”森のRIKA+お” 3 

”森のRIKA+お” 3 

PR

カレンダー

お気に入りブログ

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

🌊 2025年11月 伊豆… NYG☆石田美都さん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

misty247 misty247さん
おかんの手作り日記 おかん★0127さん

フリーページ

2007年10月30日
XML
カテゴリ: 大峰山系
登山口


登り始めから急登が始まります。

トンネル西口駐車場

車を置いているのが見えます(*^(エ)^*)

急登

ひめしゃらとブナの林
落ち葉だらけ~

急登2

稜線に近づくと笹原が出てきます~

一のタワ

『こんにちわ~~』
行場である一ノ多和は、ボロボロの小屋である。

稜線

稜線上で唯一の紅葉だったかもしれない

稜線2




稜線3
ブナ林

ブナも葉が落ち始めている

苔道

昔はもっと苔っていたらしい。。。



弥山山頂
八経

弥山山頂~♪ ガスって展望な~し 八経を見ながらお昼ご飯を食べる。
『ちょっと紅葉してそうな所から降りようかな?』
(^・_・^ )( ^・_・^)(^・_・^ )( ^・_・^)ドコドコ
『聖宝谷から。。。』
(_(工)_)サカサガビーン!!

下山開始

聖宝谷へ降りてゆく。。。


急斜面
急斜面2

写真では解りづらいが、凄い傾斜である

ガレバの始まり

ガレ場が始まった途端、3mずり落ちてしまった。
オケツ(* T(エ))アダダダ

聖宝谷



聖宝谷2

踏ん張ろうとするが~崩れて踏ん張れない~~
(=`(ェ)´=) フー

聖宝谷3


聖宝谷4
聖宝谷の紅葉

いつ転がってくるか判らない大岩。。。


聖宝谷5
聖宝谷6

やっと傾斜も緩んできた

聖宝谷紅葉2

聖宝谷7

なんとか無事下山できました


  聖宝谷は登山道ではありません。


コウゼ川

トンネル西口まで 綺麗な紅葉を見ながら 約40分車道を歩きました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月06日 00時13分23秒
[大峰山系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: