病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2022/07/09
XML
テーマ: ニュース(99758)
カテゴリ: 低酸素症


肺塞栓症と睡眠時無呼吸症候群のため、導入になりました。

暑いさなか、自宅に営業所の所長さんがいらっしゃって使用方法をご説明して下さり、その日から使用開始。

あれから1年。早いものです。


🍀1年使ってみて導入して良かった

1、呼吸が浅くなったり、無呼吸になるとCPAPがエアーを送ってくれますが、中途覚醒することなく、眠っています。

2、脳に酸素が行っているせいか、翌日の頭の疲労感と頭重感が軽減し、断眠せず連続して眠れ、睡眠時間も1〜2時間伸びました。

3、深夜トイレから戻って来ても、忘れずに装着して二度寝していて、睡眠の一部になっています。

🍀睡眠時無呼吸症候群でCPAP導入をためらっている方へ

CPAPをしないと一晩中脳が低酸素状態で、脳に毎晩エベレスト登頂して寝ている状態と同じ負荷が掛かるのです。

日中突然睡魔に襲われて事故を起こしたり、認知症の原因になります。



CPAPフルフェイスマスク F5A S M L 治療用マスク 酸素マスク シーパップ BPAP SAS 睡眠時無呼吸症候群 治療 いびき グッズ アクセサリー 消耗品 一般医療機器 製造販売届出番号:14B2X1005000009



N4ネーザルマスク | CPAP(シーパップ)治療用マスク









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/09 03:50:26 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: