でじまみ

でじまみ

2013.11.08
XML
カテゴリ: 自作PC・PCパーツ
DSC04955_R.JPG



1台放置してあった自作マシンを解体。あちこちから寄せ集めで1台組み上げました。

CPU
Intel Cpre2 Duo E6600

2年くらい前かなあ・・・中古で4000円くらいで買ったやつです。


M/B
ASRock G41MH/USB3
  • DSC04909_R.JPG

これも2年ほど前に購入。CPUとセットで。
CPUファンはリテールのではなく、その時別途買いました。

HDD
ST3160812AS (160G SATA300 7200)

  • DSC04911_R.JPG

先日亡くなった、DELL GX620 のHDDだけ生かして中古本体ごと購入。もったいないのでその中古GX620に入っていたものを流用。
7年前のHDDなんですよね~。でもまだ現役。


メモリ
AD3U1333C2G9-2 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
  • DSC04902_R.JPG

これも最近(1年くらい前)買ったもの。このPC廃棄にしたら、また流用できますね。

電源
玄人志向 KRPW-SS350W/90+
  • DSC04950_R.JPG

今回新しく買いました。以前はPCケースに付属のしょぼいのでしたから、熱効率悪い上にうるさくて・・・。
これも廃棄したらまた流用できますし、80+ GOLD ですから長く使えそうです。

ケース
IW-EM002/WOPS
これも今回購入。12cmファン前後に付属。コスパが高く最近お気に入りのケースです。

グラフィック:オンボード
光学ドライブ:なし


消費電力を測定してみますと・・・
待機時 2.3W
アイドル時 53W
高負荷時 107W

7年前のCPUですからね。今と比べるとホント差が出ます。
最近組んだファイルサーバー は、HDD4台積んでるのにこの半分近くですよ。


あ、インストールしたOSは今さらのXPです。どうしてもXPじゃないとダメなアプリケーションがあるので。
ソフト買い替えるまで使い続けるつもりです。







関連記事

DELL Optiplex GX620 が起動しなくなったのでHDD以外ごっそり取り替えました

新設自作ファイルサーバー

本日届いた「IN WIN IW-EM002/WOPS Micro-ATX ケース」再び









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.08 20:18:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: