2002年01月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
NHKの大河ドラマの「利家とまつ」が始まった。
その中で何度か、「一粒百行」という言葉が出てきた。
前田利家の家族が頻りに使う。
尾張の土豪である前田家はお百姓さんの米や麦をいかに戦乱から救うかに腐心する必要がある、それは一粒百行の賜物だからと。
一粒の米や麦のために百の手をかける、お百姓さんの尊い仕事を無駄にしないことが、前田家の役割なのだと言う。

米という字は、八十八と書く。八十八もの手間が掛かる、だから米一粒も粗末にしてはならないと、子どもの頃教えられた。
一粒百行は、一粒の米を作るために百もの修行をするのだというニュアンスが感じられる。
生きていくことは、生活していくことは、すなわち行なのだと言われているような気もする。
ならば、苦だと言うだけの理由で逃げるわけには行くまい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年01月09日 12時08分13秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

虫さん

虫さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:このままでは原発が動いてしまう(06/20) what if cialis or viagra doesnt workcia…
http://buycialisonli.com/@ Re:このままでは原発が動いてしまう(06/20) high dose of cialiscialis online free s…
rurarinse @ Re:福島原発汚染水審議先送り?(08/31) 虫さん、お久しぶりです。 らいせです(こ…
らいせ@ Re:浜岡原発即時停止を(05/08) お久しぶりです!らいせです。 娘も小4に…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: