家庭訪問がありました。
親子で緊張。イヤイヤ、親のほうが緊張ですね。
普段から綺麗にしていないので1週間くらい前からおうちのお掃除が大変でした。
うちはトップバッターだったので、学校から長い道のり先生と一緒です。
なんか余計なこと言ってなければいいなぁなんて思いつつ
(例えば、ママは先生が来るからお掃除頑張っていたとか。)
待っていたら、帰ってきました、先生と。
もーたんも普段は、
「手洗いうがいしたのぉぉ???」「早く着替えなさぁい!」
「学校の連絡袋出しなさい!」「宿題しなさい!」
などなど、私がうるさく言わなければ動かないのに
先生がいると、さっさと手荒いうがいをし、ぱっぱと着替え
学校からのお手紙を私に出した後、宿題を始めました。
びっくり!やれるんだったら普段からしてよ(笑)
先生に学校での様子をきいたところ
「元気に明るくやっています。」とのこと。
授業態度もごく普通。
「あまり積極的に手を上げるほうではないので手を挙げたときには必ず当てるようにしています。」とのことでした。
とりあえずは何も問題なさそうです。
行き帰りのバスでの出来事や元気がなく帰ってくることがあることは
先生に一応お話ししておきました。
なにはともあれ家庭訪問が終わりホッとしました。
やれやれです。
PR