週刊グリコ!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

muMa

muMa

Comments

muMa @ 密やかな結晶 密やかな結晶、わたしも好きです。 小川…
たにたに@ ほ~ 「博士の愛した数式」って作風違うんだ。…
muMa @ おー! 奇遇だねぇー うちらは土曜日に行ったん…
さやか@ 奇遇! あら、私も日曜日上野公園にお花見にいっ…
muMa @ Re:なんかさー(01/26) なんでさー?

Freepage List

June 4, 2009
XML
イッチーこと市原隼人のラップが聞きたい。

どこで聞けますか?

巷では映画版の「ルーキーズ」にめちゃくちゃ人が入っているそうではないか。
テレビでもルーキーズの人たちを見ない日はない。
今年一番のヒット作になるのだろうか。
「余命1ヶ月の花嫁」か?

お隣の国、韓国では昨年「チェイサー」という映画が500万人を超す動員で大ヒットした。
うらやましい。その、熱い土壌と血がうらやましい。

画面から醸し出される匂いも、独特だ。
そういう映画が国民に受け入れられて大ヒットするのがスゴい。
日本ではそんなことはあり得ない。気がする。

だって「余命1ヶ月の花嫁」の口コミで、
「思った以上に泣けなかった!残念。。」
という書き込みがあったのだもの。
泣く、泣かないが映画の基準になることはすごい残念。

試写会で「 愛を読むひと 」(dir:スティーヴン・ダルドリー)を観る。
これはずっと前からとても楽しみにしていた映画で、
普通に劇場に観に行く予定だったので、友だちから試写会のハガキ回ってきてウハウハ。

足らないよ!って叫びたい感じ。全部ちょっとずつ足らないのだ。



30日。
group_inou のライブ。
大好きなキャスパーに少しでも近づきたくて、モッシュゾーンへ。
ヘッドバギング激しき野郎に囲まれ頭突きくらった。

どうしてそんな乱闘みたいなことが楽しいのか。
斜め前に、乱痴気騒ぎなんてつゆ知らずみたいな顔で
キャスパーに熱い視線を送る可愛らしい女がいてムカついた。

夜ご飯は久しぶりの小野田商店。
ここのもろきゅうがメチャうまなのだ。
やまいもも美味しい。てか野菜が美味しい。


DVD
▽「俺たちに明日はないッス」監督:タナダユキ
▽「純喫茶磯辺」監督:吉田恵輔

悪くはないけれど、よくもない。
「俺たちに~」は映画温度がとても低い気がした。
性春をむさくるしく描かれるのはとても気持ちが悪いので
青々と描いてくれたのはよかったのだけれど
淡々としているから映画に温度がないわけじゃあ、ないはず。
「純喫茶磯辺」はとてもいい線をいっている。
けれど、編集が雑なのかどうしてかはわからないけれど、
人間のどうしようもなさ、やるせなさ、おかしみと哀しみ、
そういうのが全部中途半端。もったいない感じ。



そして、こーひーじぇりーふらぺちーの、の季節の到ー来!
さっそく買って帰る。なんて幸せなんだ。
よく行くスタバでは、たまに芸能人に会う。
この前はルーキーズの人とフロム京都のグラドルと犬がいた。
その程度じゃテンション上がらない。

お魚の干物1枚が98円で売っていた。
ほっけと塩サバを2枚ずつ買った。
テンション上がった。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 4, 2009 07:55:54 PM
[面白かったそれぞれぱくぱく] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: