>こんばんは。
>この時期の羽化ですか・・驚きですね。
-----

ひと月以上ぶら下がっていたサナギなので、もしかしたら何かに寄生されて中で死んでいるのかもしれないと思っていました。
本当にびっくりしました。 (2013.12.07 16:27:36)

花 ときどき 虫

花 ときどき 虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひまわりくろたん

ひまわりくろたん

Category

カテゴリ未分類

(0)

草花

(60)

(330)

花と虫:ハナアブ

(55)

花と虫:ハチ

(58)

花と虫:チョウ

(46)

花と虫:ガ

(24)

花と虫:その他

(65)

観葉植物

(43)

(132)

コケ

(1)

シダ

(1)

サボテン・多肉

(45)

その他

(9)

無題

(0)

Calendar

Comments

お天気だいすき @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんにちは!お久しぶりです 先日はブログ…
じぃじ506 @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) カロライナジャスミン綺麗咲いていたんで…
お天気だいすき @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) ジャスミンの香りが こちらに届くのではな…
ひまわりくろたん @ コウム2006さん コメントありがとうございます >こんばんわ。 >すごく立派な苗ですね。…
コウム2006 @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんばんわ。 すごく立派な苗ですね。 切…
ひまわりくろたん @ マスク人さん コメントありがとうございます >こんばんは。ご近所さんでも増えすぎて…
マスク人 @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんばんは。ご近所さんでも増えすぎて …
2013.12.06
XML
カテゴリ: 花と虫:チョウ
今朝8時前、水やりをしようと庭に出た。

そういえば、あのツマグロヒョウモンのサナギはどうなったんだろう?
そう思ってシルクジャスミンの枝を見ると、何と、成虫がぶら下がっている。
地面には赤い蛹便が落ちて、もうほとんど乾いている。
多分 今朝早く羽化したんだろう。

10時半になっても同じ体勢でいたけど、さっき見たら もういなかった。
寒さに向かうこんな時季に成虫になって、このあと無事に生きていけるのかな。
生き続けますように。

< シルクジャスミンの枝で羽化したツマグロヒョウモン > 2013.12.06撮影
羽化して間もないツマグロヒョウモン(12月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.06 15:45:10
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:羽化して間もないツマグロヒョウモン(12/06)  
arakawaryu  さん
生態は良く知りませんが、こんな時期に羽化するんですね。
そういえば、畑で、モンシロチョウを見かけました。
まだいる~と、カミさんが呆れていましたが・・・ (2013.12.06 17:24:06)

arakawaryuさん コメントありがとうございます  
>生態は良く知りませんが、こんな時期に羽化するんですね。
>そういえば、畑で、モンシロチョウを見かけました。
>まだいる~と、カミさんが呆れていましたが・・・
-----

モンシロチョウが まだいたんですね。
それもビックリですね。

ツマグロヒョウモンは毎年春から秋遅くまで見かけますけど、
12月になって見たのは初めてです。
夏なら蛹化から羽化まで1週間程度ですが、この個体は1ヵ月以上かかっています。

ウィキペディアには、モンシロチョウはサナギで、
ツマグロヒョウモンはサナギか幼虫で越冬する、と書いてありました。
成虫は寒くなったら死んでしまうんでしょうね。 (2013.12.06 19:54:43)

Re:羽化して間もないツマグロヒョウモン(12/06)  
マスク人  さん
こんばんは。
この時期の羽化ですか・・驚きですね。 (2013.12.06 22:13:10)

Re:羽化して間もないツマグロヒョウモン(12/06)  
コウム2006  さん
こんばんわ。
そういえばこちらもさなぎ見かけました。
冬越しして春を待つのでしょうかね。
寒さに強い品種であってほしいところですね。
でも、花がないので餌困るでしょうね。 (2013.12.07 00:19:50)

マスク人さん コメントありがとうございます  

コウム2006さん コメントありがとうございます  
>こんばんわ。
>そういえばこちらもさなぎ見かけました。
>冬越しして春を待つのでしょうかね。
>寒さに強い品種であってほしいところですね。
>でも、花がないので餌困るでしょうね。
-----

花、確かに少ないですよね。
エサにも困るだろうし、気温が下がれば動けないだろうし、
どうやって生きていくのか気になります。 (2013.12.07 16:30:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: