でじまみ

でじまみ

2013.09.28
XML
カテゴリ: 撮影日記
DSC02614.JPG



最近のデジイチ撮影の対象は夜景や朝景にハマっております。
スローシャッターで生まれるあのキラキラと、橋や建物の質感が何とも言えず私のツボをつきまくりなんです。

だけど自分で撮影したのを見てもイマイチ納得がいかない・・・(-_-;)
あちこち写真共有サイトに手を出してるんですけど、皆さんの素晴らしい作品にめちゃくちゃ刺激を受けて、今まで後回しにしてたRAWでの撮影&現像をようやくやってみることにしたんです。


カメラ側(NEX-6)の設定は簡単。設定メニューから「画像サイズ」を「RAW+JPEG」にするだけ。
これで撮影時にJPEGとRAWの両方が保存されます。


RAW現像ソフトは、SONYのNEXってこともあり、まずは無料の SONY Image Data Converter を使ってみることにしました。

ダウンロード - Image Data Converter



さっそく撮影してきたデータを、このソフトで調整してみます。
元の画像はこれですが




かなり暗くて、ビルの輪郭もはっきりしてません。

Image Data Converter でだいたい次の項目を適当に調整してみました。
  • 明るさ
  • ホワイトバランス
  • コントラスト
  • D-レンジオプティマイザー
  • 彩度
  • ノイズリダクション






どうでしょう?
ビルの輪郭、水辺の反射、窓明かりもくっきり
月がより一層輝いて、何とも幻想的な感じに・・・

これは、ハマったー! 楽しすぎるぅぅぅぅ

いやーもっと早くからRAWで残してればよかったー、と後悔。
今まで撮ったのレタッチしたいのけっこうあるんだよなー。

ただこの Image Data Converter カメラ側で用意されている、ピクチャーエフェクトがないのが残念。
エフェクト切り替え操作気にせず気楽にバシバシ撮って、あとからソフトでエフェクトかけるってのができれば最高なんだけどなぁ。
SONY さんお願いします m(__)m

あとみなさんよく使ってらっしゃるようなのが「Adobe Photoshop Lightroom」ですよね?
使ってみたいなー・・・
よし、買おう!

ヤバいなー、さらにハマってどんどん出費が・・・

というわけで、今週は睡眠時間がさらに1時間ほど減ってしまった私でした (^-^;







関連記事

PlayMemories Home の最新バージョン ver.3.0.00、「オールシンク機能」で PlayMemories Online に無制限アップロードが可能に

週末、夜の散歩で勝鬨橋の夜景を・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.28 18:10:51
コメント(0) | コメントを書く
[撮影日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: