アンティークライドのNEW WORLD

アンティークライドのNEW WORLD

第15回チャットグランプリ

2009フロントチャンピオングランプリ!

   基本ルール
 ・基本はトーナメント方式で行われる、シード権は設置しない
 ・最初の組み合わせはA~Hブロックの8ブロックに分けられる
 ・1,2回戦はA~Hブロックの8ブロックに分かれての戦い
 ・1回戦は1ブロック20台から10台ずつの2組に分かれる。各組上位5台が2回戦に進出(この地点でブロックごとの台数が10台になる)
 ・2回戦は10台で戦う。上位4台が準決勝進出
 ・準決勝は残る32台を8台ずつの4組に分け、全6戦のグランプリ形式で行われる。各組上位3台が決勝進出
 ・決勝は12台によって、全10戦のグランプリ形式で行われる

   グランプリ使用コース
 1回戦:ロングサーキット(Q3、3周)
 2回戦:シーサイドパラダイスMコース(5周)
 準決勝:第1戦・・・ブラックシティ(5周)
     第2戦・・・グングンラグーン(5周)
     第3戦・・・キャッスルインザダークLコース(5周)
     第4戦・・・ディスコキングケイブLコース(5周)
     第5戦・・・オーバーパスシティ(5周)
     最終戦・・・オーシャンビュー・プロフェッショナルハイウェイ(周回なし)
  決勝:第1戦・・・グリーンタウンリバース(5周)
     第2戦・・・スカイハイウェイLコース(5周)
     第3戦・・・ホットサンドルーインLコース(5周)
     第4戦・・・チョロQシティ(7周)
     第5戦・・・NEWスタジアム(7周)
     第6戦・・・ヘブンズレインボー(5周)
     第7戦・・・ミステリアスフィールド(5周)
     第8戦・・・ナイトスペシャルハイスピードウェイ(周回なし)
     第9戦・・・イースタンファンタジーランド(5周)
     最終戦・・・チョロQワールドハイウェイ(3周)


   組み合わせ表
   Aブロック
  第1組リザルト
   2回戦進出
  1位:ウインドシア(+S、自在)
  2位:セブンスバイブル(-SS、差し)
  3位:ライジングコマンド(+A、逃げ)
  4位:スターミッション(S、自在)
  5位:ミハエル・シュティーゲ(S、先行)
   1回戦敗退
  6位:フレンジーピューピル(B、自在)
  7位:ファタリタ(A、差し)
  8位:ブラックジョニー(-A、差し)
  9位:パープルタイガー(B、逃げ)
 10位:タウンヒーロー(B、先行)
  第2組リザルト
   2回戦進出
  1位:マッドスペシャル(SS、逃げ)
  2位:マーブルファンタズム(S、追込)
  3位:ブレイブフォース(-A、先行)
  4位:グローリアスガール(+S、差し)
  5位:ソニックマイル(-A、差し)
   1回戦敗退
  6位:ジェイジェイ(A、差し)
  7位:エスペランザ(B、自在)
  8位:ケーベルト(S、先行)
  9位:ブルードルフィン(+B、差し)
 10位:コブラン(+B、先行)

  2回戦リザルト
   準決勝進出
  1位:マッドスペシャル(SS、逃げ)
  2位:ブレイブフォース(-A、先行)
  3位:ライジングコマンド(+A、逃げ)
  4位:マーブルファンタズム(S、追込)
   2回戦敗退
  5位:ウインドシア(+S、自在)
  6位:セブンスバイブル(-SS、差し)
  7位:スターミッション(S、自在)
  8位:ミハエル・シュティーゲ(S、先行)
  9位:グローリアスガール(+S、差し)
 10位:ソニックマイル(-A、差し)
  ペースが思ったよりも上がらず、後方待機組がほとんど撃沈。ハナを奪ったマッドスペシャル、2番手追走のライジングコマンドの手応えが良く、最後まで2台が残りかけたが、ファイナルラップの終盤に4番手追走のブレイブフォースが加わり、さらに最後方待機のマーブルファンタズムが執念の追い上げを見せ、最後は4台の争いになった。この争いを制したのはマッドスペシャル、他の3台の追撃を最後まで振り切った。1番人気ウインドシアはいつもの伸びが見られず、まさかの5位で2回戦敗退となる波乱となった。

   Bブロック
  第1組リザルト
   2回戦進出
  1位:リンカーン(H、先行)
  2位:バラート(+A、追込)
  3位:ドラゴーネ(+SS、追込)
  4位:オーシャンデビル(S、先行)
  5位:ライトアマポーラ(A、自在)
   1回戦敗退
  6位:ブラック・マリア(S、逃げ)
  7位:アンティークコード(-S、差し)
  8位:ディーツ(S、逃げ)
  9位:ホワイトセブン(A、差し)
 10位:ディディー(-A、先行)
  第2組リザルト
   2回戦進出
  1位:ブレイズファング(-SS、差し)
  2位:グランソレイユ(-A、自在)
  3位:スピネルブライト(S、自在)
  4位:リトルセラフィム(+A、先行)
  5位:ケーシュ(A、先行)
   1回戦敗退
  6位:ムーンライトロード(+A、追込)
  7位:ソーシー(-A、先行)
  8位:パワースカイ(B、先行)
  9位:パープルシャドウ(-B、先行)
 10位:ブラウンドッグ(-B、逃げ)

  2回戦リザルト
   準決勝進出
  1位:リンカーン(H、先行)
  2位:ブレイズファング(-SS、差し)
  3位:バラート(+A、追込)
  4位:グランソレイユ(-A、自在)
   2回戦敗退
  5位:オーシャンデビル(S、先行)
  6位:ケーシュ(A、先行)
  7位:スピネルブライト(S、自在)
  8位:リトルセラフィム(+A、先行)
  9位:ライトアマポーラ(A、自在)
 10位:ドラゴーネ(+SS、追込)
  Aブロックとは違い、比較的穏やかな決着となった。1番人気リンカーン、2番人気ブレイズファングの2台がファイナルラップで早くも1,2位に上がると、最後までこの2台の争いとなった。競り勝ったのはリンカーン、しかし、2位のブレイズファングもわずかに半台分差まで食らいついていた。3位以降がやや波乱で、地元ながらこのコースとの相性が今一つだった6番人気のバラート、ルーキー勢でキャリア不足が懸念された7番人気のグランソレイユが3,4位に浮上して、準決勝進出を決めている。

   Cブロック
  第1組リザルト
   2回戦進出
  1位:ディアブールブレイド(+SS、逃げ)
  2位:アンティークライド(+S、差し)
  3位:ケーニヒ(SS、自在)
  4位:プリティアイズ(S、自在)
  5位:ホワイトマーブル(-SS、差し)
   1回戦敗退
  6位:ランドガーディアン(-A、追込)
  7位:アイスマグナム(A、逃げ)
  8位:キカザルー(+B、先行)
  9位:ヒトミ(B、差し)
 10位:ボア(B、逃げ)
  第2組リザルト
   2回戦進出
  1位:スプラッシュライト(+S、差し)
  2位:アクアサファイア(A、自在)
  3位:ウィスダムヒストリー(-A、先行)
  4位:ガイガス(+B、逃げ)
  5位:テンペスト(+SS、逃げ)
   1回戦敗退
  6位:ヴィクトリーランス(A、差し)
  7位:アーノルド(-A、差し)
  8位:ダンディーロケット(B、追込)
  9位:ブルーアロー(A、差し)
 10位:うらないシスター(S、逃げ)

  2回戦リザルト
   準決勝進出
  1位:ケーニヒ(SS、自在)
  2位:ディアブールブレイド(+SS、逃げ)
  3位:スプラッシュライト(+S、差し)
  4位:ホワイトマーブル(-SS、差し)
   2回戦敗退
  5位:プリティアイズ(S、自在)
  6位:ウィスダムヒストリー(-A、先行)
  7位:アンティークライド(+S、差し)
  8位:テンペスト(+SS、逃げ)
  9位:ガイガス(+B、逃げ)
 10位:アクアサファイア(A、自在)
  アクアサファイアが見事に序盤からかかってしまい、想像以上のハイペースとなったが、上位争いの構図はほとんど変わらなかった。3番人気の地元ケーニヒが終盤に鋭い末脚を放ち、最後は1番人気のディアブールブレイドを差し切って勝利。やや離れた3位にスプラッシュライトが追い上げ、安定した走りを見せたホワイトマーブルが4位に入選し、この4台が準決勝進出を決めた。なお、2番人気に支持されたアンティークライドだが、このコースは距離が長かったか、終盤に失速して7位に敗れている。

   Dブロック
  第1組リザルト
   2回戦進出
  1位:ラインインペール(-SS、差し)
  2位:ベイオネット(+S、逃げ)
  3位:ブラックルナライト(-S、逃げ)
  4位:スカイバースト(SS、自在)
  5位:ウォーアイランド(SS、逃げ)
   1回戦敗退
  6位:ドリームローズ(-A、自在)
  7位:ロードバスター(A、逃げ)
  8位:スーパー4WD(B、先行)
  9位:ニャーッキ(B、追込)
 10位:カーナピンク(-B、先行)
  第2組リザルト
   2回戦進出
  1位:ドリームフライト(P、差し)
  2位:スターブライト(SS、差し)
  3位:ベルニス(+A、先行)
  4位:フージュローズネイル(S、自在)
  5位:グリーンスター(-S、追込)
   1回戦敗退
  6位:ミドルフィルム(+A、自在)
  7位:ピーオー(A、先行)
  8位:ストロングウェポン(-S、先行)
  9位:インスティンクト(+B、先行)
 10位:ブラウンハンター(+B、逃げ)

  2回戦リザルト
   準決勝進出
  1位:ベルニス(+A、先行)
  2位:ラインインペール(-SS、差し)
  3位:ブラックルナライト(-S、逃げ)
  4位:ドリームフライト(P、差し)
   2回戦敗退
  5位:スターブライト(SS、差し)
  6位:スカイバースト(SS、自在)
  7位:ウォーアイランド(SS、逃げ)
  8位:ベイオネット(+S、逃げ)
  9位:フージュローズネイル(S、自在)
 10位:グリーンスター(-S、追込)
  HG4勢で強いのはケーニヒやリーニ、オーストリだけではない!大雨で増水し、非常に厳しいコンディションでの争いとなったDブロックを制したのは、地元ながら5番人気に甘んじていたベルニス。4番手追走からじわじわと追い上げ、ファイナルラップ終盤で先頭に立つと、最後はまくって追い上げてきたラインインペールを、得意のブロックで封じ込めて勝利。3位には安定した走りを見せたブラックルナライトが入選。ドリームフライト、スターブライトの1,2番人気が大苦戦し、共に最後は追い上げを見せたものの、ドリームフライトが4位に上がるのが一杯だった。

   Eブロック
  第1組リザルト
   2回戦進出
  1位:ブラックスター(H、先行)
  2位:クリエイトランナー(S、差し)
  3位:アニア(S、先行)
  4位:ワールドリーズン(+A、自在)
  5位:ブルー・ペガサス(S、差し)
   1回戦敗退
  6位:ディスカバリー(-S、差し)
  7位:ホワイトダグラス(-A、差し)
  8位:ムッチ(A、先行)
  9位:アルエット(B、先行)
 10位:トップドッグ(B、追込)
  第2組リザルト
   2回戦進出
  1位:ナイトブルー(SS、先行)
  2位:ミドルワールド(SS、逃げ)
  3位:カミカゼ(SS、自在)
  4位:セラミックス(+S、逃げ)
  5位:おれさま(S、追込)
   1回戦敗退
  6位:フラワリングミラージュ(C、逃げ)
  7位:ジュエルハート(S、逃げ)
  8位:ウォレス(A、先行)
  9位:オースナン(+B、追込)
 10位:イワザルー(-A、先行)

