全749件 (749件中 1-50件目)
家族でハワイに行きました。学校の試験休みを利用してです。もーたん、初めての海外。かなり、浮かれていましたよ(笑)
October 2, 2011
コメント(0)

1か月近く遅くなりましたが・・・・・ 7才のお誕生会をしました。お友達が来てお祝いしてくれました。このメンバーは1歳の頃からのお友達。毎年毎年、お友達が来てくれてお祝いしてくれていたんですが、5歳を最後に、昨年の6歳はお誕生会をしませんでした。が、今回はもーたんのたっての希望によりお友達に来てもらうことに。。。超仲のよいお友達にきていただきました。 せっかく来てくれたのに、ハッピーバースデーの歌を唄ってもらうと恥ずかしくて耳をふさいでました。(変なのぉ~)みんな、ありがとう。
February 15, 2011
コメント(0)

毎年行ってます。お会式。規模がすごいのなんのって、もう駅から本門寺までの道のり、どの道も屋台、そして人人人!だって、駅から本門寺まで普通に歩いたら5分くらいなのにお会式のときは30分くらいかかります。しかも、もみくちゃ。この写真はやっと到着。子供は元気だけど大人はぐったりです。ママのお友達のみきちゃんと。
February 14, 2011
コメント(0)

キッザニアに行ってきました。平日なので空いていましたよ。今回は、お仕事もしましたがお金を払って何か作ったり免許取ったり幼稚園の頃行った前回とはちょっと違う楽しみ方をしていました。この写真はネイリスト。お客さんはお友達。ある意味、被害者でもあるよね。。。
February 14, 2011
コメント(0)

もーたん、お誕生日プレゼントに自転車を買ってもらいました。今度の自転車は20インチ。ちょっとお姉さん気分です。 というわけで家族でサイクリングに行きました。土手を走ってお弁当を食べてとても良い気持ちでした。サイクリングなんて何年振りだろう?明日筋肉痛になってそうです
February 11, 2011
コメント(0)
もーたんの学校は2学期制です。前期と後期。ちょうど9月末で前期が終り、10月から後期になります。そして前期と後期の間に5日間お休みがあります。(もうちょっと欲しいんですが)なので今日から日曜日までお休みです。でも、何をしようか・・・どうやって過ごそうか・・・思いつきもしません。 そうそう、昨日、初めての通知表をいただきました。まだ算数と国語しか評価がありません。国語5 算数4 (5段階評価)まぁ、頑張りました。後期はもっと評価する科目が増えるらしくコメントも細かく書かれるそうです。怖っ!塾でも行かせたい気分です。
December 24, 2010
コメント(1)

パパ、ママ、おばあちゃま、つむたん(ママの弟)、ゆみこおねえちゃん(つむたんのお嫁さん)でお誕生会をしました。ケーキを食べて、ご馳走食べて、もうご満悦。みんなに祝福されて、楽しい時間を過ごせてよかったね。
December 24, 2010
コメント(0)

7才になったご報告をお墓にしにいきました。おじいちゃまのお話は毎日するもーたんです。今でももーたんの心の中にはおじいちゃまは健在です。この大きくなった姿を見せたかったです。
December 24, 2010
コメント(0)

今日で7歳になりましたよくここまで成長したもんだ。身長:推定115センチ体重:推定20キロなんとか勉強も頑張っています。運動神経は???です。小学生になってから会話が大人っぽくなりました。将来の夢もできたようです。(これはまた今度) 今日はラゾーナ川崎に行きました。ソニーplazaの前で大好きなスージーズーと。良かったね
December 24, 2010
コメント(1)

夏休みも終わり、学校生活、始まりました。まぁまぁ、楽しくやっているようです。幼稚部のとき仲が良かったお友達とのショット。クラスが違っちゃったけど、たまに帰り一緒になるとこうやって仲良く帰ってくるみたいです。
December 24, 2010
コメント(0)
劇団四季の「サウンドオブミュージック」観に行きました。ピアノの発表会でエーデルワイスを弾いたので、絶対に観に行こうと思っていたところ偶然、お友達のママも親子で観に行こうと思っていたというのでチケットをとっていただきご一緒させていただきました。 凄い!面白かった!感動した~!さすが劇団四季、やはり完璧なもの見せてくれます。最近(夏休みに入ってから)、劇団四季の裸の王様も観に行ったのですがとっても楽しかったです。少々チケット代はお高いかな~って思いますがそれを超える価値があると思います。次は「美女と野獣」か、「ライオンキング」を是非観に行きたいです、。
December 23, 2010
コメント(0)
初めてお友達が泊まりに来ました。ご飯食べて、花火して、マンションの温泉に入って、もうルンルン。寝室を暗くして、映画を見ながらガールズトークしている小1女子2人。時々、なに話しているかそっと立ち聞きなんかしちゃったんですが学校の話やら、テレビの話やらお笑いの話。なんか高校生とそんなに内容変わらないんでは???と思ってしまいました。でも可愛いのが見ていた映画が「崖の上のポニョ」。(さすが1年生)そして二人とも知らない間に眠っていました。
December 23, 2010
コメント(0)

幼稚園からのお友達の家に遊びに行きました。年長さんくらいからあまり遊ばなくなってしまったんだけど年少さんからのお友達なので、気心が知れていて楽しかったようです。みんなでコスプレしてました。
December 23, 2010
コメント(0)
お盆休み、浜松の舘山寺温泉に行ってきました。GWに行ってはまってしまいました。前回は新幹線で行って、私的には疲れたので今回は車で。でもこれが、渋滞にはまりパパともーたんには不評。でもそうたいした渋滞じゃなかったんですよ。通常2~3時間が、4~5時間くらい。そのくらいだったら車のほうがいいと思うのは私だけでしょうか。次回も車で行きたいな。 でもこの旅行、天気にも恵まれず、途中、台風も来たりして暴風雨。それでも嵐の中、ホテルのプールに入っていたもーたんとパパ。パパは腰が冷えたようで、ぎっくり腰になってしまいました。(軽いやつね)楽しかったと言えば、ホテルの中でのピエロのショーやビンゴ大会。ピエロのショーではもーたん前に出て、ピエロと一緒に皿回しに挑戦することができました。ピエロのこと怖くて大嫌いだったもーたんが、自分から皿回しにかってでたのだからもうびっくり。子供って成長するんですね。 なんだかんだありながらも楽しく過ごすことができました。パパのぎっくり腰よ、早く治れ~。
December 23, 2010
コメント(0)

夏休み宿題の自由研究、第二弾。今度は鉛筆工場に行ってきました。鉛筆ができるまでの説明と見学に加え鉛筆を作った時に出た木のかすを粘土にしたという「木の粘土」で自分の好きなものを作るというイベントに参加してきました。もーたんにとっては鉛筆のできるまでより、この木の粘土工作のほうが楽しかったらしく夢中で作っておりました。こんなものができましたよ。
December 23, 2010
コメント(0)

学校の自由研究を何にしようか考えダメママはABCクッキングスクールにゆだねてしまいました。だって、「小麦粉について調べよう」なんて素敵なテーマで小麦粉を使ってクッキングをしてくれるなんてとっても嬉しい。これで決まり。ちゃんと調べてきてね~。
December 23, 2010
コメント(0)

アイお姉ちゃんと横浜のコスモワールドに行きました。マイナス30度の世界に入ったんだけど、もうびっくり。初めは「さむ~~~い」といいつつ笑顔で余裕だったんだけど1分後には「ひえ~~~~、出口はどこ~~~~体が痛い~~~~」と悲鳴に変わってました。 だって本当に皮膚は痛くなるし、頭も痛くなるしマイナス30度の世界って怖い。心臓弱い方、血圧高い方は絶対に入らないほうがいいと思います。 その後、観覧車に。夜景がばっちり、とてもきれいでした。
December 23, 2010
コメント(0)

1泊2日でディズニーシー&ディズニーランドに行ってきました。都内に住み、ディズニーランドまでは車で30分なので泊るなんてこと考えてもいなかったのですがいとこのアイお姉ちゃんとずっと一緒にいたいというもーたんの希望で1泊しちゃいました。1日目はスケートのレッスンが終わってからだったので到着&スタートが6時。アフター6パスポートで入場しました。乗り物に5個くらい乗れたかな。10時までたっぷり遊んでホテルに戻りました。ちょっと悲しかったのがミッキーのいるレストランに行けなかったこと。7時までに入らないといけないようです。 2日目はあいにくの雨。帰ろうかどうかすごく迷いましたがとりあえずディズニーランドに入場しました。雨で空いているだろうなんて思ったらとんでもない。みんな、カッパ着て傘さして、小さい子供がいたってベビーカーにビニールかけてそりゃーもう気合入りまくり。びっくりしました。お昼過ぎから少しずつ小降りになり、ホッと一安心。夕方には止んでいました。 「キャプテンEO」懐かしかったよ~。 早めに切り上げようと思ったのにいつものように結局最後までいてしまいました。
December 23, 2010
コメント(0)

マンションのお友達のお誕生会に行きました。7歳のお誕生日。その子とは1歳の時に知り合ったのでもう6年のお付き合いになろうとしています。長いなぁ(笑)お互いに小学校に入りあまり会うこともないので一緒に遊べてとても嬉しそうなもーたんでした。
December 23, 2010
コメント(0)

夏休みに入りお友達が遊びに来たのでベランダにプール出しました。おうちでは今年初プールです。お友達はゴーグルにスイムキャップとやる気満々。2メートル×2.5メートルくらいのプールなのに、潜ってました。(笑)でもかわいい。
December 23, 2010
コメント(0)
もーたんにとって3回目のピアノの発表会でした。全然練習しなくて1週間前まで「この人大丈夫かしら???」って心配していましたが、最後の1週間でなんとか仕上げました。「小さな世界」「エーデルワイス」本番はやっぱり失敗したけどね。でも頑張りました。来年はもうちょっと上手くなってるかな?
December 23, 2010
コメント(0)
家庭訪問がありました。親子で緊張。イヤイヤ、親のほうが緊張ですね。普段から綺麗にしていないので1週間くらい前からおうちのお掃除が大変でした。うちはトップバッターだったので、学校から長い道のり先生と一緒です。なんか余計なこと言ってなければいいなぁなんて思いつつ(例えば、ママは先生が来るからお掃除頑張っていたとか。)待っていたら、帰ってきました、先生と。 もーたんも普段は、「手洗いうがいしたのぉぉ???」「早く着替えなさぁい!」「学校の連絡袋出しなさい!」「宿題しなさい!」などなど、私がうるさく言わなければ動かないのに先生がいると、さっさと手荒いうがいをし、ぱっぱと着替え学校からのお手紙を私に出した後、宿題を始めました。びっくり!やれるんだったら普段からしてよ(笑) 先生に学校での様子をきいたところ「元気に明るくやっています。」とのこと。授業態度もごく普通。「あまり積極的に手を上げるほうではないので手を挙げたときには必ず当てるようにしています。」とのことでした。とりあえずは何も問題なさそうです。行き帰りのバスでの出来事や元気がなく帰ってくることがあることは先生に一応お話ししておきました。 なにはともあれ家庭訪問が終わりホッとしました。やれやれです。
December 21, 2010
コメント(0)

お友達とディズニーシーに行きました。平日だから空いていましたよ。 夜はミッキーやミニーのいるレストランでご飯食べました。なんと!もーたん、着ぐるみが平気になったのです。今まではディズニーランドに行ってもミッキーが近づいてくると「やだーーーーー」泣き叫んでいたもーたん。(おいおい!)じゃーなぜにディズニーランドに来る?って感じだったのですが今日、初めて、ミッキーやミニーとお友達になれたのです。もーたん、すっごく嬉しそう。本当はお友達なりたくてなりたくて仕方がなかったのです。良かったね、もーたん。
December 21, 2010
コメント(0)

父親参観日は授業参観と親子でフォークダンスでした。どの子もお父さんと一緒は楽しそう。もちろんパパたちも満面の笑みでした。
December 21, 2010
コメント(0)
学校生活も随分慣れてきたようなのですが、最近のもーたん、元気がありません。どうやら行き帰りのバスの中で喧嘩をしたり泣かされてしまったりしているようです。原因は些細なことなんですがお友達との喧嘩とか言い争いにあまり慣れていないもので外部から入ってきたお友達からのパワフルな言動にビビってしまっているようです。幼稚部時代のもーたん、お友達と喧嘩しても泣いたこともなく芯の強い子だと思っていました。でもそれは温室のぬくぬくの世界にいただけだったようで男の子もいる普通の幼稚園の世界の喧嘩とは別物だったようです。ようするに女の世界のネチっとした喧嘩には慣れていたものの強い言葉でいっきにまくしたてられるような喧嘩には慣れていないのです。 でもこればかりは話を聞いてあげて見守るしかなく、自分で乗り切るしかありません。いじめとはまた違うものなので、個人面談のときに先生にはお話ししようと思っていますが親が出て行ってどうこうできる問題でもないのです。 頑張れ!もーたん。ママは見守っているよ!
December 21, 2010
コメント(0)
小学校に入って初めての遠足。多摩動物公園に行きました。家族と行く動物園とはまた違い、動物園の職員の方のお話しや先生の説明を聞きながら真剣に観察してきたようで帰ってきてから動物の生態などいろいろなお話をしてくれました。お弁当は誰と食べたのか聞いたら幼稚部からのお友達の名前がずらり。そこには同じクラスの子がいなかったようでもーたん、同じクラスにはお友達いないのかな?とママはちょっと不安になってしまいました。が、本人は全然気にしていない様子でどちらかというと幼稚部時代の仲良しさんと一緒に食べれて嬉しそう。気にしすぎかな?まっいいか!なにはともあれ、初めての遠足は楽しかったようで良かったです
December 21, 2010
コメント(0)

といっても、お友達のおうちのお話です。うちではありません(笑)かわいいでしょ~~、もーたん抱っこさせてもらって嬉しそうなぜかマンションのお友達は子だくさん。3人兄弟(姉妹)たくさんいます。もーたんは羨ましくて、「うちはいつ生まれるの~???」って聞いてきますが、「もーたんがママのお手伝いをいっぱいしてくれて神様がこの子だったら妹がいても大丈夫だなって思ったら赤ちゃん生まれるんじゃない?」と、とっても苦しい言い訳しております。だって、むっ無理っ!!!
December 21, 2010
コメント(0)

5月GW浜松の舘山寺温泉に行きました。まだ寒かったけど潮干狩り。ホテルではピエロのショーにちょっとビビりながらも楽しそうでした。
December 21, 2010
コメント(0)

4月 エスカレーターで小学校に入りました。制服姿も嬉しそうです学校生活、緊張していましたが、まぁ楽しく過ごしているようです。学校がわかってしまうのでめっちゃ小さく。
December 21, 2010
コメント(0)
やばい!この冬休み、もーたんを親戚のおうち以外どこも連れて行ってないと気づき近場ですが江の島に行ってきました。なぜ、江の島?それは「たこせんべい」を食べるためです。たしか「ぴったんこカンカン」で江の島の特集やっていて安住さんと杉山愛さんが「たこせんべい」屋さんをレポートされていたんです。そのまんまのタコが鉄板と鉄板の間に挟まれ少し時間をおくとぺっちゃ~~~んこのおせんべいになっているのです。えびせんべいみたいなものです。たこせんべいを食べに行った私たちは船で(船に乗って島の裏まで行きました)イルカにも会えたし江の島も散策できたし射撃場で射撃もし、夕飯に海産物を食べとても満喫した一日を過ごしてきました。たこせんべいを食べているもーたん画像、後ほどUPします。
April 22, 2010
コメント(0)
大好きなアイお姉ちゃんとお台場でショッピングをしました。ビーナスフォートに行ったのですが子供服のお店があまりないのでもーたんは少しご機嫌斜め。でもアイお姉ちゃんと一緒にいられるのがとても嬉しいみたいで。。。でも楽しい楽しい時間はあっという間に過ぎアイお姉ちゃんはまたアメリカに戻ってしまいます。今度会えるのは6月ごろ。そのころには小学一年生になっているね
April 22, 2010
コメント(0)
お台場に映画を観に行きました。「カールじいさんの空飛ぶ家」面白かったぁ~。ところどころ、笑いありで大人でも子供でも楽しめるとてもいい映画でした。最近観た映画のベスト3に入るかも。
April 22, 2010
コメント(0)
喪中のため、ささやかなおせちとお雑煮を用意しました。昨年はおじいちゃまも一緒に新年のお祝いをしたのを思い出し寂しくなりました。今日はパパの弟ファミリーがおうちに来てくれて一緒にお食事です。大好きなアイお姉ちゃんも来てくれてもーたんはべったりです。今年も宜しくお願い致します。(画像はのちほど)
April 21, 2010
コメント(0)
今年も一年、もーたんは元気に過ごすことができました。小さく生まれたもーたんも6才になり今のところ、なにもなく元気に毎日を過ごしています。もうそれだけで感謝、感謝です!来年は一年生。また来年もいい一年になりますように。
April 21, 2010
コメント(0)

新しい家族が増えました。名前は「ミルク」白いトイプードルです。名前はまたもやもーたんが決めました。白いからミルクだそうです。先日、パパともーたんが自転車を買いに行きその自転車さんの隣にあるペットショップに立ち寄り自転車を買わずに犬を一目惚れで買ってきちゃいました。もー、信じられません。私は面倒見ませんよ~~~(笑)とっても可愛いミルクです。宜しくお願いしまーす。
April 21, 2010
コメント(0)

お友達と今年の遊び納めで「サンリオピューロランド」に行ってきました。こんな年の瀬に遊びに来ている人っていないだろう・・・な~んて、勝手に想像していたのですがところがどっこいファミリーで来ている人でごった返していました。びっくりもーたんは着ぐるみが平気になり(やった~~)なんとキティちゃんと手をつなぎ写真を撮ることができましたこれで、どの着ぐるみも平気になったかと思ったのですが本人いわく「サンリオのキャラクターだけ!」だそうです。いったいどこが違うのでしょうね・・・・・
April 21, 2010
コメント(0)

今年最後のお墓参りに行ってきました。今年一年、見守ってくださってありがとうございました。夕方に行ったらあっという間にこんないに暗くなっちゃいました。
March 31, 2010
コメント(0)

渋谷にはよく行くのですがいつも車で行ってしまうのでもーたんは渋谷の「ハチ」の銅像をみたことがありませんでした。少し前に「ハチ」の映画もやっていたし幼稚園で絵本も読んでもらったようで最近のもーたんの口癖は「ハチを見たい」なので今日も車での渋谷でしたが駅前まで歩いて「ハチ」を見てきました。もーたん満足そう。実はハチに乗ろうとしていたんですよ。止めましたけど(笑)
March 14, 2010
コメント(1)

工作の習いごとが終わった後からアフター6パスポートでディズニーランドで遊んできました。アフター6で入ったのに乗り物が7つも乗れてパレードも花火もばっちり見れてとっても得した気分でした。(もちろん最後までいたんですけどね)寒さのせいか結構空いていましたよ。(ホント寒かったぁ~)
February 28, 2010
コメント(0)
2学期の終業式。明日から冬休みです。1月の連休までお休みなので、ママは約3週間送り迎えもなくゆっくりさせていただきます。でも考えてみれば幼稚園生活、最後の冬休み。これまであっという間だったなぁって感じます。4月から1年生なんて嘘みたい。。。もーたんも明日から朝がゆっくりできるので何となくうれしそうです。
February 28, 2010
コメント(0)

幼稚園のクリスマス会でした。年長さんは着ぐるみの劇と合奏とお歌でした。着ぐるみは文化祭で着た母手作りのもの。たった二回着るために、母たちはどんなに手間がかかったか・・・・感謝してくれー--- それなのに、クリスマス会の劇では、超テンションの低いもーたんでした。どうやら、ペンギンのヘルメットがずれて気持ち悪かったとのこと。撮ったビデオには小さな声でテンション低く台詞をいうもーたんしか映っていませんでした合奏は「崖の上のポニョ」でした。ピアニカ担当したもーたんは練習した甲斐がありノーミスでとっても嬉しそうでした。毎年恒例のサンタさんも登場し、とっても楽しいクリスマス会でした。
February 27, 2010
コメント(0)
もーたん「ハンナモンタナ」という海外ドラマにすっごくはまっています。トップアイドルのハンナモンタナが、自分がアイドル・ハンナだってことを隠し普通女の子として学園生活を送るという「え~~~普通ばれるじゃ~~ん」と突っ込みを入れたくなるようなドラマです。もーたん、もう寝ても覚めてもハンナモンタナって状態です。きっかけは9月にあった幼稚園のお楽しみ会(学芸会)でもーたんのクラスはハンナモンタナの曲を踊ったこと。その時点でクラスの何人かはこのドラマにはまっていてそのダンスを踊って事で、クラスでいっきにハンナブームがおこったようです。(もーたんのクラスは女子クラスなので‘女の園”状態でみんなおませさんなのです)大人が見てもなかなか面白いドラマです。ディズニーチャンネルで放送しているようなのでぜひ皆さんご覧ください。レンタル屋さんでもDVDおいてありますよ~
February 27, 2010
コメント(0)

渋谷のディズニーストアーに行ったらシンデレラがお出迎えしてくれましたぁ
February 25, 2010
コメント(0)

赤坂サカスのイルミネーションを見に行きました。とっても綺麗でしたよ~
February 25, 2010
コメント(0)

スーパーに行ったらランドセルがたくさん並んでいました。もーたんはカラフルなランドセルを見て目がなかでも水色や薄いピンクのランドセルはもーたんの憧れなんです。実は、もーたんの入学する小学校はランドセルは指定の黒。しかも1,2年生はランドセルではなく紺色のショルダーバッグなのです。なので何度も何度もカラフルなランドセルをしょってはポーズをとってました
February 25, 2010
コメント(0)

ABCクッキングのイベントで「クリスマスケーキ」を作ってきました。どうですか?おいしそうに見えますか?
February 25, 2010
コメント(0)

幼稚部から高等部までの合同文化祭がありました。いつもは大学も一緒にやるのですが今年はどういうわけか別々でした。幼稚部はお母様お手製の着ぐるみを着てパレードしました。うちのこはペンギンです。どうですか?ペンギンにみえますか~?
February 22, 2010
コメント(0)
内部入試の合格発表がありました。「やった~~~合格ぅぅ」内部から受験した人は100%合格しました。なにか特別な問題がない限り、合格するとはわかっていたもののとっても緊張してこの日を迎えました。外部からの倍率は約5~6倍だったようです。(推定です)こんな倍率をみると、幼稚園で受験しておいて本当に良かったと思います。小学校受験のお子さんやご家族は本当に大変です。私にはあのパワーもないし、とうていどこからもご縁をいただけないと思います。頭が下がります。 一応、本人が出たいと言わないかぎり(あと退学になったり超おバカにならないかぎり)このまま大学まで受験なしです。まぁ、本人の人生においてそれが必ずしもいいかはわかりませんので中学に入る時点で本人と相談するつもりでいますが。今のところ、この幼稚園や学校が大好きなもーたん。合格証を見て大喜びでした。
February 22, 2010
コメント(0)

マンション内のイベントでお菓子をもらってまわりました。当然、子供たちは仮装しました~。どう?魔女4人で~す
February 22, 2010
コメント(0)

今年も行ってまいりました、おいも掘り。今年は5月にみんなで苗植えをしたお芋です。今年の収穫はこんな感じ。大きなお芋がいっぱいでこれから食べるのが楽しみです。
February 21, 2010
コメント(0)
全749件 (749件中 1-50件目)