ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこか

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大盛りかあちゃん551

大盛りかあちゃん551

コメント新着

ひろ☆ちん。 @ Re:10年後のぼちぼちいこか(12/28) お久しぶりです😊 ブログ更新してたんです…
ひろ☆ちん。 @ うわあ! ダメ元だったのに返信‼️嬉しい😆 お元気そ…
大盛りかあちゃん551 @ Re[1]:誕生日と贈り物(06/05) ひろ☆ちん。さんへ 久しぶりに開けてみた…
ひろ☆ちん。 @ Re:誕生日と贈り物(06/05) 大盛り母ちゃん‼️ お久しぶりです‼️ 楽天…
ちびっこナースちゃん @ お久しぶりです コメントありがとうございました。 今、…

カレンダー

2009年08月30日
XML
カテゴリ: 3兄弟

長かった夏休みも、終了目前。

なんとか宿題を終えた(苦笑)長男、次男。

お風呂掃除を欠かさず続けた三男。

暑い中、がんばったね。

先週5日間の短期水泳教室に行った長男は、

クロールで25メートル泳げ、私の方がびっくりした。(爆)

「ほんまに25メートルいけると思わんかった~。」と、

本人も驚きつつも嬉しそうだった。

いつも、「どうせ出来へんもん。」と常に言う長男にとって、

「やれば出来る」という自信が少しはついたのでは?

不器用な長男はコツコツやらないと出来ないので、

やる前から、あきらめずに「やれば出来る」という自信を持って

がんばっていって欲しい。

それに引き換え、次男。(笑)

大して練習しなくても器用に出来てしまう。

逆上がりも自転車のこまなしにしても。

長男よりも早く出来てしまう事が多い。

一緒に始めた短期水泳教室も長男にすぐ追いつく。

そのせいか、コツコツやろうとはせず、すぐ気が移ってしまう。

しかし、今回の短期では、練習時でこなせていたクロールで12.5メートルが 本番2回やっても、到達できなかった。

指導してくれた先生も

「練習では、出来ているのは、私も次男くんも分かっているのですが、やはり試験で出来なかったということで、今回は昇級なしになりました。」と、おっしゃていた。

本人も悔しそうだったが、私はいい経験をしたと思っている。

何回か短期教室に参加しているが、最初にぐんと昇級したせいか9級のまま今回3回目。

出来る自信も必要だが、出来ない事に向かって

頑張る謙虚さと姿勢も必要だと思う。

次男は、そういう事を自覚してやていけば心配ないだろうな。

次男には、「練習でやってたのは見てたし、知ってるよ。ちゃんと出来てたよ。次またがんばろうね。」と、伝えておいた。(^-^)

三男は次男と三男を合わせたバランスがいいタイプだ。

「おれ、できるっしょ?」とにこにこしながら、

文句を言わずに コツコツやっている。

これは、上2人の失敗も成功も学習している所以だと、母は睨んでいる。(笑)

甘えん坊で、少々人に頼ろうとする事もあるが、

甘え上手も実力のうちなので、

このままのペースで世の中を渡っていっていただきたいもんだ。

ま、どれぐらい通用するものなのかは、場所や人の状況にもよるんだろうけど。(苦笑)

画像 189.jpg

我が愛しの息子達よ。(爆笑)

いくつもの夏休みを越えて、その先へ走っていけ~~~!

さ。母の長~い夏休みも終わり。

9月から私も走るぞ~~~。(!?)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月30日 09時32分00秒
コメント(10) | コメントを書く
[3兄弟] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ぼちぼちね。  
お疲れさんです!^^v (2009年08月30日 21時35分28秒)

Re:ぼちぼちね。(08/30)  
蒼い月夜の雫さんへ

ありがとう!
ぼちぼちいきますわ。(^-^)
(2009年08月31日 08時47分29秒)

Re:夏休みの先にあるもの(08/30)  
青嵐424  さん
ご無沙汰っす。
まとめてチマチマコメ書きました~。

う~ん、まさにうちもだな~。
「やればできるのに、やらないから怒るんだ!自分で限界を決めるな!」というのが口癖になってきてるな。
で、算数は得意な宗二はなかなかひらがなが読めない、書けないことが判明。(いや、確かに宿題に時間かけているな~と思ったけど。)
なのに漢字を練習したいって一体どゆこと?
生半可に賢いからハードルが低いだろう、となめてかかるんだよね。
彼には「何事も基本じゃ!横着すんな!」が口癖。

え?三男?
「何でそんなに色々できるの?もしかして天才?」(爆!)
でも、知らないうちにデジタルの時計がちゃんと読めるようになっていたのと自分の名前だけは書けるようになっていたのにはびっくりだった…

さすがだな。
(2009年08月31日 18時50分01秒)

Re:夏休みの先にあるもの  
酒井だんごむし  さん
夏休み終わりですね~電車に人が増えました☆
うちも三人兄妹なので、こういう性格あるある~(^^)って読んでいました
長男くんとわたしの兄貴が似ています(笑)
悔しい(>3<)のもいいことですよね♪
(2009年09月01日 15時21分55秒)

Re[1]:夏休みの先にあるもの(08/30)  
青嵐424さんへ

>ご無沙汰っす。
>まとめてチマチマコメ書きました~。

ご無沙汰です~。元気そうでよかった♪

>う~ん、まさにうちもだな~。
>「やればできるのに、やらないから怒るんだ!自分で限界を決めるな!」というのが口癖になってきてるな。

どこも一緒なんだな~。安心しました。(笑)
「やる事やれ~~!」って何回叫んでる?私。(爆笑)

>で、算数は得意な宗二はなかなかひらがなが読めない、書けないことが判明。(いや、確かに宿題に時間かけているな~と思ったけど。)
>なのに漢字を練習したいって一体どゆこと?
>生半可に賢いからハードルが低いだろう、となめてかかるんだよね。
>彼には「何事も基本じゃ!横着すんな!」が口癖。

爆笑!基本出来てないのに、すぐ応用。・・・って私の事やんか~!やはり血は争えない。私に顔も骨格もにている次男。そうだったか・・・。
宗二くん、一緒に基礎から学ぼうよ。
そうそう。まずは、ひらがなから。(笑)

>え?三男?
>「何でそんなに色々できるの?もしかして天才?」(爆!)
>でも、知らないうちにデジタルの時計がちゃんと読めるようになっていたのと自分の名前だけは書けるようになっていたのにはびっくりだった…

>さすがだな。

ほんと。さすがです。三番目。
三度目の正直とか、家は三回建ててなんちゃら・・・とか、そんな言葉が頭をよぎる三男。(笑)

三人三様で今後もがんばって欲しいもんです♪
(2009年09月02日 00時00分31秒)

Re[1]:夏休みの先にあるもの(08/30)  
酒井だんごむし さんへ

>夏休み終わりですね~電車に人が増えました☆

ああ、そうか。そんな所にも夏休みの終わりを感じるんだよね。

>うちも三人兄妹なので、こういう性格あるある~(^^)って読んでいました
>長男くんとわたしの兄貴が似ています(笑)
>悔しい(>3<)のもいいことですよね♪

だんごさんちも3人だったのね。
やはりお兄ちゃんは、長男的性格になるのかな~?
性格って、生まれ順の影響大!?(笑)
悔しいって大事だよね~~。
(2009年09月02日 00時13分24秒)

Re:夏休みの先にあるもの(08/30)  
ふふふ^^
面白いですね~
同じ兄弟でも、三人三様で。
写真は海ですか?砂浜がこんなに高くなってるのを、初めて見たかも・・ (2009年09月02日 14時07分50秒)

Re[1]:夏休みの先にあるもの(08/30)  
ミルクパン工房さんへ

>ふふふ^^
>面白いですね~
>同じ兄弟でも、三人三様で。
>写真は海ですか?砂浜がこんなに高くなってるのを、初めて見たかも・・

3人って面白いですよ。
何故か個性が際立つんですよね。
かしまし娘とか、キャンディーズとか、シブガキ隊とか。(え?例えが古すぎますか。笑)
ここの海は川との合流地点だからでしょうか?
海水浴と川遊びが両方楽しめるし、
海行ってから川に入れば、さっぱりすっきり♪
快適なキャンプ地でしたよ。
(2009年09月04日 01時44分20秒)

Re:夏休みの先にあるもの(08/30)  
お久しぶりです。
うちの3兄弟も小さい頃の個性がそのまま大きくなり、成人しています。
まさに3つ子の魂百までも・・・です。
お嫁さん選びでも、その個性がそのまま出てきているような気がしています。
9月からいよいよ仕事スタートですね。
もう、今頃、頑張り始めている頃かな?
体調を崩さないように気を付けて下さいね。 (2009年09月04日 08時15分08秒)

Re[1]:夏休みの先にあるもの(08/30)  
ちびっこナースちゃんさんへ

>お久しぶりです。
>うちの3兄弟も小さい頃の個性がそのまま大きくなり、成人しています。
>まさに3つ子の魂百までも・・・です。
>お嫁さん選びでも、その個性がそのまま出てきているような気がしています。

そうですか。この個性は百までいきますか。(笑)
お嫁さん選びにも現れるこの個性。(汗)
一体、今後どの様な経緯をたどって形成されるのか、見物ですね。(爆笑)

>9月からいよいよ仕事スタートですね。
>もう、今頃、頑張り始めている頃かな?
>体調を崩さないように気を付けて下さいね。

先週も3日間勤務で、学生の様な動きで、怪しいナースです。(苦笑)
ぼちぼちパートなので、「走る」のは誇大広告ですね。
仕事内容を覚えるまで、メモしては、おさらい。の繰り返しです。(学生の様です。)
(2009年09月07日 13時27分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: