全894件 (894件中 1-50件目)
たまには書き込みましょうかね・・・。今朝は久しぶりに2時間半走ってきました。自宅→都田→細江→舘山寺→弁天島→自宅GWもあと二日半になってしまった。明日は東名、混むかな??
2011.05.03
コメント(0)
今朝は今年の走り初め。年は明けてもやはり寒いです。当たり前。
2011.01.03
コメント(0)
あしたは仕事納め。そして、最終日に忘年会。今年は何回書き込んだかな?
2010.12.28
コメント(0)
今日は朝からとてもいい天気で、明け方からロードバイクに乗るのも半袖でちょうど良いくらいでした。
2010.05.22
コメント(0)

小國神社のどんど焼きに行って来ました。炎が上がりすぎて回りの杉の枝が燃えそうなので、水を掛けています。法多山のおみくじで凶だった娘と私も大吉がでました。もっとも、女房も大吉だったので、大吉しか入っていないのかも??
2010.01.17
コメント(0)
今朝も5時半から走ってきましたよ。寒かったです!先週まではまだ良かったのですが、今朝からは真冬の装備です。身体はそれほどでもありませんでしたが、手の指先が冷えました。つめてー。明日はどうしようか・・・。
2009.12.19
コメント(0)

ロード用シューズを購入。これまで使っていたものが、表面のカーボン柄が剥けてきてしまったので思い切って買い換えました。【SHIMANO◆シマノ】 SPD-SLシューズ SH-R086WE ロード・スポーツ用亡霊怪獣シーボーズみたいなデザインですねぇ・・・。白い部分が汚れるのが気になりそうです。さらに、どうせならということで思い切ってペダルまで買ってしまいました。LOOK ルック KEO 2 MAX グラスファイバーペダルほとんどどこでも売り切れ状態です。実際に買った店(このリンク先とは異なります)でも、最初は在庫がなくて2月の入荷待ちとの連絡があったのですが、系列店に1セットあるのが見つかったというので、幸運にも注文の翌々日に入手できました。今朝初乗りしてきました。シューズは今までのものより、全体的に包まれ感がある感じで良い感触です。ペダルはずいぶんと軽いものに変わったせいか、クルクルというよりもスルスルと脚が回せるような気がしました。多分、ただの気のせいだと思いますが・・・。まぁ、いずれにしろ、新しいものは気持ちがいいです。本当は自転車ごと買い換えたいのですが、なかなか思い切りもつかず、しばらくはこれで良しとしましょうか。
2009.12.05
コメント(0)
先週、と言うか今週と言うか、この前の日曜日に危険物取扱者の試験を受けてきました。受験資格もなんもいらない乙4です。高校生も沢山受けに来ていました。別の時間に受けた同僚は、小学生(しかも低学年)が受けに来ていたと驚いていました。さすがにこれにはびっくりですね。どうしても仕事で必要というわけではないのですが、消防法の知識が必要なのと、人に受けさせる手前、自分が持っていないと説得力がないということで受けることになりました。去年は衛生管理者、一昨年は高圧ガス製造保安責任者(丙種液石)を取りましたから、この歳になってこのところ毎年資格取得です。ボケ防止にいいですかね。
2009.06.18
コメント(0)
ずいぶんと暖かくなってきました。この冬は「寒いときに無理に走らない」と軟弱な理由で自転車に乗る日が少なかったのですが、そろそろ明け方に走っても凍えない程度になってきました。真冬にはヘルメットの下に頭ウォーマ、首にはネックウォーマ、真冬仕様グラブが必需品でしたが、今朝はこれらを省略して走っても問題なし。結構汗ばむくらいでした。ただし、鼻水が垂れてくるのは困りますね。7時前に家に帰り着いたときに、今シーズン初の鶯の声を聞きました。まだ練習中のへたくそでしたが、春を感じさせてくれて少しうれしくなりました。
2009.02.28
コメント(0)
久しぶりに自分のブログを開いてみたら、元日の書き込みのままではないですか。いつまで正月気分なんだよ!お恥ずかしい限りです。
2009.02.11
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。昨年も更新を相当サボってしまいました。今年も超マイペースでやっていこうと思います。今年も早くから寒い中、天竜川の河原まで初日の出を拝みに行ってきました。(残念ながら自転車ではなく、車ですが・・・)とてもいい天気です。今日の天気のように今年一年いい年にしたいですね。
2009.01.01
コメント(0)
はやり目、つまり流行性角結膜炎になってしまいました。会社の上司が2週間ほど前から罹っていたのですが、それをもらってしまったようです。今日は午後半休して眼科に行ってきました。周りにうつさないように気を使わないといけないのが結構大変です。
2008.10.22
コメント(0)
21日に試験があるので、ただいま勉強中。この歳になるとなかなか頭に入らないので、苦労してます。
2008.10.18
コメント(0)
夏期休暇に入って二日目の昨日、やや寝坊気味でしたが5時半過ぎに自転車で走りにでました。家を出て5分ほどのところで、前方の信号のある交差点で異様な光景を発見しました。横断歩道の端っこに人が倒れています。「!?」周りには誰もいません。ひき逃げか???どちらにしてもあの位置で倒れていては、車に轢かれてしまうので正直なところ「まいったなぁ・・・」と思いつつも、自転車を下りて様子を見ることにしました。倒れているのは30歳ほどの男性です。特に外傷はなさそうな様子でしたので、肩を叩いて声をかけてみました。「くゎ~・・・・」かすかにいびきをかいています。しかもちょっと酒臭い・・・。酔っ払って道路で寝込んだようでした。事故ではなかったようですので、まずは一安心ですが、このままではやはり轢かれる危険性が大です。改めて声をかけましたが、やはり起きる様子はありません。放って置くわけにもいかず、110番することにしました。人生初の110番です。状況と場所を説明して、近くの警察署から出動してもらうことになりました。私が通りかかる直前に寝込んだとも思えず、しかも既にほとんど日も上がった明るい時間なのですが、それまで通って気付いた人はいなかったのでしょうか?それとも面倒事に巻き込まれたくないからと、気づいても知らん振りをしてしまったのでしょうか。110番通報をしている間に通りかかったタクシーが止まって、乗客が下りて様子を見てくれようとしたのと、パトカーが来るまでの間に車に轢かれないようにと通行車両に合図を送っている時に、近所に住んでいるという女性が声を掛けてくれましたが、それ以外は通り掛かった人は皆、そのまま通り過ぎて行ってしまいました。ちょっと寂しいですねぇ・・・。しばらくしてパトカーも到着し、「後はこちらで面倒をみますから」という警察官に始末をお願いをして再び走り始めました。ロスタイム15分ほど。気が抜けてしまいましたが、なんとか1時間走って帰ってきました。そんな朝のひと時です。
2008.08.11
コメント(0)
Six13さんからお送りいただいたブロガージャージ第2弾を早速着て走ってきました。第1弾のジャージからさらに精悍になった感じですね。走りのほうがジャージに追いついていないので、申し訳ないですけど。このところ、1時間程度しか走らないことが多かったのですが、久しぶりに2時間コースを回ってきました。51Km。帰り道で、オレンジ色のデローザ乗りの方としばらくご一緒させてもらいました。これからショップの練習会に行くところだということでしたが、今日は朝から暑かったので、結構大変だったのでは?(何しろ、今日は全国一の暑さだったそうですからね。=浜松市の北の方)
2008.07.12
コメント(2)
自分で言うのもなんですが、「いい加減にしろよ!」というほど、書き込みをサボっていました。丸3ヶ月以上です。別に特別な理由があるわけではなく、ただのサボりでした。その間も、週末には自転車にも乗っていましたし、変わったことがあったのでもありません。多少は仕事が忙しかったのもありますが、やはりサボりです。また、ぼちぼちと書き込むようにします。そうそう、先週はW-ZERO3をAdvanced/W-ZERO3[es]に機種変更してきました。Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) 機種変更単身赴任中、帰省の新幹線の中でブログの更新に利用していたW-ZERO3でしたが、自宅に帰ってからはあまり使う機会がありませんでした。料金を払い続けるのも勿体無いかなぁと思い始めていたところ、実質0円で機種変更という誘惑のはがきが来たものですから、つい乗ってしまいました。大人のおもちゃ入手です。
2008.05.18
コメント(0)
昨日は連休の中日。たまにはお出かけしようと、「なばなの里」のウインターイルミネーションでも見ようかとやや遅めに出発しました。東名を西に走ると、途中から路肩に雪が残っています。道路外を見ると山や田んぼにもかなりの雪が残っています。前日は浜松では雨だったので、愛知県内でこれほど積もっているとは思いませんでした。豊田ジャンクションから伊勢湾岸道に入るつもりだったのですが、なんと雪が残っているために「通行止め」。予想外の展開にどうしようかと思いましたが、名古屋まで行ってもなぁ・・・ということで、豊田インターで折り返して蒲郡まで戻り、ラグーナ蒲郡に行ってみようと決定。ラグーナ蒲郡のテーマパーク:ラグナシアには4年前に一度行ったことがありましたが、そのときはまだ娘も小さかったこともあってか、アトラクションはほとんど入った記憶が無かったのですが、今回はいろいろやってみました。現在小学3年生の娘にとっては、ちょうどいい具合に楽しめたようです。予定外の通行止めが結局良い方向に転んだ一日でした。
2008.02.11
コメント(0)
ケータイを替えました。品切れ状態が続いて、約1ヶ月も待たされて、それでもまだ予約した店には入ってきていないと言います。他の店に電話してみたところ在庫があるというので、早速出かけて買ってきました。予約はもちろんキャンセル。子供のおもちゃになるだけのゲームなんかいらないので、パソコンのBTOのように、必要な機能を選択して安く買える様にしてくれなかな。
2008.02.09
コメント(0)
今朝、今年の初乗りをしてきました。5:04出発。顔が「ド寒い!」寒いからどうしようかと悩んだのですが、大晦日、元日、二日と3日連続で満腹まで食べてしまったので、当然体重も増えたため、その対応のためには走るしかないでしょう。日が昇ってからという手もあるでしょうけれど、今日は法多山へ初詣に行くとか言っているので、時間が取れるのは朝なのです。走っていると顔の寒さは慣れてきましたが、逆に手先、足先が凍えてきました。手袋や靴下形の懐炉ってないですかね。
2008.01.03
コメント(0)
今朝は4時前に目が覚めてしまったので、起きだして4時半から自転車で走り出しました。年末の30日、日曜日。まだ夜明け前の真っ暗な中、車も少なく、郊外に行くと通行人もほとんどいません。走っていると、時々1分間くらいは全く車も通らず人影も見えず、世の中自分ひとり?状態になることが何回かありました。「あい・あむ・れじぇんど」ですかぁ?6時に帰って来たときは、まだ星空でした。明日は走るかどうか分かりません。今日が今年の走り納めかも。
2007.12.30
コメント(0)
今日から冬休み。年末は忙しくて、やっとたどり着いたという感じです。やり残してきたことも沢山あるので、年明けはもっと忙しくなりそうです。頭がパンクしそうだー。先週、ケータイを変えようとドコモショップに行ったのですが、品切れでした。替えようと思っていた機種を持っている人を、会社で二人発見しました。もっと早く動かなければダメだったようですね。
2007.12.29
コメント(0)
風邪引きました。そのため今朝は自転車に乗るのはヤメました。げほげほ・・。インフルエンザではないと思いますが、早く直したいですね。
2007.12.08
コメント(0)
異動だそうで。3月に埼玉から帰ってきてから8ヶ月ですが、また動きます。といっても隣の課になるだけですが。それでも新たに覚えなければいけないことが沢山あって、正直、めんどー。今朝も5時過ぎから自転車に乗ってきましたよ。あまり寒くなくて助かりました。そうは言っても、寒い時期。トイレが近くなるので困ります。まだ薄暗い時間にこっそり○ちシ○○してきました。
2007.12.01
コメント(0)
冬です。夜明けが遅いです。昨日は5時、今朝は5時半から走り始めました。まだ星空です。今ぐらいだと、まだそれほどの寒さではないのですが、真っ暗な中を走ると冬を感じます。これからだんだんと寒くなってくるからイヤですね。
2007.11.18
コメント(0)
先週はスポーツバルム プロラインレッド1を脚と腕に塗って走りましたが、正直なところ、効果が分かりませんでした。そこで、今朝は何も塗らずに走ってきたのですが、違いが分かりません。と言うよりも、今朝はやや暖かだったのでしょうか。ニッカーから出ている脚が家を出た直後でもそれほど冷たくありませんでした。今の季節の早朝では既にレッド2の領域なのか、それとも塗り方が悪いのか、量が少ないのか、良く分かりませんが、せっかく買ったものなので明日の朝はもう一度試してみましょう。・・・って、今夜は飲み会だった。起きられるかな?
2007.11.03
コメント(0)
今日は雨なので乗れませんが・・。今乗っているTREK2100は、買ってからもう15年くらいでしょうか。レースに出るわけでもなく、週末の早朝に一人で走るだけなので、その程度の使い方ならまだまだ問題ありませんが、そろそろ新しいロードバイクも欲しいなーと思うこのごろ。雑誌の08年モデルの情報で楽しんでいます。家の中に、ロードバイク、MTB、小径車各1台を置いていて、ただでさえ邪魔扱いされているので、さらに増えるなんて言ったら大顰蹙でしょうねぇ。自転車の前に自転車小屋が必要かぁ?
2007.10.27
コメント(1)
今朝も走るつもりで、張り切って4時半に起き出したのに、外に出て空模様を見てみたら、小雨が降っている。天気予報では明け方まで雨で、その後は回復するとのこと。しばらく待っていたら止んだので、「さぁ行くぞ!」と着替えて自転車を出したらあらまぁ・・・。また降ってきちゃった。がっくり・・・・・・・・・。諦めました。
2007.10.13
コメント(1)
久しぶりにタイヤを交換しました。Vittoria の RUBINO PRO ってやつです。ぜんぜん選択の理由はありません。単身赴任が終了する少し前に池袋のチャーリーでまぁまぁのお値段だったのと、赤い色だったので買っただけなんですけどね。以前タイヤ交換したときも、パンクを直したときもそうだったのですが、リムにはめるのが、めちゃくちゃ大変です。リムの径が少し大きいのではないでしょうか??はめるときに案の定、レバーでチューブを噛んでパンクさせてしまいました。何しろ、手だけではめるなどほぼ不可能な難さなんですよ。で、今朝走って来ましたが、今までのパナのものとの違いが分かりません・・・。もっとコーナーを攻めるような走りをしないと、タイヤの違いなど分からないものなのか、それとも私が鈍いのか。たまたま似たような性格のタイヤだったということもありますね。別件ですが、今日は町内の運動会でした。第34回だそうで、私が中学の頃に始まったんですね。中学、高校の頃走った覚えがあります。周辺の町でもこれだけ続いているところは無いようです。世帯を持ってまだ2回目の参加ですが、年寄りばかりで若い人の参加が少ないです。うちも昨日までどうしようか迷っていましたが、父が自治会の役員でもあり、たまには近所の人に顔を見せておかないと、何かの時に困るだろうからと参加しました。参加者が少ないと言うことは、それだけ参加の機会が増えると言うことで、疲れました。綱引きを5回も引いたら、大変でしょ。明日は筋肉痛です。
2007.10.07
コメント(0)
いやいや、1ヶ月以上も書き込みをサボっていました。お久しぶりです。一度ズルをするとついつい続いてしまいます。さて、今日は娘の小学校の運動会でした。朝から厚い雲に覆われて、いつ降り出すかという空模様でしたが、6時に学校から届いたメールでは、「決行します」。開会式が始まる頃からパラパラと降り出しましたが、プログラム順を当初の予定から変更しながらもなんとか続けました。途中からは細かいながらも雨らしい雨になって、かなり寒い日です。私もTシャツ一枚では風邪を引きそう!そんな中でも子供たちは元気に競技に参加します。娘も個人競技の徒競走と学年競技とで3種目に頑張りました。100m徒競争ではあと一歩で1着となるところでしたが、ほんの少し届かず逆転ならず、惜しくも2着となり、銀のリボンをゲットです。もともとのんびりした性格で、ほとんど競争心のない娘。これまでの運動会でも私と一緒に出た親子競技では一位、二位になるのですが、一人では上位に入賞することがなかったのです。しかし、今年は少し欲が出たようです。運動会前に持ってきたプログラムの「じぶんのがんばり」に「徒競走で一位になるようにがんばるよ」と書いてありました。惜しかったなぁ。元陸上競技部の私から見ても走る格好は結構良いので、あと少し負けん気がでてくれば、一位も取れるでしょう。(ちょっと体重も落としたいけど)来年こそは一位を取ろうね。雨の中、午前中の競技は消化できましたが、残念ながらそこで中止。午後の種目は水曜日へと延期になりました。娘の参加種目はあとは全校競技だけではありますが、見られないのはやはり残念です。娘は幼稚園のときから運動会には天気に恵まれません。年少では開会早々に雨に濡れて中止となり、延期された翌日には熱を出して欠席。年中は良い天気でしたが、年長ではまた雨となり体育館での開催でした。小学校に入学し1年生は晴れましたが、2年生では雨で2回の延期の末に平日開催。そして3年生の今年は午前で打ち切りです。きっと、同じ幼稚園からの同級生に雨男か雨女がいるんですね。(娘本人ではないと思いますが・・・)
2007.09.29
コメント(1)
今日で夏休みも終わりです。暑かったですね~。今年は1泊旅行に2回行って来ました。一つは新幹線で、もう一つは車でしたが、ともに帰省ラッシュ、Uターンラッシュには当たらず、比較的余裕の移動ができました。暑さを除けば・・。9連休のうち、4日が旅行で残り5日間に4回自転車に乗りました。いずれも1~1.5時間程度の短時間ですが、早朝に乗って、日中は家族サービスですからまぁ頑張った方でしょう。娘の小学校は今年は8月30日から2学期です。ところがまだ読書感想文も自由研究もやってありません。今日も朝から早くやれと行っているのですが、ぐずぐずと後回しにしようとしています。今も家の隣の私の実家に逃げていっています。後で泣いても知らんぞー。
2007.08.19
コメント(0)
こんなのとか・・・。
2007.07.29
コメント(0)
こんなのとか・・。
2007.07.29
コメント(0)
世の中は自転車ブームだそうで・・・。書店に行くと自転車関連の雑誌が増えましたねぇ。初心者向けの解説書のような内容の本が沢山並んでいました。これらのうちどのくらいが生き残るのでしょうか?7月は雨が多くてほとんど乗れていません。こまったもんだ。
2007.07.22
コメント(0)
台風ですねぇ。とてもじゃありませんが、自転車どころではありませんです。先日、メールニュース(メールマガジン)をみていたら、ちょっと気になった記事(の一部)がありました。デジカメの新製品の記事だったのですが、「・・・メタボリックボディの・・・」???デジカメのメタボリックボディって何??最近、こんな表現するの?肉厚で大きめで重量感があるって意味かな?でもちょっとイメージ悪いよね・・と思ってもう一度見直してしまいました。よく見たら「メタリックボディ」でした。ははは・・・・
2007.07.14
コメント(0)
先週受けてきた検定試験。早速解答が発表されました。結果、「よくできました」6割できれば合格のところ、1科目はなんと満点!2科目目は20問中18問の正解でした。答案ミスをしていなければ合格です。これで秋の国家試験では、2科目免除となります。30年ほども前に勉強したこと(化学)を今頃また勉強することになろうとは思ってもいませんでしたが、まだまだなんとか頭に入ったようです。しかし、いつまでも保持できませんので、どんどん抜けていきますが・・・。とりあえず、やれやれです。雨で自転車に乗れません・・・。
2007.07.07
コメント(0)
ただいま勉強中。今週の金曜日に検定試験です。それに受かっておけば、11月にある国家試験で3科目中2科目が免除になります。この歳になって、こんなに勉強するとは・・・。しかも主に化学の勉強とはね。高校の時は化学が嫌いだったので、大学受験(2次試験)は化学の無いところを選んだくらいだったのに、今更やらされる羽目になるとはおもいませんでした。しかし、今になって改めて勉強しなおすと、おぉ、これはこんな意味だったのね!と今になって理解してしまったりして・・・。高校生の頃はちゃんと分かっていたのでしょうか??「共通一次」世代なので、嫌いな化学もそれなりには覚えたはずですが、初めて覚えるような気がします。さてさて、体調不良や天候不順でしばらく自転車に乗れない週末が続きましたが、昨日、今日と久しぶりに2日連続で走ってきました。2日とも1時間ちょっとですが、やはりストレス解消には少しでも走りたいものですね。最近、少々精神的にお疲れ気味ですので、貴重なリフレッシュの時間でした。さてと!そんじゃまた勉強を続けましょうかね・・・。
2007.06.24
コメント(0)
今週1週間は体調不良。8日の夕方から身体がだるくなって、37度に行くか行かないかの微熱が続く。冷房病か?とも思ったがそれにしては長く続くし・・?と思っていたら、14日から身体に発疹が発生。ひょっとしてこれって麻疹?先週から、女房と娘が順番に発疹を出していたので、何だか分かりませんが、私にも回ってきたようです。今日は定期通院の日なので、ついでに診てもらってきます。せっかくの梅雨の晴れ間なのに、自転車に乗れず残念。
2007.06.16
コメント(0)
あ~・・・。気分転換に思い切って自転車買っちゃおっかなぁ~。
2007.06.09
コメント(0)
今日は張り切って4時におきました。(3時半ごろに目が覚めたら眠れなくなってしまったので起きたんですが)で、5時過ぎから自転車で出発しましたが、空模様があやしい。今にも雨が降りそうです。天気予報では6時までは雨の確率が高かったのですが、6時過ぎからは10%。それを信じて走り始めました。しかし、10分もしないうちにポツリポツリと雨粒が。様子を見ながら走って、家の近くを通過しようとしましたが、どうも怪しい・・。一旦家に帰りました。ひどくは無かったので、ちょっと待ってから再スタートもと考えましたが、すぐには止みません。諦めてシャワーを浴びていたら音を立てて降ってきました。結果的には良い判断でしたが、せっかくの早起きが・・・。と、思って最新の天気予報を見たら、午前中まで傘マークじゃん。
2007.05.19
コメント(0)
いやいや、自宅に帰ってからはすっかり書き込みをサボるようになってしまいました。「超」久しぶりの書き込みです。今日でゴールデンウイークも終わりです。明日から仕事ですよぉ。気合が入りませんねぇ。この連休中もあまり自転車に乗りませんでした。まともに乗ったのは、29日と3日だけでしたね。(1日、2日は出勤日ですが)その代り、大した距離ではありませんが、娘とのサイクリングは2回出かけました。娘のペースに合わせて走るので私にはほとんど運動にならない強度ですけれど。一昨日は、女房の実家で(お米の)籾(もみ)蒔きがあるので、「行きだけ自転車で行こう!」と数日前から誘っていましたので、朝早くから出発しました。安全優先のコースでちょうど8kmでしたが、約40分。途中の休憩無しではこれまでで最長の距離でした。籾蒔き作業を終えて、帰りは娘は女房の車に自転車を積んで帰りましたが、私はもちろん自走です。帰りは約22分でした。向かい風がきつかったです。農作業のあと、夕方からは祭り見物に出かけましたから、なかなかハードな一日でした。おかげで昨日は筋肉痛で一日ゴロゴロ。さて、今日は一日中雨のようです。連休最後をどう過ごしましょうか。最近娘がはまっている、「おいでよ、動物の森」ですかぁ?
2007.05.06
コメント(0)
このところ、書き込みがすっかりご無沙汰。転勤してきてから、結構忙しいんです。自宅だと、帰ってきたら子供の相手もしてやらないといけないし。単身赴任中に比べれば、確実に自分の時間は取れなくなりましたね。もちろん、家族が大事ですからいいんですけどね。
2007.04.13
コメント(0)
今日から娘も新学期。3年生になりました。仲の良い友達二人と同じクラスになったそうで、喜んでいました。まぁ、お勉強も頑張ってください。私はといえば、新しい職場でてんこ盛りの業務に追われて疲れました。早く寝よ!
2007.04.06
コメント(0)
まだちょと早いようでしたが、朝走るついでに花見をしてきました。市内で桜のきれいなところへ2箇所回ってきました。来週だともう遅いだろし・・・。明日は、娘とのんびりお花見サイクリングでもしましょうかね。本日の走行時間:1:25:45走行距離: 32.24km平均時速: 22.5km/h日中、久能海岸まで行ってイチゴ狩りをしてきました。大きくて水分たっぷりの真っ赤なイチゴが沢山でしたが、ちょっと甘みが薄かったです。それでも一人1400円も払ったので、頑張って食べてきました。腹いっぱい、気持ち悪くなりそうでした。当分イチゴは食べたくありません。そのあとで、久能山東照宮の上までしっかり上って腹ごなしもしてきましたよ。かなりハードな石段上りですが、週末朝の自転車の効果はあるようです。一昨日、昨日と棚卸しで帰りが遅かったのに、今朝も早朝から走ったので、東名高速では眠かったです。後ろでは女房と娘はぐっすりでした。
2007.03.31
コメント(0)
今朝は夜中からの強風と大雨で、早く目が覚めてしまった。天気予報通り春の嵐。眠れなかったので、そのまま5時に起きだした。
2007.03.25
コメント(0)
午後から雨の予報ですが、朝はまだ大丈夫なので5時半過ぎにスタート。トーカバー、イヤーウォーマ抜きで大丈夫な程度に暖かな朝なんですが、腕は少々冷える程度には寒さも。途中で今まで通ったことのない道に向ってみました。新しく住宅地を造成している中を貫く道ですがダラダラと続く上りです。普段はあまり上りを走らないのですが、この程度の坂は今のレベルには手ごろなきつさで、良いトレーニングになりそうです。当分車の通過も少なそうですから、時々走ることにしましょうか。ちなみに、このところあまり走っていなかったせいか、坂を上った後でふくらはぎが攣りそうになりました。情けない・・。本日の走行時間: 1:22:54走行距離: 31.5km平均時速: 22.8km/h
2007.03.24
コメント(0)
転勤後は自動車通勤になったので、運動不足が懸念されます。自宅で食事をするとつい大目にたべてしまうこともあり、じわじわとと体重が増えつつあります。注意が必要ですね。
2007.03.23
コメント(0)
自宅に帰ってから、なかなか時間が取れ無くてブログの書き込みが進みません。パソコン自体、毎日は立ち上げなくなってしまいました。メール(大半は迷惑ですが)が溜まってしまうので、なるべく毎日見ておきたいのですがね。子供の相手をしないといけなかったりして、自分の時間が取れません。
2007.03.21
コメント(0)
昨日の朝は自転車で1時間走りましたが、今朝は昨夜の宴会のなごりでサボり。その代りでもないですが、昨日今日と日中に娘と軽くサイクリングです。昨日は近くの川沿いに堤防を通って公園まで。今日は街中を抜けて、仕事にいっている女房の勤務先まで行ってきました。たまたまですが、両方とも往復10kmほどの距離です。娘はスタート時にまだふらつくことがあるので一緒に走っているとちょっと心配です。今日もなぜか横断歩道の真ん中でこけていました。暇な日中に自転車で近所をふらつきたいと言っているようですが、今の状況ではまだまだ不安です。
2007.03.18
コメント(0)
新しい職場で二日目。もともと知らない所ではないので、何もわからずにおろおろするということはありませんが、それでもまだまだ自分の落ち着ける場所がない気がして、帰ってくるとどっと疲れた感じがします。起きる時間も今までとほとんど変わらないのですが、夜も早く眠くなってしまいます。明日もやや寒いそうですが、自転車で気分転換をしたいものです。
2007.03.16
コメント(0)
今日まで転勤休暇です。片付けしてます。さて、今朝は大変でした。朝食時に娘が鼻血を出してなかなか止まりません。女房も出勤し、娘も登校時間になったのですが、まだたらたらと出てきます。仕方が無いので、学校に電話して遅刻させることにしました。一度止まったようだったので、玄関を出たのですが、家の前でまた出てきたというのでUターンです。またまた鼻の根元(?)を押さえて止まるのを待ちます。ティッシュを一箱近く使ってしまいました。9時過ぎになってやっと止まったようだったので、すぐ近くではありますが、車で送ることにしました。学校について車を降りると「また出てきた」と言います。やむを得ず、ティッシュで鼻を押さえながら昇降口まで送りました。とりあえず、そのまま教室へ上がっていきましたが大丈夫だったでしょうか。学校から電話が来ないか心配していましたが、今のところ連絡はありません。あと1時間ほどで下校時刻です。無事に帰ってきてくれるといいのですが。
2007.03.14
コメント(0)
全894件 (894件中 1-50件目)
![]()

