全2746件 (2746件中 1-50件目)
1日に発売開始の復刻版!ユニクロ+J!!楽しみにしてたー。前回はシャツのみの購入で今回の復刻では、ダウン来たー!→2020年の+Jシャツ→2020年 年末にも買ってた私、シャツがすごく好きで愛用しているのと、あの時買っとけば良かった…と思う事が多々!あるので、もう買っちゃいました。…と言うことで、オープン!ユニクロ+J復刻!ありがとうー!↑安定の和室で撮影(笑)ハイブリッドダウンジャケットブラック Mサイズ14,900円こちらが大本命!首元が立って、すごく暖かい!私、黒いアウターが無いので、この光沢が無い黒は好きっ!↑中は光沢があり暖かいお尻が隠れる丈感、私、肩幅がすごくあるのですがMサイズでも全然余裕です。Sでもいけるが、中に着るからなあ。結果、大満足!↑スーピマコットンオーバーサイズシャツホワイト Mサイズ100% 綿プハー!この手触り!サラッサラですが吸い付くしっとりさ!↑どっちよ間違いない!間違いないのよー!ユニクロで触ってみてー!こちらはオーバーサイズで、お尻が充分隠れますし、中にヒートテックとか着れる。↑貝ボタン!可愛いー!↑ラム Vネックセーターノースリーブネイビー Lサイズ1,990円100% 毛色飛びしていますが(笑)、黒じゃない、深みのあるネイビー。1,000円安かったので購入したルメールのベスト!この手のは何着ても大丈夫(笑)。中にシャツ着るのと、伸縮性があるのでLサイズにしました。口コミにもありましたが、静電気のバチバチ感がすごかった!あと、お店でも見ましたが、毛玉が出来やすいようです。ただ、この手のは何着ても…ねえ。左が、極暖ヒートテックカシミヤブレンド タートルネックT右が、極暖ヒートテックコットンレギンスユニクロCのこちらのシャツ、薄手なのにも関わらず暖かい!既に、黒、グレー、持ってます。肌触りもしっとりで大好き!作業着の下に履く予定、レギンス!作業着パッツパツになるだろうが気にしない(笑)。はー、お腹いっぱい。今年もユニクロさん、私を楽しませてくれよーーー!↑かなり上から言った↑楽天の購入品のみ載せています♪
2025年01月04日
コメント(0)
えー、3日になってしまった…。ユニクロの+Jは昨日来ました!ただ、ユニクロに寄ったら、現品ありましたね…やはりシャツ、素敵だったなあ…。…とまあ、ユニクロ+J報告はいずれやるとして…。↑本当に…?↑いつまでもあるだろうとタカを括っていたドトールの福袋を次男に買ってきてもらった2千円バージョン!だが、2千円バージョンは残り少な!↑クロミちゃんは、タオル!1番使うやーつ!!先日購入したタリーズ福袋のコーヒーは粉だったゆえに豆も欲しかったので、やはりドトールも欲しかったー。評判の良いドトールの福袋が買えて良かったです☆↑楽天の購入品のみ載せています♪
2025年01月03日
コメント(0)
去年、近場に無印の大型店がオープンし、乱舞していました♬→4月の爆買い→誕生月の爆買い→良品週間で爆買い↑とりあえず爆買いしとけっ…っつー事で!福缶2025当たったんだよーーー!(号泣)↑無印良品 福缶2025今まで何度も応募しているにも関わらず、当選は初めて!!天童長岡店のホーム、ありがとー!↑ひたすら号泣ギフトカードと…、こ!この子が例の民芸品…。↑岡山県 英田郡 福巳福が描かれている車輪が回ります。走った周りに良いことが起きるように願いが込められているそう!う、嬉し…(´;ω;`)。可愛い…。今年も無印に課金すんぞー!!↑生々しい(笑)↑楽天の購入品のみ載せています♪
2025年01月02日
コメント(0)
あけましたー!!私は昨日、もうここ数年ぶりで紅白の結果を見て、行く年来る年を見ながら年越ししました♬今年もダラダラブログを宜しくお願い致します。っちゅー事で!本日発売のユニクロ+J!少し前から色々と見繕ってかごにいれていまして、待機!もー、カウントダウンやら繋がらないやら落ちるやらで(笑)。20分遅れくらいで購入出来ました。↑購入履歴本命は、今日発売の、ハイブリッドダウンジャケット!前回はあまり興味が無く見てはいなくて、シャツのみ購入していましたら…。+Jのシャツ、すごく良い…ゴクリ。ジルサンダーだからねー!!それに気づいた時には既にプレミア価格でフリマサイトで売られていたので手が出せず、今回の復刻を楽しみにしていました!いずれ安くなるかもしれませんが、欲しい時に買わなくちゃ、絶対後で後悔してフリマサイト見なきゃならなくなるのでね。極暖ヒートテックカシミアTは既に何枚か持っていて、3日までの限定価格だったので選択!薄いものの、滑らかな肌触り、何かの下に着るにはちょうど良い薄さ!極暖ヒートテックコットンレギンスは作業着の下に着られれば良いな。+Jのシャツがホント良くて、シャツもプラスしちゃいました。あー、ネイビーも欲しいんだ悩む。あと画像にはありませんが、ルメールのベストみたいなのも今日から限定価格だったので購入しています!届くのが楽しみー☆↑楽天の購入品のみ載せています♪
2025年01月01日
コメント(0)
今年、私にしては旅行したような気がします。大変満足!2月 ソロ京都4月 両親と姉とディズニー他4月 千代ちゃんと那須塩原↑黒柳徹子さんの衣装なども手掛ける、田川啓二美術館は素晴らしかった!8月 ソロ屋久島9月 Hちゃんとチチカカコと四国他↑草間彌生さんを堪能直島にて11月 東京社員旅行↑2日目は自由時間だったのでモネ展見たよ!12月 服部に会いに再度京都12月 一昨日、何故か岐阜県いやー、金無くなるわけだわ(笑顔)!海外には行かなかったですねー、来年も多分行かないだろうな、国内でまだ行きたい所がたくさんあります!来年もどこか行きたい!!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年12月31日
コメント(0)
はー、今年は8月に登った縄文杉に登るために、修行しとりました!ブログに書いたり、書いていなかったりありますが、今年の山行は…。→京都 鞍馬寺→貴船神社→金峰山 月山→屋久島 縄文杉→金比羅山↑ブログには書いていないいつものHちゃんとチチカカコと行ったんだー→水晶山→一切経山→若松観音堂↑座れんかった(笑)えーっと…8山?になるのかな?去年とほぼほぼ同じでしたが、今年はすっごく歩いたような、歩くことを意識する年でした。やっぱ歩くのすごいわー、3キロほど痩せました。何より歩きだ、多分。ここ数年何しても痩せなかったからね!?暑くなり始めてから、積極的に歩くのを意識しました。縄文杉に行きたかったので、50になる私に行けるかな?と、修行していた。結果、行けたよ、大満足…(感嘆)…。来年も元気に登りたいな!【本人型】アウトドアプラン<標準コース>【楽天超かんたん保険】【保険】↑女一人ソロ登山なので、保険入ってます↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年12月31日
コメント(0)
はー、今年終わるー!姉から、ふてほど面白かったよ!っと話がありつつも観ていなかったのが!年末一挙放送!やたー\(^o^)/!…と思っていたら、逃げ恥やってる。どちらも観ています。…と言うことで!私、ガチンコ地方製造業正社員、シングルマザー歴16年くらい、株歴10年くらい?→2023金事情締めてみたただ、皆さん、聞いてー!今年50歳という節目!欲しいものを惜しみなく買い、行きたい場所に行きました!そう!50歳だからぁぁぁ…。はーい、今年200万くらい使ったよねー!↑超笑顔↑私、新聞読んでたのに!そして、株の暴落!戻っていないよねー!オリエンタルランドのだだ下がりがひとえに私の資産を下げたり下げたりしております!↑下がりっぱなし↑売らないけど11月に三陽商会を購入したのですがそれは良かったなー。年末にぐっと上がった。特定の株をちょっと整理しました。NISAに入れたかったのですが、先に話した通り、200万使っちゃったからねー!テヘッ!何度も書いていますが、基本株の頻繁なやり取りはしていないので預けっぱなしです。ゆえに、去年末と比べると!500万マイナス!500万マイナス!500万マイナーーー素!↑とうとうバグったみなさーん、ここにこの1年間で500万マイナス女がいますよー。貯金!?なんだそれ!?貯蓄!?アホか!明日死ぬかもしれんのじゃ!!↑年末やさぐれた…と言うことで、今年はほんっと爆買いしたし、旅行も行けたし、かなり、かなーり、満足な1年でしたよ!お金は使っちゃいましたし、貯まらなかったのですが、ホント来年も頑張って働かにゃーいかんと思いました、マル!!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年12月31日
コメント(0)
だから!平日の11時発売開始なんて買えるわけねーだろっっ(●`ε´●)!!…と去年に引き続き、発表当時クサクサしていました、こんにちは。仕事中だし…と思っていたら、療養中の叔父が亡くなり、発売日の11時から葬儀があり、私は受付…。↑購入絶望的やはり親族はその日すごく忙しくて、思い出したのがうちに帰ってきた18時過ぎ(笑)。ああっ!忘れてた!…とサイトを見たら、あったよーーー。(´;ω;`)叔父ちゃん、ありがとー。↑タリーズ福袋2025 楽天限定鳥獣戯画の福袋の方が人気がありましたね!確かに、バッグや手ぬぐいとかはあっちのほうが可愛かった、2つ買いも悩んだわ。ただね!私の狙いはこちら!↑タリーズベアは、欲しかったやつー!ううう(´;ω;`)ありがど叔父ちゃん…。毎年集めている、タリーズベア。去年の辰年スカジャンの可愛さには震え上がっていまして、私の干支、寅年の寅のパンツを履いたベアは車の主です。→タリーズ福袋2024↑ブランケットはマジで重宝→タリーズベア 寅のパンツ↑バッグは厚手でしっかりしてる!正直、福袋の中では1番可愛くないバッグ…と思っていたが、実際の所はこのようなバッグを1番使うような気がするアサイーのソフトキャンディーは会社のレディスにあげた(笑)。↑1個分けてくれた、美味し!なんだかんだと毎年購入しているタリーズ福袋、今年も無事に購入出来て良かったよ…。そして!今年は無印良品の福缶も当たったのー!↑念願オブ念願受け取りに行ったらブログに載せるかもしれないし、載せないかもしれない。↑安定のぐうたらブロガー↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年12月21日
コメント(0)
私の心の嫁、服部かおりさんの個展が京都で開催されています!…と言うことで、弾丸京都に行ってきました!京都大好き!今回は山形空港→羽田空港→伊丹空港と乗り継いだほうが料金が安かったことと、急いでいなかったのでこのプランにしましたが、結果バタバタした訪問になったよ(笑)。↑casse_noisette_cafeさんの2階です↑素敵な空間!服部さんの絵が学生時代からずっと好きで、こうやって描き続けるのもすごいことで、私には出来ないことだから応援しているし私も頑張れます。→2007年の木版画展もう閉店ギリギリのギリで伺って(笑)↑羽田→伊丹30分遅れしゃべくり倒してきました。インスタでも見ていますが、うわーやはり素敵。実際に見て感じて欲しいな。気に入った絵を1枚購入しました!嬉しい!寝室に飾るんだー!個展は8日まで開催されています。お近くの方はぜひ見てほしい!素敵な絵とほのぼの服部。服部、ありがとう、今度は京都に宿を取るから、飲みに行こうね!↑私としたことが、大阪に宿を取ったからトンボ返りになった(泣)。↑…というわけで、1人焼き鳥(笑)↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年12月07日
コメント(0)
セブンで予約していたミラノコレクションGR、フェースアップパウダーが届きました!↑うつ…美Cぃ……やはりさあ、ミラノコレクションは女神だと思うのですよ…、天使じゃない…。↑2025は薄いコンパクト[国内正規品] カネボウ 【ミラコレGR版】送料無料! ミラノコレクションGR フェースアップパウダー 2025 本体 30g2025のテーマは、満たす幸せ。満たされたい(号泣)。↑今年の夏に山形美術館で開催されたミュシャ展!↑撮影可ですそれなので、今年はミュシャとのコラボですごく嬉しかったなー…。来年は厚コンパクトだから、またミュシャコラボだったら買うかな!まだパウダーが残っているので、出番はまだまだ後ですが、かなり嬉しいお買い物でした!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年12月01日
コメント(0)
1ヶ月ほど前の話になりますが、今年も絶対登りたい!と思っていた福島県の一切経山に登ってきました!つーか、もう12月!!もー早いよー!以前、向かいに住んでいる美女奥様と登ったことがある一切経山。→去年の山行活火山で噴煙が上がっていることにかなり感動していて、しかも登った先には魔女の瞳があります!魔女の瞳とは…。後々紹介しますね。山形市から東北中道自動車道を使って浄土平ビジターセンターに向かいます。2時間くらいかなー、山道なのでクネクネ登り。↑噴煙が上がっている途中から硫黄の匂いがしてきます。火山性ガス(毒ガス)が噴出していて窓を開けての運転はできません。↑この日は良い天気だったー↑紅葉始まりぐらいだったかなあ登山道は一切経山に登るまでの分岐点まで幅が狭いので、譲り合って登ります。↑山頂ー良い天気ー前に一度登っているので途中の画像は端折っていますが、人が多く登っている山ってゆっくりペースになるので辛くない。山頂の少し奥に魔女の瞳があります。今日の魔女のご機嫌はいかがかしら…。↑ひゃー!綺麗ー!五色沼が通称魔女の瞳と呼ばれています。あー、私の技術がないから綺麗さが伝わらなくて残念ですが、この日は雲海も綺麗に出ていて幻想的!↑伝わる(笑)?綺麗なコバルトブルーがホント好き!ここ、ホント好きっ!ここで30分ほどもぐもぐタイムをして↑山頂は広くて皆さん休憩しています下山開始。以前は寄らずに気になっていた、高湯温泉にも寄って帰ってきました。共同浴場、安い上にあったまったー。この日も魔女はご機嫌が良くて綺麗でした!また来年も来たいなあ!【本人型】アウトドアプラン<標準コース>【楽天超かんたん保険】【保険】↑ソロ登山者なので、年会費払ってます↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年12月01日
コメント(0)
私のおじさんが脳内出血で倒れてから3週間以上経ちました。母の弟で、私のいとこが年も近い事もありよく子供の時には遊びに行ったり泊まりに行ったり。寝たきりで、手は縛られていて、目は開いていて意識はあるのかなあ…呼びかけると見てはくれましたが、話しかけてはくれません。なんか今年は会社の若い子が癌になったり、会社の子がリウマチを発症したりと、自分の健康なうちに歩けるうちに色々行ったりしなきゃなーって思ったりするのですよね。…と言うことで←?、おじちゃんのお見舞前に鶴岡市の湯野浜を両親と散歩してきました。この日は天気も良くて、暑くも寒くもなく散歩日和だったなあ!うちの両親は、こうやって海岸沿いを散歩し、休憩してまた歩いたり。いやいや、平和じゃ。海岸に落ちているヘルメットをかぶる父私の父はこんな人です。↑私がこの血を受け継いでる北に見える鳥海山が綺麗だったなー!私の姉が合流し(散歩はしない)、遠くから写真を撮ってくれたなんと2時間以上散歩してました!海岸って足が取られるから負担がかかりますよね。結構足がパンパンでしたが、両親はほぼ毎日散歩しているので慣れた感じ!これね、私の父は全然歩けなくて、↑旅行記で見ると車椅子を使っています先の旅行に行くのを楽しみにしているので海岸リハビリしているのですよ。すごいよ、少し先の予定(笑)。まだ何の予定も立てていないのに、行けると思ってるのがすごいわ(笑)。今ある家の状態を楽しみながら、私も一緒に楽しんでいきたいですな。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年11月10日
コメント(0)
10月は誕生月なので、ナイスタイミングだった無印良品週間、4日まで開催中です!→まだ良品週間が始まる前に爆買い(10月上旬)→良品週間が始まり爆買いそして、ちょいおかわりっ!↑おつまみに最適パスタスナックと、現品購入し、詰め替え買おうと決めていた薬用リンクルブライト化粧水、携帯クリーナー用の替えテープ↑ぺーたま、チェック中↑除湿剤はなんと3袋目(笑)、どんだけ除湿するんだリブの靴下、可愛いこの色ーいやいやいやいや、買いすぎたわ(笑)。反省はしない!使うから!しかしさあ、楽天ブログの広告しつこいー。見る気が失せるー!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年11月03日
コメント(0)
今月は誕生月なので、誕生日特典なども含めるとかなり得になる無印良品週間!↑まー買ったよね(笑顔)!!画面右上に偵察のペー様いるやはりスコーン、スコーン外せない。大量に購入しても賞味期限が長いのが良いのよねー。バウムも少し。10月上旬に行った際には売り切れだった、パスタスナック。おつまみに最適。ブラックペッパーがお気に入り。ナン、初購入。カレーと食べる。お菓子少し。グミチョコレートや紅茶クッキーなど。あまり無印でお菓子を買うことはないがユーチューブなどを見て少し。小魚アーモンド、美味しかった。グミチョコレート、グミが柔らかいのが残念。硬めが良かった。↑右にペー様拭き取り化粧水はまとめ買い。洗顔フォームが無くなりそうで、買わなきゃなー…と思っていたので初めての保湿洗顔フォーム。貴金属磨きと湯たんぽカバーはお気に入りに入れていた。湯たんぽは、レンジでゆたぽんをずっと使っています。化粧水は使っていたのがなくなり、最近発売された薬用リンクルブライト化粧水を初購入。テスターでまず試した際、ペタつきが気になっていましたが、実際に使うと柑橘系の香りで癒やされ、保湿されています。ペタつきも気にならなかった。無印にしてはお値段が高い化粧水ですが、詰め替えもあるのでまた買おうと思う。↑ニャー言った(笑)少し前にステージがプラチナ会員になり500ポイントがあったので充当しました。無印、楽しいなー!また行くかもしれぬ(笑)。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年10月27日
コメント(0)
今日から無印良品週間!やたー\(^o^)/!今月誕生月なので、まとめ買いとかしております!↑10月はじめくらいに買いました↑当時は、今月無印良品週間があるのを当然知らず(笑)お決まりのスコーン!バウムも好きですが、スコーン大好き!チョコがけヘーゼルナッツ、美味しかったなあー!衣類クリーナーは持ち運びできるコロコロ。猫様いるのでね。靴下はリブ編みで間違いない。鉛筆とシャープナー。シャーペン生活から鉛筆生活に移行しようかなと思っている。右下のプラグは、海外に行ってもコンセントが使えるやつです!↑正式名は変換プラグアダプターずっとお気に入りに入っていましてなかなか買えなかったー…。ま、海外に行く予定は無い。↑私のベッドの上でゴロゴロしていたペー様。ベッドシーツと布団カバーは無印かニトリか覚えていない(笑)。↑第2弾除湿剤は結構入っていてこのお値段!靴の中にもカバンの中にもボイスコ入れています!穴があいているのでハンガーにも付けられる優れもの!コットンは毛羽立たない、大きいので拭き取り化粧水が使いやすい、コスパ良い!穀物ブレンド茶は、毎日会社に水筒を持っていくので水出しで美味しいお茶を探していた時に試してみました。香ばしくて美味しいですね。一袋で1リットル作れるので毎日使う私には助かります!リピ買いしてる。手帳は、やはり毎年買い換えるのが一番使いやすいかなーって思ってます。無印の手帳は初めての購入。…そして、先にも書きました、今日から↑10月25日無印良品週間!今日も会社帰りに行くよー!買ってきましたら、また紹介します☆↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年10月25日
コメント(0)
…ということで、香り続き日記2連チャン!エルメスの公式サイトでこちらを購入しました。↑エルメス ナイルの庭ドライオイル50mlワタクシ今は猫様がいるので香水は付けていませんが、ヘアオイルは香り物を使うのが好きで、今は熱愛しているアユーラのスピリットオブアユーラのオイルを使用しています。→それもリサイクルショップで見つけちゃった話↑クリスマスコフレに入っていたのを使い切り、うっかりリサイクルショップで見つけて歓喜、今はショートヘアなのでたまに使っているから無くならないだがしかし、そちらもとうとう無くなりそうな時に、こちらのオイルが良さげと何かで知った!でも知らなかった!エルメスの公式サイトで、こちらが販売されても秒速で無くなることを…。いつも手に入る訳では無い…。エルメス、革製品もなんだかすごい事になっているのですね…。エルパトと言う言葉もあるのね!楽天でも販売していましたが、え、2千円くらい高くない!?…と言うことでエルメスサイトを思い出した時に眺めては検索したりしておりました。購入したその時は、確か次の日まであったのですよ!嬉しかったなあー。エルメスの庭シリーズは、地中海の庭、ナイルの庭を持っていました。地中海の庭が特に好きで…でも中身の変色が気になり今は使っていません…。なんか変色しやすいと何かで見ました。保管方法も悪かったかなあ?ナイルの庭は使い切っちゃったな!使いやすい香りでもありましたよね。ただ、こちらは同じ会社のレディスが香水を使っていて(香りで判った)新たに購入はしていませんでした。やっぱり地中海の庭が好きだなー。庭シリーズはその後色々出ているのですね。↑もはや知らない事は新たに入手するキッカケも作らないから良いことだドライオイル、体にも使えると言うことで使うのが楽しみです!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年10月06日
コメント(0)
皆さん忘れていなかったか!当ブログが元は香水メインであったことを!!↑忘れていた…何年ぶりかの香水購入、しかも!得意のリサイクルショップ発掘と言うワタクシ的要素がふんだんに詰まった本日の日記です。タイトルにもある通り、こちらを見つけて…香水増やしてどうすんじゃ!…と思いつつも、購入してしまった…。↑資生堂 すずろ最初はラップでくるまれていたので(笑)お店でラップを外してもらいました。↑おぉぉぉ…と、思わず声が漏れた↑美しすぎる香水瓶お値段は50,000円です!皆さん!それが、8,800円で売られていて…。私の哲学←?として、パルファムは出会ったら黙って買えを貫き中身を見せてもらった段階で購入を決意!綺麗すぎではないですか?リサイクルショップでかなり感動しました。最近ワタクシ、ヴィンテージティファニーのシルバーにはまっていまして(笑)、リサイクルショップ巡りが再熱していました。↑すごく面白いのがあったり、今は無いジュエリーがあり興奮高校生の時、ビーンズのシルバーネックレスを持っていたのですが、シングルマザーになり売っちゃっていたのですよね(号泣)。ホント、それを売らなければ、リアルヴィンテージになっていた…激しく後悔。あらやだ、話が逸れた。ヴィンテージティファニーの話はおいおいさせてください。今月誕生月だからティファニー買ったし!↑今月末また値上げするというのでさあそれと、ジーンズ関係。人が育ててくれた(笑)ジーンズを見るのが大好き。履いたり着たり買ったりしています。話を戻しまして、香水。当サイトの最も充実しているカテゴリ、フリマ&リサイクルショップ巡りを見ると、なんと最終更新日が2014年…。10年前やないか!!やはり香水系も見ちゃうんですよ。懐かしの香水とか、見たことないパッケージを見るたりするのが好き!購入までには至らない中で、こちらは別格。↑久々に引っ張り出した香水本こちらの3倍他にあります↑香水本を見て、こういった説明書きを見るのが好きだったわあ…ジャスミン、ローズ、ヒヤシンス、黄水仙、オレンジフラワー、ミモザなど天然香料を贅沢に使用した香りです。資生堂サイトより一部抜粋町春草氏による書が日本の気品を表現。美しさにしびれます。1972年発売。私が生まれる2年前か。ここ数年、新たに香水を購入することは無くて、しかも、今うちにぺー様いるし(猫様)、香水をつけていないのですよね。しばらく香水から離れていましたが、新聞を見て知った、今の香水流行り!ビックリー。コロナで外出出来ないことで、自分らしさを忘れてしまいがちになり…それが、最近は外に出られるようになったことで自分に合う香水をまた見つけに行く…と言うのが素敵!口紅と一緒ね。男と女の香水選びとか、完全パーフェクトブックとか、今回何冊か香水本を捨てようかとも思い引っ張り出しましたが、中身見ちゃうとすごく面白い(笑)。当時の芸能人や、一般人愛用の香水とかホント面白かった。…と言うことで、やっぱ香水楽しいー。リサイクルショップも私が行かなくなったからか(笑)、当時頻繁に通っていた地元のショップが相次いで閉店していて、でもセカンドストリートとかオフハウスは増えていて。地元デパートの大沼も閉店したし。↑ゲランが入っていたちょっと発掘という点では面白みが無かったりするのですが、たまーにこのような香水があったりする!資生堂のフルールエクセラントもあったな。同じ方が手放したのかな。…と言う、久々の香水購入は、資生堂すずろでした!!やたー\(^o^)/!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年10月06日
コメント(2)
いやー屋久島ホント素晴らしかったなあ。言っても山形だって自然が豊富で素晴らしいのですよ。それでも、南国というのもあるからかな?漂う空気は違い、あの島自体異質なものがありました。ホントすごかった、また行く。↑一湊珈琲焙煎所さんのカフェラテ1日目、ぶらり散歩で宮之浦港まで行きいただきました!お土産屋さんもあったので、船を利用する方は行ってみてー↑南国白くま白くまマンゴーやくすぎ荘さんの近くにAコープがあり購入。これ山形にもあるかなー?と探しているが、まあ見つからず。美味しかったなあ、滞在中もう一個食べたかった。白くまアイス大好き。いつか本物の白くま食べに行きたい。↑たんかんジュースを凍らせたやつシェリーココさんから仙人の箸作りさんに歩いて行く際、シェリーココさんから購入したこちらで喉を潤した。生き返る瑞々しさと、たんかんの甘さ!シェリーココさんにて凍らせたのもありますよ?…と聞かれた際、女神に見えた(笑)。事実、橋の上あたりで飲み干す。↑歩きはじめて100メートルくらい↑シェリーココさんや仙人の箸作りやさんでお土産購入!香り袋や屋久杉ミスト、欲しかった夜光貝のネックレス、屋久杉キーホルダー、ステッカーなどなど。香り袋は会社の皆に。屋久杉ミストはベッドにふりかけ。ステッカーは保温保冷マグカップに取り付け。キーホルダーに車のキーを取り付け。このキーホルダー、甘く良い香りがするので毎日会社から出る時に香りを嗅いで癒やされている(笑)。↑夜光貝のネックレスをズーム螺鈿細工の装飾にも使われる夜光貝。絶対欲しいと思っていました。亀の形などの形の違いや色の違いがあり、店員さんも裏から色々出してくれて(笑)、悩みに悩んでこちらを選びました。亀の形も可愛かったなー、でも私の性格上繊細な足の部分を壊してしまいそうで。次回行った時は夜光貝のアクセサリー作りしたい!↑今は東北で販売していないカールうすあじホント好きだった!昔は売っていたの!手荷物パンパンになるのをわかっていながら2袋買ったからね(笑)!↑鹿児島空港にて全部美味しかったなあ。空港で唯一発見した白くまは、ぷっちょ。ぷっちょ間違いないね、美味しかったもん。以上!後半は備忘録!次行く時の参考に書いとくだけです。屋久島空港からのバスは、宮之浦港(北)までと安房港(南)行きのバス停は同じなので間違えないように!バスは現金。両替はバス内で出来るが新札使えず。↑ICカードもあるみたいだったが、今回は歩いていける範囲の旅なので買わずやくすぎ荘さんの一番近いバス停はAコープ宮之浦店前、徒歩1分。縄文杉に行きたいならば安房港近くの滞在が便利。白谷雲水峡に行きたいならば宮之浦港近くの滞在が便利。ただ、近いから便利なだけでどちらに泊まってもどうにかはなる。登山道具は一式借りられるから事前に予約を。ただ、厚手の靴下だけは持参したほうが良いかも…一緒に登山した方は短い靴下で靴擦れが辛そうだった…。次はレンタカーを借りて一周したいなー。思い出したことがあれば書き足します(笑)。長々続いた屋久島日記!無事に帰ってこられて幸せでした!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年09月16日
コメント(2)
いよいよ最終日の今日。今日は1日かけてまた屋久島から山形に戻りますよー。今回は屋久島→鹿児島空港→伊丹空港→山形空港の便しか取られず、ややこしい!ゆえに1日かかる!事前に空港までの帰りのバス時間をチェックしていたので、その時間に合わせチェックアウトし、バスに乗り空港に。↑これを逃すと1時間に約1本なので間に合わないさよなら屋久島…また来るよ…(写真は行きの写真)鹿児島空港でもお土産を購入。私、白くまって大好きなので、白くま関連の何かあるかなー?と思っていましたら、何も無い(ガックリ)。鹿児島空港から伊丹空港に。伊丹空港では4時間開くので、お土産とラウンジを堪能、伊丹空港のラウンジ、良いよねー。伊丹空港から山形に…。ううう、帰ってきてしまいました。山形も変わらず暑い…。夢のような楽しい出来事の日々でした。まさかこの日の1週間後に台風被害があるとは思わず。ホント、天気に恵まれていたなあ。弥生杉が倒れたとニュースで知りました。次回は白谷雲水峡にぜひぜひ行きたいと思っていたので、残念…。でも行くわ絶対。ただ、今回縄文杉にまで行きましたが、途中の木もいつ倒れるかわからないような状態で、あの縄文杉でさえ倒れる危険があることから、展望階段が離れていたのですよね。それなので見たい方は、やはり体が動くうちに行かれた方が良いね。死ぬまでに行きたかった場所に行けて幸せ。いつか行きたい…と思っていましたが、ここ数年知り合いが亡くなったり病気になったりを見たり、高齢の両親も連れ出すのがなかなかハードなことからよし!今行こう!…となりました。次は買ったものなどの紹介!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年09月16日
コメント(2)
前日に縄文杉登山していたワタクシ。あ、あ、あ、足がパンパン…。前日に揉んだり冷やしたりしていましたがやはり10時間の酷使はなかなかの破壊力。今日は朝にスノーケリングの予約をしています。↑欲張ったヨロヨロと起き上がり、朝食後に水着に着替え、やくすぎ荘さんから近いエバーブルーさんに歩いて伺います。15分くらいで到着し、看板犬のワンちゃんとしばし戯れていましたら(癒)、いよいよ海岸に移動です!↑スタッフさんが撮ってくれる(有料)説明を受け、海に!↑やはり海綺麗ー…カラフルな魚や近海でこんな魚に出会えるんだ!くらいの巨大な魚に出会えます!!↑ウミガメに出会えました!↑カメラ目線(笑)えー、かなり神秘的。悠々と泳ぐ姿に感動です。数十分楽しみましたが、かなりの疲れ(笑)。最後数十分は、スタッフさんがひいていた浮きにつかまりっぱなし…。スノーケリングの方が表面プカプカで楽だと思ったものの、実は可動距離が長いので大変だったと知りました(笑)。顔面蒼白で海からあがり(笑)、そのまままたエバーブルーさんに戻りシャワーなどを借り着替え。やはり陸は良い(笑)。また歩きでやくすぎ荘さんに一旦帰り、水着を軽く水洗いして脱水を終えてからお土産を買いにシェリーココさんに散歩!店員さんと楽しくおしゃべりしながらメチャメチャお土産買った(笑)。↑後ほど紹介します屋久杉の箸を作りたいんだーと話したら、エバーブルーさんから少し山側に箸の仙人さんいますよ!と教えてもらい今度は仙人さんの箸づくりさんに移動!暑い…。暑い…。位置情報を載せると、↑こーんな感じで散歩圏内!予約はしていなかったので、もし箸作りはできなくとも、箸の購入は出来るだろうとお店に入ると、女性のスタッフさんが箸作り体験私で良かったら…とおっしゃってくれてありがたく指南いただきました!!やたー\(^o^)/!↑箸の材料を自分で選べます↑使うのはノミとうずくり(画像一番上にある道具)こちらの屋久杉を箸にしますよー!↑途中で使用感を確認(笑)↑出来ましたー!このうずくりという道具は箸を磨く道具で、こすればこするほど艶が出てくるー!そして香りがすごい!素材としての屋久杉はカッサカサなのに磨くと油分がにじみ出てシットリ…する!すごい…。屋久杉の力強さがにじみ出る。スタッフさんからすごく丁寧に教わりました!屋久杉に魅せられて屋久島に移住した…と話されていました。それほどまで人の人生を変える屋久杉の魅力とは!↑まだまだ生命力を感じる屋久杉!すごいね、倒れた杉を運んできたそうです。それなのに生きているよう!皆が触っていて、ツヤツヤしています(笑)。いやー、楽しかった!後にお土産をまとめて紹介しますが、こちらでも数点購入し、スタッフさんからもう少し山側に牛床詣所があるんですよー…と教えてもらい、え、面白そうとまた山側に歩き出しました。↑牛床詣所の鳥居いやー、こちらに伺う前冷たーい風が吹いており、ここ異空間!なんか違う!と、飛び交うアブを払いながら、ナムナムしました。こんな山中にありながら、祀られ方が丁重すぎる…今でも大事にされているのが良く分かります。ただ、社の写真は撮れなかった!ここは違う…。↑参拝客も結構いますお参りを済ませ、もと来た道をやくすぎ荘に向かいます。その途中で箸づくりさんのスタッフさんが「見られましたかー?」とわざわざ出てきてくださり、その祀られ方の丁重さにビビって興奮した話をして、素敵な場所を教えてくれたことに感謝し、下山。思えば、エバーブルーさんでシェリーココさんを教えてもらい(名刺があった)、シェリーココさんで仙人の箸づくりさんを教えてもらい、そして箸づくりさんから牛床詣所を教えてもらい…。この日は人と人との繋がりでここまで楽しい体験出来た!…と、すごく充実した1日を過ごすことができました。ホント楽しかったなー。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年08月16日
コメント(2)
縄文杉に行く為には早朝から出ないと駄目なので、到着日と同じ日は登山出来ません…。ゆえに、旅行3日目にしてメインの登山!宮之浦港に近いやくすぎ荘さんに宿泊していた私。朝の4時15分にガイドさんが迎えに来てくれました。玄関に置かれていた弁当を持ち、リュックにギューギュー詰め詰め。朝昼の2食分あるので嵩張るのを想定していなかった…。車の中には既に男性が1人。やくすぎ荘さんからは私の他に、男女ペアの2人、ガイドさん含め計4人が車に乗り込みました。保険などの書類を書き、出発!途中また男女ペアを乗せ車には7人乗っていた時に、ガイドさんが「今日はバス停入口でもう2人と合流して今日は計8人だから」…と、今日の同行人は8人であることが判明しました!隊長!バス入口でガイドさんが手際よく手続きをしてくれたので、皆は朝食をモグモグタイム。少しでも荷物を軽くするために食欲は無かったものの平らげました。登山バスはクネクネ道で酔っちゃうから、乗ったら目を閉じててーと言われたので睡眠(笑)。↑出発地点 荒川登山口ガイドさんがこうやって組ごとに写真を撮ってくれます!↑ゆえにソロは1人ずつお分かり頂けますか?モンベルご当地Tシャツ山形バージョン!いつ着るの!今しかないでしょ(笑)!トロッコ道は歩きやすい!高低差もないので楽でしたね。途中、ガイドさんが色々と説明してくれます。そして、休憩もとってくれてオヤツモグモグ。屋久島は33℃近い気温なのに、登山道は涼しい!高い杉に囲まれているからだろうなあ。↑かなり歩いて登山道に入り、ウィルソン株に到着↑あーハートになりきれなかった(笑)ものすごい人が入り乱れるので、納得いくまでの撮影は出来ず、すぐに交替!でも、なんか神々しくない?なにこの光!?縄文杉まであと20分くらいと言うところで昼食タイム。途中トイレタイムは数回あり、涼しいものの滝汗をかくのでいくら水を飲んでもトイレは大丈夫でした。↑縄文杉まで来たよー!色々写真は端折りましたがここまで来たよ…。ユーチューブとか写真とか色々と見てきましたが、やはり縄文杉の大きさは伝わらない(笑)!!すごいんですよー。すごいとしか言えないんだよー。他の屋久杉もすごいんです!ここで写真の容量を超えたので、写真はここまでですが、行きがあれば当然帰りもあり…。帰りの休憩はあまりなく、サクサク歩いていきます。あんなに何とも無かったトロッコ道の長さがこたえる…ガイドさんが7時間で体の不調が明るみに出る…と話していたのがよく分かりました!いつも月山登山とか今回の登山も7時間前後くらいで転んでるわ!そう!今回も尻もちつきました( ;∀;)。登山者が多かったので帰りのバスは臨時便も出ており、ホントピッタリ10時間で登山を終了しました!いやー、やっぱり辛かった…。ガイドさん的には、40歳以上の方は登りたい意志が強くないと登れない、あなたは体力あるよ、とお褒めの言葉を頂きました。嬉しかった(笑)。生きているうちに1度見てみたかった。もう体力的に最後のチャンスくらいと思ってた。縄文杉、杉林、素晴らしかったし神々しかった…。自分の夢が叶った瞬間でした。既に足がパンパン。宿に帰っても食欲がわかず、夜ご飯も痛恨のお残し。やはりバス・トイレがついているお部屋で良かった…。自分の都合で全てケアできた。↑洗濯だけは待ったが(笑)最初で最後の縄文杉登山。私が生きてきた中でベスト3に入るくらい体力的に辛かったですが、良い体験でした!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年08月15日
コメント(2)
山形から大阪に来て前泊し、今日いよいよ屋久島に行きます!キャー!↑興奮したプロペラ機私は飛行機で山形→大阪→屋久島入りしましたが、鹿児島、羽田、福岡等色々飛行機の便が選べます。鹿児島から高速船やフェリーも選択する方法も。この飛行機選びが難儀しましたが(笑)、今回はJAL一択。↑山形からはJALしか無いから(笑)↑初!四国に興奮!↑やーくーしーまー!↑可愛い!屋久島空港!私は宮之浦港付近に宿を取っていました。↑るるぶより抜粋これちょっとミスったかな〜と思ったのは、縄文杉の登山口でもある荒川登山口は飛行場の南、安房港の方が近いのですよ。それなので、縄文杉に行きたいならば安房港近くに、白谷雲水峡に行くならば空港より北の宮之浦港近くが良かったかなあ…と思いました。ま、でも宮之浦港から屋久杉自然館まで車で50分くらい(途中相乗りあり)、早く宿に帰りたいなら安房港近くの方が…と言うくらいかなあ。そんなこんなで着きました屋久島。なんか違う!異次元異空間…。レンタカーは今回予約せず、バス移動。空港を出て左に向かうとバス停があり、注意しなければならないのは、空港より北の宮之浦港行きと空港より南の安房港行きのバス停は同じなので、バスを間違えないこと!!北の宮野浦港に行きたいならば永田行きのバスに乗れば大丈夫。バス停にQRコードがありましたし、観光案内所もあるので活用しても!↑この観光案内所で登山バスのチケットも購入できますバスはICカードもあるみたいでしたがそれは買わず、現金で。ネットで調べて、ある程度の小銭を用意していました。↑バス内で両替もできますが新札使えないとか制限ありちなみに宿は、楽天で予約したやくすぎ荘さん!バス降り口はAコープ宮之浦店。590円。バスから降りて、徒歩2分!近い!チェックイン時間は15時からでまだ時間があったので、荷物だけ預かってもらい、初日に行こうと思っていた場所に屋久島散歩。↑宮之浦大橋から海側を見る川の色が綺麗…エメラルドブルーとはまさにこのことか。↑宮之浦大橋から山側を見るすぐに連なった山々!ちなみに気温は33℃くらい。汗だくで散歩(笑)。↑益救神社にご挨拶やくじんじゃと読みます後にガイドさんから聞いたところ、島のみんなはこちらの神社にお参りするよーと話していました。旅の安全をお参りし、書き置きの御朱印も頂きました。ガイドブックで気になっていたこちら…↓↑シュール(笑)!こちらの水を購入!汗だくだったからおいしーい!生き返ったー!さ、宮之浦港まで散歩しよう!途中、ザ・ノース・フェイスがあります。こちらで屋久島限定のTシャツが販売されていると言うことだったので見に行きました。…が、結局何も買わずに、同じ建物内の屋久島環境文化村センターでお勉強。↑正直に言うとこちらのTシャツの方が好みであった(笑)建物を出て、宮之浦港に。↑一湊珈琲焙煎所さんのカフェオレおいしーい!さ、16時過ぎになったので宿に帰ろう。↑やくすぎ荘さんのバス・トイレ付きお部屋!↑可愛い(笑)このテーブルもすごいね3泊するので気兼ねしないバス・トイレ付きのお部屋にしましたが正解でした。エアコン効いててすずしーい。この時点で大量の汗をかいていたので前日に紹介したモンテTシャツに着替え夜ご飯まで明日の準備。↑夜ご飯、トビウオの唐揚げ!淡白でフッカフカなのに力強い食感で元気もらいました!やくすぎ荘さんはお食事も大量(笑)。ホントお腹パンパン!美味しかったー!個人的には、冷たい茶碗蒸しと、汗をかくので酢の物が嬉しかった!3日間、メインは違う食材を出してくれました。やくすぎ荘さんで事前に朝食と昼食のお弁当を予約、事前に予約していた縄文杉ガイドさんの取り次ぎ等を行い、次の日の縄文杉登山に臨みます!出発は4時15分、宿の前集合!今日も早く寝よう!!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年08月15日
コメント(2)
死ぬ前に1度屋久島に行きたかった!縄文杉見たかった!いつか行きたいなあ…。いつかじゃない!今行こう!…と言うことで、お盆休みに行きました!屋久島!まずは、楽天サイトで宿を決めて予約、そしてJALサイトで飛行機の手配。1日目は山形から大阪まで。大阪で一泊し、次の日に屋久島にビューン!これね、JALサイトで見ると、時間帯、日にちで料金がかなり違うのですよ。それなので、1日で屋久島に行くより、大阪に前泊しても安かった時間帯を選びました。伊丹空港から近い東横インに予約出来たのが良かった。空港から直通バスも出ています(歩いても行ける距離)。↑伊丹空港近くの「泡」家系ラーメン薩摩屋本店店員さんがみんな元気!仕事でへろっへろだったので元気と栄養をチャージ。↑会社の抽選で激戦を勝ち抜きゲットしたモンテディオ山形(サッカー)のTシャツ。部屋着用に持ってきた!次の日は11時過ぎの屋久島行き飛行機に乗ります。大阪をウロウロせずにすぐ休みました。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年08月15日
コメント(2)
リアルタイムに情報を発信出来ないワタクシです、お許しください。今年の5月、私の実家、山形県鶴岡市で天神祭というお祭りがありまして、なんと今年はブルーインパルスが来る!…という情報があり、ブルーインパルス大好きな私、山頂で見てみたい!と、鶴岡市の金峰山に登っていました。結果見えませんでしたが(笑)。私と同じことを考えていた方もたくさんいまして、山頂100人くらいいたんじゃないかなー?いない?いたよね!↑私が撮ったベストショットひどすぎる(笑)。↑姉が撮ったベストショットすごい!山に登らずとも市内でよく見えたではないか。まあ当日ガスガスで、北に鳥海山、東に月山がありますので、この高度は仕方がない(号泣)。ただ、金峰山は素晴らしかったです!そして、先月、思い立って山形県月山に登ってきました!↑この日はすごい人!月山山頂神社!私はロープウェイが動く8時の30分前に着きました。駐車場はほぼパンパン、ロープウェイ乗り場も並んでおり、神社でご祈祷がある期間の人気がすこぶる高い!月山山頂はやはり肌寒かった…。ジャケットを羽織りつつ楽しみました!山頂神社では御朱印が頂けます!7月から早くて9月中旬には閉まってしまうこともあったような無いような。とにかく期間限定のありがたい御朱印!↑直接御朱印帳に書いていただけますし、私は書き置きを頂きました下山し、山形市までの途中にある西川町の道の駅で温泉&サウナ。西川町はサウナ活動を頑張っていて、整いスペースもあったり(男女入れ替わり)熱波師もいたり…そうそう!水風呂は月山の名水なのですごく気持ち良い!私はサウナで整う感じがいまいちわからなくて、でも汗をかいたり代謝のためにサ活しています。その私が初めて、うわー気持ち良いー!と思ったのが西川の銘水館でした。今まで色々入りましたが、西川道の駅のサウナが1番だと思っています!今年はどのくらい山に登れるかなー!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年08月03日
コメント(2)
キャー!ブログ放置(得意の)!生きてるよう…。7月から土曜も出なければならぬほどの社畜ぶり。山にも旅にも行けない…( ;∀;)。暑いから良いけど。↑夏大嫌い、暑いの大嫌い日経平均2000以上マイナスで目ん玉飛び出ました(笑)。笑えるだけ良いよね、今まで色々乗り越えてきたからね。狼狽するな!…と言うことで、今年に入ってからちょっと爆買いしたのもあり、株を売り払っていたりしましたが、その中で生き残った株の株主優待を紹介します!↑今更感ありありです、ゴメンナサイ↑今考えたら良かったのかも…↑ユーグレナの金券で購入したCONC リンクルインジェクション2千円の金券を使い2本購入。前から気になっていて、株主優待がきたら今回はこちらの購入に充当すると決めていました!ノックすると針が出てきて美容成分が肌に注入できる話題の美容液。多少チクリとしますが、次の日のハリ感はビーン!です!おでことほうれい線は年相応にありましてそちらに注入!ビーン!です。すごい、使い切ったら普通に買うかも。こちらでユーグレナとはさよなら。今までありがとうございました。↑商船三井の優待券もっと買い増ししたいんだよなー。↑オリックスのカタログギフトは安定の川場ビール(笑)。↑毎年ありがとうございました↑イエローハットの割引券タイヤ購入に使わせてもらいます!今は手放しました。↑大王製紙から紙製品は嬉しいのですよねー。すっごいマイナスではある(笑)。ゆえに手放せない(笑)。↑イオンモールからイオンモール内に入っているモンベルでこちらの金券を使うのが1番良い使い道だと気付いた(笑)。↑ありがとう!のオリエンタルランド!しかもしかも、プラスがあって、議決権行使のアンケートでこちらが初めて今日届きました!↑嬉、嬉、嬉し…( ;∀;)。こういったの初めて当たりました!なんと100名様だそう!当たる時って立て続けに当たるツキが回るので、サマージャンボも買ったよね(笑)。↑投資家にありえない宝くじ購入…と言うことで、来週はいよいよ夏休みが始まり、ボーナスです!今年は死ぬまでに生きたかった場所に行こうと計画を立てていました。その前に疲労で死ぬわけにはいかぬ。株では爆死しましたが、孫に課金するため、頑張ろうニッポン!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年08月03日
コメント(2)
わわわわーん!忙しい!日々忙しく過ごしていますハルソラです。↑仕事、夏まで激務、夏以降も激務泣きたくなる時もありまして、事実泣いたし、ブログ放置中ですが生きてます生き抜きます。今更感ありありのブログを書いていきますが、ながら見でも良いですのでお付き合いください!さてさて!見ました??!!今年のミラノコレクションはミュシャコラボ!やたー\(^o^)/!やたー\(^o^)/!↑今年、山形県天童市美術館で開催されたミュシャ展すごく良かった…。↑撮影可ですミュシャ、素敵です…。まじまじと近くに寄って見ましたが、緻密な描写が素晴らしい。↑物販も豊富で、購入したラングドシャミュシャ缶!!話戻しまして、私のミラコレ、中身を変えながら毎日愛用しています。今私が使っているのは2018年のケース!本当は女神が好きだったのに、天使に変わってしまい、あまり好みではなかった。↑落としたり落としたりしましたが(何十回落としたことか)中身のお粉は割れなかったですし、ケースも割れないし、ポチッと押してフタを開けるのですが経年経っても全然スムーズ!すごいわー、さすがだわねー。【2024年11月23日発売】 カネボウ|Kanebo ミラノコレクション フェースアップパウダー2025 セット↑やたー\(^o^)/!買うわー!今年は買うわよー!薄型ケースに今気付き……。でもミラコレ好き+ミュシャ好きだから買う。まだ今使っているミラコレパウダーはあと半年くらい持ちそうな感じなので↑一日一回しか使わないから出番はまだ先かもしれませぬ(笑)。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年06月30日
コメント(2)
また行くかも…と話していた、19日オープン、無印良品 天童長岡店に次男と再参戦(笑)。→オープンした無印良品で爆買い↑バウム爆買い相変わらずメチャ混み!マイル3倍だからわかるわ〜、私も買うもの〜。↑本日(21日)までですよ〜↑浅履きスニーカーイントラベル用ウォレット、ルームサンダル行く前にユーチューブを見ていて(笑)気になっていた靴下は3足990円!ルームサンダル、財布は次男用。うちの子供達は、私が使っていた財布をお下がりで使っていまして、それゆえに長財布ばかりなので、ズボンのポケットに入る小さい財布が欲しかったらしい。私は札を折りたくないので長財布派だよ!↑いらぬ情報やっぱり無印良品楽しい〜!!今年の福缶は次男も巻き込んで応募しようと今から目論んでいます。↑1度も当たった事無い↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年04月21日
コメント(2)
今週1週間を生き抜く励みにしていた(号泣)無印良品天童長岡店のオープン!!4月19日の金曜オープンなので快適に爆買するために、製品のオシャカは出さない日々を励んでいたわけです。↑常日頃その心がけでいてほしいオープン記念として、マイル3倍!すごいよねー!買うよねー。…というわけで、夜の7時頃だったら人も落ち着いているだろう…と思って行ったら、さすがのメチャ混み(笑)!↑大量のバウム&スコーン間違いないセレクト(笑)。不揃いバウムは元々好きですが、スコーンの方が好きかもしれない。日持ちが良いのが良いよね〜。↑ダブル良し昨日買って、6月中旬の賞味期限。↑サッと溶けるルイボスティーとかソルティアセロラ、パスタスナックはつまみで(笑)サッと溶ける系は、山歩き用にも使えるかな〜と思っています。パスタスナックは、美味しかった!期待通りつまみになりました(笑)。↑アクセサリーケースと、繰り返し使える除湿剤、ゴミ袋、S字フック、拭き取り用ローション詰め替えアクセサリーケースは、蓋がついているのとついていないの、2つを重ねていて、今回は追加で縦型も購入しました。見えるので探しやすい!除湿剤はバッグの中身に詰めたり靴箱に入れようと思う。拭き取りローションはずっと使っているので無印良品週間とか、こういったイベント時には買うようにしている…で、結果うちに4袋あるが(笑)。つい先日、シルバーステージにあがった事で200ポイント付与されていまして、それを今回使用しました。21日までオープン記念をしているのでまた行くかもしれない(笑)。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年04月20日
コメント(0)
ミラコスタで朝を迎えた3日目。アーリーイン出来るのにインせずに帰ります(号泣)。ミラコスタからリムジンバスを予約して、まっすぐ羽田に向かいます。まずは羽田で身軽になるべく、手荷物を早々に預けました。庄内行きは16時。まだたっぷり時間があります。母が行く前からずっと行きたい行きたいと話していた、泉岳寺にタクシーで行ってきました!→泉岳寺皆さん、分かります?泉岳寺。私は知らなかったのですが、赤穂義士のお墓があることで有名なお寺。歴女でもある母は、ずっと呪文のように行きたい行きたいと話していました。逆に、行きたいかな?と思っていた築地本願寺には全く興味を示さなかった(笑)!↑泉岳寺↑桜が満開でした行きたかった母は、資料館もしっかり拝観し(他の人は見ていない)大満足!また羽田に戻り、空港内で昼食をとり、タリーズでコーヒーブレイク。我が家は皆、コーヒー好き。羽田空港内でも車椅子を借り、あっちこっち色々とお土産を買ったりうろつきまわりましたね〜楽しかった!私、少し前に、飛行機に乗り遅れる夢を見ていたのでビビっていたものの、ちゃんと行き帰りの飛行機には乗れました(笑)。↑添乗員あるあるいややっぱ疲れるし気を使いますが、ぶっちゃけ1人のほうが気楽とも言えますが(笑)、皆喜んでくれて良かったな〜。オリエンタルランドの株主優待、チケット5枚をここで使えて良かった。高齢両親だから制限はあるけれど、満喫出来たよ…。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年04月14日
コメント(0)
グランドニッコー東京ベイ舞浜に宿泊した高齢両親率いる我等5人、今日は2日目!父念願のディズニーシー行くよー!…。…。朝はゆっくり朝食をとり、ゆっくりチェックアウト。↑ありえぬくらいのゆっくりさ皆キャリーケースを持っていたので、まず舞浜駅に隣接するウェルカムセンターにスーツケースを全部預け、ミラコスタに送ってもらう手続きをしました。↑その間、父母はボンヴォヤージュで待機既に開園が始まり、列がない入場口に向かい、ゆっくりインパ。まずは、父用の車椅子を借りましょう!↑電動車いすレンタル1日、1,000円!↑案外寒くて、父母はポンチョに早速課金↑お気に入りカチューシャ父の頭につけているカチューシャをレストランや色々な所でキャストに「素敵ですね!」…と、いじられまくり、ホントに嬉しそうだった父。↑まずは空いていたゴンドラに乗り、ゆっくり一周事前にアプリでレストランは予約しており、それまでは、海底2万マイル(プライオリティパス)、グリーティングはミッキーに並び、以下の写真↓。↑皆、メチャメチャ笑顔せっかくディズニーにきたならば、ミッキーに会わずして帰られぬ…!と、渋る父母を説得し30分ほど並んで対面!結果、皆大満足(笑)。意外とミッキーの力が強い(笑)とか、キャーキャー騒いでいました。↑昼食はアプリで事前予約↑メリーゴーランドにも乗ったよ!ミラコスタのチェックインは3時で、早々にチェックインし、ひとまずゆっくり。ミラコスタに宿泊だと、高齢の両親もホテルと園内を行き来できて楽〜。↑ミラコスタ〜!お部屋は一番安い(笑)、ミッキースーペリアルーム。この部屋を3人+2人✕2部屋とり、隣接する部屋+中で繋げてもらいました。↑繫げることで互いの部屋を行き来できる課金したシーオブドリームスに向かいます!↑すごく良い場所〜(´;ω;`)!ほぼ最前列で見られた、シーオブドリームス。何回見ても良いね〜…。↑ワインフェスタしてたショーを堪能し、部屋に戻り。↑しかし、眺望は悪い!だが…↑花火はメチャ近〜〜〜!キャーキャー花火を堪能し、夜のディズニーを多分満喫できたんじゃないかな?と思いたい。正直、アトラクションとか高齢両親を乗せることはできなかったので楽しめるかな?…と心配していたけれど、皆喜んでくれたよ。出来る限りのことをした…。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年04月14日
コメント(2)
高齢両親と旅行企画、早くも第3弾くらいになるのでしょうか?前回伊勢神宮に行った際、父が「おじいちゃん、死ぬ前に一度ディズニー行きたいなやの…」↑方言込私(´゚д゚`)「エッ!!」…という時に、ナイスタイミング、ディズニー40周年記念株主優待で1dayパスポート5枚届いていました。ううう(´;ω;`)行くべ、ディズニーシー。今回メンバー私、ハルソラ(添乗員)父(84歳、足腰弱い)母(79歳、元気、頭もクリア)姉(54歳、美魔女)姪(26歳、関東勤務)以上5人です!隊長!足が悪い父の事を考え、二泊三日の二泊目にミラコスタを抑えましたが…。今回ミラコスタの恩恵はあまり受けられなかった(笑)。↑初めてだから戸惑いまあまあ、そんなこんなで1日目!ハルソラ実家の山形県、庄内空港から羽田にビューン!1時間!1日目は移動日。羽田空港近くで遊ぼうと思い、荷物は羽田空港のロッカーに一旦預け、川崎大師に行ってきました。↑川崎大師!羽田空港→タクシーで20分くらい↑古賀政男先生と写真を撮りたいと言った父父はガン手術の後、歩行がかなり辛そうでしたが、家族で旅行に行くことになった去年から、庄内浜でリハビリしていました。↑砂浜で足強化その結果、1日7,000歩くらい頑張って歩けるように!やっぱりさあ、少し先に目標があると頑張れるんだね。ビックリだもの、歩けるし痩せたし。↑残念だったのは、橋が改修中(右側)だったこと!渡りたかったなあゆっくり周り、御朱印も頂き、川崎大師→タクシーでまた羽田空港に戻り荷物を持って1日目の宿泊先であるグランドニッコー東京ベイ舞浜にリムジンバスで一直線!ビューン!↑建物内ですよ御飯も美味しいし、当然サービスも素晴らしく良いホテル!ここが拠点で良いな。さあ、明日のディズニーシーに備え、ゆっくりしましょう〜…。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年04月14日
コメント(0)
去年末に年末宝くじを購入していまして、当然宝くじは当たらなかったのですが…なんとなんと!宝くじポイント50,000ポイント当たってたー!このポイントで、宝くじが購入できます。つまり、50,000円分の宝くじが購入出来るのですよ!すごくない!?↑だから段ボールが捨てられないこれね、私、年末ジャンボしか宝くじを買わない故に(有馬記念然り)、年末ジャンボはネットで購入していたので、外れた以降はネットを見ていなかったのですよ。宝くじサイトを見たのはたまたま!コロナになったから(´;ω;`)!!ほぼ1週間、微熱にうなされ、ネットを徘徊していました。↑微熱だけで済んで良かったその時に宝くじサイトにログインして50,000ポイントの当選を知りました。しかも!限定ポイント!4月で確か切れたはず!あっぶねー!見ないから!…と言うことで、ロト6に全振りしています(笑)。億のお金が当選したら、会社辞めます。私のように年1くらいにしか宝くじを買わない人でなおかつネットで登録している人は、ちょくちょくチェックしてね☆↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年03月20日
コメント(0)
昨日のお買い物日記にも書きましたが、最近またリサイクルショップ巡りが楽しくて、何が目的かと言うとアクセサリーなどを眺めています。私は今アラフィフで、今年50歳!↑心は未だ小学生のままなのに古着とかヴィンテージとか、ちょっと間違うと小汚くなってしまい、少し離れていた時期もありましたが。↑気付けば毎回買ってる古着楽しい!ヴィンテージ見るの好き!シルバー良いね…に戻ってきてしまった(笑)。昔から物持ちが良くて、昔からのアクセサリーも捨てずに持っていますが、今になりターコイズもまた注目していまして。↑ターコイズと色石を合わせたブレスレット30年前、ネパールに行った際購入していたターコイズブレスレットと、友達から頂いた色石のブレスレット、どちらも糸が切れてしまったもののビーズは残していて、2つ組み合わせてみた!↑2つ組み合わせたから2連になり可愛い!私の時代、白Tにターコイズ、流行りませんでした!?酸いも甘いも経験して、ここに着地(笑)。↑アルポのターコイズネックレスセールになっていたから買っちゃった!金もプラチナも高騰している今、安価なシルバーは手が出やすい上に、メンテも必要なので手がかかり愛着も湧く。投資的価値はないのかもしれないけれど、今こうやって30年前のターコイズビーズをニマニマ眺める今を考えると、テンションアップには繋がるので悪くないよね〜。SDGs言われてますが、こーんなちょっとした行動とか持っている物を大事に使ったり、長く使えるのをセレクトしたり。何を言いたいかと言いますと、シルバーとターコイズの組み合わせは超絶可愛い(笑)!!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年02月25日
コメント(2)
いやー!三連休楽しーい♫明日も休みだなんてうれしーい!今年に入って物欲が爆上がりし、カードの支払にビクつかせていますが、皆様如何お過ごしですか?…からの、最近の傾向として…また!また!リサイクルショップ熱が、上がってきました。よく言うと、ヴィンテージ熱です←…と言っても、以前のような香水熱は無いのよー、猫様いるからー。↑段ボール、捨てられないではないかでも見てきましたよ。なんか香水いっぱいあるんだけど!珍しいところで、アザロNo.9?のパルファムがありました。550円で買うか悩んだ…。550円という値札にびっくりしたよ。↑香水熱は無いのではえー、香水今はどうなんだろ!?何が流行っているのか、どんな傾向なのか、わからないね〜…。少し暖かくなったら↑今部屋は極寒なので行きたくない(笑)香水棚の掃除に行こうそうしよう。↑その時ブログに書こう↑イルビゾンテのバッグとカルティエのバッグイルビゾンテのボストンバッグはすごく可愛くて、タグも付いていて外側も中も綺麗で、一旦うちに帰って冷却時間を置いたものの、買ってしまった…。↑税込み32,000円とかそこらへん↑京都に連れて行ったよカルティエのヴィンテージバッグ、私、千秋さんのユーチューブが好きで見ていまして、影響されて(笑)。すごく可愛いし、コンパクト!外も中も状態が良く、ニンマリっ!24,000円とかそのくらい…。ボストンバッグも欲しいんだよね〜…←ヴィトン熱が一時期高かったものの、リサイクルショップに行くとたくさんあり、なんかありがとう、熱が下がりました(笑)。↑1個も持っていないのに↑でも使わないヴィトンのバッグがあったら喜んで頂きますリサイクルショップはここまでっ!↑ノースフェイスのアルパインライトパンツすごいストレッチがきいていて履きやすい!表記の値段から10%割り引かれたので15,840円!楽天の口コミを見て、吟味した(笑)。↑ニューバランスの725楽天で買いました!以前もニューバランスを履いていて、履きすぎて先が剥がれたり、靴底が減ったりしたので買い替え。↑モンベルのサーモボトルと漬け込む方の撥水剤サーモボトルは以前から持っていたが次男に奪われた。撥水剤でメンテする。↑リーバイスの505!↑メンズ私のサイズは…お察しください(笑)。何十年ぶりにリーバイス買ったわー。裾上げしてもらったわー!これこそリサイクルショップでも良いかと思ったのですが、ちゃんと店員さんと相談して、何着も履いて決めたからすごく嬉しい。505はストレート。ストレッチがきいているタイプもありましたが、こちらのほうがバリッと履けて今の気分でした。店員さん、何回もサイズ替えてくれてありがとうー!…という、今年に入ってから購入した思い出深いものを紹介しました!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年02月24日
コメント(2)
京都旅楽しかったまた行く絶対。↑毎回購入シャクッとする歯ざわりがたまらない二泊三日ということもあり、荷物は最小限に。機内持ち込みできるバッグ1個と、手持ちカバン1個を持っていきました。メリットは、空港に降り立ったらすぐに行動できる!デメリットは、お土産たくさん買えない。送ればなんとかなる上に、オンラインでも買えるからね…と思った。がしかし、JALの特典を活かし、キャリーケースでも良かったかなあ。やっぱり京都は魅力的で欲しいものがたくさん!父母も京都行きたいと話していたのでどんなものかと思いましたが、やはり足が悪い父にはバス、電車は無理だな。タクシー一択。歩ける元気なうちに京都に行くのが一番!バスに乗ればどこにでも行ける!本拠地(ホテル)は、京都駅周辺が便利。バスは京都駅に戻って来るし、朝早くから出発できる。バスのデメリットは大混雑。遠い場所だと座れないのは悲劇。そして停車地が多いので意外と時間がかかる。清水寺行きのバスは50メートル以上並んでいた。京都に住んでいた千代さんから聞いたら、自転車が良いんじゃない??と話していた。なるほど、その手もあるかもしれぬが、ちょっと私には京都駅周辺はコミコミしていて危ないかも。↑でも、面白いかもホテルは素泊まりだったが、食べるものには困らない、朝早くからやっている飲食店もあるし、コンビニもある。朝食時間にとらわれないから、朝早く行動できる。ニュースで、春節に重なるなーと知った。行くなら1月下旬か?私はあまり桜とか紅葉とかは重要ではないので、仏像さえ見られれば…(笑)。北国生まれの私から見たら京都は寒くない。でも、重装備で行った、風は冷たい。伊勢丹行きたかったー。コスメフロア、すごく賑わっていたなー。家族や孫家族の事を熱心にナムナムしたにも関わらず、現実はトラブル続き(笑)。神様に感謝だけは伝え、神頼みは良くない(笑)。やっぱりお土産はたくさん買いたかったなー!キャリーケースで行こう、次は。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年02月23日
コメント(2)
二泊三日の京都旅もいよいよ最終日。悲しい…悲しいよ、最終日。京都大好き…うっうっうっ(T_T)。帰りの伊丹空港→山形は13時。京都駅→伊丹空港まではバスで1時間くらい、逆算すると10時過ぎまでは京都にいられる!…と言うことで、朝1にホテルをチェックアウトし、歩いて東本願寺に。↑チェックアウト後もフロントで荷物を預かってもらえます↑迫力がね、もうねナムナムを済ませ、歩いて西本願寺に。↑やっぱね、迫力がねなんつーか、門しか撮っていないという(笑)。ナムナムを済ませ、バスで東寺に。↑内部も拝観できます↑東寺大好きー朝1だから人もいないーここまでで朝の9時前。東寺の隣りにあります、東寺観智院に。日本五大虚空蔵菩薩をナムナム。↑東寺の参拝料金の高い方にセットされています。私の守り本尊は虚空蔵菩薩なので嬉しい!東寺を出て歩いてホテルに戻り荷物の受けとり。京都駅まで歩き、リムジンバスで伊丹空港まで。さよなら京都!また来たいよー!今度こそ、学生時代から来ていない清水寺に行きたい!次は、京都旅備忘録…。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年02月23日
コメント(0)
2日目は比叡山延暦寺に!今回の旅行では、鞍馬寺、貴船神社、比叡山延暦寺、上賀茂神社、下鴨神社に行くのが目的でした!結果的には下鴨神社まで行けなかったなあ。朝イチに京都駅から湖西線で比叡山坂本駅まで。↑冬場は京都側から行けないみたい!?滋賀の方から比叡山延暦寺に行きます。比叡山坂本駅からのバスは朝早くからやっていなくて、近くにいた御夫婦(多分)と交渉しタクシーで乗り合い、ケーブル坂本駅まで向かいました。↑千円弱ケーブル坂本駅から、ケーブルカーを使って比叡山延暦寺まで行きますよ〜!↑かっこ良い結構な勾配だった!↑私多分、琵琶湖初めて見たんじゃないかなケーブルカーを降り、10分くらい登ると…。↑本堂は改修工事中!!しかし、中は参拝できます。我が山形県の山寺と縁が深いお寺。不滅の法灯を拝むことができました!↑内部はここだけ撮影可能ここからまた歩いて、西塔まで行きます。↑この格好で鞍馬寺→貴船神社の軽登山もしてます(笑)そして、全然関係ないけれど、↑2019年に京都に行ったときと同じ格好をしていると言う(笑)比叡山延暦寺でほぼ半日以上過ごし、たーくさん歩いてナムナムし、ケーブルカーで降り、ケーブル坂本から歩いてすぐの日吉大社でもナムナム。↑おサル様…この時点ですでにお昼は過ぎていて、腹減った腹減ったと2人でウロウロ。↑手打蕎麦 鶴㐂さんの冷たいそば!蕎麦と言えば山形県!その舌が肥えた山形県民の私でもコシがあるお蕎麦で美味しかった〜。大満足!京都駅まで戻り、Hちゃんとここでお別れ。↑ありがとねー!京都駅から地下鉄烏丸線で北山駅まで行き、バスで上賀茂神社まで。↑空気が違うねーこの時点で15時過ぎ(笑)。神社の朝は早いが閉まるのも早いのでちょっと焦りましたし、上賀茂神社に着いたら参拝までと御朱印にも長蛇の列で挫けそうだったが、気合で並んで参拝(笑)。参拝も済んだので、ゆっくり境内を散策。すごーい、楽しい〜!上賀茂神社から色々な所にもバスで行けるのですが、この時点で16時を遥かに超えていたので諦めて、京都駅にバスで戻ったら!ギュウギュウ大混雑で地下鉄で帰れば良かった。疲れたので伊勢丹を冷やかしに行こうかとも軽く思っただけで、ホテルに戻り2日目を終えたのでした…。3日目最終日は、京都駅前グルグル散歩!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年02月23日
コメント(0)
ちょっとー!2月も終わるんですけどー!↑びっくり↑ブログも放置…と言うことで、春節の時期に私も会社をお休みし、京都に一人旅してきました!京都大好き、毎年数回行きたい。1日目は移動日でもあるので、ゆっくりしようと思いつつも、蓋を開けたら予定みっちりに(笑)。山形空港→伊丹空港まで伊丹空港→リムジンバスで京都駅に京都駅前にはアパホテルがいっぱいあり、今回は堀川通に二泊しました。↑京都駅から徒歩10分くらい京都駅前を拠点にすると良いね!どこに行くにも行きやすくて。拠点とするアパホテルに荷物を預け、京都駅前からバスで出町柳駅まで。出町柳駅から叡山電鉄で鞍馬寺まで。そう!1日目の行き先は、鞍馬寺&貴船神社!↑京都駅前から1時間くらいかかったかなあ↑鞍馬天狗でも有名鞍馬寺から貴船神社まで、山を越えれば行けるということだったので、超える気まんまんで向かいましたが…。腹減った(´;ω;`)。腹が減っては何とやら、朝は軽食しか取っていなかったので、鞍馬駅近辺で探してみましたら。↑猪鍋1人前+ご飯お腹いっぱいで力がつき、鞍馬寺に向かうよー!↑ケーブルカーもありますが、登ってたどり着いた鞍馬寺お寺の正面に宇宙エネルギーを受け取れる場所があります!↑当然受け取ってきた↑痛恨の撮り忘れ(笑)↑左側に歩いていくと、奥の院→貴船神社に続く参道がありますよし!行くよ〜。↑有名な木の根道!これを見たかった〜↑奥の院 魔王殿魔王殿という名前がすごすぎる↑旅の相棒(杖)に別れを告げ…↑貴船神社に着いたよ〜川床でも有名な通り、川の水もすごく綺麗。↑水みくじ 大吉!嬉しい!奥の院にもナムナムを済ませ、貴船を降りたら別の所にも行きたかったのですが、行けなかったなあ〜。↑登山は1時間かからない大阪に住んでいるHちゃんを召喚し、合法ユッケ かたまりに。↑メチャメチャ笑顔↑すごいビジュアルお茶漬けにもできるが、ほとんどこのまま食べ尽くし(笑)私の年代で辛いかな…なんて無い(笑)。濃厚でありながら胸焼けしない。ひたすら美味しいユッケ丼でありました。アパホテルに戻り、Hちゃんと飲みながら(2日目はHちゃんが同行してくれるので一緒に宿泊)疲れをとったのでありました…。2日目は、比叡山延暦寺に!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年02月23日
コメント(0)
↑メチャメチャ嬉しい普段この時間まで起きていないから覚醒してた(笑)。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年01月07日
コメント(0)
泣き泣き5日から2日間会社に行き、超絶面倒、端面いっぱい溝加工を昨日終わらせたよ〜♫パフッパフッ!↑製品を機械に取り付けたままお正月休みに入ったので地震の狂いも調整し緊張したやはり正月休みでゆるんだお腹と頭の中。←お腹?なかなか精神が降りてきませんね。早くも失敗するところでした。↑事実、後ろの機械で製品とバイトがぶつかって火花出してたよところで!去年末に届いた、速水もこみちのお節!(無理やりお屠蘇を飲ませられている次男の手を添えて)すっごく美味しかったですし、二人で量はちょうど良かった!言っても料理上手のもこみち。もこみち監修+日本テレビとあれば…と思いつつも、冷凍お節と言うことでショージキ期待はしていませんでした!そんな風に思っていて、土下座して訂正お詫びします。美味しかったよ〜☆ミ。そして!来週末はドラクエバレエ!ご存知ですか?ドラクエバレエ?私、初めて行くのですよ。音楽が山響なのと、ドラクエ好きなので行ってみようと思います!楽しみ!多分、今月中に4月の山響ドラクエコンサートも発売しますよね。絶対行く!それを少し先の楽しみにするぞ!やはりIIIであります↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年01月07日
コメント(0)
さあさあ、泣いても笑っても今日までが…正月休みのワタクシ…。ウウウ(´;ω;`)。今年初めは福袋!…とはならず、イオンにもそういえば行かず、お買い物は昨日書いたパン屋さんの割増チケットだけかもしれぬ…。あ(゜o゜!ツルハの金券買ってたわ!ツルハの金券は5,000円で5,500円分のチケットが貰えます!現金のみでの支払いなので、手持ち2万円、全部注ぎ込んでやったわ〜!わははははは!↑22,000円分のチケット♪↑5万円まで買えますよ?と、店員に言われて、あ、手持ち2万しか無くて…となった(笑)ツルハの金券は6日から使用できるので、実は朝1にドンキホーテ行って爆買いしようかな〜♪と思ったものの、ツルハで良いか…と、買い物テンションが下がっている今。日経も乱高下すごいね!一旦下がって、今上がってる、怖い。↑株なんて全部売っちゃいな!…と言ってるこの目の下の黒いの、毎日毎日拭いているが、すぐに黒くなる(T_T)↑でも可愛い↑孫のうー様にアンパンマンのクリスマスプレゼント♫工場間の異動をして、N△旋盤工になり早3年経ちました!すごー!異動した当初は、機械コードが違ったりX軸が上下、Z軸左右にも慣れなかった。今でも戸惑う、Y軸奥手前だろ?Z軸上下だろ!?まあ私がポンコツでも、◯ザックは1流。妊娠出産された社員の育児休暇も終わり、私のお役御免かな〜なんて思っていましたがどうやら継続…みたい…?↑怖くて聞けない先のブログにも書きましたが、上半期は半導体関連が元気無くて、ただ、私の機械はなんか受注あるし(ありがたや)気合い入れてやっていきたいです!ううう(´;ω;`)会社イギダグナイ…↑気合いどこいったまた両親連れて旅行の計画もたてています!それと、自分の旅行計画もたてないな♫今年もなーんも得がない日常だだ漏れ当ブログを宜しくお願いします!!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年01月04日
コメント(0)
私の事情を簡単に言うと、未亡人で男子供二人は独立し、正社員で、株歴10年、旦那が亡くなった時(15年前)は貯金ゼロ!…からのスタート!!↑簡単だが事実毎月末に総資産を出していて、2022末と2023末、見比べてみましたら。総資産18.8%増↑ウェーイ♫ドンパフドンパフ♪私の株やシングルマザーの考え方は→シングルマザーの金事情と株と↑この時から変わっておらず、手に職、増やすなら投資という考え方です。一昨年に増やした銘柄はのきなみマイナスで、全くセンスないわあ。何度も書きますが、株は預けっぱなし、頻繁に取引はしていませんが、一昨年があんまりだったので去年はちょっと意識しました。2023実現損益170,000円2023配当135.000円わぁぁぁぁ(´;ω;`)!!一昨年とほぼ一緒やーーーん。つまり、意識しようがしないが一緒と言うことが分かりました隊長!!↑つまりセンス無い↑センス無いですね〜的な眼差し株だ何だ言っときながら、この程度か!?……くらいに思ってください。一昨年頭、30万ほどの損切りしまして↑MRK↑もう見たくもなかったそれを米クロックスで挽回し、↑ありがとうありがとうまだマイナス銘柄はありますが、そのマイナス銘柄は好きな会社だから持っていてもストレスなし。…と言った感じですが、総資産の緩やかな右肩上がりが出来ればそれで良しぐらいで良いかもしれぬ。今年は新NISAも始まり、うちの会社でもなんとか基金制度が始まり(詳細言えず)お金について知りましょーみたいな動きがあります。今年の製造業の動きはまだ活発では無くて半年くらいはあまり動きがないかな。↑逆に仕込み時かもしれぬが、株まで製造見たくないのよ(笑)年明けにある程度売り払い、頃合いを見て買い戻そうと思います。なにせ、今NISAで持っているのは全部マイナス(笑)。↑売れない欲しい株もあるので、まずは余力を増やします!株だけでここまで来たわ、長いね〜。ふるさと納税は、↑得意のサーモン↑この銘柄ではないが、久慈市のうに↑毎年頼んでいる山形県高畠町には毎年納税してるんだぞ!と、高畠町出身の人にマウントとってる(笑)。このあたりをやりました!今年はやはり石川県かな…。納税テーマとして、地元山形県で1つ、去年の久慈市は三陸鉄道絡み、残りは食べたいもの…みたいな感じでした。来年の今頃もこんな脳天気なブログをかければ良いな〜…ってホント思います。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年01月03日
コメント(0)
全く個人的な備忘録2023!こいこいこーい!ついてこーい!面倒でブログに書いていませんが←去年は今までになく旅行しましたー。幸せだった…。↑出雲大社↑足利フラワーパークと日光東照宮から宇都宮!↑銀山温泉画面中央に貞子がいますが、私の姪っ子です↑会津若松、新潟など↑ディズニーシー!↑夫婦岩、伊勢神宮など↑そしてラスト!年末USJ!なにより、2月の出雲大社とその後の伊勢神宮は高齢両親と行き、どちらもすごく喜んでくれたので良かった(´;ω;`)。年末のUSJは、私は行ったことがなかったので次男(数回行ってる)にお願いし一緒に行った(笑)。はー、去年は色々行けました!今年は既に4月の予定を入れています。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年01月03日
コメント(0)
2024年が始まったのに去年を締めるブログ!私の備忘録だから許せ!1は、登山などの山行を締めます!4月 舞鶴山6月 村山葉山8月 三沢山 面白山8月 月山(1回目)9月 西吾妻山10月 月山(2回目)↑ブログに書いていないが死ぬかと思って山頂に行けずUターン↑ごうごうと吹きすさぶ強風リフトが止まっていたので牛首までヨチヨチ登りましたが、途中からあられも降ってきて雨風あられがヤバすぎた。10月 一切経山↑ブログで書いていないが、素晴らしかったからこの後ブログに残したい↑女子力高い、うちの前に住んでいる奥様と行きました♫写っているのは五色沼。別名、魔女の瞳…。天気が良かったので、素晴らしいコバルトブルーに出会えて感激!以上!↑ヤマップと比べて楽天に入ってるよ!基本1人登りがほとんどなので万が一の為入っています。え?7山?あ、でも去年は6山だったので、充実の7山でした!楽しかったなあ!今年も山行できますように…。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年01月03日
コメント(0)
毎年買っているような気がする、近所では無い大好きなパン屋さん、ラ・プロヴァンスさんの割増ブレッドチケットを購入しました!↑今食べようと思うナッツのパン左上が割増チケット五千円→八千円分購入出来る!お得!開店前の8時に整理券が渡されて、開店する9時過ぎにお店に行ったらなんか…並んでない?初売り目玉の半額塩パンがすでに無いと言う…アクシデント?買い占め?なのかなんなのか。お店の方からの説明も無く、寒空の中列も進まず数十人が並んでいましたね〜。↑ザワザワしてたお店に入ってからも塩パン買いたい方と塩パン無くても良いからパン欲しい人(私)の列がごちゃごちゃしており、これまたお店の説明も無く…。お客さんが人から後ろの人に伝えていくという伝言ゲームが行われていました(笑)。パンも買えたし、ま、いっか。時を戻して…。パンの整理券を貰ってから開店まで1時間あったので、護国神社で初詣。↑今年は友!………つーか、何年ぶりかの1発大吉(;_;)!!↑毎年買ってる(笑)元旦に地震があり、2日は飛行機が炎上。たまたまNHKニュースを見ていたらまってまって飛行機燃えてんじゃん!?つーか、↑前々日にJALに乗っていた!こ…こ…怖くない!?CAさんや乗務員さんの的確な指示があったのでしょうね…すごいな。NHKで燃えていた時は乗客の姿が無くて、まさか中に人が!?とハラハラしていましたが、全員脱出されており、オォォォ(゜o゜;と心底安堵しました。そんな、今年早くも3日目となり、正月休みは明日までという悲しい現実から逃げ出したいハルソラのつぶやきでした(笑)!!これから、去年の備忘録ブログ書きます!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年01月03日
コメント(0)
色々去年をまとめようと思った矢先の石川県能登地震。午後には自分が生きていないかもしれない。明日、目を覚まさないかもしれない。去年、今年と生に敏感になったり怯えるのは、旦那が亡くなった年齢と同じ歳になったからか??被災された方、年明けにまさかこんな事があるとは到底思わなかったはずです。私ができることは何もなくて本当に歯がゆいのですが、復興が進むよう、どうか暖かい場所に移動できるよう、お腹いっぱいになれるよう、祈っています。↑楽天の購入品のみ載せています♪
2024年01月02日
コメント(0)
いや毎日毎日なんか仕事が忙しくてぐったりしてうちに帰り、休日は死亡して、また回復しないままヘロヘロで仕事して…。↑オンライン限定、タリーズ福袋買えたよ〜(´;ω;`)休日は死亡していたので、タリーズがある店舗に予約するのが面倒くさくて。オンライン限定の福袋にロックオンしていたものの、平日の11時に発売開始すると…。仕事中に買えるわけねーだろ(●`ε´●)!!…とクサクサして迎えた昼休憩、まだ残ってた〜!!神様ぁぁぁ(´;ω;`)。頑張ってる私にご褒美を…。そして夜に見たら売り切れてた(´;ω;`)。うう、嬉しかったなあ。そして、毎回楽しみにしているタリーズベアは…。↑一番欲しかったピンクスカジャンベア!裏が、↑辰の刺繍…いかしてるぜブランケットもフワッフワで暖かかい〜。ロイヤルミルクティーベースは甘くなくて自分で加減できます。チケットは10回分。実はタリーズにこの後行って使いました(満足)。福袋、店頭で売ってましたがっ!↑予約販売だけだと思ってたはぁー、大満足です!何回も言いますが、タリーズが一番好き。これで年末までやりきろう…。あと数日で…、ボーナスやぁぁぁぁぁ!!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2023年12月24日
コメント(2)
なんだかんだ、仕事も毎日残業続き、週末は私にあるまじき予定の充実さでとりあえず、元気だよ〜!↑友人チチカカコとHちゃんと会津に旅行したり…↑うちの前に住んでいる奥様と一切経山に登り、魔女の瞳を眺めたり…↑ディズニーシーにも行ったんだよ!!年に一回の健康診断も異常なし!!とりあえず、健康的ではあります!!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2023年10月29日
コメント(5)
先日、山形県と福島県境にある西吾妻山に登ってきました〜。白布温泉からのロープウェイとリフト共通券を買いまして、モンベル会員証を誇らしげに提出すると、幾分安くなります。↑天元台高原値段は覚えていないので上記サイトで確認するとわかりやすいです♪↑この日は天気も良く、結構混んでいましたロープウェイを降り、少し離れたリフト乗り場まで歩きます。↑必ず鳴らすここも眺めが良い!山歩きせずとも、ここまで来るだけで良いかも…。リフトを3基乗り継いで、↑赤丸の現在地から、左側の人形石を経由し、西吾妻山頂を目指します。途中で登山道を整備している方に会いました。この方達のお陰で安全に登山出来ることに感謝!!ありがとうございます!人形石まではゴロゴロした石をゼイフウ飛び越えたり登ったり。なかなかの暑い日だったにも関わらず、吹く風は気持ち良い。が、滝汗(笑)。↑人形石に到着〜!周りはこのような石がゴロゴロしており、踏み外さないよう気を付けて歩きました。さあ、ここから西吾妻山頂を目指すよ〜。↑山頂まで行くのに、有名どころの木道を撮り忘れ(ひたすら登り降りしやすい)、どうしたものか。↑眺望が開けている吾妻神社こちらの先に山頂があるので、まずは山頂を目指してからこちらに戻ります。↑山頂到着!眺望は開けていないので、すぐ引き返しました。↑昼食はカップラーメン!スーパーで売っていた米沢ラーメン(笑)。↑おやつはシャインマスカット!贅沢な眺めと、贅沢スイーツ。360度パノラマを堪能し、お腹いっぱいで下山。↑紅葉にはまだ早いですね。9月下旬から10月上旬が見頃っ!↑帰りのリフト。視界が開けていて気持ちよかったものの睡魔が(笑)。↑3つ鐘がありまして、それらを全て鳴らすと願い事が叶うとっ!↑なんて願ったっけかな(笑)天気も暑さもちょうど良く、良い登山が出来ました!木道の登りやすいイメージがあったものの、途中は大岩を登ったりしなければならず、年配の女性が登れない…と難儀している所に出くわしたりしました。↑いける!頑張って!と下から励ました↑その方の旦那は上から眺めてた↑┐(´д`)┌ヤレヤレ途中途中の眺望も開けており、山頂まで行かずこっから道が険しいな〜…と思ったら引き返しても充分景色は楽しめるのではないかな。人気が高いので人も多く、ソロでも安心して登ることができました。楽しかったよ〜!↑楽天の購入品のみ載せています♪
2023年09月23日
コメント(2)
ずーーーっと、視界の中に黒い点が漂っていて、追うと黒い点が逃げる…という症状があり、ここ数週でその黒い点が線状になったことから目医者に行ってきました。目医者、10年ぶりくらいじゃないかな?既に診察券も失くしたし(笑)。症状を話し、先生から色々と診察を受けているとなんか雲行きが怪しい。緑内障の疑いがあることから、精密検査を受けました。緑内障は段々と視界が狭まっていき、末期になると失明してしまう恐ろしい病気!ただ、早期に発見すると、目薬を一生続けることで症状を抑える事ができると話がありました…。症状は左目のみで、左目に瞳孔を開く目薬を差され40分くらい放置。ピントがおかしい…。正常な右目とピントが合わず変な感じ。その後また診察があり、色々な目薬や検査用のレンズを目に装着しながら検査、目の撮影を一通り終えて…。飛蚊症(ひぶんしょう)の検査結果でした!↑老化によるあー、良かった…。ただ、飛蚊症の人は網膜剥離になりやすいと話していて、視界に入る線が太くなったり視界が黒く狭まってきたらすぐに来院してと話をされました。ネットである程度飛蚊症の症状であると自己流に見ていましたが、まさかの緑内障疑い。ネットの情報は参考程度にして、やはり医者に行くのが1番だと思いました…、怖いよね〜。↑若奥様からもらった猫パン(笑)↑暑すぎてなんかテンションあがらない
2023年09月11日
コメント(2)
全2746件 (2746件中 1-50件目)