  2回戦リザルト
   準決勝進出
  1位:ブラックスター(H、先行)
  2位:ナイトブルー(SS、先行)
  3位:ミドルワールド(SS、逃げ)
  4位:カミカゼ(SS、自在)
   2回戦敗退
  5位:アニア(S、先行)
  6位:セラミックス(+S、逃げ)
  7位:ワールドリーズン(+A、自在)
  8位:ブルー・ペガサス(S、差し)
  9位:クリエイトランナー(S、差し)
 10位:おれさま(S、追込)
  上位人気勢が揃って力を出し切った一戦だったと言えよう。2番人気ミドルワールドが大逃げを打ち、ペースはいつも通りの超ハイペースに。これを3番手で追いかけたのが1番人気ブラックスター、さらにその後ろを追走したのが3番人気ナイトブルー。この2台がファイナルラップ終盤でミドルワールドを交わし、最後は2台のデッドヒートに。この争いを制したのはブラックスター、最後は電光石火で突き放した。ミドルワールドが3位に粘り、中団を追走していた4番人気カミカゼも4位に追い上げて、準決勝進出を決めた。

   Fブロック
  第1組リザルト
   2回戦進出
  1位:ブラックウィル(S、自在)
  2位:ロードアルベルト(-SS、逃げ)
  3位:リーニ(+S、差し)
  4位:ライオットテイル(+S、逃げ)
  5位:フレアインパルス(B、先行)
   1回戦敗退
  6位:????????(S、逃げ)
  7位:シルベスタ(-A、先行)
  8位:アベイユ(+B、先行)
  9位:オレンジスマイル(-A、先行)
 10位:ホワイトカーニバル(-A、先行)
  第2組リザルト
   2回戦進出
  1位:スカーレットライフ(+S、先行)
  2位:ドリームメモリー(S、自在)
  3位:ドリームメイデン(A、差し)
  4位:ラルフ・シュティーゲ(-S、差し)
  5位:クーヘン(S、先行)
   1回戦敗退
  6位:アンセ(A、先行)
  7位:フレグランスフェアリー(A、差し)
  8位:ハイジャック(+A、先行)
  9位:レッドパンサー(B、先行)
 10位:ローズダンサー(-B、追込)

  2回戦リザルト
   準決勝進出
  1位:スカーレットライフ(+S、先行)
  2位:ドリームメイデン(A、差し)
  3位:ブラックウィル(S、自在)
  4位:ロードアルベルト(-SS、逃げ)
   2回戦敗退
  5位:ラルフ・シュティーゲ(-S、差し)
  6位:クーヘン(S、先行)
  7位:ライオットテイル(+S、逃げ)
  8位:フレアインパルス(B、先行)
  9位:リーニ(+S、差し)
 10位:ドリームメモリー(S、自在)
  ほとんどのレーサーがミスを連発する大波乱の展開となったFブロック。激しく順位も入れ替わり、気がつけばトップが変わっていてもおかしくないようなレースとなった。この激しいレースを制したのはスカーレットライフ。4周目に差し掛かった辺りから早くも先頭にかわると、その後は非常に安定した走りを見せ、同じく安定した走りを見せたドリームメイデンの追撃を振り切って勝利。ブラックウィルも中盤以降は立て直したが、時すでに遅く3位まで。リーニに至っては、終盤までミスを連発。2番人気に支持されながら、9位と惨敗した。

   Gブロック
  第1組リザルト
   2回戦進出
  1位:エクスカリバー(+SS、追込)
  2位:ゲパルド(+S、差し)
  3位:スペックライト(SS、自在)
  4位:ドールウィザード(+A、自在)
  5位:レッドペガサス(+A、先行)
   1回戦敗退
  6位:ムーンマジック(S、差し)
  7位:ベルベット(+A、逃げ)
  8位:ブルージム(A、先行)
  9位:エース(B、逃げ)
 10位:ライトマンタ(+B、先行)
  第2組リザルト
   2回戦進出
  1位:ローカルスター(-SS、差し)
  2位:GTスペシャル(+S、逃げ)
  3位:オーストリ(+S、先行)
  4位:エメラルドスパルタン(+A、逃げ)
  5位:リョージ(S、逃げ)
   1回戦敗退
  6位:ストーンボーイ(SS、自在)
  7位:クライムアヴェンジャー(B、先行)
  8位:マーガレットレイ(-A、先行)
  9位:イスタンテ(+A、差し)
 10位:ミザルー(S、逃げ)

