病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2020/05/16
XML
退院処方のロキソニンテープが無くなったので、主治医に湿布処方をお願いしたところ、こちらの湿布が処方になりました。



1週間に7枚入を1袋ずつ処方すると仰っていましたが、5枚入です。

5枚を1週間で貼るのか、5日毎に処方して頂けるのか❓

疼痛部位が沢山あるのですが、今夜からはその中の一番痛い所に1枚貼るしかないですね。

もしくは半分に切って小さくして、2ヶ所に貼るか。


あとは、屯用の痛み止めを飲む時間を工夫して、夜間の疼痛コントロールをしていこうと思います。

そもそも私の筋肉痛と関節痛は、副腎機能不全症によるもの。

筋肉や関節は、それぞれ筋膜と骨膜に覆われています。

動くと筋膜や骨膜が擦れて炎症が起きるのですが、副腎からホルモンが出ていると炎症を抑えてくれるため、疼痛が起こらないのです。



疲れ過ぎたり、身体的負荷が強かったりすると、筋肉痛や関節痛は強くなります。

リハビリをしたり、車椅子の自走でかなりの身体的負荷が掛かっているため、痛みが強いのです。

なので、今夜は痛みに耐えられるように、消灯前に屯用のステロイドのコートリルを飲んで寝てみようと思います。

ステロイドが足りないから、筋肉痛や関節痛が起きるのですから。

今夜は、これで試してみます。



【第1類医薬品】【ネコポス・送料無料!2個セット】ロキソニンSテープ14枚×2個セット ※セルフメディケーション税制対象商品 【第一三共ヘルスケア・ロキソニンテープ】【banerenergy】

湿布が好きなように貼れないなんて、予想外でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/05/18 04:55:19 AM
コメントを書く
[回復期リハビリテーション病棟転院] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: