もよん日記

もよん日記

2012年03月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
プチ鬱って言葉、変だよね。
イヤなことがあれば、誰だってイヤな気分になるよ。
当たり前。
でも、イヤな原因が無くなれば、イヤな気分も無くなるよ。
これも当たり前。

だけど鬱はイヤなことが無くても来るよ。
なんで?
原因が無いのに落ち込むよ。
いきなり動けなくなる。


気の持ちようとか、関係ないよ。
来るときは来るんだよね。
躁もだけれど、きっかけなんかない。

だから障害なのかなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月09日 23時31分22秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:落ち込みと鬱(03/09)  
tak-ichi  さん
ごもっともな意見です。

来るときはきます。不安になります。仕事で、出社するときは、毎日のように朝は今来ています。
それが症状だから、それはそれで受け止めましょ。今は…

気の持ちようもわからないでもないですが…わかってもらえない人が言う「気の持ちよう」=「気合」だと僕は思っています。
僕は「気の持ちよう」=「気づいてほしい」だと思うんですよ。気づいてほしくて、何かあって、話したり、動いたりして。

気の持ちようのとらえ方で、まったく違ってくる。だから周囲も気をつかい、と負のスパイラル…
ではなく、気が付いて、話さなくてもいいから、わかってほしいな、って思うことがありますよ。

にしても、プチ鬱って言葉大嫌い!!そもそも誰が言い始めて、ここまで広がったの?

と、ここでぶち上げてしまった…ごめん、もよんさん。 (2012年03月10日 00時03分44秒)

Re:落ち込みと鬱  
もよん携帯 さん
本人が鬱だと主張すれば鬱なのかなあ…。
なんか納得いかないですよね。 (2012年03月10日 14時06分18秒)

Re[1]:落ち込みと鬱(03/09)  
tak-ichi  さん
もよん携帯さん
>本人が鬱だと主張すれば鬱なのかなあ…。
>なんか納得いかないですよね。
-----
鬱と主張すればそれは「憂鬱」もしくは「憂鬱から来る症状の表れ」だと僕は思います。
あくまで、「うつ」と判断するのは医者だからと僕は考えるからです。
僕の従兄弟に、鬱ではないのに、自分で「俺はうつ病なんだ」と言った相手とケンカになりました。
薬は飲んでいましたが、鬱ではなかったからです。
だから、僕も安易に「それ鬱」って言えないです。「鬱かもしれないね?」と言えても・・・ (2012年03月11日 21時13分12秒)

Re:落ち込みと鬱  
もよん携帯 さん
症状が人それぞれに違うというのも、原因なんでしょう。
精神病はわからないことだらけ…。 (2012年03月12日 15時15分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

もよん5436 @ Re:リンク削除のお願い(05/14) コスモさん 対応が遅くなり申し訳ありませ…
コスモ@ リンク削除のお願い お世話になっております。 coco-web.com…
もよん5436 @ Re[1]:お引越し(09/01) モクレン0603さん >了解しました。アメー…
モクレン0603 @ Re:お引越し(09/01) 了解しました。アメーバ、早速読者登録さ…
もよん5436 @ Re[1]:うずあじさい(07/14) シャドーさん >芙蓉が木の花でタチアオイ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: