2002年01月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アメリカは、正義と称する戦いで勝利したと喧伝しつつあるが、
罪もない多くの民間人を犠牲にした身勝手は決して許されない。
-------------------
朝日新聞よれば、
アフガン民間の米空爆死者、同時テロ犠牲者上回る 米誌
7日付の米週刊誌タイム最新号(電子版)は、米ニューハンプシャー大学のマーク・ヘロルド教授(経済学)の集計として、米軍の空爆によるアフガニスタンでの民間人の死者は昨年12月6日時点で3767人に達し、米同時多発テロの犠牲者数を上回ったと報じた。テロの犠牲者は同月19日時点で3225人と伝えられていた。

 タイム誌によると、教授が用いたデータの大半は空爆に関する報道を基にしている。同誌は「信ぴょう性には疑問が残る」と付け加えた。

 空爆の犠牲者数について、アフガニスタン暫定政府や国際人権団体は、現時点での信頼の置ける調査は不可能としている。一方、米国防総省は「歴史上もっとも民間人の犠牲者が少ない戦争」と主張している。


 米空爆による犠牲者はその後も増え続け、先月30日には東部パクティア州で村人100人以上が死亡。同月22日の暫定政権発足式に向かう地方指導者が乗った車列への爆撃で65人が死亡したと報じられている。同誌はこの2件について、米国防総省高官の見方として「地方有力者が政敵追い落としのため、故意に誤った情報を米軍に流した可能性がある」と伝えた。(19:06)


米国防総省は「歴史上もっとも民間人の犠牲者が少ない戦争」と主張している。
(ばかやろうだ、まったく)
何という無神経な身勝手な談話なのだろう。
ビンラディンとその一味だけが処罰されるべきなのに、
罪もない人をこれだけ多く殺しておき、
直接的被害者が同時多発テロと同じくらいだとしたら、
アメリカと同じくらいの哀しみを、多くのアフガンの無辜の人に与えたことに、心配りする人間性はないのか。
さらに、その何十倍何百倍もの人が、空爆におびえ、寒さの中、野ざらしの逃避行をしたことを。
私達は、こんな横暴をやはり許してはならないと思う。
記憶にとどめて忘れないでいたい。
これは決して正義の戦いではなかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年01月09日 11時46分43秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

虫さん

虫さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:このままでは原発が動いてしまう(06/20) what if cialis or viagra doesnt workcia…
http://buycialisonli.com/@ Re:このままでは原発が動いてしまう(06/20) high dose of cialiscialis online free s…
rurarinse @ Re:福島原発汚染水審議先送り?(08/31) 虫さん、お久しぶりです。 らいせです(こ…
らいせ@ Re:浜岡原発即時停止を(05/08) お久しぶりです!らいせです。 娘も小4に…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: