病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2021/08/13
XML
カテゴリ: 廃用症候群
6月の緑内障のオペ後から2ヶ月になるというのに、体力と筋力低下により自力でベッドから起き上がれません。
夫に抱き抱えて起こしてもらっています。

最近、夫が腰痛を訴えるようになりました。介護疲れ気味。
「手すりがあったら起き上がれるかも。」
そう思い、夫に相談して楽天で手すりを探して注文しました。


ベッド用手すり 介護用品 ベッドガード 小物整理バッグ付 折りたたみ可能 ハイタイプ 高さ47cm 高強度フレーム 転落 防止柵 起き上がり補助手すり コンパクト 大人 高齢者向け 送料無

🍀手すりをつかんで起き上がれた!
届いた晩、早速夫が設置してくれました。
手すりをつかんでも、まだ起き上がれる筋力がないと思っていましたが、起き上がれたのです。
嬉しかった!
「初めから、こうすれば良かったね。リハビリの成果だね。」と、夫。

先日、DIYしてベッドを9cm高くしてくれたので、その晩の夜間のトイレから自力で起き上がり、ベッドから立ち上がることが出来ました。
そして、独りでトイレ歩行出来るようになりました。

ベッド柵は、ベッドのマットレスの下に差し込み、ベルトとビスで固定して固定を強化。
手すりは動く心配なく、ソフトラバーで柔らかくてつかみやすく、良い商品でした。

私の起き上がりの自立と夫の介護負担の軽減の両方が出来て、本当に良かったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/08/14 09:24:30 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: