さぽっこ・はあと

さぽっこ・はあと

PR

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年10月11日
XML
カテゴリ: 妊娠日記

今日は30週の健診でした。
お腹をはかり、エコー、内診、GBS検査、採血と
今回はフルコースの内容。
健診後期の無料券のおかげで・・・
というか、券があっても13000円くらいかかりました。
(無料券なかったら2万超らしい。
 自費診療って高いよね・・・。家計圧迫ですしょんぼり

さて、内診では
「赤ちゃん、下がってるよ~
 もう薬飲んでください!」と指示がでました。
実は前回から、下がってるので薬は出ていたのですが、
1人目の経験から、
「まだまだ大丈夫。なるべく安静にして薬はやめておこう」と
がんばってました。

私の場合、8ヶ月ごろより、
赤ちゃんが陣痛が始まったころのラインまで(恥骨の下あたり)下がっちゃうんです。
生まれる場合は、その張りの強さで、子宮口も押されて開くんだけど、
今はそこまで強い張りもなく、子宮口はがっちり閉じています。

整体の先生いわく、
内臓が下がり気味の人は子宮も下がっちゃうのよ。と、
重症の切迫早産とはメカニズムが違うとのこと。
確かに、そうだなと実感してました。

しかし、そうは言っても、早産したらベビーにも申し訳ないので
1人目は、張り止めの薬を内服しました。

で、結局10ヶ月になったらいくら散歩しても、弱い張りしか来ず
予定日過ぎてのお産となりました。しかも、37週過ぎてくると「全然子宮口閉じてるよ~。お産はまだまだ」
と、言われ、無性に悔しくなりました。

今のところ、西洋医学では
下がってるだけの人も、みんな同じ切迫早産と診断、薬が処方されてしまいます。しかし一方、医療者としては、自己判断で内服を中止することは
絶対お勧めできません。

ま、私の場合、張りが多くなる夕方のために1日、1回くらい内服するつもりです。
そして、プールは続けるつもり。
だって、水の中だと浮力のせいか、お腹が下がらず、張りもなく、楽なんだもん。

さて、この問題妊婦どうなるかしら?
”医者の不養生”にならないよう、気をつけますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月14日 17時40分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[妊娠日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

mwnaomi

mwnaomi


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: