昨日は、梶川に行きました。

今回も事前にメニューをfaxしていただき、ワインを持ち込みました。
お料理はこんな感じでした。


鱧おとし 車海老 ミニオクラ 梅ドレッシング
器もスプーンも、すべて冷たく冷やしてありました。
ルネ・ジョリーばかりでなくブラン・フュメ・ド・プイィとも、相性バッチリでした。

ウニ 牛たたき 豆乳の胡麻豆腐 ポン酢あんかけ
ポン酢あんかけは出汁の味が利いていたので、酸っぱさはほとんど気になりませんでした。

鯛 ゆり根 新蓮根 はす蒸し オクラ仕立て

鮪 いか すずき
マコンといか・鮪の甘みが、まったり絡み合って美味しかった。

とうもろこしの葛焼き
ジョス・メイヤー恐るべし、まだまだ熟成できます。

鮎塩焼き 川海老 鱧西京焼き
ユエのワインは、やっぱり和食に合う。

ほうずきトマト 蒸しアワビ じゅんさい 長芋そうめん昆布〆

冬瓜 焼き茄子 岩かき 万願寺ししとう ふかひれの葛鍋
器も熱々、夏の贅沢鍋は、身に染み入りました。


朴葉寿司
丁寧な仕事、見て楽しく食べて美味しい料理でした。

桃のシャーベット 桃と梅酒のゼリー 抹茶しるこ
いつもいつも思うのですが、いったい仕込みにどれほど時間をかけているのでしょうね~。
ただ今回monzaburo-が、ヘマをしてしまいました。
事前にいただいていたメニューを元に、料理とそれに合わせてのワインを書いて配りました。
し、しかし!一品書き忘れがあったのです。
しかも気付いたのは、料理が出てきたとき!
それまで梶川さんや甲斐くんがワインのすすみ具合に合わせて、料理を出していただいていたのに・・・・。
すみませんでした。(反省)
美味しい料理と楽しいおしゃべり、時間も忘れ幸せなひと時でした。
梶川さん、甲斐くん、遅くまですみませんでした。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
書き忘れた一品を、チェックしてくださいね。
PR
Calendar
Keyword Search