KI・DO・AI・楽

KI・DO・AI・楽

PR

Free Space

まる子お薦めのヒーロー!
ローカルヒーローとは思えない完成度の高さ!必見です!!↓




ネイガー.gif




あなたはクリックするだけ!各企業があなたに代わって寄付をしてくれます。参加したい方は下記からどうぞ↓↓↓

クリックで救える命がある。





人気ブログランキングへ






☆お知らせ☆


このブログでは管理人お勧めの商品を色々と紹介しておりますが、実際の商品ご購入に関しましては、お客様とリンク先のホームページ管理人とのお取引となります。
 お取引にあたりまして、当ブログ並びに管理人は一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
 ご購入前、ご購入後の価格、諸費用、在庫状況、配送確認、不良品などについてのお問い合わせは、お取引先までご連絡下さい。

Favorite Blog

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

昨夜の酢豚 いーひさん

【アウトレット】サ… 楽天一番星さん

人生最後の旅行! モグちゃん8704さん

あと2週間ちょっとで… 仙台のお父さん

Comments

楽天まる子 @ Re[1]:再生不良性貧血     (2)(11/15) 萩原幸子さんへ はじめまして。今日まで…
萩原幸子@ Re:再生不良性貧血     (2)(11/15) 初めまして。 私は46歳20歳の娘が子を産み…
モグちゃん8704 @ Re:怒れる旦那その後。。。(01/06) こんにちわ。最近日記の更新がなく心配し…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.05.31
XML
カテゴリ: 同居+介護

こんばんは。

 今日は日曜日なのに雨だったので家で家事など細々した事をしてたら何だかあっという間に休みも終わっちゃいました。

 ところで最近また爺ちゃん(義父)の認知症が進んだようで、新しい行動が増えました。

一つは夜中にお風呂の換気扇を回すという行動です。

 ある日の夜中、爺ちゃんの部屋のドアが開く音がしてその後お風呂の戸が開く音がしてそれから換気扇が回っている音がし始めたので急いでお風呂場に行って見ると確かにお風呂用の換気扇が回っていました。

 お風呂用の換気扇はお風呂場の入り口にスイッチがあり、お風呂場の中の換気しか出来ません。換気扇にはタイマーがついていますが、最初にタイマーをセットしなければ最長の4時間回りっぱなしになるんです。

 それに誰もその時間はお風呂に入ったわけでなく、湯気も立っていませんし換気扇を回す必要などないのです。なのに何故か換気扇を回す...もう何回もこの行動をしています。電気代が無駄です。夜中の換気扇回し・・・やめてほしい行動です。

 次の困った行動は、玄関ドアの閉まる強さを勝手に調整してしまう事。

 とにかく隙間風と虫が大嫌いな爺ちゃんはドアがキチンと閉まらないと嫌なんですが、ドアのしまる強さもやわらかくスローで閉まるのは待てず、すごく早いスピードでバチンと音を立ててしまるんじゃないと気に入らない。

 だからドアクローザーのネジ部分を勝手に調整して物凄い勢いでドアが閉まるようにしてしまうんです。

 多分子供がドアを開けたとしたら挟まってしまうだろうし指先が挟まったとしたら骨折か、もしかしたら切断してしまうかも知れない。

 私も先日買い物から帰ってきてドアに挟まったんです。買い物に行ったうちにドアの閉まる強さを変えていたようで、あまりに酷いので注意したんです。

 「孫とか来た時にこのドアの閉まり方では指を骨折するから勝手にドアの調整しないでね!」と。

 そしたら爺ちゃんは「(馬鹿にしたように笑いながら)挟まんないがら...大丈夫~」と言ったんです。

なんで?挟まらないから大丈夫って???挟まるってば...しかもなんで笑ってるんだ!

 やっぱり爺ちゃんは認知症だから何を言ってももうダメなんだなーと納得してしまいました。結局ドアの開閉調整は現在根比べみたいになってます。

 さらに困った行動は、使用済みの紙オムツを押入れの中にしまい込む行動です。

 以前洗面所で紙オムツを洗っていたとブログに書きましたが、この頃は洗わずとも乾燥させたら又はけると思ったらしく、私の目の届かない押入れの奥の方にどっさり溜めていました。やはり認知症だからなんでしょうね。

 他にも汚れた衣類は洗濯してある衣類とごちゃ混ぜにしておくのでせっかく洗った物もオシッコの臭いが移ってしまって着られなくなるという残念な行動が...

 こんな感じで色んな変わった行動が追加されてきてます。

 今まで通り、スゴイ食欲で家中食べ物を探すところもなおってませんし、色んな薬(内服薬も)を体中に塗るのもなおってませんし、自分がした事も家族がしたと思って言いがかりをつけてくる事も増えました。

 先日こんな爺ちゃんの態度に切れた主人が言っちゃいけないセリフを言っちゃいました。

「老人ホームに入れっぞ!!」

 言われた爺ちゃんは聞こえたのか聞こえてないのか分かりませんが平然としてました。

主人がどんなに怒ったところで、どうにもなりません。

 婆ちゃんも以前同じような事をした時期がありましたし、爺ちゃんも時がたてばこういう事も出来ない位さらに悪化するんでしょうからね...

 出来れば爺ちゃんの問題行動がこれ以上増えなきゃいいな~と願っちゃう私です。

                                       by まる子 

☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.31 23:37:33
コメント(6) | コメントを書く
[同居+介護] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: