ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこか

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大盛りかあちゃん551

大盛りかあちゃん551

コメント新着

ひろ☆ちん。 @ Re:10年後のぼちぼちいこか(12/28) お久しぶりです😊 ブログ更新してたんです…
ひろ☆ちん。 @ うわあ! ダメ元だったのに返信‼️嬉しい😆 お元気そ…
大盛りかあちゃん551 @ Re[1]:誕生日と贈り物(06/05) ひろ☆ちん。さんへ 久しぶりに開けてみた…
ひろ☆ちん。 @ Re:誕生日と贈り物(06/05) 大盛り母ちゃん‼️ お久しぶりです‼️ 楽天…
ちびっこナースちゃん @ お久しぶりです コメントありがとうございました。 今、…

カレンダー

2008年12月13日
XML
カテゴリ: 3兄弟

12月に入ってから、なんだか急に忙しくなる。

気付けばもう、13日。中旬ではないか!(爆!)

昨日、今日と暖かく、大掃除日和。

しかし、一度にすると、疲れて全てにやる気が失せてしまうので、1箇所ずつ攻め落としていく作戦にした。(笑)

昨日は、洗面所と勝手口周り。廊下、台所の床のワックスもかけておく。

本日は、2階トイレ、1階の小窓周り×3、網戸も。

それにしても暖かい。先週の土日と、えらい気温の差だ。

先週の土日は、またもや 曽爾少年自然の家 宿泊だった。(爆笑)

今回は、空手教室の親子で。

同じ県内でも気温は明らかに向こうの方が寒い。

この日、今年一番の寒波で、 こっちでも雪が舞っていた。

凍結したらノーマルタイヤの私達の車は途中までしか上がれない。

しかし次の日も、凍結は免れ、天気は良かったのでなんとか無事に生還(笑)できた。

今回は日帰りの家族も含め、40人前後。半分以上は子ども。

私は幹事役なので、ひたすら食事などの人数確認。

この人数の確認がややこしい。年代別、男女別。宿泊する人数に、食事する人数。

今回、途中参加や、途中帰る家族が4つあったので、さらにややこしく、手続きや、支払いの時に私の頭を多いに悩ませ、

会計時、「食事代が1000円足りない!何故に!?」の事態に、何回も借りた計算機をたたいて確認する焦り気味な私。・・・の横で「え~っと、この方の食事の計算、合計が間違ってますよ。」と食堂のお姉さんに初歩的なミスを指摘される始末。(爆)

私には会計はとても無理な事を再確認した出来事であった。(苦笑)

旦那さんはさすがに「もう曽爾は、ええわ。」というので3兄弟を引きつれて行ったのだが、子供達は教室の皆とわいわいやってるので、全くノータッチで、ラクチンだった。

先生も一緒だったので「もちろん、胴着持参!練習しまっせ!」

・・・で練習したり、その後、ドッジボール大会したり、片隅で卓球やバトミントン。アスレチックにも行き、かなりアクティブに活動。

しかし、お泊まりの子供達は楽しいらしく、親子共々忘年会で夜も盛り上がって、次の日は亀山登って、その後解散。

もちろん、この日の夜 の練習も参加。

しかし、帰りの車から長男は熱を出し、水曜日まで学校を休むハメとなった。

月曜日の小・幼のマラソン大会も欠席。

去年こけて1番最後に先生に励まされながらゴールインした次男は、

・・・今年は先頭集団の中、泣きながら走ってきた。(爆!)

練習ではいつも、1番目にゴールしている次男は「絶対1位になる」と自信満々だった。私は、その勢いで2年連続こけては、イカンと思い、「一生懸命走ったらいいから、順位は気にせんと走り~。」と声をかけておいたのだが・・・。

途中で抜かされて悔しかったのだろう。

この後すぐに、幼稚園役員のママさんと、次の日のもちつき物品を取りに行く。

大コンロ3つやら、杵やバケツなどを載せ、幼稚園へ。物品を洗い、22升のもち米を洗い、水につけて、準備して帰る。

火曜日は、幼稚園のもちつきで、朝から準備。おじいちゃん、おばあちゃんも来て、途中、1年生を招待し、お餅を食べてもらったり、お土産用を袋詰めしたり、お茶出しなど、役員なので色々動き、なんとか無事終了。

うちの義両親も来て頂いた。色々気になる義父は、年長の部屋だけでなく、年少も見に行っていた。(爆)

それぞれの部屋で5~6回はつくので、そりゃ汗もかくさ。

義母も先生も「おじいちゃん大丈夫?」と聞いてくれるので、

他のおじいちゃんに「遠慮なされずに、代わってあげてくださいね。」と、声をかけ、「あ、私も代わります。」と、出来たもち米を、つく前に杵でぐいぐいつぶし、一応気を使ってみる嫁。(爆笑)

私は違う汗をかいてたかも。(笑)

年末のもちつきは、旦那さんと義弟に頑張ってついてもらおう。

さて、あとは、幼稚園のクリスマス会と、幼稚園役員による自主クリスマス会、いつものメンバーでクリスマス会。

長男は今日、子ども会のクリスマス会だった。

・・・って何回クリスマス会するねん!

いや、その半分はまたの名を忘年会と呼ぶのだが。(笑)

あ、あと、幼・小の個人懇談会があるぞ。

冬休み入ったら、短期水泳教室が5日間。

あ、1句出来ました。 

『3兄弟の  行事多し 師走かな。』

                 BY 大盛り母ちゃん

・・・ってそのままやんけ~~! 

ああ、すいません。なんのひねりもございません。(汗)

ひねれないほど、忙しいということで・・・。(爆)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月14日 00時21分06秒
コメント(9) | コメントを書く
[3兄弟] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


もちつき  
kadda kawa  さん
餅つきの季節なのか、うちは明日(すでに今日か?)餅つきに行ってきま~す。
でも、私も嫁も実は餅が苦手・・・・
貰ってきたお餅はいったいどうするんだろう・・・ (2008年12月14日 01時11分15秒)

Re:師走は行事が目白押し(12/13)  
御苦労様!
相変わらず、にぎやかな様子にほのぼのしてます。
でも、時々は、自分のからだを労ってあげてね。
って、こどもが3人いたら、そんなわけにもいかんやろうけど・・・。苦笑

曽爾・・・また行ける時が来るといいなぁ~^^

(2008年12月14日 05時54分03秒)

Re:師走は行事が目白押し(12/13)  
kiyop5326  さん
今年もあと2Wちょいしか残っていないんですよね。計画的に少しづつ片付けや掃除をしようと思っていましたが、脳内で終わるかも(爆)計画を変更し目立つ所から始めようと思います ^曲^
お餅大好きです♪つきたてのお餅は特に美味しいですよねぇ~。 (2008年12月14日 10時08分07秒)

Re:もちつき(12/13)  
kadda kawaさんへ

>餅つきの季節なのか、うちは明日(すでに今日か?)餅つきに行ってきま~す。

そうですね。あちこちで『もちつきの日』聞きますねぇ。いってらっしゃい!(笑)

>でも、私も嫁も実は餅が苦手・・・・
>貰ってきたお餅はいったいどうするんだろう・・・

OH!餅苦手デスカ~。(どこの人・・・?)
切れるうちに、小さく切るか、細く切るかして、干しておく。
で、フライパンで炒るか、油で揚げておかきや、あられとして召し上がってはいかがでしょうか?
(2008年12月14日 22時44分55秒)

Re[1]:師走は行事が目白押し(12/13)  
蒼い月夜の雫さんへ

>御苦労様!
>相変わらず、にぎやかな様子にほのぼのしてます。

にぎやかっていうより、やかましい。(爆!)そんな男子に渡り合う私は、もっとやかましいかも。(苦笑)

>でも、時々は、自分のからだを労ってあげてね。
>って、こどもが3人いたら、そんなわけにもいかんやろうけど・・・。苦笑

ありがとう。(^-^)
労わります。んで、空手続けて体も鍛えて、体力維持につとめます。(爆笑)

>曽爾・・・また行ける時が来るといいなぁ~^^

ぜひ、一緒に行こう!
で、いつ来る?(笑)
(2008年12月14日 22時55分51秒)

Re[1]:師走は行事が目白押し(12/13)  
kiyop5326さんへ

>今年もあと2Wちょいしか残っていないんですよね。計画的に少しづつ片付けや掃除をしようと思っていましたが、脳内で終わるかも(爆)計画を変更し目立つ所から始めようと思います ^曲^

おっと~!2Wちょい!?(今更、焦る)
少しずつとか1箇所づつでは、間に合わない!?確かに脳内で終わる可能性大ですね。(爆)
目立つ所から始める計画はグゥ~♪お互いがんばりましょう。

>お餅大好きです♪つきたてのお餅は特に美味しいですよねぇ~。

そう。つきたては美味い♪つきながら、子供達につまみ食いさせ、自分もつまみ食い。(爆笑)もちつきの特権ですね。

(2008年12月14日 23時04分39秒)

Re:師走は行事が目白押し(12/13)  
青嵐424  さん
うちも先週は連日行事ごとがあって大変だった。
そして日曜日に健が吐いて・・・先ほど点滴から帰ってきたけど・・・
まだ月曜なのに疲れてます。(苦笑)
だから、大掃除は出来ないのだ。
やりたいのはやまやまだけど出来ないのだ。
今年は完璧にやるつもりだったのに、
子どもが病気だから出来ないのだ。
いいわけじゃなくてぇ~(笑)

次男君、泣きながらって・・・(笑)
いい根性しているね。
すごいぞ!

餅つきお疲れ様でした~!
(2008年12月15日 16時31分26秒)

Re[1]:師走は行事が目白押し(12/13)  
青嵐424さんへ

>うちも先週は連日行事ごとがあって大変だった。
>そして日曜日に健が吐いて・・・先ほど点滴から帰ってきたけど・・・
>まだ月曜なのに疲れてます。(苦笑)

お疲れ様です。うちも昨晩次男の横で寝かしつけてたら、やられました。(爆)
もうすぐさま、引っ張り起こして残りはトイレへ!
シーツも次男と私の寝巻きも換えるハメに。

>だから、大掃除は出来ないのだ。
>やりたいのはやまやまだけど出来ないのだ。
>今年は完璧にやるつもりだったのに、
>子どもが病気だから出来ないのだ。
>いいわけじゃなくてぇ~(笑)

こういう時に限って、調子悪くなるんだよね。子どもって。(苦笑)
やる気はあるんだけど、状況がそれを許さないのよ。
ええ、やりたくないのではないのよね。決して。
いいわけではないのよね。(笑)

>次男君、泣きながらって・・・(笑)

>いい根性しているね。
>すごいぞ!

>餅つきお疲れ様でした~!

ま、去年はこけて、ふてくされて走ってもいなかったから、今年は泣きながらでも走ったという事でほっとしています。
青嵐さんも餅つきお疲れッ!(笑)
(2008年12月15日 22時26分38秒)

昔は、大掃除も真面目にやったっけ!?  
昔は、私も真面目でした。
大掃除も頑張ってしました。

でも、今は、仕事が忙しくって????
体が資本だから、無理が出来ないわぁ!!!!

こんなもんで仕方ないしぃ!!!!


とか、言い訳も上手になりすぎて、
今年も、最低限しかきっとしない私です。 (2008年12月16日 15時40分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: