いつもここから☆

いつもここから☆

PR

Profile

yukarin☆

yukarin☆

Calendar

Comments

芽衣@ 彼氏が欲しいなぁ 芽衣です もし、良かったら友達になりま…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/zm2kqtn/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/3f5cprz/ ア…
2005.11.14
XML
カテゴリ: みんなに発信☆
こんにちは、お久しぶりです(T-T)
更新、サボってごめんなさいぃぃ。

久しぶりだけど何を書こう…?とモンモンとしながら るいねっと を見ていると、こんな投稿がありました。↓↓( クリック してね☆)

>相手の視線から目をそらさず、相手の目をじっと見て、相手の意見を聞く。そうすると、相手がなぜこんなことを言うのだろう?と考えるようになる。そして、次の段階では、相手の立場になって自分を客観的に見るようになる。更に次の段階では客観的に見た自分と相手が同じなんだという同一視がその後の段階でやってくる。


そういや最近の若い人は、あまり目を見て話さないと良く聞きますねー。
私も(25歳はもう若者じゃないか(泣))実は、目を見て話すのはあまり得意ではありません(≧ω≦)b

ナゼか…?

何かねぇ…、見透かされそうな気がするんですよ。

『目は心の窓』 ってことわざ(?)があるけど、まさにその通り。
口先では色々言えるけど、目はウソつけないですからね。

最近の若い人たちは、いじめを経験してる世代だからか、仲間同士でも「いかに(表面的に)上手く付き合っていくか?」ということばかりに気を使って来た気がするんです。
例え自分が友達とは違う事を考えていたとしても、余程気心知れた相手でなければ、絶対本心を口には出さない。

それを言った途端に、自分が仲間外れにされるかもしれないから。
この世代にとって仲間とは、自分よりも断然大切な存在だから。

そんな思いをするならいっそう、自分の思いは封じ込めてしまって、表面だけ上手く取り繕っていれば、まずはいじめに遇う事はないだろうし。

…と、こんな経験を小さい頃からずっとしてきたもんだから、社会人になってもなかなか心を開きだす事が出来ない。
そんな人、結構居そうな気がするんですよ。(私も含め。)

でも最近、この 「心を開く」という事が、実は安心感に繋がる んだなぁ~という事が、少しずつ分かってきたんです。


もしかしたら、相手と対立してしまうかもしれないんだから。
これは、しがらみがあればあるほど厄介だし、難しい。

でも、だからこそ「開き出す」という事が大切なんじゃないのかな?って思えるようになってきたんですよね~。

始めはちょっと勇気が要るけど、 自分から心を開いてみる と、意外と相手は喜んで聞いてくれるもんです。


それに、開きだすからこそ見えてくるものもあります。
つまり、開きださない限り、いつまで経っても問題は解決しない。

なんでやカードにもあります、
『まずは自分から心を開くこと   そこから始めよう』
です!
これは必ず、安心感につながります。

(自戒も込めて)これが出来てない人!!
明日からさっそく、実行してみましょう♪V(≧∇≦)V
毎日当たり前にこなしてる仕事や、色んな人間関係、毎日の生活も、今まで以上にずっと深く充実したものになると思いますよ☆☆



.☆.。.:*・°.☆.。.:*・°.☆.。.:*・°.☆.。.:*・°.☆.。.:*・°..☆.。.:*・°


そしてそして・・・
今日もここまで最後まで読んでくれてありがとう(*^.^*)
☆人気ブログランキング☆ に、ご協力をお願いします☆☆
↓↓クリックヨロシクねっv(≧∇≦)v ↓↓

ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.14 23:01:41
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: