人+良=食 な日記

人+良=食 な日記

PR

Profile

青山睦月

青山睦月

Calendar

Comments

青山睦月 @ Re:おめでとうございます(06/16) ありがとうございます! まだ男女はっき…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.02.08
XML
カテゴリ: 育児生活
私は産まれてから大きな病気をしたこともなく、入院といえば「盲腸の疑い」での一泊のみ。
あとは、お産の時ですがこれは病気ではないので例外ですね。


が、息子は6ヶ月にして7日間の入院を体験しました。
RSウィルス感染症 という病気です。症状は熱、鼻水、咳。
日曜日の夜に熱が急に上がり、その晩はおっぱいに一切口をつけませんでした。
月曜日、病院に行くとそのまま入院。
週末に外泊を許可されて、結局退院したのは月曜日。一週間の入院でした。
入院中は点滴をつけて、薬を飲んで、ベッドの中に閉じこもってました。
母乳なので、私も一緒に24時間付き添い。大きな柵つきのベッドで添い寝して、息子にべったりの一週間でした。家事がなく、100%息子に付き合ったのは出産してすぐの時以来ですね。ちょうど、小児科病棟の同じ階に産科の病室があり、暇なので廊下を散歩していると、新生児の鳴き声が聞こえたり、お腹の大きなプレママにすれ違ったり、と、何だか懐かしい気分になりました。




で、私の体にも影響がありました。
息子に元気がなく、おっぱいを3,4日あまり飲まなかったところ、私の『おっぱい工場』の方も困ってしまったようです。「もう飲まないなら作らなくて良いのか」と思ったらしく、元気が出てきても2日ほどはあまり製造されませんでした。時間が経っても胸が張ってくる感じがあまり無いのです。で、それを過ぎると今度は製造過剰に…。
退院して2週間半、おっぱいの方は落ち着いていますが、ホルモンバランスがおかしくなったようで、腱鞘炎になってしまいました。早く治って欲しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.08 10:13:09
コメント(0) | コメントを書く
[育児生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: