moonホームページ

moonホームページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

moon2581

moon2581

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
マックス@ Re:1年ぶりのクリスマスメロン(12/25) 始めまして♪ 梨華ちゃん一推し柴ちゃん二…
容認会計士Y @ 9/11は・・・ 自分は千葉でBerryz工房です。 投票所に…
マックス@ Re:ガッタス代々木大会レポート(07/26) ガッタス代々木・参戦&レポ、お疲れ様で…
pyuasouru @ Re:バレーとプロ野球中継を交互に見る(06/25) メグカナは登録されてるようなので北京ま…

Freepage List

Aug 30, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
■『PRIDE』の放送があったようだが、見ないでずっとCDを聴いていた。
何でかというと、日曜日にスカパーのPPVで\3,150も払って(高っ!)とっくに見ていたから。ふーんだ。

■そりゃ、バーリトゥードがこれだけ進化してしまえば、当たり前の結果しか出ないようになるんだろうし、互いを研究し尽せば、判定決着になるのもやむを得ないんだろう。

■しかし、ミルコという選手の何がこちらの心を揺さぶったかといえば、そんな当たり前に考えたら不利に決まっているファイトスタイル(判定になったら勝ち目はない)でここまで上がってきたことに尽きるだろう。
そもそも最初の藤田戦のときの役割は、かませ犬以外の何者でもなかったわけで、それがここまで来てしまったという奇跡にすれっからしの元プロレスファンとしては震えるしかなかった。

■非日常の極み的なバーリトゥードが、競技として成熟するに従って日常に近づいてくるというのは面白い現象だと思う。逆転は起こらないし、結果は期待を裏切り予想通りの最もつまらないパターンに落ち着く。しかし、どうしてもすっきりしない。桜庭-ホイス戦を見て、発狂寸前に興奮していた頃が懐かしい。そもそも、当たり前の結果しか出ないのは、自分の人生だけで充分だという気もする。

■単なるカウンター狙いにすぎない「絶対王者」の本質が露呈し(ポイント取られても自分から動かない「絶対王者」なんているか?)、判定負けしたのは少し嬉しい。それよりもアローナの表情にしびれる。どうしたって中南米のギャング(麻薬系)にしか見えない。あと久々のタンク・アボットとマリオ・スペーヒーの好々爺ぶりが面白かった。決勝は呑気な顔のショーグンが勝って、シウバ大喜びで結局ムカつく。

■去年は小川が負けて、今年はミルコが負けた。何か季節的には相応しいイベントなのかもしれないとも思った。盛り上がったわりには物悲しく終わりを告げる、そんな夏の終わりの風物詩として定着するのかもな、などと思った。

■次はハリトーノフだろうな。・・・やっぱり少し楽しみ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 31, 2005 01:09:15 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: