全564件 (564件中 1-50件目)
11月も終盤にきて気忙しい季節になりました。だいたいどこの施設(商業施設含む)も家族や友達グループなど大なり小なりクリスマスイベントの計画があると思います。宗教に関係なく誰もが楽しむ厳かで華やかな日本の冬のお祭りです。別にイエス・キリストのお誕生日じゃなくてもいいんです。細かいことは気にしません。イルミネーションが綺麗だからその中を歩きたいんです。聖歌隊の「きよしこの夜」が素敵な曲だから聴きたいんです。子供の頃から赤と白の派手な衣装のサンタさんにプレゼントをもらってとてもうれしかったんです。今年は予定が無くても白け切ってても自分は自分だからいいんです。でもお祭りが終わると皆急に我に返って気分はお正月にまっしぐらなのです。今日は肌寒く朝から小雨模様です。黄色の傘越しに、まだまだ枝にしがみつきたいモミジを撮りました。力尽きて落ちても綺麗です。 時間も自分も忘れたあのおばあちゃんのいるホームでも少しづつクリスマスの準備が始まっています。たくさんの孫たちのような人々に今日も支えれれています。
2024.11.26
笑って泣けるコント改めて 最近何回も見てしまう。https://www.youtube.com/watch?v=vhj8pZUuys0&t=320s 3年も前の作品だけど、名作 だと思う。 ハートフルでめちゃくちゃ面白くて 泣ける
2024.10.26
朝夕冷えてきました。秋が無く、このまま冬に突入していきそうな今シーズンの気候です。ある雨上がりのお昼裏庭を見たらラティスの内側に10cmくらいの大きな白い花が一輪、顔を覗かせていました。 ラティスの向こうは所有者が定期的に草刈りをしている畑使用の土地で、何も植わっていないのにちょっと不思議でした。それで、お部屋に飾ろうと思って茎を切ってコップに活けたらくるくると内巻きになって次の日にはすっかりしぼんでいました。 花びら部分3cmくらいトイプードルの顔みたいになったので 遠い日のムクが会いに来てくれたような気持ちになりました。たくさんの思い出をくれた可愛い子でした。ムク、いろいろあるけどね、この世は・・・読者や励ましてくれる身近な人々によってねお母さんは助けられて毎日元気にしています。ムク~
2024.10.23
今日は ミストのような雨の日で曇り空の中から時折強い光が射す不思議な一日でした。何となく導かれる思いで 近鉄名張駅から徒歩5分のところにある宇流冨志禰神社(うるふしねじんじゃ)に参拝に行きました。http://urufushine.jp/intro.html遥か古(いにしえ)より この丘陵地から名張の人々の衣食住を守護されてきた神様なので 地元民もこの神社に係るお祝い事やお祭り事には並々ならぬ情熱を注ぐようです。 (ちなみに宇流冨志禰神社のお賽銭箱の上には鳴らす鈴がありません)宇流冨志禰神社を下って かつては賑わっていただろうと思われる商店街を抜け民家の下を流れる山の水を辿ると 第二の大鳥居があり 流れはそのままに平地に建つイオンの玄関先へと繋がっていきます。このイオン(リバーナ)もかなり古くて もう築30年くらいになるのでは・・・一階に喫茶店があって 私は昔からこのせせらぎを感じながら休憩するのが大好きでした。 (京都の上賀茂時代もそうでした。)今 サルビアが真っ盛りですね。情熱的な人生には程遠かったけれど誕生花です。
2024.10.15
ロウソクの炎も1/fゆらぎ(エフぶんのいちのゆらぎ) の一つだと言う。(1/fのfは英語のfrequencyから来ており、振動数や周波数という意味)その対極に位置するものは定規や秤などの計測器 大量生産や工業規格などによって作られる人工物森を伐採して公園にし、等間隔で街路樹を植える 1/fのゆらぎがあるもの 人間の心拍リズム 脳波のα波の周波数ゆらぎに代表される生体リズム人の神経細胞が発する生体信号の電気パルス間隔宇宙万物の動き方の根本法則に似たものつまり 人の生体に埋め込まれた「心地いい」と感じる情報信号さざ波やせせらぎ、小鳥のさえずり、風の梵(そよぎ)、焚火やろうそくの炎嗅覚や味覚からくるもの(良い香り、美味しいもの)雅楽や祝詞 モーツァルトやベートーベンの曲にも1/fのゆらぎがあると言う。不確かなものは 限りなく儚(はかな)い。その大切な一秒一秒は 美しく揺らめいて輝く。命というものにも 愛というものにも。故に人は 懸命にそれを守り続けようとする。
2024.10.01
名も無き路傍の花 晩夏の風に揺れる
2024.10.01
八月の下旬 私は近鉄名古屋下り線の車中にいた。台風と人身事故の影響でダイヤは大幅に遅延していてようやく乗れた車両には疲れた顔の人たちがうなだれて乗っていた。楽しい旅の途中でもなかった私は 発車時刻未定の列車の窓を激しく叩き続ける雨を見ていた。水浸しのホームでは緊急アナウンスと運行アナウンスが重なり合っていた。13時過ぎ 伊勢中川で大阪線に乗り換えなければならなかった私は 古い階段の上でしばらく立ち止まっていた。情けないかな、目の病気(網膜症+白内障を少し+乱視)を患っているのでラインが何重にも広がる平らでピカピカした世界を見ていた。不自由な世界の中に1年住んでいても障害者手帳はもらえなかった。それは視力の乱高下があるから。ところが、治療を止めてからの方が視力が元に戻ったりする日もあり 0.7くらいにとても不思議だった。網膜症の治療は保険適用外の上、内科とダブル受診。高額医療費限度額という制度があるけれど それでも遺族年金暮らしの私には限界があった。それに・・苦しい思いばかりしながら長生きしてどうなる。そんな思いと現実を交差させばがら、傘を杖に、左手で金属の手すりにしがみついていたら「私につかまって」 えっ?きれいな女の子が腕を差し出してくれた。あと3段・・あと1段 ゆっくりゆっくり 寄り添ってくれる。何という・・優しい子 天使?そして 大阪行きホームまで誘導してくれて駅員にダイヤを確認して アーバンライナーに乗せてくれた。彼女は難波までの特急券を買い。私は乗り換えの伊賀神戸までを買った。いくつものトンネルを抜けて・・・見慣れた景色に変わると、もう雨は降っていなかった。伊賀神戸で降りる私に彼女は笑って手を振ってくれた。 絵が下手でごめんなさい。とてもかわいい人だった。優しさは心の強さを物語っている。何もお礼が出来なかったので 名も知らぬ素敵な彼女に私のつたないこのブログでお礼を言います。本当にありがとう。心温まるひとときでした。あの子はあれからも その前からも 弱い人を見れば助けてあげているのでしょう。追伸: お詫びそんなわけで常日頃近隣で知っている人に遭遇しているのかもしれないけれど思い悩んで食が細り、視力が低下している時もあり・・(金銭の問題とかで)気付かないことも多々あったので許して下さいね。 心穏やかに 前向きに自分の出来る範囲で好きなことを楽しむ時間を持つことで視力も体力も自然に回復できるのだと思います。連動して適度に運動をし筋力をつけることも大事ですよね。私は寝る前に毎日ストレッチをしています。
2024.09.19
【先着特典】ホジュン 伝説の心医<ノーカット完全版> コンパクトDVD-BOX2(「社長ドル・マート」特製クリアファイル(サイズ:A6)+抽選キャンペーン応募シリアルコード(後日配信)) [ キム・ジュヒョク ]2 013年3月18日から9月23日まで放送されたリメイク版テレビドラマ 全65話朝鮮王朝時代 妾の子から王の主治医にまで立身し世界遺産「東宝医鑑」を編纂した実在の名医ホ・ジュンの波乱万丈の生涯を描く歴史ドラマ 主演:キム・ジュヒョク【東洋医学から見た「水」の分類 33種類】心医ユ・ユイテに弟子入りしたホ・ジュンが最初に躓き学んだ医療に使う水の真実最近このことに深く興味を持ち、10年ぶりにドラマを観なおした。ドラマでは数々の漢方薬とその効能も表現されていたので面白かった。でも身分差別が激しい時代で 家畜以下として扱われる最下層の人民を無償で手当てする師の教えに忠実なホ・ジュンに次々と大きな試練が押し寄せる。でも悪人たちが誇張されすぎていて視聴者にはものすごくシンドイ部分があり継続を留める気持ちになるが ユーモアや恋心によって緩和される構成なので疫病や難病に命を懸けて立ち向かうホ・ジュンや仲間 家族の苦労に感銘を受けた。
2024.08.24
自然の植物をこよなく愛するハーブ学習指導員(4年前に取得)の私は より一層の知識向上の為 アロマクラフト作りを経て(キャンドル 石鹸 入浴剤 コスメなどの制作)ちなみに私は以前 乾燥したラベンダーとその精油(エッセンス)と生米で作るアイピローや キンモクセイの花と塩とエッセンスをガラス瓶の中で交互に重ねて作るモイストポプリを制作。ラベンダーのアイピローは今も爽やかに香って 私の疲れた目を癒してくれています。そして 今春からハーブの歴史や効能 香りが放つ精神的効果やその抽出方法などを学習。 その奥深さと何千という種類の多さ 薬餌療法 その調合に驚嘆し 本格的に個人で研究するなら 人生100年あっても足らないなぁと感じている次第です。でも 生涯学習としてずっと 趣味の範囲で研究していこうと思っています。※今学習内容では 人気の精油や失敗しないブレンド方法(相性の良い精油の調合)を提示してくれています。前置きはさておいてパリ五輪2024の開会式の演出で 物議を醸したマリーアントワネットの生首でしたが 処刑された場所(現在のコンコルド広場)17世紀の後半 ヴェルサイユ宮殿が建設されたルイ14世の時代にフランスに香水文化が開花。皮革産業と一体化していた香水製造業が独立し 香水産業が主流となり 南フランスのグラースの町が香水産業のメッカになる。当時、宮殿は豪華絢爛を要し 強いムスクの香りに包まれた貴族の社交場になっていた。ルイ14世の死後 ルイ16世の王妃マリーアントワネットが登場し 体臭を消すためではない香水の使用方法を好み バラやスミレなどのナチュラルな香りを楽しんだという。1789年、フランス革命が勃発。ナポレオンが活躍した時代。ドイツのケルンで作りだされたベルガモットの香料を中心とした香水が ナポレオンやゲーテなどの著名人に人気を博し「ケルンの水」と呼ばれるようになる。そのフランス語名が「オー(水)・デ・コロン(ケルン)」」で 現在 固有の香りを指す名前ではなく、固有の種類を指す一般名称となるほど世界中に浸透した。(※詳しい歴史内容は省略)ということで今回は 古代メソポタミア文明に遡る香料の膨大な歴史を省略し 現代に近づく時代のエピソードとして動乱のフランス革命における香水話を書いてみました。
2024.08.23
シロバナツユクサ(白花露草) ツユクサ科ツユクサ属野草でありながら白色は滅多に出会えない希少種、7月17日車庫の片隅に密やかに咲いていました。どこからか 種が風に乗って飛んできたのかな。昆虫や鳥が運んでくれたのかな。それとも長年地中に居たのかな。 儚い時間の中で幸運を届けてくれてありがとう。 万葉集でも「月草」として詠まれているそうです。俳諧では「蛍草」という名前です。・・・・・・ 翌日のお昼 よく見ると なんだか違う!? 丸い葉っぱのつゆ草もあると思って・・・・勘違いしてしまったみたい 初対面だけど 暑い空気の中で昨日よりも小さなお花を増やしてる。小高い山の住宅地では日々色んな植物に出会うし、野鳥や昆虫、ヤモリ トカゲ ムカデ カエル ミミズ 青蛇・・・ ミツバチではない蜂も。相変わらず 忍びで猫もやって来ます。子供の頃から猫も数匹、犬も数匹、にわとりもつがいで飼い、(母と共同で世話)小さなため池でザリガニ釣りもしていたので 晩年になってもこんな環境が心安らいでいます。 これからのシーズン、各地域で花火大会や夏祭りが開催されると思うので 皆様も熱中症対策をしながら(ウイルス感染にも敏感になって)厳しい今夏を乗り越えてくださいね。私は家で旅番組を観たりオリンピック観戦をします。
2024.07.17
移り変わりの激しい季節を過ごしていますが 皆さまはどのような熱中症対策をされていますか❓こんにちは / mukuです。光熱費の高騰で超節約モードに入っている暮らしの中で(電気代に補填される分はまだ先のようなので・・・)個人個人の省エネ対策があると思うのですが・・・とは言え 節約≠体調と心のバランスを取ることがどれほど難しいことか・・私のお家時間は 家事をひとつこなせばひと休憩 食事をすればひと休憩 で映画を観ればひと眠り 勉強しても ひと眠り 24時間を小さく刻んでいます。老後なんでね。自由気ままを優先したい。(いや 性格です)それで 私の暑さ対策は 小まめな水分補給と360度上下に回転する省エネサーキュレーター。そして クールネックバンド そして 小型冷風機上から氷と水を入れてミストモードにするとパソコンを観る距離が超涼しくなる。Amazonで割引率が大きく激安だった。持ち運びも軽量で もうこれで充分満足。そして 昔 使用していた保冷枕。 ソフトな保冷枕をタオルにくるんで枕の上に置いて後頭部を冷やす子供用サイズも販売されているので熱帯夜にはおすすめです。今は こんな日常生活を送っています・炎天下が続く日までは何とかこれで凌げるでしょう。
2024.07.01
今日は雨 室温24℃ 家の中も蒸し蒸ししています。サーキュレーターを常時回す一日になりそうです。 言いようのない不穏を持続させながら今春も過ぎようとしています。昨今は 気候変動による絶滅種も多いけれど 世界規模では 新種もどんどん発見されている気がしています。 最近では 健康作りの為にウォーキングに励むご近所さんが増えてきました。私はと言うと 樹木の枝切や雑草対策に追われる毎日を送っています。けっこう運動になっています。 家の中では 先日ブログにアップした手作りの甘夏マーマレードを応用したスタミナ料理を作ったりしています。 豚バラブロックを厚さ1cmくらいにカットし ニンニクとバターでこんがりと焼く。マーマレードと醤油・ケチャップを合わせソースを作る。熱を加え少し水分を飛ばす。 わが家の旬の花五月雨(さみだれ)に咲く生垣のサツキが可愛い。 サツキ(皐月)原産国:日本花の直径は4~5cm 葉の長さは2~2.5cm 旧暦の皐月(5月中旬~6月中旬頃)に咲くことからサツキと命名された。
2024.05.28
長く楽しい(?)ゴールデンウイークも終わりました。/日本各地 数々のイベント会場はとても賑わっていたようですね。個人や地域コミュニティや地元企業の努力の賜物だと思ってで見ていました。 私も子育て期間中は子供を連れて東へ西へと季節折々 走り回っていました。そんな若かりし日々もあれよあれよと過ぎ去り 今は賑やかだったあの頃の思い出をひとり反芻(はんすう)する毎日を送っています。つまり 現在は年中普通の日常生活です。 変化が無いのが何よりなのです。 そんな私の趣味の一つが「便利な家庭菜園」とその料理 春先からわんさか盛り上がる3年目のパセリ。摘み取っても摘み取ってもわんさか伸びています。真冬 風雨や雪にさらされても越冬した根性あるプランターのハーブです。 セリ科:オランダセリ属(オランダミツバ属)原産地:地中海沿岸 収穫期:一年中 (ビタミンA、B1、B2、C 、カルシウム、マグネシウム、鉄などの栄養素を含む)免疫力向上や風邪予防効果がある上 育てやすいし精油成分作用で虫も寄せ付けない 何度も摘み取ているので苦味が少なくアレンジしやすい。パセリ・すりごま・めんつゆ(好みに合わせて適量)をミキサーにかけつけダレを作る。そうめんを茹でて水切りをし錦糸卵を焼いてお皿に盛りつける。 あと 映画や、YouTube(動物・冒険・未来予想etc)を食べながら観るのが好きなので手作りのおやつを作ったりもします。 旬の甘夏でマーマレードを作りました。 ↑そのサンドイッチ。 固めで苦味のあるコーヒーゼリーが好きなので、甘さ控えめの濃厚なミルクを注ぎきな粉とシナモンを軽く振っています。(シナモンの香りが大好きなので)3食分くらい作りました。※糖分を気にしなければ 練乳だけをかけたり、美味しいバニラアイスを乗せるのがグッド それからそれから・・・この春から ハーブを使って作る アロマクラフト を 勉強しています。
2024.05.08
桃の節句と呼ばれるひな祭りが行われた旧暦3月は 太陰太陽暦では 今年は4月9日から5月7日となっています。ひな祭りの原型は 平安時代から伝わる祓え(はらえ)の行事で中国の年中行事であった上巳(じょうし)の節句と重なる由来により除災招福の願いを込めて桃の花を飾ったようです。3月3日が女の子の健やかな成長と幸せを願う日として定着したのは江戸時代の頃からです。 小さなひな壇と青桃の花とみかんの枝葉 (わが家の庭木から)今 桃の花は開花の時季を迎えています。 青桃の花
2024.04.07
〈幕末戦慄の絆・・〉を読む幕末戦慄の絆 和宮と有栖川宮熾仁、そして出口王仁三郎 [ 加治将一 ]加治将一さんの作品は 8年ほど前から数々読ませてもらっていますが 小説と言えど センセーショナルなものが多く 安易にブログには書けませんでした。それほどまでに 私にはリアルに思えたのです。特にこの小説には人を惹きこむ魅力と引力があり皇女和宮様の悲しみと喩え様もない無念まで伝わってくるのです。 小説の主人公に託した加治さんの名推理だと思いました。娯楽小説としても とても面白かったです。
2024.02.25
息子に教えられてユーチューバーの「ジョーブログ」さんを知り、昨今色々見せてもらっているのですが 今回、私がどうしても書き記したくなったのが【日本最後の桃源郷】今も唯一残る最古の「橋本遊郭」を特別に公開します!と題された最近の取材映像です。(ウィキペディアより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E9%81%8A%E5%BB%93 https://www.youtube.com/@joevlog7/join …京阪電鉄の樟葉駅と石清水八幡宮駅の間にある橋本駅から直線で南東2キロ、石清水八幡宮から真南1.5キロ、男山と呼ばれる丘陵への旧道に建てられた一軒家に縁あって私は嫁ぎました。夫はひと回り以上年上で、仲人は親戚筋の神職の人でした。当時その家には明治生まれのお爺さんがいて、夫を通し橋本遊郭の話を聞きました。人が亡くなると地域住民総出で弔いをし家の前を土葬行列が続きました。細い竹林の音だけがさわさわ聞こえる厳かな所でした。男山の交差点の傍に八寿園という公園があって(現:子供どうぶつ:さくら公園)養母が私が実家から連れてきた子犬を可愛がり散歩させていました。夫の父親はフィリピン・レイテ戦で亡くなり、夫の実母は戦後再婚しました。人知れず産まれた赤ん坊は母を知らず祖父の戸籍の中に生き同居していた養母の女性に育てられました。私はと言うと結婚したものの周辺に働き口が無く、私の希望で子供を授かるまでは京都市内に就職し送金させてもらうことにしました。私は壬生(みぶ)にあった会社に就職し3、4年市内で暮らしました。今から思えば、その頃が一番楽しかった。特に閑静な上賀茂周辺が大好きで北山通から宝ヶ池に上がりをしたりカフェでシナモンを飲んだりして休日を過ごしましたた。夏は五山の送り火の船形を夫と眺めたりもしましたた。日本には封印された哀しい歴史がたくさんありその陰で家族の為に恋人の為に儚く(はかなく)散った魂が蛍(ホタル)のように昔も今も点々と飛び交っていることを人生の中で本当に知りました。オミナエシ(女郎花)という地名が男山を八幡の方へ下った所にあります。オミナエシという名前のオミナが女性を指し男性を指すオキナと対になっています男郎花はオトコエシで白い色をしています。美しい女性という意味もあるようです。
2024.02.25
あの日 職場の入り口脇にちょこんと座ってた一匹の雪うさぎさん凍てつく朝 左右の手のひらからざっくりと生まれてきたようなちょっぴりいびつな愛嬌ものおはよう いつもありがとう がんばってね 私たちにはそう聞こえた誰なんだろう 食堂での朝礼のあと みんな雪うさぎには目もくれず それぞれの持ち場に戻っていく私たちは冷えた厨房に入り 大忙しで彼らの昼食づくりに取り掛かる時間も味も衛生管理もきびしすぎて あぁ リミットぎりぎりうさぎはお日様を浴びてその日のうちに融けてしまったけれどあれから何年経っても あの日のうさぎは ずっと私のこころの中にいる視力の病気が悪化して 私は短く職場を去ったけれど大きな窯でご飯を炊いて 今日もせっせとおむすびを握る若いあの子のこころの中にもあの日の雪うさぎが ずっと 応援しているに違いない
2024.01.23
2024.01.01
まもなく 2023年も幕を閉じようとしていますが この年末をどのようにお過ごしですか。全ての分野において激動の1年になりましたが 慌てず騒がず世の中の風潮に囚われず 来年も冷静に自分らしい生き方を見つけてくださいね。SDGsは史上最大の大きな波になると思うので。私も 日本に生まれ長く生きてきましたが、約30年ごとに(だいたい世代交代する)経済も社会体制も人のモラルも変わってきました。私の年代では、女性の寿(ことぶき)退社が当たり前の時代でした。何も知らない若き日、ひとりの男性のもとに「永久就職」しました。これがプロポーズの言葉でした。時は戻って1970年の大阪万博(私は小学生)の後、2度のオイルショックがあり企業や民間が大混乱し、どうにか一家で生き延びるも、今度は田中角栄首相の「日本列島改造論」によるバブル経済時代が到来、数年の国民の乱舞狂乱があって、その後地獄の経済崩壊が起きました。3人の子育て真っ只中だったので本当に大変でした。なので、うちの子供たちは成人してから自分の働いたお金でそれぞれが今風の美味しいものを食べています。でもコロナ自粛からは各自が自炊に戻り、好きなものを安く作って食べているみたいです。私は私で じぶんに合った1日2食の健康食(雑穀ご飯中心の和食)、たまに野菜サラダ多めの外食や、同居している長男と鍋料理の夕食を楽しんでいます。お正月は どこにも行かず地元の神社参拝をし 自宅で趣味(映画や読書、テレビやYOUTUBEなど)を楽しむつもりです。このMUKUブログを見守ってくださっています方々へ来年も 皆様に多くの幸があることを心よりお祈り申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えください。 追伸昨夜 今年も町内の子供会の「火の用心}の声が窓辺に聞こえとてもとても嬉しかったです。日本の良き風習ですね。
2023.12.30
原作:「平家物語 犬王の巻」:古川日出男 監督:湯浅政明 脚本:野木亜紀子キャラクター原案:松本大洋音楽:大友良英総作画監督:亀田祥倫・中野悟史キャラクター設計:伊東伸高演出:山代風我キャスト犬王:アヴちゃん(女王蜂)友魚:森山未來足利義満:柄本 佑犬王の父:津田健次郎友魚の父:松重 豊平家物語 犬王の巻 [ 古川 日出男 ]犬王 劇場版コンボパック ブルーレイ+DVDセット【Blu-ray】大友良英(音楽) / 映画『犬王』オリジナル・サウンドトラック [CD] 小春日和の晩秋 電車に乗り テクテクと劇場版犬王を観に行った。 大スクリーン、大音響、ほぼ貸し切り状態のど真ん中の席で堪能した。 激動の室町時代を嵐のごよく駆け抜けた世界最古のロックスター、犬王(いぬおう)と友魚(ともな)の友情物語。平家の無念の魂を体に憑依させ、その栄枯盛衰を斬新なリズムで叫び謡(うた)い舞い踊る。時には河原に架かる橋を舞台に台本の無い即興性の演目で大衆を魅了する。唯一無二のバディ。異形の体に生まれ、瓢箪(ひょうたん)で出来た面をかぶらされ、家族からもつま弾きされる能楽師の息子・犬王。壇ノ浦の海に沈む三種の神器の一つ「草薙の剣」の未知なる威力に盲目となり、京への行脚の末に琵琶法師になる友魚。運命の出会いによる新しいサウンドの開花。「ここから始まるんだ俺たちは!」でも 喜びもつかの間、大衆を率いる純粋無垢なその才能は、時の将軍に無慈悲に潰される。抗い続けた友魚(改め友有)は河原で痛めつけられ首を落とされた。実在であり真実でありながら記録が何一つ残されていないこの事象を、古川日出男さんの小説を元に卓越したスタッフが集結し、ふたりの世界を蘇らせていく。現世のミュージカルアニメーションという幻夢能。鎮魂の祈り 600年という時をを超え、迫力のサウンドで体現した悠久の世界に心が震えた。
2023.11.23
気温の寒暖差で今年も紅葉深まる季節になりました。 ラーメン屋さんも何かと大変な時代ですが、美味しいラーメンに心温められる季節です。昨今は世界情勢も国内情勢もシンジラレナイ話ばかりです。 フェイクニュースも多々飛び交っています・・・。情報を選ぶことがとても難しい時代ですね。最近はエンタメ界もテレビ放送よりYou tubeの方が面白かったりしています。2週連続土日で観た『コヤッキースタジオ』の「シンジラレナイハナシ」 ※ (個人的にはとーや君のピラミッドの考察・総集編が面白い)出演者の方々の、どのお話も奇想天外で面白かったのですが、わたし的に、ここ2~3日思い出されるのが わぅきゃいのトロフィーの話です。女神の像のトロフィーであれば何とでも言えると、自ら大きなトロフィーを購入し玄関に置き、不自然さを取る為にもう一体追加購入するも、大谷翔平選手の小さいトロフィーを見て大きさではないことに気づき、今度は女神像の小さいトロフィーを買う決心をする。 働いては買い、働いては買い、収入を全部トロフィーにつぎ込んでトロフィーだらけになったある日、そのトロフィーを全部なぎ倒す・・・という話。(かなり病んでいる) 心情的にはわからなくもないけど普通は実行しない。 この話で本人大喜びの本当の女神像のトロフィーを獲得したというシンジラレナイハナシでした。
2023.10.18
9月も終盤に近付き、ようやく秋めいてきました。昨日の夜は窓辺の月明りもと夏蒲団に薄い毛布をたして眠りました。でも、日中はまだまだ汗ばむ陽気です。今日のお昼はスパイシーなカレーを食べようと思ったので、カレー屋さんを探していたら一押しのお店があるという地元グルメの息子に連れられて食べに行ってきました。 『名張Barレフトアローン』 夜がメインでライブ活動もされてるみたいです。三重県名張市木屋町1369-32 大藪第2ビル2Fランチで食べたチキンカレー (カレーの種類もトッピング色々選べます)チキンが口の中でほろほろに崩れて、とても美味しかったです。野菜もたっぷりでした。 では また
2023.09.24
9月に入りました。 昨夜は「スーパーブルームーン」だったということで『月が近地点にきた時と満月が一致したもので、遠地点の満月と比べて、地球から見たサイズは約14%、明るさは約30%増す』 夜空が澄んでいた地域は観賞できたのかなと羨ましく思っています。ところで、ひぐらしは例年通り鳴いてはいるのですが、異常な暑さはまだまだ延長されています。皆様も熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね。私はというと、8月は酷暑の上に台風7号の影響で丸一日停電したのが大変でした。冷凍庫の氷を洗い桶に全部移して肉類などを冷やし、息子に買って来てもらったお弁当を朝晩、懐中電灯の下で汗だくで食べ、通信網もとぎれとぎれでした。その上、強大な風雨が裏の板塀をぶっ壊したので、火事場のバカ力というべきか、びしょ濡れになって応急処置をしました。 ただでさえ暑さに弱く体力も無いのに・・・ 最近はエアコン(設定26℃)をフル活動させて家事をしながら、オーディオブックを聴いています。片づけものや趣味の手芸が同時進行できるので。 8月のオーディオブックの読書はアナザー・ジャパン[本/雑誌] (単行本・ムック) / ウマヅラビデオ/著視力sシン・人類史[本/雑誌] (単行本・ムック) / ウマヅラビデオ/著面白かった。(興味深いという意味)続いて現在、宮部みゆき著 長編小説「ペテロの葬列」をリスニング中。(とある老人のバスジャック事件) 目を酷使せずに済むので、読書はオーディオブックに切り替えています。
2023.09.01
防災グッズ防災セット 二人用 5年保証 【防災士厳選36種71点】 防災士が被災者の声から作った 防災グッズ 2人用 スマホ充電 災害直後3日間を生き抜くセット 防災用品 災害 地震 震災 停電 防災リュック 災害対策 中身 男性 女性 プレゼント 送料無料 防災の日 Defend Future備えましょう お盆を前にして寝苦しい熱帯夜が続いています。 皆様はどうお過ごしですか。 貴重なお休みの中、大型の台風も接近していますので、 お出掛けされる方やお仕事される方はくれぐれも気をつけて 行動してくださいね。 mukuブログ、いつも見守っていただいて、ありがとうございます。とても感謝しています。
2023.08.12
夫が夏の暑い日に亡くなってから早3年近くが経ちました。父母やご先祖様の眠る京都のお墓へ埋葬したのですが、暑さに弱い私は墓石のお掃除や草引きなど命日にはとてもお参り出来ないので、6月中旬の風のある曇りの日に近鉄電車に乗って行ってきました。大和八木から近鉄京都線に乗り換え北上し丹波橋で京阪電車に乗り換えます。途中、大和西大寺駅を通るのでお昼休憩を兼ねて下車し、演説中に暗殺された安倍元首相に心の中で鎮魂のお祈りをしました。謎が多く真相はよくわかりませんが、狙撃犯の山上氏の人生もそのご家族の人生も本当に哀れだったと思います。西大寺と言えば、平城宮跡があり不思議な結界で守られているところでもあります。謎多き巨大な前方後円墳のウワナベ・コナベ古墳があって、その中央から北に航空自衛隊幹部候補生学校があります。 機内逆五芒星http://奈良観光.jp/blog/b161011gyakugobosei/https://www.youtube.com/watch?v=mDMw-jkiEA07月8日は安倍元首相の1周期です。慰霊碑は県内の自民党関係者ら有志でつくる任意団体「安倍晋三元内閣総理大臣感謝と継承の会奈良」によって「三笠霊苑」に設置されているそうです。
2023.07.06
垣根にサツキ咲く6月 (ツツジより花も葉も小さい)昨日からの奇妙な夢の続きですが、次の年 3回目に見た夢は、黄土色の住宅街から川沿いに自転車を走らせる自分がいました。T字路の駅(駅名がわからない)の前で右往左往する群衆の中を通り抜けると、前回には無かった大きな螺旋階段があり、それを下りることにしました。でも 改札口付近には券売機も窓口も無かったので切符が買えず今回は電車には乗れませんでした。そこで目が覚めました。それからまた次の年(月日はランダムです)に見た4回目の夢は、自分の車を運転しT字路の駅に駐車し、ボタンの無いエレベーターを使いホームに降り切符を買って電車に乗りました。(2回目の夢の時の赤い電車です)やはり、あの時と同じように途中、窓の外が眩しくなり(地下なのに?)気が付くと終点のターミナル駅に到着していました。エレベーターで地上に上がると、大阪梅田駅(JR線ではない)北ヤードで2回目の夢と全く同じ景色でした。別世界の梅田を探索しようと思い大きな歩行者天国の方に行きましたが急に怖くなってエレベーターまで引き返すことにしました。 でもそれは存在していませんでした。そこで4回目の夢は終わりました。また次の年、5回目の夢を見ました。他の夢は連続せずすぐに忘れてしまうのですが、この夢はカラーが鮮明のうえストーリーが連続するので記憶の中に残り続けています。梅田北ヤードを探索することにした私は、モダンでレトロな建造物に隣接するテナントビルの2階でスロットを楽しみ、1階のアイスクリームショップで(現世ではお祭りの時や沿道などで移動販売しているアイスの味)アイスを買いウロウロしていました。市民の権利なのか?お金は一切かかりませんでした。そうするとバス停があって淡いグリーンのバスがエンジンをかけたまま停まっていました。行先がなぜか「高井田」 あの東大阪の? (現実では梅田から高井田まで行く路線バスは出ていないと思います。どこかで乗り継いだら行けるのかな)でも 高井田って近鉄大阪線布施駅に近いから、布施まで行ったら近鉄で三重まで帰れると思い乗車しようとしたら発車してしまい乗れませんでした。ここで5回目の夢は終わりました。その翌年に見た6回目の夢は、「高井田行き」の車内からでした。どうやら乗れたようです。乗客もまばらに乗っていました。梅田~南森町~桜ノ宮~京橋~蒲生四まで来て交差点を右折し寝屋川を渡るとバスは一時停止しました。そこで数人の乗客が降りて行きました。バスは鴫野からどこをどう通ったのか、高井田には行かず青々とした新緑の内環(大阪内環状線)に入り鶴見から旭区に向かって北上していました。その直線でバスは乗客もろとも透明になり消えてしまいました。私もいなくなりました。現実、このあたりの街路樹がいつも青青としているのかはわかりませんが、この通りにそれ以外の景色はありませんでした、 そして夢はこれで終りました。昨年ですが、また奇妙な夢を見ました。黄土色の広大な開拓地の透明なカフェで私は若き日の夫と一緒にを飲んでいました。若い女性がカウンターの中でケーキやドーナツを販売していて子供連れの主婦が楽しそうに選んでいます。今 このあたりは宅地造成に入っているらしく建設関係者は今日はお休みということでした。粘土質な地盤で草木1本生えないそうですが、どんな町に変化するんだろうと生クリーム多めのケーキを食べながら考えていました。店の外にグラウンドになる予定のネットフェンスが見えました。その上空を白い雲がゆっくりと流れていました。目が覚めて、7回目のこの夢が、連続して見た夢の本当の1回目ではなかったかと思いました。私も もうそろそろ色んな事の整理整頓をしなければいけない年齢になったのかもしれません。散らかしっぱなしでは子供たちが困惑しますからね。複雑な社会には別種類の事項も多々ありますので・・ ということで、これらの夢の解き明かしは読者それぞれの主観にお任せします。 ではサヨナラ
2023.06.08
初夏 夏ミカンの葉の優勢今から かれこれ7~8年くらい前から 1年ごとに不思議な夢を見続けています・・。それが奇妙なことに 同じ場所から出発の、同じ夢の続きをその日の到着点まで見るという変な夢なんですが リアル過ぎるので その夢だけが鮮明に記憶され続けているのです。そして それが何を意味するのか 私自身にもわかっていません。(※オカルト的な怖い夢ではありません。)出発点は 広大で不毛な丘陵地に建つ、同色同サイズ(黄土色でビッグサイズ)の住宅地から始まります。ひと気は全く無く 少し下った所に緩やかな川が流れていて 斜面の自然林がそれをを垣間見せています。そして川下に向けて舗装された道がどこまでも続いていました。1回目は探索のつもりで夫が運転する車で走りました。(現実では夫は重度の病気中でした)風景は、奈良県宇陀から下市吉野川に抜ける道によく似ていました。(現実では大宇陀阿騎野から傾斜地を下ると桜井市纏向(まきむく)から飛鳥への景色が続いています)しばらく行くと道はT字路になり真向いに駅が建っていました。私たちは車の続行を選び右折すると長い坂道になっていて、下った先に海岸がありました。砂浜に出て振り返って見ると、そこにはリゾートが広がっていました。私は嬉しくなってショッピングモールに入り散策して回りました。カラフルな貝殻の照明器具がとてもきれいでした。でも 気が付くと夫の姿はどこにもなく 探しても大声で呼んでも見つかりませんでした。そして目が覚めました。2回目の夢は(約1年後) 今度は車を駅前に止めて電車に乗ろうと思いました。ボタンのないエレベーターをかなり下まで降りると複線の始発駅で赤い電車が停車していました。駅員さんもいました。夫と取り合えず乗った電車に乗客はけっこういましたが、終点まで電車は停車せず、光が眩しかったので外の景色もよく見えませんでした。到着したのは大阪梅田の地下駅(地下鉄ではない)でした。地上に上がったのはヨドバシカメラのある梅田北ヤードです。でもそこにはヨドバシカメラもグランフロント大阪も阪急梅田駅も茶屋町あたりの賑やかな街も全くありませんでした。広大な土地が広場のような歩行者天国になっていて それを囲むように重厚な建物(中之島図書館のような)が並び、その隙間に数々の商業施設が入っていました。夫がもと来た地下駅に戻る様子を見せたので私もあとに続きました。現実世界の都市型高層ビルは見えずルクアも存在せず、見たことも無い赤茶色の巨大な駅がただただ広がっているだけの光景でした。地下深く降りて停車していた電車に乗ると到着駅は満開の桜咲く奈良の吉野でした。(※現実、JR梅田から吉野までの直通の電車は無い)桜並木を歩いていて目が覚めました。 これが2回目の夢です。続く3回目は明日また書くことにします。今日は こんな取り留めもない夢話にお付き合い下さいましてありがとうございました。この夢の続編はあと5回ありますのでよかったらまた読んで下さいね。
2023.06.07
自生する馬酔木(アセビ)? 峠の上にある住宅地なので、季節の移り変わりが麓(ふもと)の町よりも遅れていて、ようやく赤いツツジの花が咲いている昨今なのですが、気が付くと の額(ひたい)ほどの我が家の庭の縁に、アセビだと思われる樹木がニョキニョキと背を伸ばし、スズランを集めたような白い花を咲かせていました。元々土壌が山なので、色んな草木が生えるのを許容して暮らす毎日なんですが、 地下茎は根をどんどん伸ばし、お互いに栄養分や水分を分かち合い、土の中の生きものや鳥、昆虫たちはその恩恵に集まり情報を繋(つな)ぎ合い共存していることがわかります。とは言っても、夏場の雑草は成長が早く養分を取るので、最近もごみ袋を片手に軍手で格闘したのですが、大きなミミズやトカゲにも出会い、お互いにてんやわんやする場面もありました。 線状降水帯による被害が増大し、大きな台風にも見舞われる日本列島において、(頻繁な地震情報も重なっているので、)常に、避難準備用品の点検や経路の確認、住宅設備の強化、1週間分くらいの水と食料の蓄え、自治体のアラートに従うことを基本に連携する社会でエコロジーで楽しい生活を送っていきましょう。 「備えあれば患(うれ)いなし」
2023.06.06
学名:Trifolium科名、属名:マメ科トリフォリウム(シャジクソウ)属幸運をもたらすというですが、 白詰草(しろつめくさ):クローバー ☘ マメ科の常緑多年草。 アイルランドの国花:シャムロック/Shamrock。アイルランドのカトリック強化に大きな影響を与えた聖パトリックが、シロツメクサの葉を用いて三位一体の教義を人々に説いた。移民として外国に渡るアイルランド人は、祖国をしのぶためにこの種子を携えたと言われている。 白詰草:幕末の頃、オランダから献上された器のクッションとしてシロツメクサの干し草が使われていたことからの命名。 土壌の環境や遺伝子操作などで大量に発生する場合もあるらしいけど、自然の発生確率は、三つ葉のクローバー5,000~10,000本に1本らしい。 キーホルダーなどに商品化されたものではなく、自分で見つけるということが大事ですョ。
2023.05.17
お日様 ギラギラの眩しい日 ランダムに伸びた髪を何とかしたいと思っていた矢先、地元ヘアーサロンのカットモデル(無料)の話があったので連休明け9日に参加させてもらいました。/ (髪を耳にかけた感じ)イメージ通り軽やかな夏バージョンのヘアースタイルになりました。ピアスを色々変えたりしたいですね。若い美容師さん担当で、しゃべりすぎてしまうくらい楽しい時間でした。私の息子世代ですからね。親しみが湧きます。還暦(一巡りしてカウント0)+3才 自分流。 秋には4才。まだまだお子ちゃまです。良き春の一日でした。 /
2023.05.11
側道に心和ます名も無き白 (マーガレット)連休も終わり、気分も日常に戻りました。家族サービスや趣味の探求などによる遠出で、それぞれがお疲れのことと思います。コロナ明けという解放感もあり、外国人観光客到来も重なって各地大賑わいでしたね。腫れの日が続き気温上昇で連日真夏日のようでした。でも、お仕事や病気、また、私のように何となく外に出なかった人もいたことでしょう。能登珠洲市震源の震度6の地震もあり、まだ余震継続中でますます不安材料が追加されている日常です。経済不安による政治不信、新手の犯罪、近隣諸国の増大する軍事化。その合間で、何とか人生を楽しむという至難の業に挑戦している私たち一般日本人は本当にたくましいと思います。 何より「活きる(生きる)」ということが一番大事ですからね。たまには美味しいものも食べてモチベーションあげて健康増進のためにも笑いましょう。/そして自分探しをして才能を見つけていきましょう。/
2023.05.10
天候はとかく不順ですが、今年もツツジの花が彩られる季節になりました。さて 長い連休が始まりますが、私が若かりし頃の奇妙な体験をお話することにします。20代から30代にかけて、3人の子育て真っ最中だった私は、子供にとって自然体験が一番大事だと思い、夫婦で春夏のキャンプを始め星座の観測施設での宿泊、各地の動物園、各種体験教室など、仕事をしながらも日々大奮闘していました。 愛媛県砥部焼絵付け体験産卵のために激しく傷つきながらも川を遡る鮭の夫婦のような気持ちで毎日を生きていました。住み家は、三重県の県境、宇陀川流れる山里の一軒家(現奈良県宇陀市)を借り、夫は趣味を兼ね日曜大工を、私は内職で靴下作り、初夏は敷地内の1本の梅の木から梅を収穫し梅干しを漬けたり梅酒を作ったり、子供の衣類や持ち物のために手芸をしたり週末にはバザーに出かけたりしていました。幼い息子たちは小学校へ行く距離も近く、放課後は友達と野山を自転車で走り回っていました。1)ある深夜1時頃、2階で子供たちと眠っていると物凄い轟音に飛び起こされました。その轟音があまりにも大きかったので何が起きているのか電気をつけてきょろきょろしました。それは家の真上で何か大きな物体がホバーリングをしているような音でした・・不思議なことに子供たちは熟睡していて全く起きないので、窓辺のベッドで寝ていた長女を揺り起こし「物凄い音、響いてるけど何だと思う?」って聞いたら、「すごいけど何やろうね・・・」 私が「もうすぐ近所の人たちが外に出て来ると思うから、人の声がしたらお母さんも外に出てみるわ・・」って言った後、数分経っても一向に人が外に出て来る気配がなかったので私は怖くなって、もし窓を開けてUFOだったら上空に吸い込まれていくんじゃないかと思い、『幼い子供を残しては行けません』と真剣に念じ息を潜めて耐えていたら突如轟音は無音になりました。夜7時には暗い闇と夜行性の鳥の声しか聞こえない山里の村で、いったいあれは何だったんだろうと考えていました。どうしても夢や錯覚とは思えなかったから。でも朝になって長女と話すと彼女には轟音の記憶はありませんでした。余談ですが、今から数年前、YouTubeの動画で自民党参議院議員の青山繁晴さんが、共同通信の記者時代、徳島で生活していた頃、家の上空に轟音がして外に飛び出たら何も無かった!?というような話をされて「同じような体験をしている人もいるんだな」って不思議に思ったことがありました。(私の記憶違いだったらすみません。)2)轟音の体験からほどなく、足りない生活の糧に知人の伝手を頼り、県境を越え渓谷沿いの国道を走り三重県で販売関係の仕事をしていた私はその帰り道、居眠り運転で曲道のガードレールに激突。車は勢いよく横転し、反対車線を塞ぎ大破。フロントガラスとサイドミラーが粉々になり、逆さま状態で頭が抑えつけられた状態になりました。(車は4ドアのセダン)意識朦朧で、かろうじて見える手は血だらけだったので 『死んだ・・』と思いました。国道で車通りの多い夕刻だったのに対向車線の大型トラックは急ブレーキをかけて止まり、私の後部車両は車間距離を取っていたので無事で、到着した警察はこの交通事故を私の単独事故として処理しました。事故直後、ガソリン漏れの発火を恐れてか、周りの車はしばらく様子を見ていましたが、ひとりの男性が「今、助けたるからな!」と言って潰れた狭い車内に潜り込んできてくれました。シートベルトを外し逆さまになっている私を車外に引き出しガードレールの空いたスペースに寝かせてくれました。でもその頼もしい男性はすぐにいなくなりました。搬送中は記憶がありませんでした。救急病院の検査室で目覚めた時、確かに頭からも出血していたのに医師がどこを探しても傷跡が見当たらないと呟きました。それどころか脳波も心電図も内蔵も骨にも異常が無く打撲も無く脈拍も正常で、知らせを聞いて駆け付けた家族も安心した顔になってその日のうちに帰宅できました。翌日も後遺症が出なかったので職場に連絡もせず人手不足のため電車を使い普通に出勤しました。あんな事があったのに嘘みたいでした・・3)それから1年後、後遺症のようなものが出てきて無気力になり何もやる気が出なくなってしまい仕事を休みがちになりました。ある夜、半分眠っているような状態の中、もやのようなものが立ち込めて頭の中に声がしました。『何歳まで生きたいか?』 え? 『○○歳か、○○歳か』 私はなぜか少ない方を選びました。(具体的な数字が示されたので)そうすると部屋の空気がもとに戻り意識もハッキリしました。 何? 今の・・ それから交通事故の後遺症なのか、偏頭痛に悩まされ体調が悪くなりました。明確に判断できる病院も無く環境を変えるため三重に移り専業主婦に徹し3年後、奈良のペットショップでシルバーのトイプードル、ムクに出会いました。ところが、ムクが病気になりものすごく悲しかったのに、不思議なことに私の体調は反比例していきました。 タイムムクは先天性の癲癇発作を持つ可哀そうな子犬でした。とても賢くて愛くるしい子犬でしたが1才の時に発症して7才まで生きました。死ぬまで病院通いの日々でした。でも生きることに旺盛で、病を抱えていてもお散歩や旅行が大好きで元気な時は公園をものすごいスピードで走りました。ドッグレースで優勝するんじゃないかと思うくらいに。朝になると階段を駆け上がり家族を起こすことがムクの仕事でした。途中2006年に思いつきでこのMukuブログを開設し、私の普通の日常や旅行、興味を持ったこと、心に残った映画や本、面白かったTV番組、応援したYouTubeなどを書きました。人に読んでもらう自分新聞みたいなものです。思い出のムク日記も書きました。もやの中で選んだ少ない方の寿命もまだまだ年月があるので最近は日本人の持つ天性の道徳観や縄文人の謎、若い世代の優れた考え方を応援できるようなYouTubeを検索することが日々の楽しみになっています。
2023.04.27
さくらまつり 行ってみると満開でした。 /名張中央公園内道路沿いの桜並木(約600m)
2023.03.29
今年もまた艶やかな桜の季節を迎えています。 年度替わりでもあり皆様はどうお過ごしでしょうか。例年より春が早まり、桜の開花も各地で進んでいます。冷え性の私には有難い限りです。でも山間部は桜のトンネルまでにはまだ至っていません。・・・と思います。花粉の飛散がすごいので外出を控え、地元の状況もよくわかっていません。春風や強い雨で虚しく散ってしまう前に、お弁当を作ってお気に入りのスポットに写真を撮りにいきたいと思う今日この頃です。さて、さる春分の日、地元の多目的ホールで音楽鑑賞をしました。ケーブルテレビ開局30周年のイベントで、去年年末に会員限定のチケットが販売されました。会場700席が2日で完売したそうです。 通常8,000円のところ、2,000円で鑑賞できました。 お馴染みの曲目ですが、大迫力の演奏で市民は拍手喝采でした。そして1時間50分が夢のように過ぎました。 プロの楽団の演奏を鑑賞する為には大都市まで出向かなければいけないのに、 記念行事でケーブルテレビ局が大阪フィルをお招きして下さったので、本当に嬉しい春分の宵でした。
2023.03.28
皆様 お久しぶりです。 春を待ちわびながら引きこもり生活を送っています。昔から真冬も真夏も苦手で、今までは体調に必要な分のエネルギーは自由に消費してきましたがこの冬から下手に節電し、風邪をひいて微熱を出したりして苦労しています。激しい天候の変化もあると思いますが、私の場合、ほとんど湯冷めが原因だと思います。巣ごもり状態で深夜までネットフリックスやAmazonプライムビデオの長編ドラマを見ているので昼夜が逆転し 生活リズムが夜型になっています。遺族年金頼りでお金の無い老後ですが、独り身みたいなものなので気ままに生きることにしています。 伊賀市「大村神社」のなまずのお守りです。大村の神(息速別命)いこはやわけのみことは、第十一代垂仁天皇の皇子で伊勢の地を奉鎮せられた倭姫命(やまとひめのみこと)の弟君で日本武尊命(やまとたけるのみこと)の叔父君にあたられ、土地の地震除災に御神威を発揮されたとあります。古来より大なまずは大地震を予知し池や淵から浮かび上がり暴れたのでしょうか。太古に鹿島神宮の神様が立ち寄られ奉鎮せられた「大地を揺るがす大なまず(地震)」を押さえたとする霊石(要石社)が拝殿の西にあります。現実的に、2月6日に発生し膨大な被害を生み出しているトルコ・シリア大地震ですが、日本列島でも都心の池での大なまずの捕獲や、大阪湾から淀川に迷い込んで死んでしまったマッコウクジラや、湘南に打ち上げられた深海魚リュウグウノツカイなどのニュースが流れているのでとても怖い気がしています。地震列島の日本ですが、当分は起こらないことを祈るばかりです。でも、”備えあれば憂いなし”なので皆様も防災意識を常に持って行動しましょう。 /
2023.02.26
中国は春節で幅広い旅行や懐かしい故郷への帰省やらで民族大移動の季節ですが、日本は各地でどんど焼きも行われお正月気分も遠のいて、再び日常の暮らしに戻っている頃だと思います。先日(1月7日)、初詣の人出も落ち着いた頃だと思い、何年かぶりに伊勢神宮に参拝に行きました。かつては神宮会館に駐車させてもらっていたのですが(信号を渡ったらすぐにおかげ横丁なので便利)交通規制が激しく7日でも土曜日だったせいか最寄の駐車場はほぼ満車で、河川敷駐車場からもまだ遠いスポーツセンターの臨時駐車場に誘導されました。中ヒールのブーツを履いていたので河川敷の階段の上り下りと神宮までの距離が結構大変でした。若いカップルと子供連れ夫婦の方々が多かったのも頷けます。年配者はアリーナからの専用バスか、近鉄電車を利用しタクシーに乗るに限りますね。でも参拝のみならず、おはらい町やおかげ横丁なども散策するなら足元は年齢問わずスニーカーがベストですよね。 勢いよく行ったものの体力の低下{年齢)を痛感しています。それで、記念に最初の大鳥居と内宮を流れる五十鈴川を携帯で撮ったのですが、不思議なアーチ型の光が撮れていたのでブログに掲載することにしました。 2枚撮ったのですが2枚目は普通通りでした。神様の御利益があると信じ今年もマイペースで「ムクブログ」綴っていきたいと思っていますので気長にお付き合い下さいね。光熱費や物価が高騰していく中で極寒の今日明日ですが、私たちは古来より追い込まれるとパワーを発揮してきた民族ですので、情報をリサーチし知恵を絞り個人個人賢く生き抜いていきましょう。
2023.01.22
MUkuブログをご覧の皆様、今年も気忙しい年末をお過ごしのことと思います。ランダムに公開させてもらっています勝手気ままなMyブログですが、いつもご愛読ありがとうございます。 (*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚愛犬ムクを真横に何気なく始めたこの楽天ブログも早16年の歳月が流れ、暮らしも年齢も大きく変わって行きました。公開日記なのですが誰も見ないだろうと、ご挨拶もなしにいきなりから京都ミステリー体験談を書いてしまって・・・ 後に削除しましたが、今でいう異世界体験談で、どうなってるのかわからない状況が現実に起こったという体験を書きました。 このような体験を人生で8回くらいしています。生々しい話なので来年はそういう事象も①から順に書いていこうと思っています。真意については読者の皆様の自己判断にお任せします。 気象も事象も移り変わりの激しい時代ですが、くれぐれもお体を大切に(免疫力を高めて)、来年も心穏やかな良いお正月をお迎えください。 (豪雪地帯の停電は命に係わる問題なので対策強化が自治体にも個人にも求められる近況ですが・・)私の年末年始は水道管の凍結に注意を払い、元日はお雑煮を作り長男(30代半ば)とお屠蘇で祝い、心静かにひとり氏神様にお参りし自宅で趣味の映画か、youtube、テレビのバラエティー番組を観て過ごすというお正月になります。 あと、ネットで何か福袋を探します。
2022.12.26
老後の資金がありません! 通常版DVD [ 天海祐希 ]監督:前田哲脚本:斉藤ひろし音楽:富貴晴美原作:垣谷美雨 「老後の資金がありません」(中公文庫)主演:天海祐希主題歌:氷川きよし 「Happy!」 (日本コロムビア)『人生100年時代、老後資金に2000万円が必要! ?主演・天海祐希 現代日本が抱える家庭のお金の問題に、普通の主婦が立ち向かう! 痛快! お金のコメディ・エンターテインメント! 』 と題したこの作品、長く主婦をしてきた人なら誰もが「わかる。わかる。」と共感してしまう映画です。 キャストの面々の相乗効果も相まってとても面白かった。姑(しゅうと)のお葬式代に始まり、自由奔放な性格の姑(しゅうとめ)との同居、夫の失業、娘の彼氏や結婚問題など、人生設計も資金も大きく狂ってしまう後藤家の嫁(篤子)の奮闘ぶりが健気(けなげ)で同感できます。現実問題、人生は泣き笑いの連続だと思います。計画通りにはいかない要素が飛び込んできたりします。結論から言うと、子供たちが巣立った後の主人公篤子は夫と共に皆が協力して暮らす、あるコミュニティに入ります。いわゆる家族型のシェアハウスです。居心地良いなら人それぞれの、人生の新たな生き方のひとつだと思いました。
2022.12.15
人生100年 というけれど、今の時代、それは何という重い言葉だろう・・・ 寿命最後の10年は誰もが要介護になる。核家族化し、子供たちももはや老人になり生活場所も遠く離れていたりする。年金に頼る質素な暮らしの中で、金銭的に快適な介護施設を選べなかった・・・。それだけに動けるうちは働らかなければならず、年金支給開始もどんどん繰り上げられてゆく未来。1年半ほど前、体の不調で倒れ入院した時、『楽しく溌剌と生きてこそ人生だと思う』とベッドに腰かけた主治医が言った。窓際のベッドでは寝た切りで認知症の年老いた女性がいつも何やら叫んでいた。先生 私もそう思う あの時は何も言えなかったけど、今もこれから先もずっとそう思っています。体調も良くなり健康に気を付けて、あれこれ考え過ごす日々のなか 何やら目に留まった一冊の本があった。「長生き地獄」(資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋)著者:森永卓郎何というタイトル・・・ 長生きすることを不幸にしないために「長生き地獄」の現実と対策2022年1月初版、経済学者であり実業家の森永卓郎氏執筆本で、約1年前の出版だけど、著者の書籍は昔から現実味があるので買って読んでみた。 今から30年後には平均サラリーマン世帯だった夫婦2人の年金が月学13万まで減る・・。こうなっていくとすれば、今現役世代の人たちの未来は大変だ。 (これから年金暮らしが始まる親世代の人たちも経済的不安感のなかにいるけれど)著者の森永氏は本業以外に、物価の安いトカイナカ(都会と田舎の中間)に住み、健康作り(農業)と趣味(ミニカーの博物館)に喜びを見出していることが書かれていた。人生100年時代というなら100通りの生き方がある。私は誰にも左右されない自分なりの幸福感、生き方を探し出せたらだと思う。 自分らしい生き方を模索しましょう。 /長生き地獄 資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋 (角川新書) [ 森永 卓郎 ]
2022.12.15
見えない目撃者【Blu-ray】 [ ヤン・ミー[楊冪] ]見えない目撃者[DVD] / 邦画2015年制作:ヤン・ミー主演の中国版と、2019年制作:吉岡里帆主演の日本版の両方を観た。 視覚障害者の元女性刑事が、彼女をサポートする盲導犬と事件のもう一人の遭遇者である青年の力を借りて、悪魔的猟奇殺人に対峙していくという物語。中国版と日本版ではストーリーが少し違ったけれど、主役の女優はどちらも(甲乙つけ難い)主人公の重く哀しい存在感を出し、脇役の青年はどちらもアイドル級の魅力的な存在感で、二つの映画、最後まで惹きこまれるように観賞した。でも、この映画は現実的に起こりえるような、現時点でも起こっているようなリアルさがあり、ストーリー性では圧倒的に日本版の方が怖かった。 クオリティの高い映画だと思った。
2022.11.25
秋晴れの午後を迎えています。 変わることなく 毎回Mukuブログを見守って下さり感謝しています。秋風に揺られ金木犀の香りも終る頃、山々は色鮮やかな景色に変わり始めます。秋の味覚が心にも温かい季節ですね夫を亡くし、愛犬たちも旅立ち、2年前は心療内科に通う日々でした。心が空虚で泣いてばかりいました。そうは言っても生きていかなければと思い体調を改善し、寒い冬でしたが近所の小さな老人ホームの夕食作り(調理員)を施設の都合に合わせて3か月やってみました。厨房とダイニングを一人で担当したので大変でした。障害者の方や認知症、色々な病気の方々に逆に助けてもらったり、泣き笑いの3か月でした。 国際薬膳食育師の資格を取得しているのですがあまり関係ありませんでした。 栄養士さんが緻密に献立を考えているのでレシピ通りに調理するというシステムでした。(※施設の規模や経営者によってはノウハウが違うと思います。)視力障害で眼科に通い何度も手術を受け、そのストレスから食事管理を怠り血糖値が急上昇 眼科の検視日に病院前で倒れ、そのまま緊急入院するという去年の梅雨の頃でした。(一型糖尿病)それから食事を徹底管理し数値を戻し体重を3㎏落としました。資格を生かし働くとまた体調を崩し職場の方々に迷惑をおかけしたので、今はずっとお家生活をしています。アクティブに動ける限界が近いのかな。これから先はやりたいことをやれる範囲でゆっくりやっていこうと考えています。 私の最近の日常生活は、(長男が心配し同居、本人自炊)もっぱら、お気に入りのお人形とアヒルのぬいぐるみの服作りと時々ニンテンドウクラシックミニで遊んでいます。 女の子のお人形は、28年くらい前に鬼怒川温泉で出会いました。当時の衣装はスキーウェアだったと思います。長い年月でボロボロになったので今は私が手作りの衣装担当をしています。(身長30㎝)大切にしています。アヒルのぬいぐるみの服は全部私の手編みです。すごい可愛い (※ you tubeでお教えするほどのものではありません。)ついでに私の冬用ロングベストも編みました。それから、ニンテンドウクラシックミニ。 スーパーファミコンはやったことがなくて、これだったらと・・長男には2才の時に初期のスーパーファミコンを買ってあげたのが始まりで今や色んなゲームに精通していますが、今度は私のリクエストに応じ、還暦+3才の誕生日に買ってくれました。そして最近購入した書籍は、 初版発行昭和60年、8版発行平成4年(「言霊」著者:鳥居 礼)と 富士山、2200年の秘密 著者:戸矢 学 2014年初版発行 の2冊です。前々から欲しかった本で、「言霊」の方は、その帯に、いまこそ甦る古代日本の叡智!待望久しい超古代文献『ホツマツタエ』の本格的研究書 とあります。「富士山、2200年・・」は、なぜ日本最大の霊山は古事記に無視されたのか とあり・風水で解けた謎の関東王国 ・徐福が目指した蓬莱山 ・武蔵国一宮氷川神社とスサノオ ・聖徳太子と藤原一族 点と線で結ばれるとき古代史最大の謎が解ける と帯に書いてあります。 見出しうまいですね。興味をそそられますね。 ぼちぼち読んでいきます。今後は秋から冬にかけて 日帰りの一人旅なども考えています。
2022.10.20
アントワーヌ・ド・サンテグジュペリ著「星の王子さま」を再読した。きっかけとなったのは、安冨歩氏の著書「誰が星の王子さまを殺したのか」(モラルハラスメントの罠)を購読するに至ったから。 (2014年初版) 私が「星の王子さま」と最初に出会ったのは1975年公開のミュージカル映画を観た時だった。原作も知らない高1の私には風刺の効いた童話のミュージカル版でしかなかったけれど、大きなスクリーンで観たので可愛い金髪の王子さまだけが印象に残っていた。もちろん、王子が地球の砂漠で出会ったキツネのセリフ「僕を飼いならして」が本当に『飼いならして』と翻訳されていたかどうかなんて憶えているはずもない。 (1974年イギリス)月日が恐ろしいくらい流れた頃、文庫本が出版されていたので何気なく原作を読んだ。(数年前)小さな星、B612にひとりで住む小さなプリンスは、1本のバラの花に魅了され世話をするが、その傲慢さに振り回されてどんどん憂鬱になっていく。(感傷的になり1日に44回も夕日を見るーー小さな小さな星だから可能)それでバラに別れを告げ、自分の星を旅立つ。6種類の人間の住む星を次々に巡り人を知り、7番目に地球の広大な砂漠に降り立って遭難したパイロットに出会う。生死を懸けた限界点の中でパイロットに王子が話しかける。現実と幻の間にいるような展開が続く。「ひつじの絵を描いて」 子供の頃に大蛇(ボア)に飲まれたゾウを描き大人に理解されなかったパイロットは、画家になる夢を捨て大空を飛び回るパイロットになった。絵はそれ以来描いていなかった。 王子を思って羊を描いてあげてはダメだしされるので、羊が入っているという木箱を描いてあげると王子はうれしそうに納得した。(王子はボアに飲み込まれたゾウの絵を唯一理解している。)そしてパイロットも徐々に王子の住んでいた世界を理解し始めるが、飲み水の限界が近づく中でエンジンの修理に躍起になっているパイロットは、小さな王子との会話が面倒になって適当に答えてしまう。ここからは、王子が地球に来て砂漠の砂の中に倒れるまでの1年間のエピソードが記されている。結局、小さな王子は別れたバラへの自責の念に囚われ、地球の砂漠で自滅の道を選ぶ。原作者の文中では王子が新しい体を身に着け元の星で再起しているのを願うかのような表現になっているが・・。「ものは心で見る。肝心なことは目では見えない」 この物語の名言としての言葉だ。↑ これは、砂漠で出会ったキツネの言葉。リンゴの木の下にいた。 王子は友達が欲しかったので「遊ぼう」と提案したんだけど、野生のキツネなので「飼いならしてほしい」と言ってきた。「それは絆をつくること」キツネは饒舌に王子の心を捉えた。 飼いならす=絆をつくる にはならない。 一方向=双方向ではない。(安富氏) キツネは言う。「きみがバラのために費やした分だけ、バラはきみにとって大事なんだ」「人間たちはこういう心理を忘れている。飼いならしたものには、いつだって責任がある。きみはきみのバラに責任がある」でも実際、王子はバラを飼いならしていない。飼いならされたのは王子なのだ。文中で王子が「1本のバラがいてね・・・彼女はぼくを飼いならしたんだけど・・・」ってキツネに告白している箇所がある。 これは、うっかり見逃してしまう大事な箇所だ。 安富氏はここに注目した唯一の人だと思う。第一のモラルハラスメントは、どこからか飛んできたバラの種子が、土に落ち花開き王子を誘惑し、わがままを言い続け王子の主体性を奪ったこと。第二のモラルハラスメントは砂漠にいた野生のキツネ。真実を巧妙にすり替えた。罪悪感に苦しむ王子を蛇はその猛毒で土に還す役割をした。つまり、最初から王子には責任はなかった。(作者も意図しないところで)マインドコントロールの果てに自滅させられた。作者も意図しないところでっていうのも変だけど、サンテグジュペリの生きた大戦中の時代背景、国民統制下での思考と戦後の未来への希望、作者の意図を超えた天才的な作品になってると安富氏は言う。安富氏が影響を受けた本がある。フランスの精神科医マリー・フランス・イルゴイエンヌが1998年に出版した「モラルハラスメント」といいう本。1999年に日本語に翻訳される。「モラルハラスメント・人を傷つけずにはいられない」イルゴイエンヌは、自身が女性であることもあって、男性から精神的身体的暴力を受けた女性のカウンセリングを行う機会が多く、そのなかで、身体的暴力を受けることなく、それでいて、ひどく傷つけられている女性が多いことに気づいた。彼女らは一様に、自分自身に対する深い罪悪感を抱いており、虐待者を恐れながらも、愛しているつもりになっていた。さらにイルゴイエンヌは、同じような現象が、家庭内のみならず、職場や学校といった空間でも広く見られ、性別を問わず、深刻な悪影響を与えていることを見出した。安富氏は、イルゴイエンヌは、主として女性を被害者、男性を加害者とする事例を挙げているが、言うまでもなく、コミュニケーションの病理としてのモラル・ハラスメントの本質を考えれば、性差が重要な役割を果たすことはありえない。少なくとも理論的には、モラル・ハラスメントはいかなる人間関係においても起きうるのであって、性差は外的諸要因のひとつに過ぎない。と言う。後半の、惑星を破滅させる3本のバオバブの木の危険性についての分析も興味深い。 「誰が星の王子さまを殺したのか」を買った時は、タイトルに魅かれ読んではみたものの内容はよく理解できなかった。でも今読むと、今話題のカルト宗教によって家庭を破壊させていく人々の心理にも当てはまるのがわかる。それにしても、東大の教授で経済学者の安富歩氏の分析力には感銘を受ける。どんな学者よりも頭脳明晰だと思う。自然を愛し子供を愛し、容姿も生活も既成概念に囚われていない安富氏は個性的で聡明で、それでいてどこか脱力的でとても面白い。
2022.08.31
昨夜 町内会の花火の打ち上げをベランダから観た。盆踊りも屋台も中止だったけど 花火は打ち上げてくれた。 15分間のショータイムだった。色んな大輪のお花が夜空に咲いてとてもうれしかった。まだまだ暑さは続くけれど お盆が過ぎるとひぐらしや鈴虫も鳴き始め それぞれの地域では次の季節への準備が始まる。帰る故郷が無いのはとても寂しいことなので、若い世代の人たちが、Uターン、Iターンして日本の風物詩を新しい感性で受け継いで発展させていってもらえる社会になったらいいなって思う今日この頃です。
2022.08.07
1970年公開・ウクライナが舞台の映画「ひまわり」のリバイバル上映を観に行った。ひまわり [ ソフィア・ローレン ]監督: ヴィットリオ・デ・シーカ 出演:ソフィア・ローレン, マルチェロ・マストロヤンニ, リュドミラ・サベリーエワウクライナが撮影の舞台になった(イタリア・フランス・米国・ソ連合作)この映画、象徴される広大なひまわり畑は首都キエフから南へ500kmほど行ったヘルソン州だと言われている。第二次世界大戦下、精神病患者を装い兵役を逃れようとした懲罰で厳冬のソ連線へ送られ消息を絶った夫、アントニオの帰還をイタリア・ミラノで何年も待ち続ける妻ジョヴァンナ。意を決し、かつての戦地へ夫の行方へ探す旅に出る。言語のわからない土地で、少ない情報量を頼りに執念の思いで手繰る。見えない霧の先には心から愛していた夫がいたが、夫婦の絆は幻のように消え去っていたことを知る。雪原に倒れたアントニオは、死の直前を助け介護してくれた女性と共に暮らし、幼い娘の父親にもなっていた。ホームで再会するふたり。情熱的な再会のはずが、全てを察したふたり。仕事が終わり汽車で帰宅したアントニオに背を向けその汽車に飛び乗ることで無言の別れを告げたジョヴァンナが声を出して泣くシーンに心を揺さぶられる。戦争によって引き裂かれた夫婦の愛を描いたストーリーでした。 1970年と言えば、私は当時小学生だったので「ひまわり」という映画は鑑賞していないんですが、ソフィア・ローレンといえば、5年後の「カサンドラクロス」を劇場の大スクリーンで観てとても迫力あったことを覚えています。オープニング、太陽に向かって大きな頭を揺らすひまわりの群生が映し出される。ウクライナの農夫が呟くシーンがあります。「ここにイタリア兵とロシア兵が埋まっています。ドイツ軍の命令で穴まで掘らされて。ご覧なさい、ヒマワリやどの木の下にも麦畑にもイタリア兵やロシアの捕虜が埋まっています。そして無数のロシアの農民も老人、女、子ども……」 見終わって繰り返される同じ戦争の悲劇を回避できる方法はなかったのでしょうか。リバイバル上映は今あるウクライナ危機を再考察してみようというメッセージを観客に与えています。破壊されたウクライナの地に今世紀になってもまだ悲劇のひまわり畑を造り続けるのですかという・・ ホールは「ひまわり」という映画を当時実際に鑑賞したという70代から80代くらいの方々でいっぱいでした。映画が始まると、その当時に戻ったかのように笑ったりはしゃいだり悲しんだり、ものすごく反応がシビアでまるで若い人たちの集まりのような雰囲気でとても不思議な時間でした。
2022.07.04
「樹木たちの知られざる生活」を読んで印象に残った部分を抜粋した。樹木たちの知られざる生活 森林管理官が聴いた森の声 (ハヤカワ文庫NF) [ ペーター・ヴォールレーベン ](森林管理者が聴いた森の声) 著者:ペーター・ヴォールレーベン ドイツの西部アイフェル山地にあるヒュンメルという地方自治体で20年以上働いていた著者が、人間本位の営林方法に疑問を持ち、フリーランスで原生林の森を保護する活動を始める。自然の森を愛し、樹木の良き理解者となった彼がその生態系を執筆した。 樹木の叫び人間と同じく水分が不可欠な樹木は、長く続く強い日照りや干ばつなどで水分が失われると、超音波の声で叫び始める。このことは、スイス連邦森林・雪・景観研究所でも科学的に立証された。根から葉に向かう水の流れが幹で途切れることで震動が生じて超音波が発生するという。 木は痛みを感じ、記憶を持っている。木はまた、どんな害虫が自分を脅かしているのかも判断できる。害虫は種類によって唾液の成分が違うので分類でき、害虫の種類がわかったら、その害虫の天敵が好きなにおいを発散する。すると天敵がやってきて害虫を始末してくれる。森の中ではすばやい情報の伝達を確実にするために菌類があいだに入っている。菌類は、インターネットの光ファイバーのような役割を担い、細い菌糸が地中を走り、密な網を張りめぐらせる。この菌糸のケーブルを伝って木から木へと情報が送られることで、害虫や干ばつなどの知らせが森じゅうに広がる。樹木は冬に備え、日の光をいっぱい浴びて糖質をつくり、それを皮膚に蓄えておく。樹木もクマと同じ冬眠の準備をする。落葉は樹木にとってはトイレをすませる機会でもある。私たちが寝る前にトイレに行くように、樹木も余分な物質を葉に含ませてから体から追い出そうとする。冬眠に入る前にすませておかなければならない。活動期の疲れを癒すためにも、休息は絶対に必要で、睡眠不足が命にかかわる問題なのは樹木も人間も変わりない。 助け合い木は根が同じ種類の木同士をつなぐ複雑なネットワークをつくっている。ご近所同士の助け合いにも似た「栄養素の交換」は規則的に行われている。樹木に限らず植物というものは、自分の根とほかの根をしっかり区別している。樹木は自分と同じ種類だけでなく、ときにはライバルにも栄養を分けてあげる理由は、人間社会と同じく協力することで生きやすくなることにある。木が一本しかなければ森はできない。森がなければ風や天候の変化から自分を守ることもできずバランスのとれた環境もつくれない。たくさんの木が手を組んで生態系をつくりだせば暑さや寒さに抵抗しやすくなり、たくさんの水を蓄え、空気を適度に湿らせることができる。木にとっても棲みやすい環境ができ、長年生長を続けられるようになる。だからこそコミュニティを死守しなければならない。中央ヨーロッパの針葉樹の植林地では、植林のときに根が傷つけられてしまうので仲間とのネットワークを広げられない。たいていは一匹狼として生長し、つらい一生を過ごす。そうした植林地の樹木は100年ほどで伐採されるので、どのみち老木にまで育つことはない。すべての動植物の五分の一は朽木に依存している。数にするとおよそ6,000種類にのぼる。朽ちて柔らかくなった木材が水分をたくさん蓄え、菌類や昆虫による分解で養分が豊かになるからだ。数えきれないほどのたくさんの種類のたくさんの命がつながり合って、お互いを助け合っている。海洋科学を研究する北海道大学の元教授、松永勝彦氏は落ち葉から出た酸が川を伝って海に流れ、そこで食物連鎖の最初に位置するもっとも基本的なプランクトンの成長を促すことを発見した。本書は、樹木も私たちと同じように感情を持ち、社会的な生活を営む”生き物”だからよりよく共存する方法を探さなければならないと結ぶ。樹木も人間のような感情があることに気付いた。森は太古の昔から地球と共存し大きな気候変動を乗り越えて幼い私たち人間にもたくさんの恩恵を与えてくれている。きれいな空気や水を創り、心地良い日差しを降り注ぎ人間にとって安らぎの空間を提供してくれている。木々は長生きして深い根を地中に張り巡らし手を結んで地盤の緩みを守っている。樹木のストリートチルドレンを造らないような公園造りや都市開発が今ある人間の重要な役目だと思う。
2022.06.30
何でだかわからないんですが、昔 千手観音様の夢を見たことがありました。サッカーボールになった私を30人くらいの千手観音様が代わる代わる蹴るという不思議な夢でした。仏教徒でもなく、仏像に関しては学識的にほぼ0の私のもとに千手観音様の団体が なぜゆえに・・・オールカラーの印象深い夢でした。小学生の頃の夏休み、伊賀市下柘植(しもつげ)にある霊山寺というお寺に宿泊させてもらったことがありました。そのお寺のお堂の中に観音様が祀られていたような気がしています。 まだ名阪国道が建設されていなかった時代のことです。当時大阪市内に住んでいた知り合いのおばさんが戦時中に疎開していた(?)場所だと思われ、そのおばさん家族と子供数人でハイキングを兼ねて連れて行ってもらった記憶があり、霊山(標高765.8m頂上からは伊賀盆地が見渡せる)から少し下ったところの、周囲4,3㎞、貯水量105万tの潅漑用水(田尻池}にプール感覚で飛び込み溺れ、おじさんに怒られながら助けてもらったという痛々しい思い出があります。霊山中腹には美しい白藤滝(当時はそういう名前ではなかった)があり修業をしている人もいました。下山時は自然道の荒い山道だったので国鉄柘植駅まで泣きながら歩いた記憶が心にあります。https://igakanko.net/?p=668https://sotoyamaasobi.com/trekking/reizan/夢の謎解きもわからぬまま年月は過ぎ、私は山や森の景色が大好きな大人へとなっていきました。最近では家の庭木の枝でモズが遊んでいるのを見たり、季節になるとビワの木や青梅の木の産物をウグイスやヒヨドリと共有し合あったりするのが喜びになっています。そんなある日、あるYouTubeにが留まり、わたし的に そうか! って腑に落ちることがありました。「山田五郎オトナの教養講座」の『みうらじゅん仏像独自考察・千手観音の正体は○○説』のお話です。https://www.youtube.com/watch?v=9wvJ9XxY0ZQ&t=648s仏像マニアでもあり仏像の写生が趣味で「ゆるキャラ」という言葉の命名者でもあるみうらじゅんさんによれば、 etc.十一面千手観音菩薩 不空羂索観音 御神木から作り上げられるのが仏像であるから、千手観音の胴体は神木で千手は枝であり樹木の聖霊を現わしているのではないか、右の不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん/ふくうけんじゃくかんのん)の手は6臂で虫を元とした聖霊ではないか、コガネムシ=6臂=コガネ色に色に光っている なるほど‼ 納得。 そうだったのか・・奈良時代、日本古来の神木信仰と外来の神様である仏像信仰が神仏習合という形で落ち着いたというわけです。それゆえに日本の仏像には不気味な世界観があるとみうら氏は語っています。現代社会で愛されるご当地ゆるキャラも特産物の聖霊がフィギュアとなって現れた八百万(やおよろず)の神のひとつだそうです。 可愛くて癒される神様たちですね。 で調べると■ 不空羂索観音 ふくうけんじゃくかんのん手に縄を持っているのが特徴です。羂索は縄や罠を意味します。もれなく人々を救う仕掛けを表現しています。一面八臂が標準的ですが、顔や手の数は多彩です。顔は一面、三面、十一面、 手は4、6、8、10、18、32臂。また面相も忿怒と菩薩顔があり、多種多様の仏様です。仏教と仏像には蒙昧無知な私ですが、自然崇拝の観点からみうらじゅんさんに共感したのでこのブログを書きました。/
2022.05.24
ジョン・エヴァレット・ミレー 1851年ー1852年シェイクスピアの戯曲「ハムレット」の中で、連鎖する悲劇に精神を病み、野花を抱き歌を口ずさみながら小川に身を沈めてゆく若き乙女オフィーリアの「死」を圧倒的な美しさとリアルな描写で表現する。映画 「オフィーリア 奪われた王国」 (2018年 アメリカ/イギリス) オフィーリア 奪われた王国 [DVD]監督:クレア・マッカーシー出演:デイジー・リドリー, クライブ・オーウェン, ナオミ・ワッツ, ジョージ・マッケイ, トム・フェルトン16世紀のデンマーク。王を弟のクローディアスに毒殺され、王位と母である王妃ガートルードを奪われた王子ハムレットは父の復讐と王位継承に心を燃やす。その一方で、王妃の侍女で若く美しいオフィーリアに恋をする。禁断の愛と権力のはざまに揺れるハムレットは次第に正気を失い、誤ってオフィーリアの父ポローニアスを殺してしまう。オフィーリアの兄レアティーズはその憤りをハムレットへの仇討ちに変える。連鎖する復讐劇。 ハムレットを愛するオフィーリアは絶望の中で発狂してゆく。この映画の見どころは、オフィーリアを主人公に、その「死」の真相と「愛」を守るために命懸けで生き抜く女性の強かさと、未来の光を描いているところ。私としては、ミレーの描いた、沈みゆく水面で歌い続けるオフィーリアの、儚くも美しい永遠の時間に釘付けにされる。
2022.04.10
今日は桃の節句 女の子のすこやかな成長と健康を願う、日本の3月3日の行事です。昔から 女の子が誕生すると、お嫁さんの方の実家の両親が可愛い孫にひな人形をプレゼントしてくれるという風習があります。でも今は、そんなのどかな風景があったんだなぁっていう感じです。国民が命を懸けた第二次世界大戦が終結し、子供たち誰もがお腹を減らすこともなく、好きなクラブに入って学校生活を楽しみ、勉強がしたければ何歳になってもいろんな形で大学へと進学でき世界中に旅行にも行ける。私もそんな幸せな時代に成長しました。でも時代は道を間違え、狂ったバブル経済に突入し、多くの人が容赦なく谷底に突き落とされていきました。私は自然が大好きなので戦時中の疎開先のような場所で子育てをしましたが、子供たちと目にした30年のリアルな風景は、阪神淡路大震災に始まり、9.11テロによるニューヨーク、ツインタワービルの崩壊、3.11東北大震災(津波による福島原発爆発事故)、現在世界中で起きているコロナウィルスによるパンデミック、どれだけの恐怖を与えられてるんだろうと思います。でも、それでも多くの若者たちはたくましく、コロナ蔓延でもデフレ経済でもその基盤の上で、それぞれが独自の価値観を見出して新しい文化をいくつも創り出しているからすごいなっていつも感心しています。でもそれに水をさすのが毎日報道されているロシアの軍事侵攻によるウクライナ危機。決して対岸の火事ではなく日本経済にも悪影響が出ています。原油価格高騰でガソリンや電気、ガス料金がますます上がり、(ちなみにうちの地域は現在ℓ/176円、灯油はポリタンク2050円)企業の輸送費や、肥料の大幅値上げで流通や農産物にも今後影響が・・小麦相場が上がり、食品の値上げラッシュも・・・ウクライナからの避難民の映像が流れています。戦火を逃れるためとは言え、どんな思いで故郷を後にしなければいけないのか。愛する家族が死ななければいけないのか。子供には罪はないのです。 妄想タイム (急にすみません。)ウクライナ、あなたは若く魅力的すぎるのです。あなたが他国の将校と恋に落ちたばっかりに・・・。別れたいと懇願されたロシアという年老いた王の気持ちはどうなるのですか・・。束縛は彼の強い愛だったのです。(不謹慎な例えですみません。)
2022.03.03
本日15日は小正月と呼ばれ、地域によっては1年間の災いを払い、豊作や商売繁盛、家内安全、無病息災、子孫繁栄を願う「どんど焼き(正月飾りやお守り、お札などを燃やす火祭り行事)」が行われていたりします。日本のお正月行事も各家庭のお正月準備も(コロナの影響もあり)、またその意味さえも年々薄れていく昨今ですが、長く生きてきた者としては幼い頃の地域の餅つき大会や家族や親せきで祝うお正月の楽しさや神聖な気持ちが心に残り寂しい気持ちになったりもしています。とは言え、この私も日本のお正月をしきたりに沿って「良い年になりますように」と願い習慣づいてるだけで、お家にお招きする「年神さま」という神様って誰なんだろう?って思いながらも、毎年夫と鏡餅を作り飾っていました。(ちなみに今年も家族も全員集まれなかったので自治会から頂いた切り餅でお雑煮を作り、簡単なおせちとお屠蘇で長男とふたり寂しくお祝いました。)でも 「YouTube」で、難しい古史古伝を独自に紐解き、分かり易く解説してくれる「TORAND VROG」に巡り合い、そのシリーズを連続で見たりして面白いし、とても感激しています。https://www.youtube.com/channel/UCDvZpvrjCMfNDMasZEmkFuQ 最近は 息子のような年齢の人達の考察・解説チャンネルなどが斬新で面白く、説得力も高く、ピラミッドやシュメール文明、月の真実などが好きな私は「ナショナル ジオグラフィック」を見るよりも多く時間を取り見てるかもしれません。「TORAND VROG」は、サムさんが解説者で聞き手のマサキさんが視聴側の立ち位置で、難解な文献も面白く子供にもわかるような内容にまとめ上げています。特に私が興味魅かれるのは、「出雲の国譲り」の考察。アマテラス天孫系の日向族、朝鮮半島をエリアの一部とする天上を追放されたスサノオの出雲族、絶大な権力を持つナガスネヒコ率いる大和族、その三つ巴の攻防戦。そこから導き出される大国主の息子、事代主の正体。八咫烏となってイワレビコ(神武天皇)を補佐し、後の大和政権の重鎮となっていく戦略に猛る頭脳明晰な隠された神様とは。古く格式ある神社に祀られる御祭神の御名前や古い文献から紐解き、賢人の巧妙なトリックで真実が封印されているところに現世の知性の光を当てるというエンターテイメントになっています。それで、おかげさまで「年神さま」が解りました。 ありがとうございます。あと 「正統竹内文書」シリーズ 第73世武内宿禰=竹内睦泰氏(令和2年1月13日逝去)による極秘口伝の解説も興味深く繰り返し見ています。(生前の御本人はとてもユニークな人柄で、襲名されたいきさつや修行などを面白く語っておられたのを「YouTube」で見たことがあります。) 「無」から始まる宇宙の成り立ちや神様(高次元のエネルギー?異星人?)の出現、人の形の神様の登場による地球の創造など、竹内文書は偽書扱いされるのも無理ないとは思いますが、人類の叡智がまだ追いついていないからなのかもしれないし、エンターテインメントとして語るにはロマンがあって本当に面白いと思います。 「TORAND VROG」時間的配分もいい。鋭くアップテンポなサムさんと、聞き手のまったり系のマサキさんの構成が計算されていていい。 おばさんの私でも聞きやすい。 皆さん、ホントに賢いね。ホントにそう思う。 他のジャンルでも、若い世代の人達はあらゆる分野で新時代を構築しようとしていてつくづく偉いなと思うし、反面、年配の方々もまだまだ頑張っていて人情もあり話が楽しいなと思う日もあります。
2022.01.15
2022 元旦 本年もどうぞよろしくお願い致します。 初詣は 鈴鹿市の椿大神社(つばきおおかみやしろ)に行って来ました。https://tsubaki.or.jp/主祭神:猿田彦大神 配祀:天之鈿女命 - 猿田彦大神の妻神 木花咲耶姫命天孫降臨の際に天皇家の祖とされる瓊々杵尊(ににぎのみこと)を高千穂へ先導された神さまで、「みちびきの神」とされています。道を切り開く「みちびきの神さま」と「芸能の神さま」が祀られており、仕事や習い事、将来の夢や目標等に向かって努力して頑張る人を応援してくれる神社として知られています。 鳥居をくぐると明らかに神聖な空気漂う神社です。参拝料としてお賽銭の他にお守りと 心惹かれて寅の土鈴と福鈴も購入しました。本年も 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 (元旦 羽鳥モーニングショー ダイヤモンド富士 )生中継で感動しました。
2022.01.01
全564件 (564件中 1-50件目)