  2回戦リザルト
   準決勝進出
  1位:ローカルスター(-SS、差し)
  2位:エクスカリバー(+SS、追込)
  3位:GTスペシャル(+S、逃げ)
  4位:オーストリ(+S、先行)
   2回戦敗退
  5位:ドールウィザード(+A、自在)
  6位:スペックライト(SS、自在)
  7位:レッドペガサス(+A、先行)
  8位:ゲパルド(+S、差し)
  9位:エメラルドスパルタン(+A、逃げ)
 10位:リョージ(S、逃げ)
  先行勢、後方勢共に明暗が分かれる一戦となった。先行勢では、逃げたGTスペシャル、地元のオーストリが好調で、終盤まで安定したレースぶり。対照的にレッドペガサスやエメラルドスパルタン、リョージは中盤からミスを連発して失速してしまう。後方勢でもローカルスターやエクスカリバーはいつも通りの力を発揮するが、ゲパルドやスペックライトはいつものような安定した走りが出来ずに苦しむ。速い流れからローカルスターが終盤に抜けだし、猛追してきたエクスカリバーを振り切って1位で準決勝進出を決めた。3位に逃げたGTスペシャル、その後にオーストリが続いて、ドールウィザードは追い上げ及ばず、5位と涙を飲んだ。

   Hブロック
  第1組リザルト
   2回戦進出
  1位:ハリケーンブレイカー(+SS、差し)
  2位:シャインスター(+S、追込)
  3位:シリウスナイト(A、先行)
  4位:トゥインクルターボ(SS、逃げ)
  5位:ペガース(+A、差し)
   1回戦敗退
  6位:ニェーボ(-A、自在)
  7位:ジェームズ(-A、追込)
  8位:エメラルドX(B、追込)
  9位:グランドマスター(B、先行)
 10位:レッドダイアナ(+B、追込)
  第2組リザルト
   2回戦進出
  1位:ヴィクトアール(+SS、差し)
  2位:ミルキースパーク(A、逃げ)
  3位:ミラクルイエロー(+A、差し)
  4位:クリスタルライト(+A、自在)
  5位:ミスターラリー(-SS、差し)
   1回戦敗退
  6位:シグナルライト(-A、追込)
  7位:ワールドバスター(-SS、先行)
  8位:ルルーザ(+B、逃げ)
  9位:ビービー(B、先行)
 10位:チョコバニラ(-B、先行)

  2回戦リザルト
   準決勝進出
  1位:シリウスナイト(A、先行)
  2位:クリスタルライト(+A、自在)
  3位:ハリケーンブレイカー(+SS、差し)
  4位:シャインスター(+S、追込)
   2回戦敗退
  5位:ヴィクトアール(+SS、差し)
  6位:ミスターラリー(-SS、差し)
  7位:ミラクルイエロー(+A、差し)
  8位:ミルキースパーク(A、逃げ)
  9位:トゥインクルターボ(SS、逃げ)
 10位:ペガース(+A、差し)
  激しいスタミナ消耗戦となった。トゥインクルターボ、ミルキースパークの競り合いで、決勝でもなかなか見られないようなハイペースの流れに。この結果、その2台は終盤に失速。同時に後方勢も手応えが芳しくないレーサーが多かった。そんな中、3,4番手を追走したシリウスナイト、クリスタルライトの勢いが良く、ファイナルラップは最後までこの2台の争い。最後に制したのはシリウスナイト、若手同士のデッドヒートを制した。1番人気ハリケーンブレイカーは追い上げるも3位、オフロードで5番人気と人気を落としていたシャインスターが、ハイペースに乗じて4位にまで追い上げて、準決勝進出を決めた。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: