2012年05月08日
XML
カテゴリ: 写真機
planar00


いつものことながら、衝動的な散財にへこんでいる自分と、わくわくしている二人の自分がいます...自分でもあきれるぐらい懲りません...

先日、お隣の県を訪れた際に、 Xレンズ45-175mmを購入 しましたが、その後、中古レンズを置いてあるお店を見つけて、ふらっ入ったところ...このオールドレンズがありました

CONTAX カール・ツァイス プラナーT* 50mm F1.4(MMJ)
京セラCONTAXの一眼レフ用の標準レンズです
大口径の方のF1.4...標準中の標準とも言われる名玉です
planar01

カール・ツァイス神話にやられているわたし...既に Sプラナー60mm F2.8、Gプラナー45mm F2 の2本を持っています


とても良い状態で外装に傷もありません...とても程度の良い中古レンズです
更に、フロント、リアキャップ健在、純正Pフィルターまで付いています

とどめは値段...この状態で、とても破格なタグが付いてました(望遠Xレンズの半額程度!!!)

いつものことではありますが、結局物欲に勝てませんでした
今回の超衝動買いで、専用のマウントアダプタ購入まで財布に余力がないので、同じヤシコンマウントのSプラナーのものと当面併用です

Gプラナーより大きいですが、フォーカスリングが付いているので操作性は良好です( Gプラナーにはレンズにフォーカスリングがありません

早速、望遠Xレンズと一緒に試し撮りしました...曇天なのは残念でしたが...

まずは、絞り解放で寄って...Gプラナーよりピントが浅くて綺麗にボケます
planar02

絞って風景を...細かいところまで良く描けてると思います
planar03

晴れてきたので建物も撮ってみました...絞るとシャープな感じが出ます...
planar04


他の2本と近い画ですが、やはり明るいだけ絞り解放がより好みの画です

気がつけば、カール・ツァイスのプラナー3本...じっくり向き合って、夫々の良さを見つけていきたいですね
planar05







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月08日 12時41分29秒
[写真機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: