バモスヴィッセル! 親子サポーターのブログ

バモスヴィッセル! 親子サポーターのブログ

2021年06月06日
XML
カテゴリ: 観戦記
今日は娘がフェアプレーフラッグを体験させてもらいました。サッカー頑張っているご褒美かな。そこから見る景色はずっと記憶に残るはず。




【試合感想】
3-4-3で面白いほどボールが回った前半
それだけに前半の失点が悔しい
大崎のアクシデントで守備は4バックに戻す

ここまでは良かったんです

ここから流れを読めない早すぎる選手交代によりバランスが崩れます

起点、裏抜けできるドウグラス
→トラップミス、裏抜けのないリンコン


→ボールに触るだけでリズムを崩す郷家とそもそも足りていない大樹

3人の批判をしたいわけではなくて調子が悪いときは誰にもあることかと思います

選手交代で相手に流れを渡した三浦監督が戦犯
それを見逃さず堅守で逃げ切るリカルド監督

相手チームのシュートは僅か二本も1-2で逆転負け

すごく情けない試合でした
終盤のベンチはまるでお通夜の雰囲気
しんどいときに鼓舞したり指示するのがベンチ。もはや論外。

シュートまではいけてるので決めれないところまでは監督の責任ではないとのご意見はあるでしょうが、攻撃の形が選手の個の力によるものが多いのでやはり監督の責任はとてつもないと思います。




今日も大車輪の活躍をしたセルジ
完全にヴィッセルの心臓










天才西大伍
そちらは良い監督で羨ましいです。

プレーオフ突破は極めて厳しい状況となりました。お友達人事でアジアの頂点なんて立てない。フロントは口だけでなく本気で監督を探してほしい

この監督は素人に近い

非常に疲れて精神的にもつらいけど負けた選手ももっとしんどいはず。選手を信じていくしかない!!次こそ勝ちを見たいです😄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月07日 20時57分55秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ルヴァンカッププレーオフ ヴィッセル神戸vs浦和レッズ(06/06)  
出島最前列のおじさん さん
こんばんは。
今、代表戦を観て享梧くんが躍動していてすごく頼もく、サポとして誇らしい気持ちになり、昨日の悪夢を忘れかけてしまいました。
前半は相手監督さんの裏をかく戦略で、久しぶりに以前の神戸スタイルで非常に楽しく、面白いゲームだっただけに前半最後の失点は痛かったです。
後半に修正をかけてきた相手さんに、こちらがついていけなくなり、それに対応出来ない、ベンチの差だとすごく思いました。
サンペールをあの位置に配置するのは、チームの良さを消してしまい、前への推進力も落ちてしまいます。この試合はベンチの差が出ましたね。
正直、次のステージ進むのは難しいけど、あっと驚くような事してくれ、後半戦に繋げてくれたらと思います。 (2021年06月07日 21時57分53秒)

Re[1]:ルヴァンカッププレーオフ ヴィッセル神戸vs浦和レッズ(06/06)  
出島最前列のおじさんさんへ
こんばんわ。とても辛い試合でしたが週末の試合に期待してしまうのがサポーターですよね。おっしゃられる通り後半戦にむけていい流れを掴んでほしいです。先日の天皇杯のホンダfcをみてヴィッセルも昔は繋いでいたことを思い出しました。なんか寂しくなりました😄 (2021年06月10日 22時23分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: