人+良=食 な日記

人+良=食 な日記

PR

Profile

青山睦月

青山睦月

Calendar

Comments

青山睦月 @ Re:おめでとうございます(06/16) ありがとうございます! まだ男女はっき…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.12.24
XML
テーマ: 美味料理(410)
カテゴリ: 美味な一品
自分自身、そして周辺にも色々変化があり慌しく過ごしています。

ばたばたとしている中でも、美味しいものを作って食べたいというのが私の気持ち。
先日、友人の家を訪れる際にデパ地下でお惣菜を買っていきました。
その中の一品が美味しかったので、家でも作ってみました。

【豚肉とセロリと蓮根のきんぴら】
<材料>
豚肉
セロリ
蓮根


作り方は普通のきんぴらと同じです・・・という訳にはいかないですね~…

1.セロリは筋を取り、やや縦長に斜め切りにする
2.蓮根は皮をむき、縦に食べやすい大きさに切る(又は麺棒で叩き、割る)
3.フライパンに胡麻油を熱して、豚肉、蓮根、セロリを炒める
4.調味料を加えて出来上がり♪

↓お惣菜で買ったものとの違い↓
●豚肉の大きさ
お惣菜は、豚肉は拍子木切りみたいな感じで少し厚みがあり噛み応えがありました。
私は冷凍庫に眠っていた薄切り肉を使いましたが、『メインおかず』にするなら厚みのある肉が良さそうですね~

●豚肉の処理
お惣菜は、全体的に、トロっとして照りが強い感じがありました。

照り照りしてた方が見た目が美味しそうですね~

★お惣菜を買ったお店はこちら★
その他のものも大変美味しかったです♪また今度買いに行きたいです!!
和食やの惣菜 惣菜えん




で、次回作る時の改善点としては。

縦割りにした方が、噛み応えがあって良いのですが…子供にはやっぱり食べにくそう。
スライサーで薄く切ろうと思います。
普段は家族から好評な「牛肉と蓮根のきんぴら」を良く作るのですが、その際は薄切りなのです。

○炒め方・調味料の入れ方(味のしみ具合)
豚肉→セロリ→蓮根 の順で炒めたのですが、蓮根の火の通り具合と味のしみ具合が甘かったように感じました。
セロリが少し硬いもののようだったので、少し薄めに切り長めに炒めたのです。そうしたら味が濃くなってしまい・・・
蓮根を大きめにするなら、先にじっくり炒めた方が良さそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.25 02:33:37
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お元気ですか  
食田飲太  さん


5か月ぶりの更新ですね。

お子さんももう蓮根を食べるほどに成長されたのですか。
幼いうちは1日1日と変わっていくので、驚きの連続だったように記憶しています。



(2008.12.25 10:50:31)

Re:お元気ですか(12/24)  
青山睦月  さん
食田飲太さん、こんばんは。

>5か月ぶりの更新ですね。

>お子さんももう蓮根を食べるほどに成長されたのですか。
>幼いうちは1日1日と変わっていくので、驚きの連続だったように記憶しています。
-----

本当に間が空いてしまいましたが、コメントありがとうございます。
息子ももう2歳半になりだいぶ喋るようになりました。
「あな~のあいた、れんこんさん♪」と歌いながら食べていますよ! (2008.12.29 20:28:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: