病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2021/09/12
XML
カテゴリ: 高血圧
昨日の家庭医療科受診で利尿降圧剤の変更をお願いしました。
昨年12月まで長年飲んでいて、むくみと血圧も安定していたナトリックスとセララに戻してもらえるようにです。

しかし、「ラシックスの方が利尿効果がある。」と叶わず。
ラシックスを9ヶ月も飲んでもむくみも取れず、血圧もむしろ上昇しているのに。
効いていないのに💦
そして、緑内障オペ前に飲んでいた緑内障治療薬のダイアモックスの処方検討しているのです。


💦むくみの程度
まぶたがむくんで重くて開眼が辛い
耳たぶと唇までむくんでいる
口腔内むくんで歯にあたり、頬の内側が切れて出血する
両手の指がパンパン


ダイアモックスは、眼圧を下げる他に強い利尿作用と降圧作用などがあり、強いふらつき、低カリウム血症等の副作用がある薬です。
ダイアモックス内服中、毎日ふらついて転倒も数回しました。
また、低カリウム血症になり、強い脱力と筋力低下が起こり、カリウム剤が処方され、カリウム剤を飲みながらダイアモックスを飲んでいたのです。

結局ダイアモックスを飲んでも眼圧が下がらなかったので緑内障のオペをして、やっと中止になりました。
それなのに、ダイアモックスを処方しようと思っているなんて。

この主治医には、2008年の秋からステロイドの副作用のフォローをして頂いて13年になります。
私の血圧コントロールは難しいようで、初めは紆余曲折ありましたが、数ヶ月で処方が落ち着き、長年1ヶ月おきの定期通院でした。
まだ60歳前の主治医。ボケている訳でもないはず。

昨年4月の未破裂脳動脈瘤のオペ後、5月に回復期リハビリ病院に転院して利尿降圧剤が変更になり、むくみと血圧上昇動悸が出現した時も、退院後にナトリックスに戻してもらったら、むくみと血圧も体重も元に戻りました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/09/14 05:24:20 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: