PR
New!
いーひさん
New!
仙台のお父さん
楽天一番星さんComments
こんばんは~
また今日も夜更新になっちゃってます!
本日は帳簿点検の日だったんで会計事務所のモクちゃんが来てました。
午後もちょっと事務仕事をしまして、後半はアイロンがけ~とか
掃除~等々主婦モードになってました。
ところで掃除中に懐かしいものを発見!
ウチの子供達が小さい頃にやっていた ママサークル の会報誌です。


当時『プチタンファン』等育児雑誌の読者のページで仲間を集めてママサークルを作るのが流行っていました。
私も流行りにのってサークルを作ったんです。そのサークルのママ達の間でノートを回し子育てについての話題や悩みなどを自由に書いてもらったり、私がみんなから送られてきた手紙等をまとめて会報誌を作ったり、何度か動物園に行く企画やクリスマス会などで集まったりもしてました。
ウチの子供達が小さかった頃にはモチロン携帯電話等の便利なツールもなかったし、パソコンも普及してませんでしたから、仲間とのやりとりには日にちがかかりました。
会報誌作りもパソコンではなくてワープロで作ってたんです。しかも私が持っていたのはモニター部分が1行ずつしか見れない古いタイプだったので、自分が何て文章を打ち込んだのか分からなくなる事もしばしば、全体像が分からないでプリント1枚分作るのは非常に大変な作業でした。
だから今のママ達は仲間とやり取りするのにもパソコンや携帯電話があって本当に便利でいいな~と思っちゃいます。
ノートや会報の中身を見ると、みんな今のママ達と変わらない悩みが沢山書いてありました。夜泣きで困っているとか、同居で窮屈だとか...
とても懐かしくなりました。
でもせっかく始めたサークルだったのに終わりは私のせいであいまいになっちゃったのです...
当時会員だった方が突然亡くなって、それがきっかけで意気消沈してしまった私が会を休会にすると言ったまま自然消滅させてしまったんです。
亡くなった方は胃ガンでした。
彼女は、男の子二人のお母さんでした。そして第3子を妊娠。
ちょうどつわりの時期にガンで胃の調子が悪いのが重なり気付くのが遅れてしまったのです。運が悪いとしか言いようの無いタイミング。
つわりと重ならなければスグ気付いたかも知れないのに...
そんな悲しい当時の会報の内容は明日ご紹介しますね...