病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2020/05/30
XML
今日は、最後のリハビリとなりました。



リハビリの先生方と病棟看護師さん達を振り回す結果になってしまいましたが、急な退院の申し出にも関わらず、理学療法士と作業療法士の先生方、病棟看護師長さん、病棟看護師の皆さんは怒りもせず、黙って受け入れて下さいました。

有難い事です。

リハビリの先生方は、毎日私の体調を気遣いながら訓練を勧めて下さり、熱心にリハビリ指導をして頂いたのに、大変申し訳ない気持ちで一杯です。

病棟看護師さん達も、日々私の体調を気遣った声掛けをして、歩行訓練を応援して下さっていたのに、ご期待に応える事が出来ませんでした。

看護師長さんは、
「うちのK先生が、大変申し訳ありませんでした。」と何度も謝っておられました。

リハビリの先生方と看護師さん達は、歩行と家事の自立のゴールに手が届かないまま退院する患者を、どんな気持ちでご覧になっていたのでしょうか。

何方もK医師を説得する事が出来ないのは、残念でした。



(休憩除く)

1,平行棒歩行、往復約5分

2,平行棒歩行、横歩き2往復

3,平行棒歩行、片手歩き5分

4,T杖1本歩行、廊下回り1周

5,廊下の伝い歩き歩行、廊下1往復

6,杖なし近位観察歩行、理学療法室2周
理学療法の先生が、私の方にそっと手を添えて下さいました。

7,階段昇降5段、杖なし近位観察、手すり掴まり歩行2往復
理学療法の先生が、私と腕を組んで隣で支えて下さいました。


休憩を挟みながらですが、充実の1時間の訓練でした。
たった18日間の期間で、よくここまで歩けるようにして下さったと思います。
有難い事です。

特に、6の杖なし歩行と7の階段昇降は、まさか私が出来るとは思いませんでした。

理学療法の先生は、「廃用症候群でも、若いから歩行の記憶やイメージが残っていたので歩けたのでしょう。」と仰っていました。


🍀理学療法の先生から

明日の退院時、手すりのない場所の歩行は、ご主人に手を繋いで貰えば出来るので問題ありません。
日常の室内歩行は問題ないと思います。
室内は、伝い歩きや杖歩行をして下さい。
体調を見ながら、マンションの廊下で1本杖歩行の訓練をして下さい。
家事も無理のない範囲から工夫して始めて、ADLを拡大して下さい。
電車やバス通院は、杖歩行が上達してから行って下さい。

と細かなアドバイスを頂きました。


🍀私からご報告

本日T杖2本(室内用、屋外用)をネットで注文済、明日配達予定。

本日シャワーチェアーを夫が購入済。

来週の杏林大学病院の通院は、夫に車で連れて行ってもらう。

調理は、当面の間、ダイニングテーブルにまな板や電磁調理器を置いて、椅子に座って行い、全ては作らず、お弁当や惣菜を活用。

食器洗いは、長年食洗機を使用しているので問題なく出来ると思う。

洗濯と掃除は、当面の間、夫に依頼。

スーパーへの買い物は、当面の間、夫に依頼したり、ネットスーパーを利用したり、夫と二人でスーパーに行き、スーパーで車椅子を借りて自走して行う。

かかりつけ医の通院は、6/1電話診察手配済。お薬の郵送依頼予定。
次回以降は、新型コロナウイルスの状況で、電話診察およびお薬郵送もしくは杖歩行で受診。

明日もリハビリを受けたかったのですが、退院で疲れて具合が悪くなっては夫に迷惑を掛けるので、リハビリはせずに10:30に退院することにします。


🍀 理学療法の先生から

ネットで杖を2本注文して、明日届くのですね。
生活面も、そこまで考えられているのですね。安心しました。
ご主人と相談して工夫しながら行って下さい。問題ないと思います。

と仰って下さいました。




少しでも先生を安心させられる事が出来て良かったです。



【中古】 退院してからの家庭の医学 2 退院してからの食事のとり方 /林泰史(著者),服部富子(著者) 【中古】afb



内祝 スイーツ ギフト プレゼント 和菓子 お取り寄せ 誕生日 食べ物 個包装 / いちご和ショコラ / 感謝の気持ち 御礼 岐阜 恵那 良平堂 【あす楽対応】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/06/02 12:48:38 AM
コメントを書く
[回復期リハビリテーション病棟転院] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: