仕事を辞めてまもなく半年。
去年と比べて、虫の観察がたくさんできてます。水元公園へ週 1 〜 2 回くらいの頻度で出かけてます。
撮った写真もたくさん。 Twitter 、 FB にはその時々でアップしていたのですが、ブログではちょっとまとめて。
ゴマダラチョウの幼虫やサナギを探してエノキを見てると、必ず見つかるナナフシ。
結構な数が見つかります。見ようとしないと見えない不思議。一度、これだけいるならと 1 匹家に連れて帰って、ベランダのエノキに放してみました。ナナフシはエノキを食べます。鳥にも見つからないだろう、なんて思っていのですが、気がついたらいなくて、どう探してもいなくて、どうやら鳥に食べられたっぽい。ナナフシはほぼメスだけで卵も単独で産みます。だから、うまく成虫まで育てば、卵が見られる … と思ったのですが。
でも、ナナフシの成虫は、鳥に食べられることで生息範囲を広げている、そうです。卵は消化されずにそのまま排泄されて、落ちたところで孵化するとか。
面白い生態です。
ベッコウハゴロモ、アオバハゴロモ、スケバハゴロモ
3
種類がいるハゴロモゾ一ンも見つけました。
外来種のムネアカオオクロテントウも見つけました。マルカメムシを食べるんだそうです。
クズの花が咲く頃には、ウラギンシジミの幼虫も見つけることができました。
クズ、ベランダで育てたい … 。
クヌギの樹液に集まるゴマダラチョウ、アカボシゴマダラ、コムラサキ、などなど。
ほんと、水元公園が近くにあってよかった。
<求人その1 5 >はやっぱりダメで、そのあとも 2 件応募したけどダメ。
もう 11 月の失業給付金支給日まで何もしないでいようかなぁと思っていたら、派遣ではない求人が 1 つ。作文を書かなくてはいけないのだけど、これで他の人とのはっきりとした違いができるわけで、これがダメなら潔く諦めもつくかな。
だって、これまでは他の人と違う部分が年齢、職歴しかなくて、それが何でダメなのか全然分からなくて、もやもやムカムカしてたから。
というわけで、今、作文を書いてます。
水元公園の生き物記録2024/10/26 2024.10.28
セセリが来た! 2024.10.13
水元公園の生き物記録2024/9月 2024.10.05
PR
Calendar
Comments