”森のRIKA+お” 3 

”森のRIKA+お” 3 

PR

カレンダー

お気に入りブログ

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

🌊 2025年11月 伊豆… NYG☆石田美都さん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

misty247 misty247さん
おかんの手作り日記 おかん★0127さん

フリーページ

2007年11月09日
XML
カテゴリ: その他
大台ケ原へ、朝一番から出発


大台の紅葉は既に終わって晩秋も晩秋・・・

日出ヶ岳から

正木ヶ原へ

紅葉はすっかり終わりました

中道

中道の沢沿いのブナも冬枯れ

三津河落山入り口

さて、名古屋岳、三津河落山、大和岳への登山口です(川上辻)
(公園遊歩道ではありません立ち入り禁止と書いてあります)

左が名古屋岳方面

入り口を入ってすぐ、左へ行くと通行禁止の看板があります。が、気にせず行くのが、正しい名古屋岳方面です。
右に行くと筏場方面です。

(※下山時の写真です)


行きしな 右の方へ行きました。
筏場行き

筏場への道のようです

崩れてます

そうとう荒れて崩れていて怖いです
これは名古屋岳を巻いてしまう道なのかなぁ。。。(??)

ピンクテープ発見

ピンクテープを発見しました♪
きっとココから登れば三津河落山なんだわ~と、信じて登り始めました

斜面登り

( ̄◇ ̄;)げッ またしても斜面登り!
途中、カメラが設置してあり、勝手に自動シャッターがおりました。
(??) 
しかもテープはココまででした。

しかも恐い道。。。
こんな危ない激斜面の登山道など、ある筈はありません。
しかし鞍部まで登ってしまわないと、
ココで降りてさっきの道に戻れば、三津河落山まで巻いて、筏場方面へどんどん行ってしまう。。。

頑張って登りました。

鞍部


名古屋岳と三津河落山との鞍部に無事でました~♪

三津河落山

三津河落山天辺から

三津河落の谷



三津河落から日本鼻へ

三津河落から

大和岳

大和岳手前

大和岳天辺

大和岳 到着~♪
今にも雨が降りそうな雲行きです、ガスも出てきました・・・
お天気が良ければゆっくりしたかったのですが、早々に下山です。

名古屋岳

帰りはちゃんと名古屋岳を通りました( ̄(エ) ̄)v

名古屋岳登山道

名古屋岳から降りてくると
立ち入り禁止の看板がありました。
張り巡らされたロープを潜らないと出られません。
(公園遊歩道ではありません立ち入り禁止と書いてあります)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月09日 22時31分23秒
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: