全7077件 (7077件中 1-50件目)
一番すいていそうな最終回に行きました。初日の金曜日は400人ほど入っていたようですが、この回は250人ほどでした。開場前に50人ほど行列です。ロビーにはスチール写真が掲示されていました。最終回なので、上映前に出演者のあいさつです。当地出身の女優さんかと思ったら、元相撲取り豊山の小柳亮太でした。初めての映画出演で、まずは中野大賀らといっしょに殺陣の練習を4週間みっちり行ったそうです。千葉県鋸南町に作られた砦のロケ現場は、出演者が口をそろえてこんな過酷な撮影は初めてと話していたそうです。でも、初ロケの彼はそうでもなかったと、相撲部屋で鍛えられたからでしょう。同じ罪人を盾にして暴れまくった戦闘シーンは、圧巻でした。セリフは、・・・。最後に、タイアップ商品を紹介です。帰りに、缶ビールを配っていました。ミニロゴステッカーが当たりました。あいさつも含めて3時間の上映会で、8時半終了でした。
2024.11.16
コメント(0)
ローカル紙の監督と女優に対するインタビュー記事です。【インタビュー】幕末の新発田が舞台の映画『十一人の賊軍』の白石監督と出演者の皆さんに見どころを聞きました!!15代将軍・徳川慶喜を擁する旧幕府軍と、薩摩藩や長州藩を中心とする新政府軍で争われた戊辰戦争。今作はその最中に繰り広げられた旧幕府軍側である新発田藩の歴史的な裏切りのエピソードをもとに、新発田藩に捕らえられていた罪人たちが決死隊として、攻め入る官軍から砦を守る集団抗争時代劇です。 ——撮影において心掛けていることは?白石和彌・俳優にとってこの作品が重要な作品だったと思える役をやってもらうことが大切です。今回、新発田藩の城代家老・溝口内匠の娘である溝口加奈役も誰にしようかと考えた時に、新発田出身の木竜さんにお願いするしかないと思いました。新発田出身ということがこの作品に力を与えてくれます。俳優さんには、ひとつひとつの役にメッセージを込めて「出演してください」とお願いしています。——多数の正義がぶつかり合う時代。白石監督にとって今作の正義とは?白石和彌・戊辰戦争という内戦の話とはいえ、「戦争」を描いてます。笠原さんのプロットでは正義の裏は悪ではなく、別の正義である、ということを感じました。人によって正義の定義が違うからこそさまざまな部分で悲劇が生まれてくるということが大きなテーマです。——時代の不条理に自身の人生が左右されながらも「決死隊」として砦を守る罪人たちにフォーカスした今作ですが、制作に込めた思いをお聞かせください。白石和彌・戊辰戦争を描く時に、会津の白虎隊をはじめ、侍最後の時代に誇りをかけて散っていくようなパターンが定型として多いなか、罪人たちが主人公という時点でそこからは外れなければいけない。そこがこの作品の最大の魅力だと思っています。罪人だけでなく侍すらも平気で嘘をついて逃げる。普通のヒーローであれば右から行くようなところを、左に行ったりするような人たちの集まり、そこがおもしろいんです。——新発田藩の裏切りエピソードがもとになっていますが、この物語は実際に子どもの頃に聞いたことはありましたか?木竜麻生・祖父母が話をしているところを聞いたことがありますね。歴史の番組を観ている時におじいちゃんが「昔は“新発田に嫁はやるな”とか言われていたんだぞ」とか言っていましたし。白石監督・まさにそこが大きなポイントなんです。新発田の裏切りと言われていますが、もう一方から見たらそれが新発田という町や民衆を守ったりする評価に繋がるわけですから。——最後に、映画を楽しみにしている皆さんにメッセージをお願いいたします。木竜麻生・ご縁が繋がり白石監督と作品をご一緒できたことはとてもうれしく思います。自分の地元がこれだけ規模の大きい映画の舞台になることは滅多にないので、この映画に参加できたこと、そして地元の人たちにこの映画をすすめられることがとても幸せです。白石監督含め、スタッフとキャストの皆さんが愛情をもって作り上げた作品です。ぜひ新潟の皆さんに足を運んでもらいたいです。白石和彌・戊辰戦争時の新発田の話はある程度史実にもとづいていますが、実際にあったわけではなくフィクションとして映画を組み立てていきました。そのうえで作り上げた大活劇。今の時代になかなかない大作の活劇を、まずはエンタテインメントとして観てもらいたいです。そしてこれは、「戦争」を描いた映画。今の平和の影にも長い歴史のなかでいろんな犠牲になった人がいるということを、映画を楽しみつつ、少しだけ感じてもらえればと思います。*七人の侍風のスチール写真です。ウクライナ戦争では、民主主義や国際法違反がやたら強調されました。そんな中での、イスラエルのガザでの大量虐殺。ユダヤ人1000人に対する、パレスチナ人4万人の殺戮。オバマの時代から、ウクライナに工作してマイダン革命で親ロ政権を倒してクーデターです。2014年からの長い内戦の末のロシア侵攻。内乱とされていたものの本質が、天然ガスのパイプラインが破壊されたりして利権争奪とういうことがはっきりした戦争でした。仕掛け人である国務省のヌーランドは消え、1月にはバイデンも政権を去り、当事者同士が話し合う環境が整いつつあると思いたいです。ウクライナの地にはロシア語を話し、ロシアの血を引く人もいて、共生を望む人もいるのに、なぜか全国民が反ロシアとの扱いです。この辺は、台湾有事も似た構図です。独立派は3割、国民党=親中派は3割、残りはどっちつかずの現状維持なのに、米国に頼る独立派だけが取り上げられています。
2024.11.15
コメント(1)
11月8日、弁護士登録したことが報じられた、黒川弘務・元東京高検検事長(67)。所属は第一東京弁護士会で、登録は11月1日付だという。安倍晋三政権下で法務省大臣官房長や法務事務次官を歴任し、国会対応や政治家との折衝で抜群の手腕を発揮。「安倍官邸の守護神」と呼ばれ、2020年1月には定年延長が閣議決定されて大きな波紋を呼んだが、同年5月に「週刊文春」が報じた「賭けマージャン」問題を受けて辞職していた。社会部記者が解説する。「賭けマージャン問題では単純賭博罪に問われ、東京簡裁から罰金20万円の略式命令を受けた。退官後から弁護士登録を目指していましたが、弁護士法12条の『弁護士会の秩序若しくは信用を害するおそれ』に抵触するなどとして、数回にわたって登録を拒絶されていたようです」 あれから4年半後の弁護士登録。「安倍官邸の守護神」黒川弘務元検事長(67)所属先の弁護士事務所に“脛にキズ”持つ意外なメンバーが集まっている!(文春オンライン) - Yahoo!ニュースたぶん黒川が定年延長で検事総長を務めその後も影響力を行使していたら、裏金議員が立件されることもなかったでしょう。と言っても裏金の線引きが3000万円超という甘いラインですから、まだ検察は政権に弱く腐りきった体質はそのままなのでしょう。金額にかかわらず立件すべきでしょうが、百歩譲ってもせいぜい100万円がラインでしょう。弁護士になって社会に貢献したいと言っているようですが、ヤメ検にありがちな反社の弁護や金権政治家の弁護はやめてほしいものです。検事をやめてからの4年半について、文春が2022年に報じていました。黒川弘務元検事長が上場企業の社外取締役に就任していた | 文春オンライン東証ジャスダックのETSホールディングスの社外取締役だそうです。創業100年売上高50億円の電気工事や再エネの事業の会社だとか。顧客には法務省も。気になる役員報酬は360万円だそうです。一部上場会社なら1000万円といったところ(2,3社掛け持ちして3000万円?)ですが、賭けマージャン検事を起用するところはないでしょう、ほかに「2021年黒川経営管理コンサルティング代表社員」というのが、ウィキに記されています。
2024.11.15
コメント(2)
実在した!?映画「十一人の賊軍」の背景、新発田藩の悲劇【北越戊申戦争】映画はフィクションですが、物語の背景を知っておくことは大切でしょう。新発田藩と戊辰戦争の項目で、ウィキもけっこうなスペースを割いています。新発田藩 - Wikipediaこのブログでは、新発田市のHPを紹介します。歴史と概要 幕末明治維新と新発田城|新潟県新発田市公式ホームページ 慶応3年(1867年)10月、将軍徳川慶喜は大政奉還を行いました。その後の12月2日、藩主は朝廷と幕府から上京を命じられ、名代として江戸詰め家老窪田平兵衛が、一行十余名で京都に赴きました。以後窪田は、激動する政情を新政府側に立って、江戸と国元の新発田への情報を伝える重要な役割を果たしました。明治元年(1868年)1月の鳥羽・伏見の戦いで幕府連合軍は大敗し、やがて戊辰戦争の戦火は、越後へと波及しました。同5月、東北25藩によって奥羽列藩同盟が成立しました。そして、新発田をはじめ越後諸藩にも加盟の勧誘が続きました。新発田藩は、尊王の志を貫くために時間をかせぎますが、同盟側の執拗な要求により、やむなく加盟することになりました。しかし、新発田藩の消極的な態度に疑念を持った同盟側は6月、藩主溝口直正を人質に取り、同盟側に引きつける工作を企てました。しかし、藩主を慕う領民は、これを阻止したのでした。その後、城下が同盟側に包囲されたため、やむを得ず藩兵を出兵させましたが、同7月、新政府軍が新発田藩領大夫浜、松ヶ崎浜に上陸したのを期に新政府軍に合流し、先鋒となって軍を進め、庄内、米沢、会津などの軍と戦いました。 明治4年(1871年)に廃藩置県、明治6年(1873年)に城郭破却令がなされました。これにより、新発田城は、現在現存する本丸の一部を残して破却され、その跡地(本丸及び二の丸の一部)に、明治政府の近代的兵制整備の一環として、歩兵第十六連隊が創設されました。現在は、陸上自衛隊第三十普通科連隊が駐屯しています。新発田藩は、いち早く京都で情報収集を行っていて国もとに書状を送っていて、歴史図書館に古文書が残っています。次のウィキの記述は、興味深いです。勅書に対し請書提出 2月15日、北陸道先鋒総督兼鎮撫使の高倉永祜、同副総督兼鎮撫使の四条隆平から勅書が届く。この勅書は藩から藩へとリレーされてきたもので、新発田は村松藩から受け取り、三日市藩へ渡すものであった。各々の藩の考えを伺いたいという趣旨で、副書に、積雪で遅れるので先に書面で通知した、承知したなら請書(うけしょ)を出すように、とあった。翌16日、勅書を三日市に送り、溝口半兵衛は御用人宮北郷左衛門とともに北陸道を南下した。請書の文言は「恐れながらなお以て忠誠に励み、王事に勤労奉るの外、他念ござなく候」というものであった。四条隆平の『北征記事』によると、3月9日に高岡で請書を渡したようである。越後各藩では一番早く、次いで糸魚川12日、高田14日、長岡、三根山16日だった。新発田は京都にいる窪田平兵衛を通じて鎮撫使の状況を知らされていたので素早い対応ができた。対照的に長岡藩は、河井継之助が不在であり、京都筋の情報も持っていなかったことから、寝耳に水で薩長勢が来ると思い込んで大騒ぎしたという。普代、親藩大名が多い越後の中で、外様大名。となりの大藩会津からは、長きにわたって無理難題。幕末は勤王思想が有力。外様なのに石高は5万から10万石にアップグレード。実力は、歴代藩主を先頭に新田開発に努め、40万石とも。歴代藩主(初代~六代)|新潟県新発田市公式ホームページ歴代藩主(七代~十二代)|新潟県新発田市公式ホームペソレでも長岡落城後の展開だったので映画にはなかったですが、百姓を使った同盟軍のけん制、同盟軍に参加しつつも空砲を官軍に撃って戦うふりなどあの手この手の対応です。それでも、官軍から不信視されて、官軍合流後は先鋒となって戦いの最前線に立たされ多くの戦死者が出ました。それも長岡や会津のように城や城下町が焼かれることなく、藩主も領民も生き残り被害も最小限でした。討ち死、切腹はかっこいいかもしれませんが、領民にとっては迷惑なことです。城下町の安全を守った藩の重臣の役割は、大きかったと思います。状況は違いますが、ウクライナのゼレンスキーやガザのハマスの絶望的な戦い方が、頭の隅をよぎりました。
2024.11.14
コメント(4)
ストーリー:新潟の新発田藩家老・溝口内匠は進退窮まっていた。日本は二つに分裂し、戊辰戦争が勃発。「新しい時代を切り開く」という強い使命感を掲げ進軍を続ける新政府軍「官軍」によって、旧幕府軍は徐々に東国へと追い詰められていた。密かに官軍への寝返りを画策する新発田藩の目の前には、遂に官軍の到着が迫っていた…。そんな折に、旧幕府軍の奥羽越列藩同盟軍が出兵を求め新発田城へ軍を率いて押しかける。城から退かない同盟軍と迫りくる官軍が鉢合わせてしまっては、新発田は戦火を免れない。まさに絶体絶命!一刻の猶予も無い溝口内匠は一計を案じ、官軍の進撃を食い止める起死回生の一手として【砦の護衛作戦】を命じる。集められたのは、殺人、賭博、火附け、密航、姦通…などで収監された、死罪になるべき人道を外れた十一人の罪人たち。圧倒的不利な命懸けの過酷ミッションとは、【官軍が砦へ侵攻するのを防ぐこと】ただそれだけ。死を覚悟していた彼らに見えた「生きる」という一筋の希望。勝てば”無罪放免”という契りを信じ、罪人たちは己のために突き進む。果たして、彼らは未来を掴み取ることができるのか?新発田藩、同盟軍、官軍…。三者の思惑が交錯するなか、「己の誇り」「故郷に残した愛する人を護るため」…それぞれの執念が轟く、十一人の壮絶な戦いがいま始まる!映画『十一人の賊軍』キャスト・登場人物・出演者一覧/あらすじ | ORICON NEWS『十一人の賊軍』(じゅういちにんのぞくぐん)は、2024年11月1日に公開された日本映画[2]。監督は白石和彌、主演は山田孝之と仲野太賀[2]。PG12指定[3]。155分1868年に起こった戊辰戦争のさなかで、新政府軍と対立する奥羽越列藩同盟に渋々加入していた新発田藩の新政府軍への寝返りの史実をもとに、11人の罪人が藩の命令により砦を守る壮絶な戦いに身を投じる姿を描く[2]。2024年10月28日から開催中の第37回東京国際映画祭のオープニング作品として同日にワールドプレミア上映が実施された[1]。脚本家・笠原和夫が1964年に執筆した「十一人の賊軍」のプロット・脚本は賊軍が最後に全員死んでしまう結末が当時の東映京都撮影所所長岡田茂の意にそぐわずに却下され、企画は打ち切りになった[3][14]。激怒した笠原によって350枚もの脚本(ホン読み・検討会議用の第1稿)は破り捨てられてしまい、プロットだけが残されていたという[15]。監督の白石は笠原のインタビュー本『昭和の劇 映画脚本家 笠原和夫』で、そのエピソードを知っており[16]、自身で紀伊宗之に企画を持ちかけ[17]、笠原が描こうとしたドラマこそ今の日本が抱える社会問題とシンクロすると確信した東映が映画化を企画、製作が決まった[17][15]。また、白石は「物語のラストについてはプロットから改変しています。時代が変わるときに、誰が生き残って未来を見ていくのか。この作品のヒロイックさ、物語の強さは笠原さんにしか思い付かなかったものがある。僕らはそれを信じて、今の時代へのメッセージを込めました」と語っている[18]。 撮影は新潟県新発田市(新発田城、市島邸)・南魚沼市(雲洞庵)[20]、宮城県白石市(白石城)[21]、千葉県鋸南町などで行われた[22]。(ウィキ)映画館のない当地では、市民文化会館で上映会が開催されました。笠原和夫原案にひかれたものの、フィクションで、長い上映時間なので、行くつもりはありませんでしたが、最終回がすいていそうだったので観に行ってきました。?と思うところもありましたが、予想外の面白さで長さも感じませんでした。映画はフィクションですが、史実との違いやその評価も気になりました。ダークエンドな終わり方ではありましたが、しょせんハッピーエンドとはいかない物語で、何やら七人の侍を思わせる感じでした。出演:山田孝之/仲野太賀 (W主演です。) 尾上右近/鞘師里保/佐久本宝 千原せいじ/岡山天音/松浦祐也 一ノ瀬颯/小柳亮太/本山力 野村周平/田中俊介/松尾諭/音尾琢真 柴崎楓雅/佐藤五郎/吉沢悠/駿河太郎/松角洋平 浅香航大/佐野和真/安藤ヒロキオ/佐野岳/ナダル 木竜麻生/長井恵里/西田尚美 玉木宏/阿部サダヲ監督:白石和彌原案:笠原和夫脚本:池上純哉配給:東映新潟県内7ヵ所の劇場で11月1日(金)より公開
2024.11.14
コメント(2)
取り下げなどせず、判決まで持って行って白黒をつけてもらいたかったですが、本件に関してお笑いタレント?のたかまつななが興味深いことを言っています。たかまつはまず「そもそも女性を上納するというシステムはあったのか?」と疑問を投げかけた。 また吉本興業に対しても「SDGsとかビジネスと人権とか海外に展開して行く中で、政府ともお仕事たくさんしてますし、コンプライアンスものすごい求められると思う。だから、しっかり吉本でも調査してほしいと思います」と提言。 その上で「プライベートのことだから関係ありませんじゃなくて、実際それが仕事に影響してたのだとしたら、それは本当にプライベートと言えるのか。会社としても調査して説明するべきじゃないかと思う。最近、吉本興業は問題起こした芸人さんをすぐ契約解除して『知りません』『説明責任もとりません』というかたちをとったりしていますけども、それは芸人さんを守ってもいないですし自分の会社も守れてないと思います」と訴えた。たかまつなな 松本人志訴状取り下げに「記者会見してほしい」「吉本も調査、説明すべき」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース女性を上納するというシステムは、ジャニーズ問題に匹敵する出来事だと思います。吉本興業も他人事のようなプレスリリースで済ませるのではなくて、会社として調査して公表すべきでしょう。早々と訴訟が終ったので、テレビは無理でも自社の劇場で復帰という話もあるようです。Xでは《#松本人志をテレビに出すな》というハッシュタグがトレンド入りだそうですが、松本を見たくない人も多いのですね。万博のアンバサダー問題など、もう少し慎重にやった方がよいと思います。復帰を目指すなら、松本も記者会見を開くくらいのことは、やるべきでしょう。やっぱり島田紳助のように、この際自分から引退するのがベストかと思います。PS:「なんでこの人なの」三浦瑠麗が吉本興業“コンプラ研修”で批判続々、松本人志擁護発言で延焼吉本は何を考えているのでしょう。
2024.11.13
コメント(4)
2024.11.08弊社所属タレント 松本人志に関するお知らせ弊社所属タレント 松本人志の代理人弁護士より、本日、一部週刊誌報道に関して提起した損害賠償請求等訴訟について、裁判を終結した旨の連絡を受けましたので、お知らせいたします。以下、松本人志の代理人によるコメント全文を記載いたします。松本人志氏と㈱文藝春秋らとの間における訴訟に関するお知らせ(八重洲総合法律事務所)当職らは、松本人志氏を代理して、㈱文藝春秋ほか1名を被告とし、松本人志氏の名誉を回復すべく、訴訟活動を継続してまいりました。しかしながら、この度、被告らと協議等を重ね、訴訟を終結させることといたしましたので、ご報告いたします。この訴訟終結に関する松本人志氏のコメントは、下記のとおりです。なお、報道関係者の方々におかれましては、偏向報道と受け取られる可能性のある内容や事実に反する内容を報道することがないよう、適切に対処されたく、念のため申し添えます。 記これまで、松本人志は裁判を進めるなかで、関係者と協議等を続けてまいりましたが、松本が訴えている内容等に関し、強制性の有無を直接に示す物的証拠はないこと等を含めて確認いたしました。そのうえで、裁判を進めることで、これ以上、多くの方々にご負担・ご迷惑をお掛けすることは避けたいと考え、訴えを取り下げることといたしました。松本において、かつて女性らが参加する会合に出席しておりました。参加された女性の中で不快な思いをされたり、心を痛められた方々がいらっしゃったのであれば、率直にお詫び申し上げます。尚、相手方との間において、金銭の授受は一切ありませんし、それ以外の方々との間においても同様です。この間の一連の出来事により、長年支えていただいたファンの皆様、関係者の皆様、多くの後輩芸人の皆さんに多大なご迷惑、ご心配をおかけしたことをお詫びいたします。どうか今後とも応援して下さいますよう、よろしくお願いいたします。 以上 松本人志氏 代理人 八重洲総合法律事務所弁護士 田代 政弘弁護士 栗原 正晴 弁護士 桶谷 侑平弊社といたしましては、関係各所およびファンの皆様にご心配とご迷惑をおかけしましたこと、改めてお詫び申し上げます。松本人志の活動再開につきましては、関係各所と相談の上、決まり次第、お知らせさせていただきます。弊社所属タレント 松本人志に関するお知らせ | お知らせ | 吉本興業株式会社一方の当事者である文春側のコメントです。■コメント全文「本日お知らせした訴訟に関しましては、原告代理人から、心を痛められた方々に対するお詫びを公表したいとの連絡があり、女性らと協議のうえ、被告として取下げに同意することにしました。なお、この取下げに際して、金銭の授受等が一切なかったことは、お知らせのとおりです」(週刊文春編集長 竹田聖)ORICON NEWS:松本人志めぐる訴訟終結 「週刊文春」編集長がコメント発表[全文] | 毎日新聞NHKも夜7時のニュースで報じて、ちょっとびっくりです。和解ではなくて訴訟の取り下げです。松本において、かつて女性らが参加する会合に出席しておりました。弁護士連名の松本のコメントは、ずいぶん変な文章ですね。物的証拠は、訴訟時に言っていた客観的証拠と同じというコメンテーターもいましたが、物的証拠に対するのは、人的証拠で本件では複数の証言が存在します。「犯行場所」が高級ホテルグランドハイアットの一室ですからビデオなどはないでしょうが、それを裏付ける当事者や参加者の証言は客観的なものとして有力な証拠になるでしょう。結局、事実無根と訴えてはみたものの次々と証言が出て、否定できなくなり裁判を続けることができなくなって取り下げたということでしょう。実質的な敗訴ではないでしょうか。いつも?なコメントの八代が、本件に関して次のようにコメントしています。TBS系情報番組「ひるおび!」(月~金曜・前10時25分)が11日に放送され、松本人志が「週刊文春」との訴訟終結を発表したことを取り上げた。番組では、第2回弁論準備が予定されていたこの日を前に、なぜこのタイミングで松本が訴え取り下げに至ったのかなどを分析した。コメンテーターの八代英輝弁護士は、争点をあぶりだした後の証人尋問などが始まると「双方とも譲れない状況になっていて、裁判の取り下げるタイミングが、のちになると難しくなる」と指摘。証人尋問、本人尋問が始まる前段階、争点を明確化する弁論準備の間に取り下げを決断したと推察した。八代氏は「ただ、正直言って、お粗末な訴訟戦略だと言わざるを得ない」とバッサリ。「当初から裁判の流れは分かっていたこと。特に代理人にとっては。立証しなければならない、争点を認否しなければいけないから、今が取り下げのタイミングだ、という見解には普通ならないように、アドバイスして進めて行くはずだと思う」と、代理人の戦略について私見を述べた。さらに「振り上げた拳を、和解という形ではなく、取り下げという実質敗訴のような形で下げなければならなくなったことは、大きな誤算だったのでは」と話した。八代英輝弁護士、ダウンタウン松本側は「お粗末な訴訟戦略」…訴訟取り下げに「ひるおび」で指摘参考:松本人志さんが訴えを取り下げ、文春側も同意 「性加害」めぐる報道:朝日新聞デジタル三谷幸喜氏 松本人志のコメントに違和感「文章として変な感じがする」
2024.11.13
コメント(4)
Mone Chiba 千葉百音 Nebelhorn Trophy 2024 Women SP - YouTube国内有力選手の引退ですっかり下火になったフィギアスケート。テレビ中継もめっきり減って、目にする機会が減りました。そんな中でのNHK杯。ライブはいいですね。ゴールデンタイムに女子の競技をあてていたので、7時のニュースのあと視聴しました。SPでディスコの女王ドナサマーのラストダンスを演じたのは、若手のホープ千葉百音です。音楽の力を全身に受けて、はじける感じがとてもよかったです。得点も70点越えでした。トップ3は日本人独占。それはそれですばらしいですが、米国や韓国勢にも期待したいし、やっぱりロシアの復帰が望まれます。米国の選手もフリープログラムで、マッカーサー・パークを踊っていました。ドナサマーが2曲です。
2024.11.12
コメント(2)
玉木の不倫で思い出すのが、菅直人の不倫疑惑です。1998年11月7日の朝、全日空ホテルの菅直人氏の部屋から戸野本優子氏がでてきたところを週刊文春にスクープされました。菅直人氏は「一夜は共にしたが男女関係はない」と否定しています。その後野本優子氏は暴露本「瓦解」を出版しますが、それほどインパクトがなかったようです。菅そのものが小物臭かったのが原因だと思いますが、菅氏はあれよ、あれよと総理まで上りつめるのです。◇菅直人氏の不倫と隠し子疑惑 - 民主党政権3年3か月の研究バイアスがかかったこのブログは菅直人を小物としていますが、当時は売り出し中の新進気鋭の若手政治家でした。市川房江と親交があったことも寄与していました。野本優子は、ジャーナリストとのふれこみでしたがうさん臭い人物に思えました。その後は、消息不明です。本人が否定したことよりも、奥様の伸子さんの「脇が甘い」との一喝がきいたように思います。地元吉祥寺では彼女の人気は絶大でしたから、その彼女に免じて許すといったところでしょう。いずれにしても、なにやらハニートラップめいた出来事でした。
2024.11.12
コメント(2)
玉木の「おおむね事実です」発言を受けて、テレビは一斉に報じていました。この手のニュースに慎重なNHKもお昼のニュースで取り上げていました。不倫報道の玉木雄一郎代表「浮かれていた」涙の謝罪会見、妻には「すべてを話して叱責された」 - 社会 : 日刊スポーツ国民民主党の玉木雄一郎代表(55)が11日、都内で会見し、一部週刊誌のウェブ記事で報じられた「元グラビアアイドルとの不倫デート」の内容を認めた。「おおむね事実です」と述べた。妻には「すべて話した」とし「こんな大事な時期に何をしているのと叱責(しっせき)された。まったくそのとおりだ」と述べた。交際関係、男女関係にあったのかと問われると「妻にはすべてを話した。プライベートなことで家族の意向や相手もあり、詳細については家族の問題としてご理解をいただければと思う」と述べ、関係の内容には触れなかったが「すべてを話して叱責(しっせき)された」と述べ、深い関係だったこともうかがわせた。記事にある女性との密会は、10月27日の衆院選後のこと。衆院選で躍進しキャスチングボートを握る中、このような行動をしたことについて「浮かれた部分があったと思う。反省をしないといけないし、自分を戒めていきたい。冷静さを失った行動だったと思う」と、声を落とした。 玉木氏は、「FLASH」のウェブ記事で、元グラドルで玉木氏の地元香川の「高松市観光大使」を務めるタレント小泉みゆき(39)との不倫が報じられた。小泉名義のSNSはこの日までにアカウントが削除されている。◆小泉みゆき(こいずみ・みゆき)1985年(昭60)4月23日、香川県出身。タレント・元グラビアアイドル・元レースクイーン。高松市観光大使。特技はうどんを打つこと、空手。趣味はピアノ、書道。165センチ、BWHは85-57-86。血液型B。第一報は、こちらです。【独占スクープ】玉木雄一郎氏「高松観光大使」元グラドルと隠密不倫デート&地元ホテルで逢瀬…取材には「家族との話し合いが終わっていない」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] 一躍、“政界のモテ男”となった玉木氏。だが、香川県の政界関係者から、本誌「SmartFLASH」はこんな証言を入手していた。 「地元関係者の一部で、以前から『玉木氏が不倫している』という噂が流れていました。イベントなどで一緒になる女性と、距離感がとても近いんです。それだけでなく、2人が高松市内のホテルに入って行く姿が、複数回目撃されていたからです」 本誌が2人の逢瀬を目撃したのは、この日が初めてではない。 7月25日夜から28日にかけて、香川県内に入り、政治活動をおこなった玉木氏。一方の小泉も、27日に高松市内を中心にファンと各所を巡る交流イベントの開催を告知していた。 8月11日の夜に高松市内でおこなわれたイベントで、2人は同じ写真に写るなど行動をともにしており、さらに8月28日には東京・新橋での玉木氏の街頭演説会場で、聴衆に紛れた小泉の姿を発見。 驚くべきは、玉木氏の妻も壇上でスピーチをおこなった9月23日の「議員活動15周年記念パーティー」に、小泉が参加していたことだった。 しかし、その後は石破茂内閣が発足したことで、衆議院解散、総選挙という玉木氏にとって、怒涛の日々に。長らく会えないなか、久々の逢瀬が10月30日夜の新宿のバーでの密会だったというわけだ。人気絶頂の玉木なので、そのうち何か出てくるのかと思ったら、やっぱりです。しかも首班指名の当日の朝6時配信です。記事を見るとかなり前からマークしていたようです。何度も「取材」しているようですね。写真も28枚配信です。お相手のおばさんのミニスカ姿が痛いです。さる筋からのハニートラップかなと最初思いましたが、そうではないようです。ここは、さっさと辞任するのかと思いましたが、代表続投だそうです。玉木氏は“理性の壁”も引き上げたほうがよさそうだ。( SmartFLASH )と結んでしましたが、更に続報です。4月、防衛副大臣だった自民党の宮澤博行衆院議員が、「週刊文春」に“パパ活不倫”を報じられ、議員を辞職した。玉木氏は、この件について4月26日、《宮澤博行氏のケースは、政務三役にもセキュリティクリアランスが必要なことを示している。週刊誌で報じられた事案は、防衛副大臣就任以前の話であり、現在の仕組みではチェックから漏れていたわけだから、新たなシステムが必要だ。性的行動をチェックする国民民主党の修正案を取り入れてもらいたい》と、主張している。「危機管理能力ゼロやん」元グラドルとの不倫認めた玉木雄一郎氏、過去の「性的行動チェック必要」発言が“ブーメラン”の皮肉 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]《まず代表のセキュリティ・クリアランスが必要だったのでは。この理屈なら、少なくとも首班指名で玉木と書いてはいけないのでは?》同感です。PS:森永卓郎氏、不倫の玉木雄一郎氏「財務省に逆らうと必ずこういう目に遭う。つぶしにいった」推察
2024.11.11
コメント(4)
一か月以上続いたハードな練習曲Keep on Swingの次は、しっとりしたバラードです。半分くらいの人が知っていると手をあげていました。初回のレッスンは、最初の40秒の振りだけ。スローな曲は、それなりに間の取り方など難しい要素があります。それでも息切れすることなく、ずいぶん楽な出だしです。ダイアナロスで好きな曲は、Ain't No Mountain High Enoughです。6分間のフルヴァージョンです。Ain't No Mountain High Enough
2024.11.11
コメント(2)
最初の参加者のスピーチは、北海道旅行です。1日目は、札幌から足寄で松山千春の友人の土産物屋や阿寒湖めぐり。2日目は、摩周湖(あいにくの雨と霧)、小清水原生花園、SNSで有名な天に続く道、知床遊覧。天に続く道:英語で説明された時は?でしたが、写真を見せてもらって納得です。こんなものでも、観光スポットなのですね。狭い日本ならではです。本州でも似たような景色に遭遇したことがあります。この日の泊は網走で、ホテルでは田村正和のそっくりさんで田村まさかのショー見学。おひまな方はどうぞ。再生回数が少ないです。3日目は、層雲峡、大雪山、旭川(パッチワークロード、ジェットコースターロード)、富良野と回って、札幌泊まり。4日目は、小樽運河を見て千歳からのフライトです。3泊4日の阪急トラピックスのバスツアーで千歳空港発着で全国各地から集客しているようです。どこがよかったかきいたところ、初日の温泉ホテルがアップグレードでとてもよかったとの意外な答えでした。北海道は札幌や小樽、洞爺湖に行ったくらいであまり縁がありませんが、何度か行かれた人からは強行日程との評価でした。ふたり目は、鶴の恩返しの英訳です。約20分間わかりやすい表現で、ゆったりと話してくれました。民話を聞いているような雰囲気で、とてもよかったです。参考:
2024.11.10
コメント(4)
折型に触発されて、冠婚葬祭の話題に。祝儀袋から結婚式の話に飛びました。富山と新潟は隣同士ですが文化的には関西と関東で大きく違います。すき焼の作り方も違います。富山の結婚式と言えば立派な蒲鉾がつきもので、その話題になりました。参加者は、4kgのかまぼこを結婚式の引き出物としていただいたそうです。お値段も数万円です。参考:富山のかまぼこの消費量は、平成28年(2016年)に全国2位。消費本数は15本強、金額は2,000円弱というデータが出ています。1位の宮城県は38本強・5,000円強と、富山とはかなり差がありますが、しかしそれでも、富山ではかまぼこが多く食べられています。 ちなみに富山のかまぼこの生産量は27位ほど。 富山の引出物の定番となっている「鯛の細工かまぼこ」。鯛のかまぼこが内祝いなどに使われるようになった理由は、縁起物の鯛が不足した時にかまぼこで代用したことに由来するようです。実物の鯛では日持ちがしないし、切り分けることもできないので、持ち帰る際にかまぼこの方が便利。そのため定番化したと考えられます。【鯛の細工かまぼこ】富山の結婚式の引出物!もらったらどうする?賞味期限は? | とやま暮らし
2024.11.10
コメント(2)
10月最後の例会から2週間空いたので、まずはその間の近況報告(フリートーク)です。蔵王に出かけた話~紅葉はまだはしりだったそうです。当地でロケをした東映の「11人の賊軍」を見に行った話~今週当地でも上映会が開催されます。しいたけの菌の植え付けを行った話~キノコになるまで2~3年かかるそうです。などですが、特に何もない人もいて老人の生活は日常の繰り返しかなと思ったものでした。まあ、平穏が一番と言えば一番ですが。私は、コロナにかかった話をしました。参加者の中では、医師に勧められて特効薬を処方されたら薬代が3万円でびっくりという反応です。ゾコーバなどの新薬の話はニュースになりましたが、ご本人はまったく知らなかったようです。私の場合は、診察+薬代で6000円でした。特効薬の代金については、診察室内に掲示されていました。先生は、紅葉狩りや外国人による着物パレードの話です。ローカル紙に載ったものの、テレビはニュース枠がいっぱいで来月回しだそうです。さて、今回のお題はおりがたでした。折り紙は知っていますが、おりがたという呼び名は知りませんでした。いただいたプリントを読んで、なるほどと思ったものです。水引きもその一種なのですね。先生は、日本に来てデパートや和菓子店での手際のよい包装に感動したそうです。emboday: 体現する。参考:折形(おりかた)礼法は、遊戯用として広く普及した折り紙(おりがみ)の源流。和紙を手づから折り目正しく折って贈答品を心を込めて包み渡すことと、儀式に使う和紙を折って作った造形物を総称する、日本の由緒正しき礼法の1つである。現在まで伝わっている礼法は室町時代の武家により整えられたものが源流である。元々は「折形」という用語は折り紙を指す古い呼び方の一つであったが、現在では遊戯用の折り紙と区別するために「折形」という呼び名で表されており、その発音は礼法学者であった山根章弘の提唱により、「折り紙の折り方」と混同されないように「おりかた」ではなく「おりがた」として社会に定着した[1][2] 。なお、折形を折り紙の一種として捉えることもでき、その場合は折り紙は「遊戯折り紙」、折形は「儀礼折り紙」や「儀礼折」として区別される[3][4]。(ウィキ)
2024.11.09
コメント(4)
9月の実質賃金 2か月連続マイナス 物価上昇に賃金追いつかずことし9月の、働く人1人当たりの現金給与の総額は、前の年の同じ月と比べて2.8%増えたものの、物価の上昇に賃金の伸びが追いつかず、実質賃金は2か月連続でマイナスとなりました。厚生労働省は、全国の従業員5人以上の事業所3万余りを対象に「毎月勤労統計調査」を行っていて、ことし9月分の速報値を公表しました。 それによりますと、基本給や残業代などを合わせた現金給与の総額は、1人当たり平均で29万2551円と、前の年の同じ月に比べて2.8%増加し、33か月連続のプラスとなりました。このうち、基本給などにあたる所定内給与は26万4194円と、2.6%増加し、31年8か月ぶりの高い伸び率となりました。一方で、物価の変動分を反映した実質賃金は、物価の上昇に賃金の伸びが追いつかず、前の年の同じ月に比べて0.1%減少しました。実質賃金がマイナスとなったのは、2か月連続です。厚生労働省は「春闘の影響などで、賃金の高い伸びが続いている。一方で、物価は、電気やガスへの国の補助金で抑えられた面はあるが、こちらも高い状況が続いている。引き続き、物価や賃金の動向を注視したい」とコメントしています。9月の実質賃金 前年同月比0.1%減少 2か月連続マイナス 物価上昇に賃金追いつかず | NHK | 物価高騰当地の電力会社は、10月以降も値上げです。3か月連続とか。為替も円安で推移しそうですから、輸入品は下がりそうもありません。統計上は3%の値上がりですが、日常買い求める食料品は3割くらいの値上がりです。お米はもちろん、一時下がっていた玉子も値上がりです。手取りを増やす政策だそうですが、裏を返せばもっと働けということでしょう。余暇を楽しむ豊かな社会とは、真逆な方向です。
2024.11.09
コメント(4)
これまでもっぱら右翼や保守の論客を出演させていたBSフジのプライムニュースでは、最近リベラルや中立?の評論家や学者の出演が目立ちます。先日は、総選挙での各党得票数を取り上げていました。自民党は533万票減らしていますが、そのうち302万票は極右の参政と保守に流れました。立憲は大きく議席を増やしましたが、全国区での得票は伸びなかったですね。この辺がもっと伸びないと政権獲得は難しいようです。自公で2054万票、立憲、国民、維新で2285万票。3党が協力すれば、もっと議席をのばし政権獲得できたとの見方もあります。一時的なのか、これからも続く傾向なのかは不明ですが、興味深いです。参考:朝日新聞の世論調査です。自民党は、支持者の票も逃げて行ったことが痛かったですね。BSフジでは、年代別の支持政党も取り上げていました。40歳代までは国民民主党の支持が高いですね。自民党と立憲民主党は、シルバー政党と評されていました。50歳以上は、日本が戦争に巻き込まれても戦うことのない世代です。シルバー民主主義は強固ですが、若い人たちがもっと選挙に行けば、日本は変るかもしれません。PS:先日の朝まで生テレビでは、議論をさえぎってスシローが「共産党が81万票減った。」と盛んに言い立てていました。アベのあと何とかその後継者にすがって飯を食ってきたスシローですが、今度は少数内閣になって危機感を強めているのでしょう。
2024.11.08
コメント(2)
常に「少年・少女」が主役で「子供が少し引っかかる深い考えや思想的なモノ」を意識した数々の名作は今後も生き続ける。「漫画が成り立つ国はとても良い国」「政治や宗教などひとつのストーリーに支配されていれば、漫画のストーリーが入り込む余地はないのですから」とのメッセージが印象深い。追悼・楳図かずおさん 日刊ゲンダイに打ち明けた「グワシッ!!」誕生秘話と漫画界への“遺言”吉祥寺に長く住んでいたので何度か見かけたことがあります。有名人だとわからない人も多いですが、彼の場合はトレードマークのボーダー柄と特徴的な髪型なのでまるわかりです。中央線の電車内を歩いていた姿が印象的でした。散歩道だったのでしょう。玉川上水でも何度かお会いしました。でも、あいさつしたのは一度っきりです。誰もいない午後で、向こうからやって来て自然と言葉が出ました。楳図さんは声をかけられるのに慣れているのか、見知らぬ人でも自然な感じでした。散歩者同士ということだったからかもしれません。彼の作品で印象的だったのはへび女で、この点は愛方も同意見です。小学生には強烈な印象で、おまけにクラスには似た感じの子がいました。ちょっと大人びた感じで、しかもとても色白でした。ちょっと変わった名字で、今もよく覚えています。
2024.11.08
コメント(4)
1、2日の共同通信の世論調査に続いて朝日新聞の調査でも支持率急落です。嘘つき解散、裏金議員公認で、すっかりメッキがはがれた形です。非公認候補への2000万円支給も、党勢拡大のためで選挙活動費ではないという言い訳は失笑ものでした。イシバを信頼できるが26%、できないが51%何やら、アベみたいになってきました。最近はお顔つきも悪いですね。どんな院の構成になるかは未定ですが、今回の選挙結果を反映した政治資金規正法の再改正を行い企業団体献金を禁止して、政治資金の透明化をはかってもらいたいと思います。国民民主党は全党が一致するなら企業団体献金廃止に賛成だそうですが、真価が試されますね。
2024.11.07
コメント(2)
愛方が東京「出張」中なので、自炊生活です。外食もと思いましたが、ひとりで食べてもおいしさは半減。家でゆっくり食べた方が、お酒も飲めてのんびり落ち着けます。寿司や総菜を買ってきたり、レトルトを活用したりして、手軽に安くです。レトルトソースの青の洞窟のボロネーゼにピーマン、玉ねぎ、ホウレン草をアレンジです。レトルトカレーに焼き野菜と鴨肉をあわせました。生卵の代わりに半熟の目玉焼きです。ごはんは二日に一回炊いていました。二日目のものは、おにぎりにしたり、玉子雑炊にしたりです。スパイシーなチキンカツとマグロカツです。マグロカツは三崎で食べて以来ですが、やっぱり刺身、あるいはソテーの方がおいしいです。半額シールに釣られて、ふたつも買ってしまいました。半分づつ2日かって消費です。くるみと小魚の佃煮?ちょっと甘めで食後のお茶うけで最近よく食べています。豚ロースのしょうが焼きです。いつもは、たれでつけてある3枚パック(400円)を食べていましたが、今回はしょうがをすりおろして最初から作りました。たれは、しょうがとお酒を多めにしました。【決定版】豚肉と玉ねぎの生姜焼きレシピ。人気の家庭料理を美味しく! | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズ材料費だけなら、200円弱でした。調理時間は20分程度、片づけは食器洗い機を1日1回回すだけです。ゴミ出しも洗濯も週1回。男の手抜き家事ですね。PS:愛方は、お仕事の後久しぶりの里帰り。都心から娘たちや孫が集まり、にぎやかなひとときです。
2024.11.07
コメント(4)
皇室典範改正を勧告 選択的夫婦別姓導入を―国連委【パリ時事】国連女性差別撤廃委員会は29日、8年ぶりに行った対日審査の「最終見解」を公表し、女性皇族による皇位継承を認めていない皇室典範の改正を勧告した。選択的夫婦別姓の導入に向けた法改正も求めた。最終見解に法的拘束力はない。 皇室典範は「皇位は皇統に属する男系男子が継承する」と定めてある。国連委は前回2016年の審査時、最終見解案に見直しを求める記述を盛り込んだが、日本政府が手続き上の問題などを理由に反論し、削除された経緯がある。 今月17日にスイス・ジュネーブで行われた審査で日本政府は「皇室制度は歴史や伝統を背景に、国民の支持を得て今日に至っている」と強調。皇位継承の在り方は「国家の基本に関わる事項で、委員会が取り上げることは適当ではない」と主張した。 これに対し最終見解は、皇室典範の規定が女性差別撤廃条約の「目的・趣旨に反する」と指摘。他の条約締約国を参考にしながら「皇室典範を改正し、皇位継承における男女平等を保証するよう勧告する」とした。 一方、同委は03年、09年、16年と過去3回の審査で、夫婦同姓を義務付けた民法の規定が「差別的」だと繰り返し指摘。前回16年は法改正に「遅滞なく取り組む」ことを促していた。 ただ、日本政府は今回も、選択的夫婦別姓を巡り「国民の意見は分かれている」として、導入には「幅広い国民の理解を得る必要がある」と慎重姿勢を崩さなかった。このため同委は、今後2年以内に勧告の実施に向けて講じた措置を報告するよう日本に求めている。皇室典範改正を勧告 選択的夫婦別姓導入を―国連委:時事ドットコム 皇室典範にも言及し、「改正により男女の平等な皇位継承を保障すべきだ」と勧告した。皇室典範は同委員会の審査対象ではないとする日本政府の立場に触れる一方、継承を男系男子に限るのは女性差別撤廃条約に反すると指摘した。国連委、夫婦同姓義務見直し求める 皇室典範にも言及 - 日本経済新聞神の子孫とか万世一系とか、男系男子に保守派はこだわっているようですが、アベの時の義論で正妻の子で天皇についたのは5人ほどであとは側室の子どもと知って驚きました。生殖が天皇の重要な仕事とはいえ、難儀なことです。皇位継承者を男子だけに限り、しかも妾NGの現代では、この制度に無理があるように思います。朝日新聞が補足的にいくつか記事をアップしていました。女性差別撤廃委、皇室典範改正を勧告 識者「日本は世界の流れ逆行」国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)は29日、日本政府に対する勧告を含む最終見解を公表した。最終見解では、皇位継承における男女平等を保障するため、男系男子のみが皇位を継承することを定める皇室典範を改正するよう勧告した。象徴天皇制について研究する名古屋大学大学院の河西秀哉准教授は、「勧告によって、議論が進むことを期待する。勧告は、長年国内での議論を先送りにしてきた結果ともいえる」と話す。皇位継承については、憲法第1章第2条で「皇位は世襲のものであって、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する」と明記されている。皇室典範は1947年に公布された法律で、第1章第1条で「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」と定めており、天皇には、父方が皇族の男性に限ってなれるとする。第2条には継承の順位を規定しており、天皇の長男を意味する「皇長子」を1位としている。女性差別撤廃委、皇室典範改正を勧告 識者「日本は世界の流れ逆行」:朝日新聞デジタル「家父長的な固定観念が背景に」 国連の担当委員、日本勧告を語る女性差別撤廃条約の実施状況を審査する国連の女性差別撤廃委員会が8年ぶりに日本のジェンダー平等への取り組みについて審査し、日本政府に対する勧告を含む「最終見解」を公表しました。選択的夫婦別姓の導入を求めたほか、「男系男子」が皇位を継承することを定める皇室典範の改正を勧告しました。これに先立ち、日本審査をまとめる「報告者」を担当したバンダナ・ラナ委員が朝日新聞の取材に応じ、審査を振り返りました。 ――今回の日本審査を通じて感じた良い点と悪い点を教えて下さい。 いくつかの前向きな政策を打ち出していることは進展であり、努力の成果です。例えば、2016年の前回審査以降、法改正で、女性にのみ課されていた離婚後100日の再婚禁止期間が廃止されたほか、〇行為に同意するかを自分で判断できるとみなす「性交同意年齢」は13歳から16歳に引き上げられました。 根強い課題の一つは、日本文化に深く根付いた、家父長制的な観念にあると感じます。行政や法的手続きなど、あらゆる面に反映されています。 議員や、企業の管理職、法曹界に、女性の割合が少ないなど、政治、経済、司法の分野で意思決定をする地位に女性が少ないことも課題です。「家父長的な固定観念が背景に」 国連の担当委員、日本勧告を語る:朝日新聞デジタル他にも、スペイン出身の委員が、自身もスペイン王政の皇位継承について勧告しており、日本だけを狙い撃ちしているわけではないと話していました。国王だけというのは、女性差別撤廃条約の観点からはNGのようですね。
2024.11.06
コメント(2)
国連女子差別撤廃委、日本に皇室典範の改正を勧告…選択的夫婦別姓の導入も求めるジュネーブ=船越翔】女性差別の撤廃を目指す国連女子差別撤廃委員会は29日、男系男子による皇位継承を定めた日本の皇室典範の改正や、選択的夫婦別姓の導入に向けた民法改正を勧告した。皇室典範について、委員会は勧告で「皇位継承における男女平等を保障するため」として、男女平等の確保に向け皇位継承の法律を改正した他国の事例を参照するよう指摘した。委員会が17日に開いた8年ぶりの対日審査で、日本政府の担当者は「日本の皇位継承の制度見直しについて委員会が取り上げることは適切でない」と反論していた。委員会は2016年、対日審査の報告書で皇室典範の見直しに言及しようとしたが、日本政府の反論を受け草案段階で削除された経緯がある。選択的夫婦別姓を巡っては、委員会はこれまで夫婦別姓を認めない民法の改正を3回にわたって勧告しており、今回で4回目。今回は夫婦同姓に関する民法の規定が「差別的」だとした上で、「過去の勧告への対処が何もなされていないことに懸念を抱いている」と日本政府を批判した。17日の対日審査で、日本政府の担当者は選択的夫婦別姓について「国内の世論が分かれている。国民や国会の議論を注視しながら検討を進める」と述べるにとどめていた。 ◆ 国連女子差別撤廃委員会 =1979年の国連総会で採択された「女子差別撤廃条約」に基づき、82年に設置された組織。弁護士や人権の専門家などで構成され、女性差別に関連する課題について改善点の提案や勧告を行っている。国連女子差別撤廃委、日本に皇室典範の改正を勧告…選択的夫婦別姓の導入も求める : 読売新聞 国連が皇室典範の差別性を指摘したことは、重要だと思います。保守派は当然のことと思い込んでいるようですが、グローバルスタンダードからは逸脱しているようです。皇室典範の改正求める国連委員会勧告、林官房長官「大変遺憾」 女性差別撤廃条約の実施状況を審査する国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)が、「男系男子」が皇位を継承することを定める皇室典範の改正を日本政府に勧告する「最終見解」を公表したことを受け、林芳正官房長官は30日午前の記者会見で、「大変遺憾だ。委員会側に対して強く抗議をするとともに削除の申し入れを行った」と述べた。林氏は、日本政府が17日の審査で「皇位継承のあり方は国家の基本に関わる事項であり、取り上げることは適当でない」と説明していたことにも触れた。最終見解では、選択的夫婦別姓の導入なども勧告された。林氏はこれについて「今後、関係省庁において委員会の最終見解の内容を十分検討した上で、国民各層の意見や国会における議論の動向などを踏まえ適切に対応してまいりたい」と述べた。 勧告に法的拘束力はないが、批准する条約の理念の実現に向けて尊重することが求められている。同委員会は2003年、09年、16年と過去3度、「夫婦同姓」を定める民法改正の必要性を指摘している。(森岡航平)と、反発です。勧告が発表された時点で、大事にしたくない政府の意向からか報道量が少ないように感じましたが、林官房長官が反発したことで、注目を浴びてしまったのは皮肉なことです。皇位継承も男女平等というのが、憲法の趣旨であり、国際社会の趨勢ということでしょう。国際的に通用する天皇制を維持したいなら、早急に検討して結論を出すべきです。そうでなければ、ガラパゴス天皇制と揶揄されることでしょう。
2024.11.06
コメント(2)
ストーリー:ある8月の真夏日、オクラホマの片田舎。父(サム・シェパード)の突然の失踪をきっかけに、長女バーバラ(ジュリア・ロバーツ)、次女アイヴィー(ジュリアンヌ・ニコルソン)、三女カレン(ジュリエット・ルイス)の三姉妹が、数年ぶりに実家へ集まってくる。母・ヴァイオレット(メリル・ストリープ)は、重い病を患っているが誰よりも気が強く、いつでも真実を言うのが正しいと信じている毒舌家。一方、美人で聡明、母親譲りの気質を持ったバーバラは、夫(ユアン・マクレガー)の浮気と娘(アビゲイル・ブレスリン)の反抗期に悩んでいた。何事にも不器用なアイヴィーは、結婚もせず、地元に残って両親の面倒を見る毎日。婚約者を伴ってきたカレンは、ある不安を抱えていた。それぞれの家庭、夢、恋、そして自分自身、守るべきものがバラバラな家族たちが、激しく本音をぶつけあう中、数々の“隠しごと”が暴かれていく……。(KINENOTE)『8月の家族たち』(はちがつのかぞくたち、August: Osage County)は、2013年のアメリカ合衆国のブラック・コメディ映画。原作はトレイシー・レッツの2007年の同名戯曲(英語版)である。戯曲はピューリッツァー賞を受賞している[4]。120分(ウィキ) ピュリッツアー賞&トニー賞受賞のトレイシー・レッツによる戯曲を「カンパニー・メン」のジョン・ウェルズ監督が映画化。父の失踪を機に数年ぶりに再会した母と三姉妹の本音、秘密が暴かれていく様子が描かれる。出演は「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」のメリル・ストリープ、「エリン・ブロコビッチ」のジュリア・ロバーツ、「ゴーストライター」のユアン・マクレガー、「アダプテーション」のクリス・クーパー、「リトル・ミス・サンシャイン」のアビゲイル・ブレスリン。(KINENOTE)アル中、薬物中毒、不倫、別居、マリファナ、近親○○と、うまく行かない家族関係のオンパレード。ドラマの進行とともに暴露され、修復は難しく最後はみんなバラバラに。コメディーというのはどうかと思います。遺産相続、カネでもめないのが、救いといえば救い。人生は長い。(TSエリオット)最後は、時が癒してくれるということでしょうか。舞台劇の映画化で、メリル・ストリープが怪演です。ジュリア・ロバーツも、かつての美貌はなしです。激しくののしる似たもの親子を、演じていました。
2024.11.05
コメント(2)
後半は、江戸曲独楽師三増れ紋の芸でスタートです。まずは、レモンちゃんという掛け声練習です。拍手のタイミング指導も。落語家は800人、江戸曲独楽師は10人うち女性は4人で、その中の一番の若手だそうです。女性三人は孫がいる世代で、独身は私だけと笑いを取っていました。いい男がいれば連れて行くと会場を物色です。これまで独楽回しの芸を実際に見た人は、会場の1割程度でした。元漫才師らしく話芸を交えて、親指上や日本刀、扇などの上で回す芸を見せてくれました。最後は、会場から若い?男性を指名して糸を張っての独楽回しです。笑点メンバー中心のあやめ寄席のように満員とは行きませんでしたが、7割ほどの入りでした。予定を30分ほどオーバーして4時に終わりました。
2024.11.05
コメント(2)
昭和レトロジャズコンサートとあやめ寄席が重なって行けなかったので、今年初めての落語会でした。2部制で夢丸師匠は、2度噺を披露しました。最初が新作落語?の銀婚旅行、後半はお馴染みの目黒のさんまでした。参考:銀婚旅行【粗筋】 夫婦が銀婚式だというので、新婚旅行で行った旅館に二人で泊まりに行った。同じ部屋に通されて、昔を思い出し、二人が裸で走って来て抱き合った、あの新婚当時を再現しようということになった。しかし、年を取ったもので、ちょっとつまずいた拍子に男は窓から飛び出して、下の池に飛び込んでしまう。 通りがかった番頭さんに着物を取ってもらうが、女房の方は、裸でのまま宴会をやっている座敷に飛び込んでしまったのだという。部屋で小さくなっていると、番頭が現れ、宴会をやっていた団体の幹事さんからご祝儀をいただいたと届けに来る。夫婦で落ち着いて、「それでも銀婚旅行ってロマンチックですね」「俺が池に落ちてお前が裸で宴会に飛び込んで、どこがロマンチックなんだい」「ロマンチックですよ。だって、肝心のところですれ違いになったじゃありませんか」【成立】 三遊亭円右の自作自演らしい71:銀婚旅行(ぎんこんりょこう) | 名作落語大全集 - 楽天ブログふたつ目柳亭信楽は、夫婦喧嘩を仲裁する泥棒の滑稽噺古典落語の締め込みを演じました。床下のぬか床や湯屋など、現代生活とはかけ離れた世界です。休憩時間に、ご婦人方がずいぶんうまい二つ目さんねと褒めていましたが、私は間がなくて少しせわしなく感じました。若々しいいいお声です。柳亭痴楽の孫弟子だそうで、「恋の山手線」を披露してくれました。もちろん、新駅の高輪ゲートウェイは含まれずです。参考:柳亭痴楽( 4代目):痴楽つづり方狂室子どもの頃、たまにテレビで見ました。柳亭痴楽:1921~1993年 72歳没
2024.11.04
コメント(2)
【予告】映画『ゴジラ-1.0』《大ヒット上映中》 - YouTubeストーリー:戦後、焦土と化した日本。敷島浩一(神木隆之介)は戦争から生還するも家族を失い、荒廃した町で同じく両親を亡くした大石典子(浜辺美波)と出会う。そんななか、謎の巨大生物が上陸。ゴジラと名付けられたその生物は、戦争で傷ついた日本をさらに破壊し尽くそうとする。残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。(KINENOTE)『ゴジラ-1.0』(GODZILLA MINUS ONE[4])は、2023年11月3日に公開された日本の特撮映画。TOHOスタジオとROBOT製作。戦後間もない日本を舞台に描かれる、山崎貴、VFX・脚本・監督による[5]怪獣映画である[4]。略称「マイゴジ」[6]。タイトルに付けられた-1.0には、「戦後、無(ゼロ)になった日本へ追い打ちをかけるように現れたゴジラがこの国を負(マイナス)に叩き落とす」という意味がある[7]。『ゴジラ』シリーズでは37作目であり、国産の実写作品としては通算30作目[5][8]。『シン・ゴジラ』以来7年ぶりとなり、ゴジラ生誕70周年記念作品と位置付けられている[9][10][11][12][注釈 1]。第96回アカデミー賞では邦画・アジア映画史上初の視覚効果賞を受賞した[12]。またそれまでに歴代のアカデミー賞の中で、監督として視覚効果賞を受賞したのは『2001年宇宙の旅』のスタンリー・キューブリックのみであり、山崎監督は55年ぶり、史上2人目の受賞監督となった[13][14][12]。映画史に名を残す錚々たる大作が並ぶ視覚効果賞の歴代受賞作と比較して、製作費が15億円以下とかなりの低予算[注釈 2][注釈 3]であることもアメリカの映画関係者を驚かせた[15]。第1作目の『ゴジラ』にも、反戦・反核というテーマが作品の中心には大きく存在し、本作品もその意志を受け継ぐために、人命を軽視した戦中日本のアンチテーゼとして「生」に執着する物語にすることを強く意識したという[8]。山崎は「昭和にいて説得力がある人」「怪獣が本物に見える芝居ができる人」という2点のポイントでキャスティングを固めていった。後者に関してはゴジラをいくら自分たちがリアルに創造しても、現実感というのはそれに対する役者のリアクションでしか出せないため、最初から演技力が高い俳優でやりたいと考えていた[79][27]。(ウィキ)神木と浜辺、朝ドラコンビですね。今回は大げさなだけで役立たずの首相や政治家が出演することなく、キャスティングも市井の人が中心でよかったと思います。ゴジラ反撃作戦に辞退する人たちもいて、戦闘一色でないところに好感が持てました。突然の出現、予測不能の行動と、何やらゴジラは地震や津波のようです。人知が及ばない巨大な自然の力、そんなことを思わせる存在でした。地上波放送の翌日のは、日テレBSで白黒版を放送です。少しだけ見て、録画です。もうしばらくして、気が向いたら観てみましょう。
2024.11.04
コメント(2)
映画で気になったシーンです。平澤計七(演 カトウシンスケ)、本作では社会主義者と言うだけで捕らわれ「社会主義万歳」と叫び首を切られ殺害されています。亀戸事件ですが、この点は若干史実と異なるようです。平澤 計七(ひらさわ けいしち、1889年7月14日 - 1923年9月3日)は、近代日本の劇作家・労働運動家である。日本のプロレタリア演劇の祖にして、生活協同組合及び労働金庫の設立の提言者でもある。1923年1月、関東地方の非総同盟系の統一組織である「労働組合同盟会」の機関紙『労働週報』の編集常任に選ばれ、同紙を「総聯合」再建のメディアと位置づけ、1面を「自由討論欄」とし、「思想や意見の違いは議論で。一致できるところでの統一行動を」というルールを定着させようとした。それは次第に効果を発揮し、治安維持法の前身である「過激社会運動取締法案」が国会に上程された時には、思想や党派を超えた労働組合の全国規模の共闘組織が生まれ、東京だけでも1万に及ぶデモや集会が組織され、同法案を廃案に追い込んだ。しかし、その直後、関東大震災のさなか(9月3日夜)、平澤は、身柄を拘束された亀戸署で習志野聯隊の兵士たちによって銃剣で刺殺された。いわゆる亀戸事件で、以上のような活動によって、大杉栄たちと同様、当時の日本の支配層あるいは軍部にとって「危険な人物」と思われていた結果といわれている。平澤は刺殺される時、「ここを突け」と額を指さしたが、腹部を刺され、「労働者万歳!」と叫んで死に就いたという。(ウィキ)首ではなく腹、社会主義ではなくて「労働者万歳!」でした。亀戸事件の前振りとして、朝鮮人が暴れていると流言飛語を流す亀戸署の私服刑事が描かれていました。現代なら、SNSでのデマ発信でしょう。今度の総選挙でも、デマ発信のアルバイト募集広告が話題となりました。求人は、あの自民党の関連会社でしょうか?まだ懲りずにやっているのですね。自警団が、朝鮮人か否かを確認するのに「15円50銭」と言わせるシーンとならんで、日本人なら歴代天皇の名前が言えるはずというのがありました。どうかなと思って見ていたら、少し言いよどんで、神武、綏靖、安寧、懿徳、孝昭、孝安・・・と、日本人であることを証明してみせるシーンがあります。でも、自警団はこれは行商人の口上で、朝鮮人に違いないと無理やり断定です。映画の創作でしょうが、天皇制が踏み絵になっていたことが興味深かったです。現代なら、ちゃんと言える人は皆無でしょう。ということは、・・・。
2024.11.03
コメント(2)
プロバイダーからレンタルWiFiルーターの1年間無料期間終了のお知らせです。毎月550円かかるので延長終了の手続きを行い、以前使っていた某メーカーのWiFiルーターを接続しました。ネットはちゃんとつながりましたが、若干速度が遅く感じられます。機器の進歩ですね。ただ問題がひとつ、楽天ブログのサイトが開けません。管理画面は見れますが、ダイアリーはNGです。「接続できません。リセットされました。」と出るので、いくつか解決策を試してみましたがNGです。結局、もとのレンタル品に戻したらOKでした。さっそく、プロバイダーにレンタル品解約のキャンセルを申し出るとNGで、新規契約になり終了時に返却代が1500円ほどかかるとのことでした。担当者のアドバイスは、この機に自分でWiFiルーターを買って見たらというものでした。確かに、その方が返さなくてもよいし安上がりです。価格.comで調べたら、NECの同じものが6500円ほどでした。9か月使用で、レンタル料=代金です。それにしても、なぜ楽天ブログだけが表示されない?という疑問が残りますが、とりあえず一件落着です。PS:余談ながら、先月初めに申告ベースの1年目のキャッシュバック25000円が入金されtました。今回、サービス内容を確認したら解約したネットのお助けサービス(月500円)が課金されています。2か月無料ということで何もトラブルがなかったので2か月目に解約をメールしたのですが、されていなかったようです。今度は、電話で申し入れました。ルーターの件もあるので、次月以降確認です。
2024.11.03
コメント(4)
10月になってテレビでコロナワクチン接種のCMが放送されています。65歳以上、高血圧や糖尿病のある人はやっておいた方がよいとのことです。9月までは公費負担でしたが、10月からは一部自費負担です。ワクチン接種だけでなく、治療費も保険適用ですが自費負担です。これまでも4度ほどワクチン接種しましたが、都度38~9度ほどの高熱が出て最低1日はダウンでした。一時的とはいえあのつらさを思うと、お金を払ってまで打つ気にはなれません。ということで、スルーしていました。ところが先日東京「出張」予定の愛方が、のどに違和感を感じて熱っぽいです。とりあえず耳鼻科に行ったら、抗原検査でコロナ判定です。しぶとく流行っているという巷のうわさは本当でした。さっそく、家庭内別居生活に移行です。愛方は3日ほどダウンで、5日間は隔離状態です。私はしばらくは何もなくて家事をやったりジムに行っていたのですが、5日目の夕方に38度越えの発熱です。翌朝37度ほどに熱が下がりましたが、念のためかかりつけの内科(発熱外来)に行ったらコロナに感染です。特効薬(1.5万円、3万円)の投薬をすすめられましたが辞退して、喉、鼻、たん切りの風邪薬セットを5日分処方してもらいました。解熱剤も出してくれました。診察代が4000円、薬代が2000円ほどでした。熱はすでに下がっていましたが、5日間の外出禁止です。愛方の感染源は、ゆきつけの美容院のようです。若い美容師なので症状が出なかったのでしょう。いわゆるキャリアですね。においが感じられないと言っていましたが、徐々に回復です。私は、余裕をみて判定6日目からジム通いです。元にもどるまでもう1週間ほどかかりそうです。この間食欲減退で1kgほど体重が減ったので、何とかキープしたいです。
2024.11.02
コメント(6)
NHKのインタビュー記事です。映画「福田村事件」森達也監督インタビュー | NHK 今回、森監督へのインタビューで改めて映画でこだわった点を聞いたところ、返ってきたのは「加害側を描くこと」という答えだった。なぜ普通の人が変わるのかという構造やメカニズム、経過もしっかり描くことにこだわりました。キーワードは「集団と個」です。映画『福田村事件』でいえば、同調できない役をしっかり表現して、その個がどういう行動をするのかとかを描きたかったし、僕の20年のメインテーマです。人を変えてしまう普遍的なもの、メカニズムとは何なのか。森監督は「自衛意識」から来る防衛本能のようなものだと語る。映画の中でも、自警団や村民が家族を守るために排除や虐殺といった思いもよらない行動をとったが、これは誰にでもなり得る姿だという。 また災害直後の混乱で、不安や恐怖が入り交じる中起きるのが、異質なものを排除しようとする動きだ。 また今回、関東大震災を描くうえで重要な視点があった。それはメディア、伝える側の視点である。映画では、若手の女性新聞記者が、朝鮮人が弾圧される様子を記事にしようとするも、会社という組織の論理に阻まれ苦心する姿が描かれている。 福田村事件だけではなく、朝鮮人虐殺を考える上では、メディアがどんな役割を果たしていたかは極めて重要です。だから絶対描きたかった。記者も組織の人だけど、もっと「個」を強く出してほしい。 言い換えれば個が組織に埋没した瞬間です。ジャーナリズムがそれでいいのかっていうのは言いたい部分でした。だから今回も、ピエール瀧さん演じる部長は、かつては反権力として戦っていました。でも売れなかったらしょうがないし、社員たちの給料も払わないといけない。まあ彼に比べて彼女(若手記者)は青臭いけどでも大事なことを言っている。それは部長も分かっているが、だからって現実はそうはいかない。その葛藤みたいなものは描きました。一つだけ。言いたいことは、100年前の事件ですが、昔話ではありませんということ。この事件は今の日本を映していると思ってくれればうれしいです。誰が主人公ということがない群像劇で、有名無名のあるいは不祥事で自粛している俳優が出ていてとても興味深かったです。ピエール瀧など、ほとぼりがさめたらまた出てきてほしいですね。なつかしかったです。参考:関東大震災の『人災』 映画「福田村事件」が掘り起こしたヘイトクライムの実態【かんさい情報ネット ten.特集】映画「福田村事件」 関東大震災後の虐殺事件を描く(沖縄テレビ)2023/9/28
2024.11.02
コメント(2)
映画とは別に、ウィキから福田村事件です。福田村事件(ふくだむらじけん)は、1923年(大正12年)9月6日、関東大震災後の混乱および流言蜚語が生み出した社会不安[注 1]の中で、香川県からの薬の行商団(配置薬販売業者)15名が千葉県東葛飾郡福田村(現在の野田市)三ツ堀で地元の福田村および田中村(現柏市)それぞれの自警団に暴行され、9名が殺害された事件である[2][注 2]。 1923年(大正12年)3月に香川県を出発していた売薬(当時の「征露丸」や頭痛薬、風邪薬など)行商団15人は、関西から各地を巡って群馬を経て8月に千葉に入っていた[3]。9月1日の関東大震災直後、4日には千葉県にも緊急勅令によって戒厳令の一部規定が適用され、同時に官民一体となって朝鮮人などを取り締まるために自警団が組織・強化[4]され、村中を警戒していた。『柏市史』によれば「自警団を組織して警戒していた福田村を、男女15人の集団が通過しようとした。自警団の人々は彼らを止めて種々尋ねるがはっきりせず、警察署に連絡する。「ことあらばと待ち構えていたとしか考えられない」という状況だった[5]。生き残った被害者の証言[3]によると、関東大震災発生から5日後の1923年(大正12年)9月6日の昼ごろ[3]、千葉県東葛飾郡福田村(現在の野田市)三ツ堀の利根川沿いで[3]、「15円50銭」などと言わせ、休憩していた行商団のまわりを興奮状態の自警団200人ぐらいが囲んで「言葉がおかしい」「朝鮮人ではないか」などと次々と言葉を浴びせていた[6]。福田村村長らが「日本人ではないか」と言っても群衆は聞かず、なかなか収まらないので駐在所の巡査が本署に問い合わせに行った。この直後に惨劇が起こり、現場にいた旧福田村住人の証言によれば「もう大混乱で誰が犯行に及んだかは分からない。メチャメチャな状態であった」[3]。生き残った行商団員の手記によれば「棒やとび口を頭へぶち込んだ」「銃声が2発聞こえ」「バンザイの声が上がりました」[7]。駐在の巡査が本署の部長と共に戻って事態を止めた時には、すでに15人中、子ども3人を含めて9名の命が絶たれており、その遺体は利根川に流されてしまい遺骨も残っていない[7]。かけつけた本署(松戸警察署野田分署[1])の警察部長が、鉄の針金[8]や太縄で縛られていた行商団員や川に投げ込まれていた行商団員を「殺すことはならん」「わしが保証するからまかせてくれ」と説得したことで、かろうじて6人の行商団員が生き残った[7]。香川県三豊郡(現三豊市)の薬売り行商人15名。うち犠牲者は、妊婦や2歳、4歳、6歳の幼児をふくむ9名(妊婦の胎児を含め、10名とする場合[7]もある)[9]。被害者一行は被差別部落出身であった[10][11]。事件が生存者や遺族から多くは語られなかったのは差別による二次被害を恐れてとの指摘も存在する[12]。 検挙されたのは、現場の福田村の自警団員4名および隣接する田中村の自警団員4名[7]。この8名が騒擾(そうじょう)殺人罪に問われたが、被告人らは「郷土を朝鮮人から守った俺は憂国の志士であり、国が自警団を作れと命令し、その結果誤って殺したのだ」と主張しており、また、当時の予審判事は、裁判の前から「量刑は考慮する」と新聞に語っていた[7]。他方、彼らが検挙された頃、田中村の会議で4名の被告人に「見舞金」の名目で弁護費用を出すことを決め、村の各戸から均等に徴収している[7]。判決は、田中村の1名のみ「懲役2年、執行猶予3年」の第二審判決を受け入れたが[7]、あとの7名には大審院で懲役3年から10年の実刑判決が出された。しかし、受刑者全員が、確定判決から2年5か月後、昭和天皇即位による恩赦で釈放された[13]。事件について調査を行った石井雍大によれば、出所した中心人物の一人は後に、選挙を経て村長となり、村の合併後は市議会議員を務めたという[14][15]。殺害を主導した自警団員8人はその後の裁判で、懲役2年から10年に処せられたが、その後、昭和天皇の即位による恩赦で釈放された。事件は当時、新聞で報じられたものの、その後、長く忘れられ、1986年、朝日新聞の報道で再び知られることになる。 「福田村事件」を伝え続ける人たち | NHK市川さんは事件は、日本社会にある2つの差別意識が引き起こしたと指摘する。ひとつは民族的な差別意識ですもうひとつは、職業差別です。市川さんによると、2003年に慰霊碑を建立する際、市に協力を要請したが、断られたという。また、完成時の除幕式への出席を求めたが、これも断られたという。追悼式は2003年以降、毎年開催しているが、市の出席はないという。NHKが野田市役所に取材したところ、いずれも事実だと認めた上で、その理由について、「事件はあくまで民間どうしのもので、加害者側がすでに罰せられているほか、協力の要請などが地元の地区からないため、関わらないと判断している」としている。99年前の悲劇 知られざる福田村事件 差別を乗り越えるには | NHK 福田村事件というので福田村だけかと思ったら、田中村の自警団も殺害に加わったと知ってショックでした。加害者の子孫もまだ生きているので、そっとしておきたいという野田市長だが、やはりそれでは済まないと思います。無かったことにはできないのですから、史実を伝承してのちの世の教訓とするのが、本来のあり方でしょう。現在でも民族差別も職業差別も残っているのですから、その必要性はなくなっていないでしょう。参考:「福田村事件」史実と異なる映画に憤慨 誤解を解くために語り続ける「この現場で起きたこと」 #ニュースその後(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース2市長が弔意100年の節目の昨年、地元自治体との距離も縮まった。野田市の鈴木有市長は6月の市議会一般質問で「被害に遭った人たちに謹んで哀悼の誠をささげたい」と答弁。柏市の太田和美市長も9月の市議会一般質問で「亡くなった方々の命の尊さを思うと誠に心が痛む」と述べた。 30年近く事件の真相究明などに取り組んでいる市川さんは「公の責任者が(公式の場で)弔意を示したのは初めて。市民運動などの活動が社会的な関心を高め、それが後押しした」と感慨深く語る。
2024.11.01
コメント(0)
出口調査の結果はとても興味深いですね。国民民主党の躍進は、若年層と無党派層の支持拡大にありということですね。当地では、小選挙区に立候補者がいなかったので影が薄かったですが、他の田舎も似たようなものだったのでしょう。でも党勢拡大。その秘密は、同党のネット戦略にあったようですね。玉木代表の動画の再生回数が多いというのが話題になっていましたが、それが投票結果に反映した形です。都知事選の石丸効果の再現でしょうか。政治とカネ批判は他党にまかせて、手取りを増やすというアナウンスも効果的だったようです。それにしても、103万円のカベ撤廃は大胆な主張ですね。2400万円までの所得層にも恩恵を及ぼし、その額は高額所得層ほど多く70万円とか。低所得者優遇というわけではないようです。その財源は8兆円だそうです。今年の4万円の定額減税は5兆円でしたから、その倍の「バラマキ」ですね。しかも、一回限りではなく毎年です。財務官僚出身の玉木は、税収が上振れるのでそれをあてればよいと主張しています。更に、ガソリン税のトリガー条項廃止には、2兆円の財源が必要です。役所は反対のようですが、どう決着するか興味深いです。PS:xhttps://www.msn.com/ja-jp/money/other/林官房長官-非課税枠178万円への引き上げは-7から8兆円程度の減収-国民民主の主張めぐり/ar-AA1teOIg?ocid=msedgdhp&pc=HCTS&cvid=a64ce30b552c44b7ba24ed8613bd0073&ei=19
2024.11.01
コメント(2)
ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像初回放送日:2024年10月20日ジャニーズ事務所の創業者・故ジャニー喜多川氏。日本エンタメ界のカリスマでありながら、長年に渡り、少年たちへの性加害を続けてきた。なぜ誰も彼を止められなかったのか―。アメリカ日系人社会での知られざる来歴や、ジャニーズ草創期を知る人物の貴重な証言から、早い時期からのジャニー氏の性加害、そして姉・メリー氏がそれを“隠蔽”してきた実態が浮かび上がる。メディアも加担して築かれた“アイドル帝国”の実像とは―ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像 - NHKスペシャル - NHK総選挙のさなかに放送された番組です。前回の「検証」番組よりも良かったという声もありますが、ジャーニー喜多川の性加害が裁判で公になった後も使い続け便宜を図り、退職した職員の面倒まで見てもらったNHKとしては、内部検証もなく表面をなぞっただけの番組でした。それでも、番組のハイライトと言うべきシーンもありました。SMILE-UP本部長解任で「NHKよくやった」に違和感 元放送作家「共犯関係だ」東スポWEB 故ジャニー喜多川氏の性加害問題を扱った20日放送のNHKスペシャル「ジャニー喜多川〝アイドル帝国〟の実像」が波紋を広げている。最大の見どころはジャニーズ事務所の由来となった初代「ジャニーズ」の故中谷良さんの姉・幸子さんが「SMILE―UP.」に電話する場面だ。幸子さんいわく、最初に電話した際、同社の担当者は「ジャニーが悪いんです」と平謝りだったそうだが、中谷さんが1989年にジャニー氏の性加害を記した「ジャニーズの逆襲」を出版していたことを知ると、態度が一変。「お金はいいので、謝罪を」と求める幸子さんに、SMILE社の補償本部本部長は「誰が何を謝るんだというのがちょっとわからなくて。その本人たちが死んじゃってるんで…」と言ってのけた。東山紀之の謝罪を求めても、本部長は「東山は別に加害者じゃないですからね」とまるで人ごと。後日、東山は幸子さんと面会し、ジャニー氏の性加害を謝罪したそうだが、本部長の〝冷淡対応〟は批判の的となった。これを受け、SMILE社は25日、公式ホームページで当該本部長の解任を発表。「新体制の下に、あらためて被害にあわれた方々に寄り添っていくという決意を胸に、被害救済に最後まで全力を尽くして取り組んでまいります」と決意を記した。ネット上ではギリギリを攻めたNHKスペシャルに「よくやった」と称賛の声が殺到。とはいえ、安易にベタボメするだけで良いのだろうか?「ジャニーズを増長させたのはNHKを含むメディア側の責任もある。どちらかが悪で、どちらかが善ということはない。NHKを過剰にヨイショするのは違うと思う」とはテレビ関係者。NHKは16日、「STARTO ENTERTAINMENT」所属のタレントへの出演依頼を解禁すると発表した。元放送作家の長谷川良品氏は26日までに更新したユーチューブ動画でこの件に言及。NHKスペシャルについて一定の評価はしつつも「自局への批判を逸らすスケープゴートにしている。自局に火の粉がふりかからないための目くらまし。印象操作にすぎない。NHKも共犯関係」とブッタ斬った。 続けて「NHKの上層部はメリットがあると考えて放送している。旧ジャニーズにとって厳しい内容だからこそ、NHKの方針転換の免罪符。ガス抜きに利用された。旧ジャニーズタレントの解禁の大いなる言い訳にすぎず『ミソギは済ませた』というシグナルだ」と指摘している。SMILE-UP本部長解任で「NHKよくやった」に違和感 元放送作家「共犯関係だ」突っ込み不足で、ジャニーズタレント解禁前のガス抜き番組といわれても仕方ないでしょう。フォーリーブスの江木ではなくて、郷ひろみやキムタクなどを取材してほしかったです。タレントの解禁は、少なくとも補償問題が終結するまで保留にすべきでしょう。また、補償問題もさることながら、「あなたは、自分の子供をジャニー喜多川や東山に預けられるでしょうか?」と問うてみたいです。参考:NHKの「ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像」を英国の視点で見る 「他人事」にするべきではない(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュースフォーリーブス・江木俊夫、ジャニー喜多川氏は「本能的な、男の子を見る目が普通の人と違う」(オリコン) - Yahoo!ニュース
2024.10.31
コメント(4)
総選挙後、共同通信が行った世論調査です。下落幅が18%というのは、急落といってもいい数字です。不支持率も、過半数を超えました。更に、こんなこともきいています。世論調査の結果は、半数以上が自公政権の継続を望まないという結果です。裏金問題に対する回答と合わせると、腐敗した政権はノー、カネと縁を切る改革はできないと見ているのでしょう。キャスティングボードを握る国民民主党は企業団体献金を容認です。ならば、ひとり当たり250円といわれる政党助成金をなくして、その分を国民に返して「手取り」を増やしてはどうでしょうか。それが、できないならリクルート事件を受けて決めた企業団体献金の禁止でしょう。二重取りはいけません。
2024.10.31
コメント(2)
右側に今回の総選挙無効を提訴する朝日新聞(10月29日)の記事です。意図的?思わずニヤリとしてしまいます。前回2021年の総選挙を「合憲」とした判事が含まれる今回の最高裁判事国民審査、虎に翼の影響か、はたまた相次ぐ冤罪事件の再審や開始決定、あるいは大阪地検検事正のレイプ事件のせいなのか。これだけ大量の罷免率10%越えは、国民の司法への喝!でしょう。尾島、今崎は、特にひどいと思いましたが、やはりその通りの結果でした。半人前以下の選挙権では、法の下の平等に反します。司法は、今度こそ違憲無効を判示すべきです。唐突だった今回の総選挙、事前に警鐘を鳴らすことがなかったマスメディアも政治に流されました。
2024.10.30
コメント(2)
会場は定員300名でしたが、参加者は50名程度でした。上映会終了後、中川五郎さんが登壇されて、5分ほどあいさつされました。「1923年 福田村の虐殺」は、23番まであり約30分ほどの長い歌でライブでもこれを歌うと後の曲が歌えないのでなかなかやらないそうです。暗くて長い歌なので、セーブしているとも。2017年にレコード化されたそうです。現在75歳。
2024.10.30
コメント(2)
ストーリー:民主主義や自由主義を求める大正デモクラシーの喧騒の裏で、報道はこぞって政府の失政を隠すように社会主義者や朝鮮人を槍玉にあげ世論を煽り、市民の不安と恐怖は徐々に高まっていた。日本統治下の京城で教師をしていた澤田智一(井浦新)は朝鮮で日本軍による虐殺事件を目撃し、妻の静子(田中麗奈)を連れて故郷の千葉県東葛飾郡福田村に帰ってくる。一方その頃沼部新助(永山瑛太)率いる香川を拠点にした薬売りの行商団は、関東地方に向け出発。9月1日、関東大地震が発生。激しい揺れが関東地方を襲い、木々は倒れ、家は倒壊。さらに大規模火災が発生し、多くの命が失われた。いつしか流言飛語が飛び交うようになり、瞬く間に関東近縁の町や村に伝わっていき、不安と恐怖が錯綜。2日には東京府下に戒厳令が施行され、3日には神奈川に、4日には福田村がある千葉にも拡大。福田村にも、朝鮮人が集団で襲ってくる、朝鮮人が略奪や放火をした、といった情報が避難民からもたらされ、人々は不安感から浮足立つように。情報の真偽を確かめようと躍起になる地元の新聞社だったが、実体を掴もうにも掴み所がない。一方亀戸署では、震災後の混乱に乗じて、社会主義者を密かに弾圧。人々の間で不安や恐怖心が膨れ上がっていく中、地震発生から5日後の9月6日、福田村で大事件が起きる。(KINENOTE)『福田村事件』(ふくだむらじけん)は、2023年公開の日本映画。監督は森達也。関東大震災の混乱の中で発生した福田村事件を元にした劇映画。PG-12指定作品。137分製作資金はクラウドファンディングで集められ、2257人より3500万円以上を集めた[33]。そのリターンとして380人ほどの支援者の名前がクレジットタイトルに掲載されている[34]。本事件が発生した千葉県野田市で活動している市民団体「福田村事件追悼慰霊碑保存会」は本作品の公開により、「関心が高まった」と歓迎する一方、史実と異なる脚色[注 1]により、「犠牲者や被害者の名誉を傷つけ、差別が広まってしまう描き方だ」として、批判している[38]。 福田村事件追悼慰霊碑保存会代表の市川正廣は行商人らしくない服装や効果のない薬を売りつける場面、自ら被差別部落出身であることを語る場面などの部分がフィクションであると批判し、実際は薬の販売の際に香川県庁から交付された証明書を所持していたほか、被差別部落に対する差別が現代よりも厳しかったことを指摘している。これに対して、本作は事件を題材にしたフィクションであり、監督の森達也は、史実も見方によって変わるもので、本作は事実を再現することに価値を持たせていない[39]、としている。(ウィキ)オウム真理教のドキュメンタリー映画などで有名な森達也監督の初の長編劇映画です。最後の惨殺シーンは40分ほどですが、そこにいたるまでの1時間半は少し長いです。戦前の日本の農村の一般的な様子を描いたということなのでしょうが、出征兵士の銃後の家族の不倫や静子(田中麗奈)の愛欲シーンが必要だったのかは?と思いました。富山の薬売りならぬ讃岐の薬売りは知りませんでしたが、映画で描かれた集団は奇異な人たちに見えました。継続的な置き薬と違って、香具師のように口上で売るちょっと怪しい集団だったのでしょうか。 お金が集まらない題材、右翼の攻撃が予想され一般公開に支障をきたすリスクを乗り越えて、関東大震災100年にあわせて製作公開できたことの意義は大きいと思います。
2024.10.29
コメント(0)
テレビは朝から(NHKは一晩中)選挙結果を報じていました。*テレ朝・モーニングショー自民党の予想よりもかなり減り、過半数を制するにはあと18議席必要です。裏金議員の追加公認や野党の1本釣りなどで取り込めるのは、10人くらいとか。今のところ維新も国民民主も自民との連立を否定していますが、財務大臣を含めて3大臣をあてがえば国民民主の玉木はホイホイと乗ってくるのではとの見方もあるようです。企業団体献金や原発、軍拡に否定的でない政党ですから、取り込みやすいと見ているのでしょう。裏金議員の当落は、18/46。統一教会の萩生田や公明党が推薦した西村が当選です。ほかには、福田、柴山、松野、平沢、稲田、世耕なども当選です。高木や下村、中山、武田、衛藤は、落選です。アベ夫人やイシバが応援に駆け付けた丸川は夫婦ともども落選です。検察に3000万円のラインを引かせて不起訴にした連中ですが、本来は刑事責任を問われてしかるべき連中です。収支報告書の訂正も、不明、不明、不明のオンパレードです。政倫審で嘘をついたり答えないなら、予算委員会で証人喚問してほしいです。誰がいつから違法行為を始めたのか、真相はいまだ不明です。
2024.10.29
コメント(4)
昨夜は、早くに自公過半数割れの大勢が判明しました。全国動向の中継を見たかったのですが、当地ではNHKも民放も県内候補の動向に時間を割いていました。結果は、5選挙区全部で立民候補が当選、自民全敗でした。自民党は比例区で、かろうじて2名当選です。単独候補と3区で敗れた統一教会の斎藤が比例復活です。キリストの復活?細田、高鳥といった裏金議員ふたりも落選です。彼らは単なる不記載だと言い張って、公選法違反の認識や反省はみじんもなかったです。非公認の細田には2000万円が振り込まれました。選挙後に「党勢拡大」に使うと言っていましたが、大差で落選したいま何に使うのでしょうか。4区の米山は、保守分裂に助けられた形です。新潟県の自民支持層は、35~40%と高いです。でも、出口調査によれば彼らの1割は棄権、1~2割は立民、1割は他候補に投票し、自民党に投票したのは5~7割という分析でした。無党派層も半分が立民、3割が自民といった具合です。選挙民が自民党に愛想をつかしたと言いたいところですが、なかなかしぶとく今回はお灸をすえたといったところでしょう。当選した黒岩は夫婦で、斎藤はひとりで、早朝雨の中国道端に立って車通勤の人たちに手を振っていました。朝刊は、まだ開票結果に追いついていませんでした。出口調査による分析は、興味深かったです。
2024.10.28
コメント(2)
恒例のイベントで、こまどり会と菖舞会のふたつの団体が参加します。お名前をみるとけっこうなお年の方々もまじっています。ジムでも大人のバレエスクールというのをやっています。今年は、ドン・キホーテとコッペリアでした。コッペリア第3幕村の祭りの日。仲直りしたフランツとスワニルダは、めでたく結婚の日を迎え、賑やかな祝宴が始まる。そこへ人形を壊されてカンカンに怒ったコッペリウスが怒鳴り込んでくるが、二人の謝罪と村長のとりなしによって彼も機嫌を直して、二人を祝福する。祝宴も本番となり「時」「曙」「祈り」「仕事」「結婚」「戦い」「平和」と踊りが続き、最後は登場人物全員によるギャロップによるフィナーレを迎える。(ウィキ)参考:バレエ「コッペリア」全幕のあらすじ・登場人物・見どころ|現役ダンサーが徹底解説! | バレ研コッペリア〈第三幕〉より(24日)/名古屋市芸術創造センターバレエアカデミー修了公演「SHOWCASE2」 - YouTube
2024.10.28
コメント(4)
食後は、腹ごなしに加茂山公園を散策です。登ってみると意外と急でした。翌日は、筋肉痛です。青海神社です。境内社として貴船神社もあります。平日なので参拝客はぽつりぽつりです。この後バスに乗って午後の視察研修です。工房とショールームはお隣りの田上町にあります。古い桐ダンスを米櫃(5kg用)として再生です。職人さんは、20年選手。カンナは桐材用の特注品だそうです。他にふたりの方が作業していました。いちから桐たんすを作るというワークショップも毎年行っていて、昨年は山形から女子大生が参加したと話していました。いいお値段ですが、外国からの引き合いもあるそうです。桐の小物も多数展示されていました。桐を木材として使用するのは中国と日本だけで、その点でも欧米人には珍しいのでしょう。着物を着ることもなくなり、タンス自体が生活様式に合わず、うちも昨年3棹処分しました。粗大ごみで処分できたので3千円ほどで済みました。着物はBuy Sellでたったの1000円、売れ残りは家庭ごみで10袋にもなりました。似たような話を他の人が、帰りのバスの中で話していました。何処も同じですね。最後に道の駅たがみに立ち寄ってお買い物タイムです。新発田に着いたのは、4時半すぎでした。雨に降られることなくゆったりした日程で、有意義な視察研修でした。参加費は、昼食代込みで3000円。
2024.10.27
コメント(2)
10月の老人大学は、視察研修でした。定刻になってもふたり現れず、ひとりは欠席もうひとりは連絡がつかずで総勢26名(うち職員、ドライバー各2名)で出発です。高速道路は使わず下道をのんびりドライブです。参加率は65%、ちょっと少ないような気がしましたが、バスの座席はゆったりでした。三条市郊外の田んぼの中にある金属団地の一角に、最初の見学先野崎製作所がありました。ここ新潟県三条市は、日本有数のものづくりの密集地「燕三条」とも呼ばれています。この地は、江戸時代より農民の副業として和釘造りが推奨されたことがものづくりの始まりでした。地場で材料となる鉄が採取されたこともあり、様々な金属加工業が発展してきました。 当社は、1902年の創業以来ものづくりを行ってきました。 創業時(明治から大正)はタンスの金具部品を、昭和初期には錠前、スキー金具等を作っていました。昭和30年頃にはプレス加工機を導入し、卓球台等のアミューズメント用品、鍋等の日用品、産業機械部品等、時代のニーズに対応したものづくりを続けてきました。現在は、農業機械部品や建築金物が製造の中心ですが、ものづくりの魅力を伝える「ものづくり体験」を定期的に開催しています。また、2019年にエンドユーザー向けのアートブランド「GRAVIMORPH(グラビモルフ)」を立ち上げ、開発・製造・販売を行っています。会社紹介 | ㈱野崎製作所-Nozaki Limited-従業員14名の小さな会社でしたが5代目の方案内してくれました。40トンのプレスで鉄板やステンレスの板を打ち抜くという単純な工程です。1万個を超えるような部品は海外に行ってしまい、今は1品種数百個程度の部品を手掛けているとのことです。金型が自動倉庫で管理されていましたが、製品は通い箱で管理です。若い人が多く、ステンレス板のバリ取り・刻印といったモノづくり体験を指導していただきました。若い人が働ける職場があるというのはいいですが、それにしてもプレスでの金属打ち抜きというあまりに単純手作業に驚きです。ニッチな分野、残存者利益ということなのでしょうか。12人ずつ2台に乗車して移動です。社内はおしゃべりの花盛りでした。見学後は、いま来た道を戻って加茂市に移動してお楽しみのランチタイムです。会食場所は、加茂山公園のきふねです。てまり寿司御前です。これにお蕎麦がつきました。皆さん美味しいと言っていただいていました。昨年は、県北でカツ丼だったそうです。遊覧船の乗船時刻が迫って来て、あわただしい食事となったようですが今回は1時間時間が取られ十分でした。一部紅葉です。加茂市内で見かけました。立民と裏金議員、そして維新が立候補です。裁判官の国民審査の屋外掲示は初めて見ました。どうせなら、こちらも顔写真付きにしてほしかったです。なじみのある顔は外交官出身の石兼くらいです。
2024.10.27
コメント(2)
投票日を前にして地上波はトーンダウンですが、BSは割と積極的に選挙情勢を取り上げていて興味深いです。BS-TBSの報道1930では、若者は国民民主党を支持している(6%)と報じていました。数年前まではマンガ総理の影響もあって若者の保守支持が言われていましたが、今は半減の15%。国民玉木代表の手取りを増やそうがアピールしているようです。立憲民主の代表より外見がよいことも寄与しているのでしょう。弱小政党のれいわ新選組の支持率も高い(4%)です。失われた20年間が、アベ政治で30年間です。就職氷河期を脱したとはいえ、30年間実質賃金は下がり続け、所得水準が半分だった韓国に並ばれ、人口が半分のドイツに抜かれてGDPは世界4位に転落です。まだ、日本がトップクラスと思い込んでいるのはネット右翼くらいなものでしょう。韓国に異常な敵愾心を燃やす彼らは、韓国社会の問題点を中傷するのに余念がないようです。慰安婦問題も徴用工問題もかの国の民主主義の進歩、人権意識の高まりの結果とは断じて容認できないのでしょう。かつての軍事独裁国家が様変わりです。さて、失われた30年で得をした人たちもいます。売上が増えなくても利益が4倍になり配当金が8倍になった企業(経営者)です。内部留保もアベ政治で400兆円から今や600兆円。すべてがキャッシュで保有されているわけではないようですが、半分くらいは現金です。株価も上昇して、資産増です。そのからくりは、人件費の物品費化=正社員を非正規社員に置き換えてのコストカットです。下請け代金も毎年値下げです。もうひとつは、法人税の引き下げです。同じ利益水準でも税引き後の利益は、黙っていても積み上がりました。その原資は消費増税です。消費税が導入されてから30年、社会保障のためと説明されてきましたが、そちらに回されたお金はわずかで大半は法人減税の穴埋め財源でした。他に流用されないように、目的税とすべきでした。低所得の非正規労働者の増加と消費増税の継続で、国内消費は衰退の一途です。減税された企業も新たな設備投資を行うことなくひたすらため込むだけです。物を買う人がいなく設備投資も増えないのでは、経済が発展するはずはありません。輸出は競争力がある商品がなく、すでに気の利いた企業はどこも海外生産です。本来は、研究開発や教育に国としてお金をかけるべきですが、軍備は増強してもやらず、OECDでは最下位グループです。まずは、消費を冷やす消費税を下げて、不足分は法人税の増税で、軍備費はGDPの1%というのがよいでしょう。企業もこれ以上内部留保をため込む必要はないでしょう。設備投資をしない経営者は無能と評価されても仕方ないと思います。それにしても、自民党候補が演説するところには同じ制服作業服の人たちが目立ちます。企業の朝礼で支持を訴える(強制する)なんて映像も見受けられます。労働組合もなく言われるままなのでしょうが、これでは企業は儲かっても従業員の生活はよくならないですね。参考:
2024.10.26
コメント(2)
またしてもしんぶん赤旗のスクープですが、各紙も一斉に後追い報道です。幹事長の森山の言い訳を聞いた愛方は、石破さんは知らなかったんじゃないと同情的?党勢拡大のためなら、公認料500万円をのぞいた1500万円というなら理屈はつきますが、なぜか裏金議員には2000万円です。でも、首相が知らなかったのなら、知らないでそれは問題です。誰とは言いませんが、裸の王様、ぼんくら総理ということでしょう。翌日の反応がこちらです。【衆院選】石破首相〝2000万円問題〟での逆ギレは焦りか 野党側は「流れは一変した」焦りなのか。自民党が27日投開票の衆院選で、非公認にしていた候補が代表を務める政党支部に2000万円を振り込んでいた問題で24日、石破茂首相が逆ギレしたと話題だ。石破氏は広島市の街頭演説でこの件に触れ、「候補者にお金を出してはいない。政党支部に出している。このような時期に報道が出ることは誠に憤りを覚える」と話した。さらに、党内向けに文書を配布。「なんら法律的、倫理的にも後ろ指をさされるものではありません」と問題ないと呼び掛けた。永田町関係者は「焦りがあるのだろう。かなり悪い情勢調査をつかんでいるのではないか。いつもの石破氏なら『憤り』ではなく、もっと説明に努めたはずだ」と指摘した。配布文書で今回の2000万円はあくまで党勢拡大のためのものと強調。公認か非公認かの区別はないと訴え、「裏公認」などの批判は当たらないとしている。また、非公認候補が今回の交付金を選挙運動に使うことはできないとの説明もしている。もっとも、一部の非公認候補がこの2000万円に「迷惑」「返したい」と話していると報じられている。野党関係者は「非公認候補が政党支部に支給された2000万円を『返したい』と言えるということは、非公認候補がそのお金を管理できる立場にいるということじゃないか。墓穴を掘っている」と、「政党支部に出した」という石破氏の説明に疑問を抱いている。2000万円問題が浮上したことで選挙戦にも影響が出ている。立憲民主党のある候補者は「この問題が発覚した昨日(23日)から有権者の方から近づいてくれるようになった。ビラを受け取ってくれる人も増えた。流れは一変した」と明かした。石破氏は「共感と納得」をよく口にしていたが、逆ギレでは共感と納得は得られなさそうだ。この日は、複数の会場で吠えていて、取り上げたマスコミが悪いと言わんばかりでした。翌日の朝日は、天声人語でちくり、社説で批判です。保守系の文春まで、こんな配信です。自民党・森山裕幹事長が政党交付金1500万円と同額を選挙運動費に充てていた《「党勢拡大のため」説明と矛盾する疑い》東京から出ている萩生田や小田原は、迷惑だ返したいと言っているそうです。当地2区の裏金議員細田は返したいとは言わず、選挙後使うそうです。4区に立候補している元県知事の泉田は、地元有力県議の星野から当選したかったら2~3千万円持って来いと言われたことを暴露して今回は無所属で出馬です。しかも、自民党から対立候補を立てられて保守分裂選挙です。いずれにしても、選挙が終ったら当落に関わらずカネの使い道を報じてほしいです。それにしても、石破は日に日に品のない顔になって行きますね。ちょっと、哀れです。保守べったりのフジテレビですら、(自公ではなく)自民党過半数割れの予想です。PS:かなり悪い情勢調査をつかんでいるのではないか。ローカル局によれば、ここに来て苦戦していた3区の黒岩もリードして全県5区で立民優位の予想です。前回3回も投票依頼の電話があった斎藤は、統一教会が支援を自粛したのか電話はゼロです。
2024.10.26
コメント(2)
投票日が東京出張と重なった愛方は期日前投票です。議員の方は目星がついているようですが、最高裁判事の方はちんぷんかんぷんのようです。「虎に翼」で司法に関心が高まっている昨今ですから、少し勉強して投票してほしいです。でもマスメディアでは政治家ほど大きくは取り上げておらず、参考資料は広報くらいです。これがまた読む気にならない無味乾燥な代物です。今回の審査対象は令和4年から6年にかけて任命された6名で、今年9月任命なんてのもいます。実績不明で評価?スガやキシダが任命した判事たちです。判事はエリートコースの最高裁事務局経験者、弁護士はハーバードロースクールを出た企業法務の弁護士で人権派とは言えない人物、対米追随外交の外務省出身の役人といった顔ぶれです。公訴権を濫用してきた検察出身はいません。私としては、全員x印でよいと思いますが、愛方はそれはできないそうです。今回の6人は任官後の日が浅いので、裁判例が少ないです。地裁や高裁の時の判示例も知りたいところですが、それは載っていません。NHKが、若干のデータをネットで提示しています。審査対象の裁判官たちは主な裁判でどのような判断や意見を示したか最高裁判所裁判官の国民審査2024 経歴と注目裁判での判断は|NHK一票の格差や役所広場での護憲集会、臨時国会の召集などの判示で?なのは、今崎でしょう。何もしなければ、政府寄りで保守的時代錯誤の裁判を続ける現状の司法を追認です。x印をつける人は数%でしょうが、最高裁はその増減に敏感です。国民の声を直接届けられる制度ですから、大切にしたい機会だと思います。いまだ裁判所は上に行くほど悪くなるです。それにしても、いつの間にか高潔で高名な学者出身の判事というのはいなくなりました。
2024.10.25
コメント(2)
2023年8月、『My mother's Music』-母・マーサ三宅の軌跡を辿る意欲作。 ジャズソングばかりでなく、マーサが得意とした名曲、往年のテレビドラマの挿入歌、 美加だから歌える母娘の想い出の曲など、母が歌ってきた さまざまなジャンルの歌曲を収録。日本語詞4曲、美加の和訳詞(DREAM)、 英語作詞(Danny Boy後半)も披露。(ウィキ)後半はピアノソロで1曲演奏した後、聴衆からのリクエストでA列車で行こうでスタートです。続いて、フランク・シナトラのNice 'n' easyでしたが、この曲は20年以上東京FMで担当している番組のテーマ曲だそうです。順に、枯葉 英語の歌詞は父大橋巨泉作ジャック・ドミー監督、ミッシェル・ルグラン作曲のシェルブールの雨傘原田芳雄、浅丘ルリ子の冬物語から時のいたずら(L 阿久悠 M 坂田晃一)、日本語の歌もなかなかいいです。足ながおじさんから、Something's gotta give と Dreamアンコール曲は、リクエストにこたえてTea for two でした。前日の新潟市での映画イベントに続くライブで、今回のコンサートは当地のFM局で放送予定です。本人は大年増と言っていましたが、素晴らしい歌声で本格的なジャズヴォーカルをたっぷり聴かせていただきました。至近距離で見れる聴けるという贅沢な時間でした。地元の歌手との違いを感じました。参考:大橋美加さんの新潟ツアーのブログです。新発田『SHOWBEN小僧』新潟『シネ・ウインド』ライヴ爽やかといふ季語の在る北の旅 魅歌PS:26日に阿佐ヶ谷でコンサートです。ライヴのご案内です🎵
2024.10.25
コメント(2)
大橋巨泉の長女大橋美加の新発田初のジャズライブです。最初に、加藤英介のピアノソロでスマイルを演奏です。次に大橋美加が登場して、チェット・ベイカーChet Bakerの伝記映画からLet’s Get Lost続いて、あなたと夜と音楽と You and the night and the music です。大橋美加 15th CD My Mother’s Music You And The Night And The Music - YouTubeドリスディの情欲の悪魔からShaking the blues awayヘンリーマンシーニ生誕100年にちなんで、ひまわりと酒とバラの日々前半の最後は、On the sunny side of the streetを、バースを入れて歌唱でした。大橋 美加(おおはし みか、1959年8月29日[1] - )は日本のジャズシンガー。乙女座・AB型・東京都中野区出身[1]。 父はマルチタレントの大橋巨泉、母はジャズシンガーのマーサ三宅。東京立正短期大学在学中に東大ジャズ研にスカウトされデビューした。1986年、ファースト・アルバムをリリースし、日本ジャズヴォーカル賞新人賞を受賞。以降、NY録音2枚サンフランシスコ録音1枚を含むリーダー作13枚を発表。TV・ラジオ・コンサート活動の傍ら、シネマ・エッセイストとしても3冊の著作を発表している。JAZZ JAPAN AWARD 2016特別賞受賞。2018年 日本ジャズヴォーカル賞大賞受賞。2019年 14枚目のリーダーCD『Cinemful Life』JAZZ JAPAN AWARD 2019制作企画賞受賞。自身のルーツである東京・下町を中心に後進指導も手がける。(ウィキ)
2024.10.24
コメント(0)
最初の参加者のspeechは、知り合いからもらった着付け検定5級問題集からです。1.(雨)カッパの由来は何語?2. 七五三は何時代から?3. 平安時代の庶民が来ていた衣類の素材は?4. 徳川家の家紋の植物は?5. 日本語の「襟を正す」で、英語でただすものは何?答えは、順にポルトガル語、江戸時代、麻(hemp)、葵(hollyhock)、英語でも襟 straighten up a collar選択肢にはありませんでしたが、スペイン語でもカッパだそうです。合羽とは、雨具と防寒具を兼ねた外套(がいとう)の一種です。合羽は、15世紀後半における南蛮貿易によって渡来したといわれています。ポルトガル人が着ていた外套、スペイン語の「capa」をまねて作ったもので、着物の上に羽織りました。元来、日本においては蓑(みの)を着ていました。しかしながら織田信長をはじめとする武将たちの舶来趣味が取り入れられ、江戸時代には衣生活に合わせてさまざまな種類のものが生み出されました。合羽(かっぱ)とは?わかりやすく説明 | きものレンタリエのきもの豆知識3級までの問題集を見せてもらいましたが、「加賀五彩でない色は次のどれ?」など難問ぞろいでした。全国で500人ぐらい受験して、合格者は150人と表紙に記されていました。ふたり目は、オクトーバーフェストでした。といっても本場ドイツのそれではなく、横浜のレンガ倉庫で行われたもののお話でした。当地から1泊で横浜へとはアクティブですね。横浜オクトーバーフェスト2024|横浜赤レンガ倉庫初日は、上野で降りて新大久保のコリアンタウンでチジミやチーズダッカルビを堪能し、浅草寺を見て桜木町のアパホテルにチェックインです。大観覧車 Ferris Wheelに乗ったり、ホテルメイドのビールや輸入ビールを楽しんだようです。会場でギネスを飲んだ発言にはびっくりしました。何でアイルランドのビールが?どうも黒ビール=ギネスと思い込んでいたようです。翌日は雨で気温も低くビール日和とは言えなかったようですが、入場料500円を払って正午から4時まで飲み続けて帰宅したと話していました。1000円のデポジットを払ってbeer mugを借りて、pay as you orderでビールを飲むスタイルです。まずは4種類のお試しビールから。ビールも料理もお値段高めだったそうです。ドイツ人のバンド演奏、ウエィトレスが可愛くていっしょに写真を撮ったはずが、・・・。写真のはずが動画撮影モードになっていて、にぎやかな様子を見せてもらいました。誤って送信したようですが、映っていたのはなぜか若い女の子ばかりというのが、田舎のジジイらしいです。ビール以外の目的もあったことをうかがわせるビデオでした。こうしたイベントは当地では年寄りが多いですが、やっぱり横浜は違いますね。他の参加者では、8月にドイツに行ってきた方から、ドイツ料理特にソーセージは塩気がきつくてまずいと一言。この方は、お酒が飲めないのでビールについてはノーコメントでした。私は、ミュンヘンの世界一有名なビアホールホーフブロイハウスに行った時のことを話しました。ヒットラー、ナチスで有名なところですね。1920年 - 国家社会主義ドイツ労働者党の党大会が開かれ、聴衆2000人が集まる。25カ条綱領が承認された。(ウィキ)各国の国家が演奏される中、日本人観光客紹介の後に演奏されたのは、君が代ではなくてスキヤキソングでした。ドイツでおいしかったと言えば、ノイシュバンシュタイン城観光の帰り道に立ち寄ったカフェでのビールです。適度な運動のあと、森の中テラス席での一杯はとてもおいしかったです。ライプツィヒのノボテルのバーで飲んだ黒ビールも、作りたてでおいしかったです。
2024.10.24
コメント(2)
3回目の例会での先生からのプリントは、納豆についてのものでした。Zhou Dynasty = 周王朝 (BC1046~256年)green onions = 長ネギ 浮世絵、着物、俳句と日本文化に関するものが続いていますが、彼が学生向けに使っているものだそうです。知っているようで知らない日本文化。学生さんも知らないようですが、我々も似たり寄ったりです。納豆の起源なんて、これまで考えたことがなかったです。諸説ある納豆の起源について紹介している記事です。起源は?発祥は?知られざる納豆の歴史 | ピントル20年以上日本で暮らしている先生は、納豆と生卵がNGです。日本人はみんな朝食に納豆を食べるのか?なんて質問も。夕食では食べるのか?とも。関西人で納豆が苦手という人は多く、参加者の中にもご主人がNGという方がいました。昔子どもの頃、こたつで発酵させて自家製納豆を食べていたという人もいました。私からは、生卵と混ぜる納豆玉子と納豆トーストを紹介しました。但し、後者はトースターににおいが残るので、原則御法度です。また、JALで出されているドライ納豆も紹介させてもらいました。先日、マイルがたまったのでJALショップで60袋交換しました。
2024.10.23
コメント(2)
投票日まで1週間を切って、各社とも選挙情勢の調査・報道に余念がないようです。土曜日にも、フジテレビ他2社から調査電話がありました。フジのアンケートでは、原発の問いもありました。朝日新聞です。予測の中心値は、自民200,公明25です。過半数の233に届かないという予想です。2面では裏金議員の情勢分析もあり、リードは西村、世耕、苦戦は高木でした。統一教会がらみの牧原や盛山も苦戦です。こちらは、共同通信です。与党への「裏金逆風」収まらず 野党、無党派層の受け皿に 共同通信の第2回トレンド調査で「小選挙区では野党系候補に投票する」との回答が1週間前から大幅に上昇したのは、無党派層の受け皿となったことが要因だ。石破茂首相は、自民党派閥裏金事件に関係した前議員に対する非公認や比例重複禁止の厳正対応で信頼回復を訴えるものの、野党の争点化により「逆風」が収まらない現状が浮かび上がった。12、13両日実施の第1回調査では、小選挙区での投票先を聞く設問に「まだ決めていない」46.6%、与党系候補28.5%、野党系22.9%の順だった。ただ第2回調査では、投票先未定が5.6ポイント減少する一方、野党系が10.3ポイント増えて33.2%となり、24.6%の与党系を逆転した。特に「支持する政党はない」とした無党派層の投票先は、第1回調査が与党系4.8%、野党系12.2%だったのに対し、第2回調査では与党系2.4%、野党系33.5%と大きく差が出た。自民幹部は「野党による裏金事件対応の批判が前議員へのダブルパンチとなり、野党に差をつけられている」と不安視した。与党への「裏金逆風」収まらず 野党、無党派層の受け皿にこの1週間でずいぶんトレンドが変わったようですね。投票先未定と野党系がどの党に向うかですね。与党が過半数を切るようだと、野党の姿勢が試されますがゆ党というのもあります。場合によっては、議席を減らした維新がキャスティングボードを握るなんてことも起こりそうです。PS:石破内閣支持率 先週より3ポイント減の41% 衆議院選挙への関心は NHK世論調査 | NHK | 衆議院選挙
2024.10.23
コメント(2)
高市に関しては、こんな記事もありました。高市早苗氏を「安倍さんが女装して現れた」と表現 TV出演でも知られる法大前総長の発言拡散TBS系「サンデーモーニング」などにも出演経験のある法大前総長の田中優子氏が、13日に登壇した立憲民主党の衆院選立候補者の出席する集会で、自民党の高市早苗・前経済安保相(63)について、故安倍晋三元首相が「女装」した姿と表現した動画が、18日までに拡散された。差別的な表現ではないか、などの意見が寄せられ、物議となっている。拡散された動画では、田中氏が立民新人を応援するトークで、自民党総裁選に言及。田中氏は、決選投票で敗れた高市氏を引き合いに「日本の歴史に残るわけですよ。日本で最初の女性の首相。この人だって、ちょっと恥ずかしいでしょ。だから、本当石破さんになった時、私もホッとした」と感想を述べると「なぜかというとね、高市さんが今まで何を言ってきたか、ということを全部洗っていくとわかります」と高市氏の過去の発言などを理由とした。高市氏の外交姿勢などを念頭に、田中氏は「自民党議員の中でも安倍派ですよね。私が表現したのは『安倍さんが女装して現れた』」というと、会場に笑いが起き、立民の候補も笑顔となった。続けて「安倍さんそのものです、言っていることは」と表現し「女性がどういう歴史を歩んできて、どんな目にあって生きてきて、政治はそれに対して何をしなければならないかということを、一度も考えたことはないと思います。中は男でしょ。安倍さんでしょ」と私見を述べた。高市早苗氏を「安倍さんが女装して現れた」と表現 TV出演でも知られる法大前総長の発言拡散 (msn.com)参考:「フェミニストあるある」菅野志桜里さん、高市早苗衆院議員を『女装した安倍』と揶揄した発言は「性差別」「いじめ」と斬り捨て (msn.com)女装というのが気に食わないのか、ニ三の右翼系YouTubeで主催団体に難癖をつけたりと尾ひれをつけて取り上げているようです。それに影響されたネット右翼がいつものように騒いでいるようです。発言とは無関係なサンデーモーニング(ネット右翼の呼称は、サイテー・・・)の名前を出したのは意図的でしょう。青木理などもよくやり玉にあげられていますね。彼女が毎週出演しているのは、BS-TBSの江戸時代を取り上げた歴史番組です。さて、生の発言がないか探したらこんなのがXにありました。Xユーザーのホットケーキくん(ペーパーハウス チャンネル)さん: 「菱山南帆子 「高市早苗が首相にならなくて良かったと喜んだら女性の活躍を推進してるのにとネットで叩かれた」 田中優子 「日本で最初の女性があの人なんて恥ずかしいので石破さんになってほっとした」 「高市さんは安倍さんが女装して現れた」 「中は男でしょ」 (会場爆笑) https://t.co/ix1Faw6lg4」 / Xその後のやり取りも聞いてみたかったですね。女装なんて言わずに、ひと昔前の言い方ですが、おんな安倍晋三の方が、わかりやすかったと思います。何人かのジジイ政治屋を渡り歩いて、アベによって大臣に登用され後継者を自認しているのですから、高市にとってはよくぞ言ってくれたということでしょう。もっとも週刊文春によれば、アベも最後は高市を持て余していたようです。参考:ナチスやネオナチとの関係の記述です。(ウィキ)ナチス・ドイツ礼賛者とツーショット撮影2011年6月、ナチス・ドイツを信奉するネオナチ系の日本の市民団体「国家社会主義日本労働者党」の代表である山田一成と高市が、日本国旗の前でツーショット写真を撮影していたことが、2014年9月にAFPやガーディアンなどの複数の海外のマスメディアで報道された[200][201][202]。この問題について、高市は同月12日の記者会見で「率直に申し上げて、不可抗力であった」と述べ、「所属団体や思想信条がわかっていたら、会わなかった」と主張した[203]。東京新聞は「欧州であれば即刻辞任に値する」と論評した[202]。米国のユダヤ系人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」の副所長エイブラハム・クーパーは強い不満を表明し、「(写真を見て)首をかしげざるを得ない。こうしたことが起きないよう責任を持って対処する人はいないのか」、「(政治的な)衝撃を軽減するための発言ではないか。(団体の思想について)明確な批判をすべきだ」と同年10月9日に述べた[204]。 「ヒトラー選挙戦略」への推薦文寄稿同時期の2014年9月、高市が1994年の書籍『ヒトラー選挙戦略』に推薦文を寄せていたことが報じられた[206][203]。同書はナチス・ドイツの指導者であったアドルフ・ヒトラーの自伝「我が闘争」などを引用し、その政治戦略について高く評価するとともに、日本の政治家が選挙で勝つために参考にすべき戦略として指南していた[207][208]。著者は自民党東京都支部連合会の広報部長であった小粥義雄であり、高市は国会議員に就任した翌年で自由党所属であった[203](その2年後に自民党へ移籍した)。同書はヒトラーについて「短期間で世論をまとめて権力を奪った」などの能力を称賛し、「緊急措置で敵を一掃した」などの成功戦略を論じている[207][203]。それらヒトラーの戦略は現代(当時)の日本の政治家も見習うべき点が多いとし、「大衆への宣伝が基本である」「表と裏を使い分ける」「説得できない有権者は封殺する」「警察に捜査される前に証拠を徹底的に隠滅する」などの戦略を推奨していた[208]。なお、小粥は同書について「ヒトラーの独裁政治やユダヤ問題に関する評価は後世に譲る」「単に選挙戦術について書いた」と述べており、1994年当時に同書について報じたニューヨーク・タイムズ紙もその点は確認している[207][203][208]。しかし、人権団体のサイモン・ウィーゼンタール・センターなどから「この本はヒトラーを正当化しすぎている」などの抗議を受けて、発売後に2ヶ月で出版が停止されていた[203][207][206]。高市は当時、同書への推薦人として「(選挙の)候補者と認知された瞬間から始まる誹謗、中傷、脅迫。私も家族も苦しみ抜いた。著者の指導通り勝利への道は『強い意志』だ。国家と故郷への愛と夢を胸に、青年よ、挑戦しようよ!」と書いていた[203][206][208]。出版から20年後となった2014年の同報道に対して、高市の事務所は「推薦文については記憶が無く、コメントできない。本人も著者を知らない」と回答した[203][208]。*サイモン・ウィーゼンタール・センターの批判や抗議が気になります。 首相になる前に外相をやってみたらよいですね。 もちろん、あぶないのでその選択肢はなかったのでしょう。
2024.10.22
コメント(2)
全7077件 (7077件中 1-50件目)