近くまではるか来ていた事を知った私達でした。家にたどりついたのは、夜の12時をとっくにまわっていたのは言うまでもありません・・・・追記:冷凍食品は綺麗に解凍されてましたとさ。
2002年08月06日
コメント(7)
最近、娘が、はまってるのが・・・(?)オナラ。まだオムツのとれてない娘に『おしっこは?』と聞くと、『おしっこないもん』『小さいブーだけだもん!』といばるだけでトイレに行こうともしない。そして遊んでる最中でも、テレビに夢中の時でもごはんを食べてる時でも『今、ぶーしたよ』とこまめに教えてくれる。それだけならいいのだけど・・・・・・最近は、ほこさきが私に向いている。『ママ、今、ぶーしったっしょ?』(何故か北海道弁)と突然聞いてくる。おならなんかしてないのにである!!!(白状すると一度だけ娘の前でつい出た事があって何だか異常に喜ばせた事があるのだけど)それからというもの、ちょっとでも音がすると『ママ、今、ぶーしたっしょ?』である。おとといもそうだった。娘と二人で外出中静まりかえった電車の中良く響く声が鳴り響いた。『ママ、今、ぶしたね』とにやり。『えーしてないよ』と否定したのだけど2才半の子に向かって真剣になってる姿も悲しく・・・またもやデカイ声で 『今、ママ、ぶーしたも~~~~~ん』・・・途中で私はあきらめた。はいはい私は、今、ぶーしました!!!!!!もういい!どうでも!!!
2002年08月05日
コメント(6)
今日、うちの旦那から仕事を頼まれた。急な仕事でそれもお金が発生しないという代物だ。仕事先の人に頼まれたというもので、その方が個人的にやってるフットボールチームのユニフォームのマークを考えてくれという物。自分でオッケーしといて、心では『俺には出来ない』と考えていたらしい。何で私が???とも思ったけど、そこは相手が仕事先の人って事もあるし旦那の顔をたてて快く(?)オッケーした。このやりとりは、メールだったんだけど、私はオッケーの返事を出すのに、件名を『妻の鏡?』としてメールを送った。その返事の件名は『尻に鏡?』だった。旦那にとってこういうのはちーっとも意味など無い。ただ言葉の響きだけで物を言ったりするところがあるのだ。ある時は『ルチャナフスキーよりポワンヌへ』何ていったい何が何なのかわからない件名で送ってきたりもする。それ以外にも、旦那は私の事を、この10年間でいくつもあだなをつけてきた。『ホルガ』『ぬた』『デビブ』『ゴインキ』などなど。他にもあったんだけど、よく使うのが残ってしまって後は忘れてしまった。とにかく、私の言葉でのイメージは『ホルガ』であったり、『ぬた』であったり、『デビブ』なのだそうだ。最初は抵抗あったんだけど、私も慣れちゃってスーパーなどで『ぬたー』と呼ばれても『はーい』と返事をするまでになってしまった。いかんいかん。時々合体もさせたりする。『ぬたデビ』なんて呼び方もする。ちなみにこないだは娘にまで覚えさせようとしてたのでそれだけはやめてもらったけどね。とにかくそういう人なので、旦那のパソコンのファイル名やフォルダー名はなかなか個性的だ。極秘資料には『秘密の穴園』(花では無いよ)私のパソコンの外づけハードディスクには『○○の小袋』フォント(書体)がいっぱいのフォルダーの保存名には『え~っふぉんと~?』などとある。(くっだらないシャレが大好きでもある。)私も人の事言えたものでは無いけど・・・うちの旦那は、まったくもってふざけた人間なのでした!
2002年07月26日
コメント(7)
ここ数日、忙しくしてた私。なかなか娘の相手をしてあげられない。暑いものだから娘はすぐにシャワーを浴びたがる。と言うより水遊びをしたいのだ。しかたないのでお風呂場に小さいプールを用意したら娘は真っ裸でご機嫌で水遊びを始めた。ままごとセットまで持ち出して何やらバシャバシャ遊んでいるんだけど、時々、水びたしのおもちゃやタオルをリビングにまで持ってきたりする。それを見るたびやめてくれ~と叫ぶ私。何だか床(うちは全部カーペット)がどこもかしこも湿っている・・・私も何度もお風呂場を行ったり来たりしながら、あちこちふいて歩き、さー仕事再開と思ったら、今度は娘がお風呂場から、『ママ~できたよ~』と言いながら何かを持ってきた。なかなか仕事がすすまない状態に私のイライラもピークに達していた。水のはいった容器を持ってあっちこっちに水をまきちらし、私の前で笑ってる娘に、『こっちに持ってきちゃ駄目って何度も言ってるでしょ!』と語気を荒げてしまった。娘は私の後を大人しくお風呂場までついてきながら小さい声で何か言っている。その声をたいして気にもしないで、お風呂場まで行って『遊ぶんだったら、ここで!』とさっき娘が持ってきた物をまじまじと見た。するとその中には、大きいおもちゃのカップの中に水に浮いたおもちゃの魚が2つそしてスプーンがさしてある。また娘が何か言った。よーく聞いてみると『ママできたよ~。たべて~。たべて~。』と言っていた。お~~~娘よ、私に食べて欲しくて持ってきたのね・・・と思ったら目がうるうるしてきた。『そっかー作ってくれたんだね』と言いながら食べる真似をしながら情けないやら、可哀想やらで、泣いている私を『ママめんめいたいの?』と聞く娘。仕事が終わったらいっぱい遊んであげるからね~~~こんな母を許しておくれ・・・昨日はそんな一日でした!
2002年07月25日
コメント(15)
今日も泣きたくなるくらい暑い一日。そんな中、クーラーもつけずに私は、がんばっていた。若い時なんか扇風機だけで過ごした事を思えば、こんなの我慢出来るはずとばかりに窓を開けても風すら入ってこない・・・あーもう駄目・・・限界。長い時間つけてなかったんだから少しは電気代の節約になったでしょーとリモコンを手にした私。ふっとクーラーを見上げたらうげ~~~クーラーはついていた。ついているのに窓全開で一日いたわけで・・・何だか目眩がしてしまった。夏なんて嫌いだ。
2002年07月22日
コメント(12)
土曜日、久し振りに女友達と二人で待ち合わせをした。街をぶらぶらして・・・夜になりさー何食べようか?と言う話になった。暑いし、ビールと焼肉ってのはどう?という事に。つもる話しもあったし、ビールも旨いし、大好きな厚切りの牛タンもすこぶる美味しかった・・・ここずっとダイエットしてたので、まともに肉を食べるなんて久し振り。まあ今日くらいいっかと食べた食べた!今日の日曜日は、旦那と娘とお出かけ。用事を済ませて帰り道、何か食べてこうと言う事になった。うちの旦那は優柔不断なので、そういう時は自分で決められない人だ。決まって私に決めさせる。何食べたい?と聞くときまって旦那は『さっぱりしたもの』と答える。『最近こってり系は食べたくないんだ。でも麺は嫌。』などと面倒臭い事を言うので結局、外で食べる時はファミレスになる。そんな旦那が決まって注文するものは『ハンバーグ』・・・何がさっぱりしたものだ!といっつもつっこみを入れたくなるけど面倒なので言わない。ところが今日は違った。珍しく自分で食べたい物を言って来た。焼肉が食べたいと。うひゃ~~~2連ちゃんで焼肉・・・と青くなったけど昨日食べたと言ったら絶対、『だったらいい』って言ってむっつりするので言わなかった。はーーーーまた太ると思いながら今日もビールを注文した根性の無い私です。
2002年07月21日
コメント(10)
今日、予約していたDVDが届いた!早速、娘に今、観せているとこ。私は、後でゆっくり観るつもり。単純に楽しみにしているのもあるんだけど一つこの映画で確認したい事がある。私が今、うちの旦那もまじえて一番仲良くしている友達が(9才も下なんだけど)その彼氏がこの千と千尋の中に出て来る妖怪?に(観た事ないのでわからない)うちの娘が似ていると言ったのだそうだ。こないだも、その彼氏は、娘の写真を見て雨上がり何とかの、ほた?ちゃんだかに似ているとも言ったとかで、うちの旦那なんかはもう二度とそんな彼氏のいる彼女とは会わない!とまで言わせた事もあった。この映画のどの事を言ってるのか私もとても気になる。内心、一応、女の子だし・・・ほたちゃんだか何だかに似ていると言われた時は、母としてとても悲しくもあったけど、何か分かる気もすると思ったのも事実。完全否定は出来ません~そのへん母親の方が客観的に見れるものなのかもしれない。人が何と言おうとどう思おうと私が可愛いと思っていればいいじゃないか!と今は思っている。だって事実は事実なんだし。女の子なんていくらでもこれから可愛いく変身するものなのだ!化粧とかそんなんじゃなくて。映画を観て納得してもしなくても今回の千と千尋の件は旦那には内緒にしておこう。うちの平和の為に・・・。
2002年07月19日
コメント(6)
フリマを始めて、そろそろ1ヶ月になりました。この1ヶ月にだいたい3回にわけて出品をしたのだけど一番最初の出品は、より売れるものをと考えて、知り合いからいただいたりした新品服、着れそうも無いと判断した新品下着、好きだけど数あってもしょうがない新品の食器などなどでスタートしてみた。私は基本的にブランド物にあまり興味無いので目にとめてもらえるものなんて持って無いし入札あるかどうかとっても不安だった。数日たってぽろぽろと入札が入り始め、全てでは無いけどだいたい1回目の出品は買ってもらう事が出来た。感謝感謝。2回目は、知人から送られて来た山の様な子供服がメイン・・・記名ありの物が多いけど、綺麗に着ていたらしく状態はまあまあの物が多かった。それに私がほとんど買う事も無い子供服のブランド物がけっこう入っていたので2回目の商品もほぼ売れた。染みがあっても記名があっても買ってもらえたのには正直驚いたけれど。やっぱりブランド物ってすごいんだなーってつくづく思いました。そして今回の3回目の出品の品は全部が全部では無いけど私が買ったものばかりを出している。雑貨であったり、子供服であったり、私の好きな中古の品々。誰か買ってくれるだろうか???この画像でこの可愛いさは伝わるだろうか???3回目が一番緊張してる私です。特に今回の子供服などは、私なりに思い入れの深いものばかりなので。あーこれを娘に着せた時はこうだったなーまだおなかにいる時に女の子だと分かって早々と1才児用の可愛い女の子の服買ったんだよな~、などと一つ一つが色んな思い出でいっぱいなんです。そして今日あたりからポチポチと入札がかかり始めました。それも私が一番気にいっている娘のワンピーにも・・・人気のあるブランドでは無いけど、可愛いと感じてくれた人がいたんだーと思ったらとっても嬉しくて・・・・・『やった~っ』て思いつつも、でもこの服達は、人手に渡って行くんだなーって寂しくもあったりして。だからと言ってとっておいた所で可愛い服達は、タンスで眠るばかり。もう着せたくても娘に着せられない。着れなくなるってもったいないって言うのもあるけど何だかとっても寂しい。この服を着せた時の娘が好きだったりしたものだから。皆そうなのかな~?あーだけど、そんな事言ってたら、いつまでたっても物は無くならない。子供服は増えて行く一方だし私のコレクション熱は冷めそうにないし・・・感傷になどひたっていられないのだ~!!!って事で暇さえあると、家の中を眼光鋭くうろついては『おっこれは出品出来るかも?』なんてやってます。出来る事なら物に執着しない人間になりたいものです。無理だけど・・・
2002年07月16日
コメント(8)
フリマの発送が重なると大荷物をかかえ娘を連れてえっちらおっちらママチャリで郵便局に向かう私。今日もいくつかかかえて行ってきました。いつも自分で集めてた切手を自分で貼るので結構、時間がかかる。当然、娘は飽きる。飽きるといつもの『ママ~ママ~あえろー』(帰ろう)が始まる・・・その声がまたでかい!それでも、私がまだ、終わりそうにないと、郵便局に置いてあるちらし類を大量に抜いては私のところに持って来る。その数は半端じゃない。それを元に戻して、はーやっと終わった~と思って後ろを振り返ったえら、娘・・・床を寝そべって焼き芋ゴロゴロ状態で右から左に移動をしている。おいおい簡便してくれよーーー。あわてて起こそうとすると今度はなかなかやめない。ついには私から逃げて走り出す。ふと見ると裸足ではないか~~~帰りにセブンイレブンによる。これは結構、お決まりのパターン。娘はだいたいお菓子近辺でうろちょろしてるんだけど、今日は私がお会計してると何処かのオバサンが『あら~眠いの~?』って言ってる。はっとして後ろを振り返ったら・・・娘、入り口の自動ドアのあたりで大の字で寝ころがっている。別に眠いわけでは無いんです。目はまっすぐ天井を見つめ、ただでかでかと寝ころがってる。で、目がどっかいっちゃってる。いくら呼んでも黙って天井を見つめる娘。無理矢理起こしてやっと我にかえったようにムクっと起き上がりコンビニ内をひたすら走りまわる。おいかける私。出かけると毎日がこんな調子・・・。私の住んでる町はとても小さいので、きっと私達親子は、郵便局とセブンイレブンではかなり有名な事だろう・・・
2002年07月15日
コメント(10)
午前中、旦那と喧嘩しました。もうムカツイテ、ムカツイテ久し振りの2連休なので3人で買い物に行く予定がパーになりました。結局、娘と旦那、二人で行った。しばらくは、う~~~と一人イライラしてたんだけど・・・はれ?一人っきりなんてすっごく久し振りじゃない?と思ったら何だかわくわくしてきちゃいました。って事で、自転車こいで隣町のイトーヨーカドーまで行った私。突然の事だったので、思いつくのはそんなところでしか無いのが悲しい・・・。映画だって行けたかもしれないのに。まっとにかく、出かけた私。小さな子供と一緒だと本屋に長い時間いれないので、思いついたのはまず本屋。ヨーカードー内の本屋だから品揃えはたいした事ないのだけれどそれでも充分堪能してお次は、CDを見に・・・隅から隅まで見て、色んなミュージシャンが歌う沖縄系ソングを一つに集めたCDを購入。で、次ぎは大好きな喫茶店へ。私、喫茶店大好きなんです。あー本でも買ってくれば良かったと後悔したけどさっき買ったCDの中をゆーっくり眺めたり歌詞を読んだりして暗くなったので家へ。まだ二人は帰ってきていない。後は何をしよー・・・ためてたDVDをゆっくり観ようか・・・うんそれがいい。たまにはアニメじゃないものが観たいよ。ユックリ!その前に楽天にちょっと寄って~・・・とこれがいけなかった。そのままずーっとPCの前。はっと気付いたら、玄関のあく音。あわてて出迎えると何だか気まずそうな旦那の顔。ん?あっそうだ喧嘩してたんだ。と思いだし少し気難しい顔に戻した私。すると娘が嬉しそうに『ママにあってきたよ』(買ってきたよ)と袋を差し出した。旦那からのお土産だ。おーーーーーと驚きつつここで甘い顔してはいけないいけないと厳しい顔で袋の中身を見る。うはは食玩15個。お土産を買ってきたのもめずらしくて嬉しかったのだけど食玩15個ってのも笑えてもうどうでも良くなってしまったので喧嘩は終了。うちの喧嘩の終わりの合図は・・・握手だ。どちらかが手を出すと、もうやめようと言う合図にいつのまにかなってしまった。娘はそれを見るといつも、『ももちゃんも、ももちゃんも』と言うので最後は3人一緒に握手するのが最近のパターン。さー明日は楽しい日曜日にしよーっと。でも今日は今日で楽しかったからたまに二人で出かけてもらうのも悪くないなと考えた私でした!
2002年07月13日
コメント(6)
今日、やっと体重計を買ってきました。今、うちにある体重計は見た目重視派の私が、一目惚れして買ったおしゃれでレトロな体重計で見た目はGOODなのですが、針の位置が定まらない。測った体重より2~3Kgは誤差があると思えるお馬鹿ちゃんな奴なんです。測り始めに針をちゃんと0にして体重を測っても測り終わると、針は+2~3Kgの位置に戻るんです。例のサプリメントを飲んでから17日目実際、痩せてきてるんですねー。いつもの数字より-5Kgってところでしょうか・・・ちょっと当初の計算よりは痩せてませんが。それでも約半月、このままいけば自分の理想体重まで4~5Kg。そしてもしかしたらもしかしたらこのお馬鹿ちゃんな体重計の誤差が+じゃなくーで考えたとしたら-7~8Kgは痩せてるって計算になるわけでで気を良くして前から欲しい欲しいと思ってた体脂肪も測れる体重計を買ったんですー。恐る恐る乗りましたよ。ほのかな期待も含めて・・・で結果はというと自分がきっとこれくらいと思ってた体重より4Kgは違う。よ・よ・4Kgですよー。針の誤差なんかひかないでですよー。実際5Kgは痩せたのでしょうが、自分の思ってた数字を考えると1Kgしか痩せて無いって事なんです。もう大ショックでございます。って事は理想体重までまだ10Kg近くあるって事じゃないですか~事実、痩せてきてるのは確かな訳で嘆く事では無いのですが...考えてみると、私は、痩せたいと決意した時の体重は・・・おーーーー考えたくもない。あの体重よりもっと重かったわけで・・・何だか最初のフリダシに戻ったって感じです。はーーーーーーー新しい体重計に乗った後、お馬鹿ちゃんな体重計にもまた乗り・・・その数値に未練を感じながら・・・気持ちもあらたにがんばろうと思った私でした。
2002年07月11日
コメント(9)
この数日、めずらしく仕事に全精力をそそいだおかげで、ふら~っと自分のHPで遊ぶ事も出来る余裕の状態となりました。(全精力と言っても娘がいたうえでの全精力ですけど。)さて今回の仕事の間、我が娘は、どうしていたか。しまじろうのダンスをせがむ事もなくおとなしーく一人遊びをしていてくれてました。時々、パソコンの前に来ては『ママはおしごとちゅう~?』と聞くくらいで・・・何て親孝行な娘なの?と思っていたのもつかのま・・・・娘は新しい遊びを覚えてしまいました。人がPCに向かってあーでもないこーでもないと苦しんでいるとどこからか声がするんです・・・『ママ~~ママ~~~どこだ~~モモちゃんはどこだ~』そこらへんを見渡すと、頭かくして尻かくさずの娘が叫んでいるのが見えます。ここで私は必死に探すふりをしなくてはいけない。『あーモモちゃんがいない~~~どこだろう~』と半泣きの声を出しながら探すと娘はとても喜ぶから。そうやって私にしばらく探させてから、得意満面の笑みで『ここだよ~』と娘登場。次に私はこれまた大袈裟に『よかった~いた~何処に行ったかと思ったよ~』とかけよりひしっと抱擁。『もう何処にも行かないでね~』とも言わなければいけない。これが娘の求める遊びのパターン。ある時はトイレの中、ある時は、ベッドのふとんの中、そしてある時は、お風呂場・・・どこからともなく『ママ~~~ママ~~』の声がする。これが何故か仕事がのってくるとやり出すんだよなー
2002年07月09日
コメント(7)
止まってた仕事が急展開で始まる事になりました。今日からしばらく、山ごもりのごとく仕事に専念致します・・・思考休止状態だったので切り替えるのが大変ですが~がんばるぞーーーーー
2002年07月03日
コメント(6)
ドイツ負けてしまった。鉄壁の守護神オリバー・カーンが2失点もしてしまうなんて・・・あーーーーくくくくやしいっ久々の胸キュンな人物、そうそれはオリバー・カーン強きな発言とそれも頷ける正に鉄壁の守り。私の耳には聞こえはしないけどまるで吠えてるかのような雄叫びを上げてる姿。テレビからでもビンビン感じるあの気迫。あの眼光の鋭さ。あのもみあげ。(関係ないか)初めて見た時にも試合開始の前から、何だか分からないけど、すっごい気を感じてたらやっぱりスゴイ人だったんですねー。ぜーんぜん今回のサッカーなんか興味なかったんだけどおかげで、すっごい人を見る事が出来たのはラッキーでした。別にいかつい男が好きな訳では無いんですけど、おーカッコイーと久々にキュンでした。ニコリともしないあの顔はきっと、笑うと絶対、可愛いに違いない。優勝カップを手にした時に見れたかもしれないその笑顔見たかったなー。負けて黙って前を見据えている姿も・・・哀愁いっぱいでかっこ良かったけどさ。
2002年06月30日
コメント(6)
私は、何故だか知らないけれど、1人で道などを歩いている時、意味も無く歩数を数えてしまう。例えば、駅から家までの道のり・・・はっと気付くと『1.2.3.4....』と数えている。でそれだけならいいのだけれど、あーまた数えているなーと自分で気付くと今度は、家にたどりつくまでいったい何歩かかるか?などと考え出す。で、自分で632歩と決めますね、で、だんだん、家が近くなる、なのに数は452だったりすると私の歩幅は異常に短くなり、586だったりすると異常に大股で歩き出すのです。それもたった1人で。自分で決めた数字でたどり着かないと何かよく無い事が起こるかもなんて自分で自分を怖がらせるのです。アホみたいだけれどこれが小さい時からの私の1人遊び(?)なんですね。そしてもう一つ電車に乗って雑誌や本を持って無くて娘と一緒でも無くてたった1人の時・・・ぼーっと座りながら、目の前に座ってる人を見て無いように装いながら、『この人の身につけている物を一つもらって自分も実際身につけなければいけないとしたら?』と考える。これが自分に年格好が近い人ならいいんだけど、おばあちゃんだったり、かなりのおじさんだったりすると困るんですね。ちなみに私が私に決めている決まり事は、目に見えるものでなければいけないんです。財布だったりハンカチだったりそれはNG。うーーーー困ったどうみても無い!うーーーー困った。しょうがない、あのバックにしよー。なんてやってるんです。で、その人が終わるとその隣りの人に移る・・・。そんな事してるうちに目的地につくんですねー。私の旦那も友達も最初、この話しをしたらかなり私を変な目で見ていたけど、一緒に電車に乗った時、やらせたらそりゃあもう私以上に真剣に悩んでましたよ。
2002年06月29日
コメント(2)
昨日、今日は久し振りに仕事が忙しかった。昨日の夕方、仕事の依頼があって、今日の夕方納品という素晴らしい泣きたくなるようなスケジュールでの仕事でした。娘が寝た頃、ようやっと本腰入れて仕事を始めた私。けっこう思ったよりスイスイと仕事は済んで貫徹にはならずにすみ、ちょっと寝て朝一番でレイアウトのチェックをしてもらい、その修正も昼頃には終わった。『夕方までの納品には余裕だなー。』なんて思って時々自分のHP見たりなんかしてたのです。で、ふっと依頼原稿のサイズをちょっと見た私・・・え?え?え?私は3度見直した。今回の仕事は雑誌の広告だったのだけれど、雑誌の片ページに載せる広告だと私は思ってたのです。雑誌って縦長ですよね。で、縦長でレイアウトしてたわけです。だけどそこには恐ろしい文字があった。サイズ297ミリ×470ミリ両面見開きと。って事は左右両方のページ合わせた紙面を使ったレイアウトじゃなきゃいけないわけです。雑誌を開いたら、それは横に長いわけで・・・私はその横長をそのまんま縦で考えて作ってしまったのです。今、思えば、最初、『何てデカイ雑誌なんだ!』って数字を見て思ったのです。確かに思ったのです。そこで気付くのが普通・・・何年この仕事してるのでしょう。だって例えば、そこらへんにあるA4くらいの雑誌を開いて縦にしてみて下さい。それが雑誌の片面の大きさって事になるわけですから。そんな大きさコンサートとかで売ってるパンフレットみたいなものです。サイズが数ミリ数センチ違ってたくらいなら修正はそんなに難しく無いのですが、縦にデザインした物を横にデザインしなおす事態に私もう真っ青。時間を見ればもう午後の2時。タイムリミットは午後6時・・・娘にはお気に入りの、しまじろうのビデオをみせて そりゃもうあせって仕事しました。だのに娘は、リトミックダンスの所で必ず私にダンスをせがむ。娘に『ちょっと待っててね』はきかない。私は冷や汗かきながら、10分に1回は娘とダンスをした。それもちゃんと立ち上がって身ぶり手ぶりも大きくやらないと娘は許してくれないのだ。で・・・仕事はどうなったか・・・6時には間に合いませんでしたが、7時には終わりましたー。あーーー今日は本当に疲れたー。もうこんな失敗はしなぞ!と心に誓った一日でした。
2002年06月28日
コメント(6)
今日で例のサプリメントを飲んで3日目・・・動悸も頭痛も無く、何も体調に変化は無しそれで気になる体重の方は・・・話しによると1ヶ月くらいで10kgも夢じゃないみたいな話しなんで計算したんですね。私。3日で1kgって事になる訳です。んで今日は3日目。1kg減ってるわけですよ。でもうちの体重計針が元の位置の0に戻して測っても測り終わったら+2キロとか-2キロの位置に戻るのでいったい私の本当の体重は何kgなのか実際の所、分からないんですね。でもいつも乗っててこれくらいだろって所より1kgは減ってた。また3日後に測って2kg減ってたらこれはかなり効くって事。うーーーーどうしよう。10年かけて戻らなかった体重に私は戻れるのかしら~~あー若かりし頃のあの体重に・・・。その前にしっかりした体重計買わねばだわ。
2002年06月27日
コメント(4)
急に書きたい事が出来たので昨日の日付けで日記を書く私。これって本当、日記じゃないよねー。最近、出品を始めた私ですが、買う側の方はうちの姉や友人にも頼まれたり自分も買ったりでかなり利用してました。買い物は楽天のフリマでって感じです。だいたい娘の服なんて去年から店で買ったりしなくなったし・・・。で、かなりはまってた私ですが、恥ずかしい話し1オクって何だか知らなかったのです。1オク、10オク、チャリオクって何???聞く人もいないし・・・まっ出品してない私には関係無いかっと思ってたわけです。その後、出品始めたと同時にHPも立ち上げやっぱり良く目にする1オクとか10オクって言葉何、何、何なの???私本当、馬鹿です。ずーと1オク=1億って思ってたんです。何が1億なの??何が10億なの??って。あーーースッキリしたー。
2002年06月26日
コメント(0)
今日から、楽天でゲットした、たぶん絶対痩せるというサプリメントを飲み始めた。出品者の方のお話しによると1ヶ月で(人によると思いますが)別人になるみたい。そんな簡単に痩せられるものかい!と周りの者に言われると思うので内緒です。怠け者で不精で運動嫌いで食いしん坊でビール大好きの私はこういうのにめっぽう弱い。ちょっと前は驚く程、腸にたまってた○ンチが出てそれだけでも数キロ痩せるとあったお茶を飲んだんだけれど・・・驚く程の○ンチはちーっとも出なかった。いたって普通。おなかが痛い・・・う!今日こそは驚く程の○ンチが出るはずと痛むおなかをおさえトイレにかけこんでスズメの涙程の物しか出ない日々。それで1週間でやめちゃった。2日間1本のジュースで(食事はしない)3キロやせると聞けば買い、はくだけでスリムになるというパンツを買ってはいたり・・・でもぜーんぶ私には効果無し。だけどだけど今回はかなり期待している。性懲りも無く何故?と言われるかもしれませんが、効くと私は信じている。まだ一日目なのに、何かもう痩せた気でいる単純な私です。今、飲んで数時間たちますがちょっと動悸がします(注意書きにもあった)何かそれだけでも効きそうな感じ・・・がする。ドキドキ1ヶ月後、別人の私を想像して今からニヤニヤしています。
2002年06月25日
コメント(8)
私のまゆげは太いです。でもって不器用なので自分で上手にカットが出来ない。まっいっかとこの年までいじらずに来ました。最近行き始めたお気に入りの美容室のお姉さんが、髪を切ってる最中・・・(私はあまり知らない人とのお喋りが苦手なので、むやみに話しかけてこないこのお姉さんが気にいっている)めずらしく私に言いづらそうに声をかけてきた。「○○さん・・・髪のカット終わったらマユゲの方もカットしていいですか?お代はいりません。サービスします。」と。唐突に話し掛けられたので最初はビックリしたんだけど「あっゼヒお願いします」と答えた私。そうしたらそのお姉さん実に嬉しそうに「いつも来ていただいた時、○○さんのマユゲを見る度お願いしたかったんです。」と言って髪のカットの後、実に器用に(私には)カットをしてくれた。私は終わるまで鏡をあまり見ない人なので、どうなってるのか知りませんでした。最初の右マユが終わった後・・・お姉さんは「あー私本当に嬉しいです。」と一言。その声で、ふっと鏡を見たら、整形前と整形後くらいに違う。おーこんなに顔って違うものなの?両方終わった後にはもう別人のようになってました。(良い意味で)お姉さんは、何だか、胸のつかえがとれたかのように晴れ晴れとして嬉しそうだし、私もすんごく嬉しかったんだけど悲しいかな維持出来ません~。でもまだ今は大丈夫です~。
2002年06月22日
コメント(6)
出かける前に今日の日記を書いておこう・・・明日、初めての出品した商品の締めきりがきます。その中にDVDのソフトがとりあえず2本あります。無事、入札もあったので、傷があって画像が乱れないかどうか最後の確認の為、昨日の夜と今日の朝と2本映画を観ました。画像の乱れも無いしジャケットもきれいだし問題無さそうと安心してました。だけど、映画観てる時にめずらしくうちの旦那も一緒になって観てて「え?これも売るの?」と言う。家にあるの知ってても、観ようと誘っても「趣味じゃない」とか何とか言って渋っていたのにいざ、出品となると、おしくなるらしい。それはいつもそう。私のコレクションでも何でも捨てれば?とか人にあげれば?とか言うのにいざ「人にあげるんだ」と言うと「えー?あげるの?」と言ってくる。私はそういう言葉にヒジョーに弱い。「うっどうしよう?」って気持ちになってしまうのだ。基本的に物を捨てる事の出来ない二人なので本当、苦労します・・・どちらも収集癖あるし。
2002年06月20日
コメント(0)
明日は、午後からお世話になってる会社の方達と、横浜にくり出します。まずは・・・中華街でウマイ物食べてその後、野球観戦。そして横浜インターコンチネンタルにお泊まり~!それで、1人1万3千円なり。安い!!私の会社の社長さんは、こういう遊びが大好きな人なんです。それも突然、言ってくるので、いつもあわてますが・・・ビール飲める~~~嬉しい~~~
2002年06月19日
コメント(0)
そんなに興味は無かったけど、ここまで熱狂してると観てしまうもので・・・私も今日はテレビで観戦してました。ゴン中山最後に出してくんないかな~と思ったけど出ませんでした。がっかり。もうあんな大きな大会で彼を見る事は無いんだろうなー。私はジュビロがJリーグに昇格した頃から彼の大ファンで、特にあの頃は高校生のようにテレビで見るたびに、胸がキューンとなっていた。結婚した時もショックでショックで~。相手が女優ってのがどうも嫌でした。何年もつきあっていた彼女とゴールインみたいな・・・そんな結婚であって欲しいななんて馬鹿な事を考えたりして。この年で高校生のように胸がキュンとなれたゴン中山。久々に見るとまた少し胸がキュンとなっちゃった~。純粋に日本を応援していた人には失礼な話しですけどね!
2002年06月18日
コメント(1)
私は、タイ料理が大好きです。トムヤムクン、ヤムウンセンう~ん思い出しただけで、よだれが出そうな程、好き。小さな子供と一緒だとなかなかいけないのが悲しいところ。子供が食べられる物が少ないから。それでも、数度、仕事のつきあいなどでどうしても行かねばならず、娘を一緒に連れて行った事がある。娘は、サービスで出されたエビセンを嬉しそうにほおばっていた。(私のひざの上で)目の前の知人が・・・「あれ?どうしたの?泣いてるの?」と娘に言う。えっ何?相手にしてなかったから?と思って娘を見たら目にいっぱい涙をためている。その後、おもむろに、おしぼりで自分の舌をふきだした。そう、辛いタレに、エビセンをちょんちょんして食べてしまったのだ。それからというもの娘は辛い物を警戒するようになり、これは辛いんだよと教えると絶対口にする事は無くなった。んで、タバスコとかを見ると『ママの』と言って何にでもかけてくれるようになった。いくら辛い物好きな私でも、限度と言うものがあるよー。これは、しかえしか・・・辛いトムヤムクンをスープだよと言って飲ませてむせかえらせてしまったのははい、私なんです。さっき、時々届くメールマガジンのテーマにタイ料理の話題があったので、そんな事を思いだしてしまいました。
2002年06月17日
コメント(0)
フリーランスで仕事している身に・・・半年は続くであろう仕事はとてもおいしい。この数年、DVDやビデオのジャケットデザインを手掛けてきたんだけどテレビで放映されてる番組のビデオなので月に2本の割合で仕事が来るんだな。それが約半年あって・・・。ところが今回、事情があって、途中で番組が打ち切り・・・全部収録は終わってるのに、商品で売る事もひかえるのだそうだ。年内まで仕事は順調だったのに~~~。あーーーーー重い溜め息。
2002年06月16日
コメント(2)
私の周りの人は観て無い人が多いし、薦めても観てくれない~。観て損は無いのに・・・
2002年06月15日
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1