森へ行こう(心とからだと子育てと)

森へ行こう(心とからだと子育てと)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

じたばたと、「いま… かめおか ゆみこさん

Profile

森の声

森の声



(私のブログはコピー・転載自由です。お知り合いに紹介してください。)
<子育てと幼児教育は総合芸術です>

子どもは丸ごと育ちます。
心だけ育てることはできません。
知性だけ育てることもできません。
言葉だけ育てることもできません。
からだだけ育てることもできません。
とにかく丸ごと育つのです。
ですから、
大人も丸ごと子どもと関わる必要があるのです。
そして、丸ごとの学びが必要なのです。


* * *

私は子どもの笑顔、子どもの笑い声が好きです。
ですから、私は子どもの笑顔見たさに、色々なことを考えたり、活動しています。
キーワードは、遊び、子育て、教育、シュタイナー、感覚、からだ、心、生命、造形、仲間作り。
(シュタイナー的ではありますが、シュタイナーの紹介を目的としたものではありません。シュタイナーに共感した部分で書いています。)

* * *

アマゾンの方から以前文庫本で出した「子ども発見」の改訂版を出しました。
詳しくは、 こちらのブログ をご覧になって下さい。

「わらべ歌」 のCD付き冊子も出しています。
子育て関係 の手作り冊子も出しています。

******

他に 「ネネムの森」 というホームページも運営しています。

これは私が茅ケ崎でやっている子ども対象、大人対象の様々な活動の紹介がメインです。
講演会やワークを主催して頂くときの条件なども書いてあります。
随時生徒を募集しています。 お問い合わせ下さい。

* * *
<出張ワークもやっています>

色んな地域、公民館、地区センターで気質、親子遊び、造形ワークショップ、からだ遊びワークショップ、お母さん達の勉強会(気質、子育て)、幼稚園の先生などの勉強会をやっています。
公民館や地区センタに企画を持っていったり、仲間を集めてお呼び頂ければワークの出前をします。お問い合わせ下さい。
みんな体験型のワークショップです。

検討して頂ける方は 「こちら」 をご覧になって下さい。どんなワークをいくらぐらいで呼べるのかが書いてあります。>

ただし、予算が難しい場合は、状況に応じて相談に応じます。お気軽にご相談下さい。

2024.05.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
人生は「旅」や「物語」に例えられます。
そして、実際に、人の人生は物語として語られます。自分の過去を語る時も物語のように語ります。科学を語るようには語ることが出来ません。

そして、人生が一つの「物語」だとすると、“よりよい生き方”というものは、“よりよい物語の紡ぎ方”ということになりませんか。
人は誰でも幸せにつながる物語を夢見て生きているのですから。

子どもと遊ぶのも、子どもに勉強をさせるのも、子どもを叱るのも、また自分が仕事をするのも、遊ぶのも、学ぶのもみな、未来に対して「より良い物語」を期待しているからなのでしょう。
でも、どうも色々な人を見ているとその物語の紡ぎ方が下手な人と、上手な人がいるように感じるのです。

物語の紡ぎ方が下手な人はすぐ魔女やオオカミの誘いに引っかかってしまいます。そして、自分の人生(物語)なのに魔女やオオカミが主人公になってしまって自分は脇役になって不幸な運命をたどることになります。

昔話ではそこで王子様や狩人が現れて助けてくれてハッピーエンドになるのですが、現実の物語ではそんなうまい話は滅多にありません。
ほとんどの場合が、オオカミに食い殺されるか、悪者に捕らえられるか、もしくは魔法使いに自分以外の生き物に変えられてそこで物語が終わってしまのです。


でも、それでは話しが先に進みません。

また、宝の壺がどこかに埋まっているのではないかとひたすら穴掘りだけして物語が終わってしまう人もいます。

でも、いずれにしてもそれでは“めでたし めでたし”で終わる幸せな物語を紡ぐことは出来ません。

じゃあ、物語を紡ぐのが下手な人と上手な人とでは何が違うのでしょうか。

時々、“自分探し”をしている人がいます。
「自分探し」をしている人は、実際に今「自分が生きている物語」を認めたくないのでしょう。
そして、「これは私の物語ではない、私の本当の物語はきっとよそにあるはずだ」と思いこんでいるのでしょう。

でも、だからといって人間は現実に今生きているたった一つの物語の中でしか生きることができないのです。
今生きている物語がどんなに辛く、悲しくても、その延長にしか「自分の物語」は存在していないのです。
それを受けいれずに他の物語を探すということは、主役が物語を進めることを放棄してしまうということに他なりません。

舞台の上の主役がもう幕が上がっているのに、「私は何の役なの教えて」と聞いて回ったり、「私はこんな物語やりたくない」と舞台の上で何もしないでうずくまってしまうようなものです。


あなたが主役を演じる気があろうとなかろうと、物語は時間の流れと同じで決して止まることがないからです。

実は、“自分”は探すものではないのです。
もうすでに物語が進行しているのに、主役が物語を探してウロウロしていたらいつまで経っても前に進むことが出来ません。

そうではなく、主役であるあなたが前に進めば物語は自然につながっていくのです。そして、あなたの物語が紡がれていけば、結果として“自分”が現れてくるのです。

自分探しをしている多くの人にとって自分を探している理由は“自分がやりたいことが見つからない”ということなのではないでしょうか。


でも、それがない。つまり、自分がない。
だから探している・・・。
これは多分、現代人特有の感覚だろうと思います。

幼稚園の時には小学校のために備え、小学校の時には中学校のために備え、中学校の時には高校のために備え、高校の時には大学のために備え、大学の時には・・・・、あれ? 何のために備えていたんだっけ?
自分は何をやりたくて一生懸命勉強して頑張っていたんだっけ?
それで、今度はその目的を探して一生を費やす。

つまらない物語ですよね。

私は、子ども時代にしっかりと子どもであることを楽しんだ人が、大人になって大人であることを、そして自分の人生を楽しむことが出来るのだと思っています。

でも今、子ども時代に子どもであることを楽しんでいる子どもはあまりいません。子どもが子どもらしく生きることが難しい世の中なんでしょう。また、自分探しをしている人には、子どもの子どもらしい姿が分かりません。

どうか、子どもが子どもであることを認めてあげて下さい。
そして、子どもが子どもであることを楽しめる毎日を過ごさせてあげて下さい。
そして、その子どもの楽しさを共有して一緒に楽しんで下さい。
子どもと共に今を生きることの楽しさ、素晴らしさを感じてみて下さい。

そうすると、「自分探し」がいかに無駄なことであるのか分かると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.05 08:10:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: