森へ行こう(心とからだと子育てと)

森へ行こう(心とからだと子育てと)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「楽しさ」を意識し… New! かめおか ゆみこさん

Profile

森の声

森の声

2022.07.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ブログを書いていていつも感じるのは、「本当に大切なことはブログ(文字だけ)では伝えられない」ということです。

ある山の頂上の景色がどんなに素晴らしくてその景色の素晴らしさを伝えようと思っても、伝えることが出来るのは「その山への登り方」だけです。

私がどんなに言葉を尽くして、その美しさを説明しても、それは絶対に伝わりません。自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分の肌で感じて、自分のからだを使ってそこまで登って初めて感じることが出来る美しさだからです。

さらに、人の好みも人それぞれです。私が「美しい」と感じたことでも、他の人は「どこが?」と感じるかも知れません。

ある人が「素晴らしい景色だ」と書いているような場所でも、実際に行ってみたら大したことがないこともあります。

また、「その山への登り方」を伝えても、遠方にいて、電車に乗るお金もないのでそこまで行けない人もいるでしょう。

お金はあっても、体の具合が悪かったり体力がなくて登れない人もいます。

そもそも、タモリさんのように山登り自体が嫌いな人もいます。

ですから、自分が「素敵だ」と感じる場所は、自分の感覚と、心と、からだを使って自分の状況に合わせて、自分の意思で行動し、自分で発見するしかないのです。


私の発見は「私だけの発見」なんです。

ですから、私はいつも子育ての事を書いていますが、私が書いていることを「子育てのマニュアル」のようには理解しないで下さい。

私が書いているのは、「こういう考え方もありますよ」、「こういう世界もありますよ」、「こういうやり方もありますよ」、「子どもの心とからだはこのように出来ていますよ」、「人間と自然はこういう関係ですよ」というような事だけです。
それは、子育てや私たちが生きている世界の地図のようなものです。

人は地図がなければ迷子になってしまいます。でも、その地図を使ってどこに行くのかは自分自身で決めるしかないのです。

でも、「私はどうしたらいいのでしょうか?」とか「どう生きたらいいのでしょうか?」というような事まで聞いてくる人が時々いるのです。

人は皆、「自分の人生」を生きています。「自分の人生」しか生きることが出来ません。そして、「他の人の人生」と「自分の人生」は全く別のものです。

だから、「自分の人生の歩き方」は自分で発見するしかないのです。「子育てのやり方」も同じです。

私は、その時に参考になるような事を書いているだけです。
皆さんの人生の主人公は皆さん自身なんです。そのことを忘れないで下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.23 06:15:55
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: