2004年02月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
帰国の前に、ドイツの郵便物の転送先を友人にお願いしてきた。

住民税関係の書類などが友人のところに転送されたが、
どれも問題なくクリア。

友人が、メールで手紙の内容を教えてくれたり、
必要なら日本へFAXを送ってくれたりしてくれて大助かり。

そして昨日、ドイツ在住中に車をリースしていた会社からの手紙が。
何しろ中身はすべてドイツ語!(当たり前か・・・)
早速FAXを送ってもらい、辞書を片手にわからない単語を調べる。



なにせ、文章の最初の単語 U"berschreitung の意味が・・・ 

超過 違反

どうやら、2003年12月9日に、ちゃ~んと返却したはずの我が家の車、
いまだに返していないことになってるみたい。 うっそー!信じられな~い!!!
ドイツの会社しっかりしてくれぇ!

リースの期限は2003年12月17日だったので。
すでに1ヶ月以上超過?!という恐ろしいことになっている。

旦那ちゃんがさっそく回答のお手紙を書いて、
車を返却したときに先方から受け取った証明書と一緒にFAX。

しか~し、先方のFAX番号が、ドイツ国内からしか通じないフリーダイヤル。


そこで、一度ミュンヘンにいる友人の家にFAXして、
その友人のところからリース会社へFAXしてもらうようにお願いした。
持つべきものは、親切な友人である。

さてさて、今度は先方リース会社がなんと言ってくるやら。
絶~対に謝らない、自分の非を認めないドイツ人、

あるいは、我が家からのFAXを見て勝手に納得して、
今後一切連絡なしか ・ ・ ・。 こわっ!

今後の日記をお楽しみに。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月09日 13時59分19秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:湘南発★帰国しても、安心するのはまだ早い(2/4)  
mari  さん
帰国しても散々ですね。ここスイスでもしっかりしている人間性にもかかわらず、結構行き違いみたいな問題多いです。やっぱり外人。日本で輸入関係の仕事していた時も、本当に外人って(以外と驚いたのがドイツ人がかなりリーズだって事)!!と額に筋が走る事結構ありました。業界にもよるのかなあ。湘南って、どちらですか?私も湘南出身です。地元情報もお願いしますね。 (2004年02月10日 02時33分31秒)

Re:mariさんへ  
ブゥちゃん  さん
mariさん、こんにちは。<br>>帰国しても散々ですね。<br>ほんと帰国後も、ドイツの友達に助けられてます。<br>きっと、全世界的に見ると、日本人がずば抜けて勤勉で、<br>ドイツ人は、”ちょっとルーズ”ぐらい?<br>もっともっと驚愕の連続の国がたくさんありますもんね。<br>まだましな方だと思うしかないのかも。。。(笑)<br><br> (2004年02月10日 12時27分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: