週刊グリコ!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

muMa

muMa

Comments

muMa @ 密やかな結晶 密やかな結晶、わたしも好きです。 小川…
たにたに@ ほ~ 「博士の愛した数式」って作風違うんだ。…
muMa @ おー! 奇遇だねぇー うちらは土曜日に行ったん…
さやか@ 奇遇! あら、私も日曜日上野公園にお花見にいっ…
muMa @ Re:なんかさー(01/26) なんでさー?

Freepage List

October 27, 2008
XML
口の中に、ひとつ、ふたつ、みっつ、と口内炎ができました。



土曜日、同居人と喧嘩。
荷物をまとめて出て行く。

わたしたちはよく喧嘩をします。
もう、これでお別れなんじゃないか、という喧嘩を、1ヶ月に2、3回はするでしょうか。
例えばわたしたちは、どちらかが放つ「あい」という言葉を、どちらかは「あい」と理解できない。
同じ日本語を話しているはずなのに、お互い意味が分からず、意味が分からないからこそ、
お互いの言葉をお互いで封じ合ってしまいます。



横浜トリエンナーレに行きました。2日目。
でも、特別何も見られなかったです。
そして久しぶりの自然食バイキング、「はーべすと」へ。
ご飯の後はみなとみらいから横浜の繁華街まで散歩。
途中、以前から欲しくてたまらなかった
ズーラシアの看板動物である、 オカピの足ソックス を購入!



夜はDVDでイマヘイこと、今村昌平監督作品「楢山節考」を。
追悼、緒形拳。
この作品、強烈な生命の臭いと熱を放っています。
生々しく、熱い熱い、動物の濃厚な臭い。

思考する動物を、生きるだけの動物と同じ地点に持ってくるからです。
最後、それまでの濃厚な生命の臭いを、一気に、雪の白さで一掃した終わりは見事!
「動」から「静」への切り返し方が、また生命そのものをなぞるよう。

こんな映画、今、作れるのだろうか。
「楢山節考」にある豊かさは、今も映画にあるのだろうか。








口内炎がいたい。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 27, 2008 09:00:52 PM
[面白かったそれぞれぱくぱく] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: