今日、実家の法事に行ってきました。
お経はお寺で、その後、お墓参り。
本堂は広く、扉や窓を開け放っていたので、風が良く通り涼しかったのですが、お墓は
がんがんに照りつける陽射しの中、汗がしたたりおちて、めまいがしそうでした。
法事が終わった後に実家とは別の「山の家」に行って、両親が家庭菜園で作った野菜や花をたくさんもらってきました。

山の家の玄関
祖父が自分の道楽のために建てた家です。

たまねぎ、ジャガイモ、ゴーヤ、とうもろこし、いんげん、きゅうり、トマト、モロヘイヤ、はなおくら。
手前に写っている黄色いのが「はなおくら」というもので、この花を食べるらしい。
どんな味だろう?
貰ってくる野菜はスーパーで買ってくる野菜とは全然違って、野菜の味がちゃんとするので、美味しい。
他に、ルッコラも貰ってくる。
ルッコラはほかの兄弟たちはあまり食べないらしく、我が家のため、といってもいいくらいなので、それこそどっさり貰えました。
二人暮しなので、全部食べきれるだろうか?
PR
Calendar
Keyword Search