行きたいお店リストにはいつも載っているのに、なぜかなかなか行く機会がなかった点。
考えてみると、皆さんにお誘いいただいて予定がつまってしまうため、ふたりで予約して行く機会が減ってるからかもしれません。
そんな中先日、久しぶりに伺うことが出来ました。
予約の時間をずいぶんすぎての到着にもかかわらず、笑顔で迎えていただけました。
ちっちゃなカウンターで若いカップルと、常連のご年配の女性の間に着席。
さて、何食べよかな・・・。

っと悩んでいると、

付け出し
まずはこれをビールでいただきます。

まずはこれ、水ぎょうざは必須です。
緑が蟹、黄色が海老、白がホタテ。
プリプリで、絶品です。

ハゼ唐揚げ

アナゴの豆鼓炒め

豆腐とカニ身の卵白煮

白菜と豚肉の蒸しもの

そして〆はらーめんかなっと思っていたら隣の若いカップルが美味しそうに食べていたので、中年カップルも・・・叉焼焼飯。
ちっちゃなお店(失礼)ですが、ほんわかした心広くなるお店です。
ご馳走さまでした。
水ぎょうざ 点
名古屋市東区主税町4-75
琉華菜苑 2015/02/20
つくし@緑区 2015/01/21
スタッフの忘年会は、つくし。 2015/01/04
PR
Calendar
Keyword Search